


題名と画像の通り、Control-Centerというプログラムが削除しても、勝手にインストールされます。
以前、このプログラムが勝手に起動し、(誰もインストールしていません)何もできなくなりました。タスクマネージャも『管理されています』となり、開けませんでした。
↓↓↓
ノートンインターネットセキュリティ2010のCDを入れ、インストールすると普及出来たのですが、これからも不安です。インストールされないようにする方法はありますか?
VALUESTAR N VN500/JG(NEC)
WindowsXP Homeをインストール
インターネットセキュリティ:NIS2010
書込番号:10940974
0点

補足
プログラムの追加の削除で手動削除することはできます。が、また勝手にインストールされるので困っています。
書込番号:10940981
0点

ファイル共有ソフト経由でControlCenter Virusにかかったと推測。
書込番号:10941124
1点

書込番号:10941145
1点

確実に復旧させるにはリカバリー。
>ノートンインターネットセキュリティ2010のCDを入れ、インストールすると普及出来たのですが
『インストールすると普及出来たのですが』
意味がイマイチよく解りません。
普及ではなくて復旧ですよね。
今まではセキュリーティーソフト無しだったのですか?
書込番号:10941175
1点

Control-Centerはたちの悪いでたらめソフト。
聞いたことがないソフトをDLするときはまずファイル名で検索してみること。
削除法
http://money.zarathustra-wins.net/2010/02/%EF%BD%A2control-center%EF%BD%A3%E5%89%8A%E9%99%A4%E6%96%B9%E6%B3%95%E9%A7%86%E9%99%A4%E6%96%B9%E6%B3%95/
書込番号:10941185
1点

>今まではセキュリーティーソフト無しだったのですか?
もともとはVistaでインストールしていたのですが、XPをクリーンインストールしてすぐだったのでインストールしていませんでした。
書込番号:10941263
0点

>意味がイマイチよく解りません。
スタートボタン・タスクバー、開いていたウインドウなどがすべて消え、壁紙にControl-Centerだけの画面になりました。
強制終了し、NIS2010のCDを入れ起動し直しました。起動し直し、Control-Center起動はデスクトップ表示から15秒くらいだったので、マイコンピュータからNIS2010のインストーラを開き、インストールしました。
書込番号:10941527
0点


RogueAntiSpywareということで3人が言ってることは正しい可能性が高まったので
二人が張った全く同じリンク先を参照して消して下さい。
書込番号:10941779
0点

Spyware DoctorもGoogleが配布している悪名高いソフトじゃなかったっけ?
書込番号:10942001
0点

質問者さんのPCは何やら怪しげなソフトだらけになってしまっていますね。
インターネットセキュリティーというのはどこのどんなソフトですか?
ここまで来たら、リカバリーをお勧め。
>もともとはVistaでインストールしていたのですが、XPをクリーンインストールしてすぐだったのでインストールしていませんでした。
これはNECのリカバリーディスクではなくて新たに別のところから調達ですよね?
ライセンスは?
他のところから持ってきたのなら、ライセンス違反です。
『もともとはVistaでインストールしていた…』
ご自身でインストール?
「もともとVistaだった」という意味でしょうか?
とにかく先ず、購入した時の状態に戻されてはどうですか。
書込番号:10942833
0点

>「もともとVistaだった」という意味でしょうか?
ここでいっているのは、"もともとVistaだったPCに、ノートンインターネットセキュリティ2010インストールしていた”ということです。
PCにNECからのリカバリディスクは付属しておらず、サポセンによると"一万数千円で別途購入”という返答でしたので、家にあったXPをクリーンインストールしました。ライセンス済みです。
XPをインストールした後、ドライバを入れないとどうせネットしないので、セキュリティは後日インストールしました。
書込番号:10945547
0点

ネットに繋がってないなら誰かが持ち込まない限り感染しないはずですし、
もう一回インストールし直した方が良いんじゃないですか?
書込番号:10945581
0点

>PCにNECからのリカバリディスクは付属しておらず
リカバリーディスクは購入者がメディアを買って製作しますね、NECの場合も。
Dドライブに収納されていますけど、それ(Dドライブ)は残っていないと…。
どちらにしてもXPをクリーンインストールするなり、最初からやり直したようがよいかと。
書込番号:10945607
0点

>ネットに繋がってないなら誰かが持ち込まない限り感染しないはずですし、
ドライバが整い、繋いだ後に発生したような気がします。
>もう一回インストールし直した方が良いんじゃないですか?
ライセンス等はだいじょうぶでしょうか?
書込番号:10945649
0点

>リカバリーディスクは購入者がメディアを買って製作しますね、NECの場合も。Dドライブに収納されていますけど、それ(Dドライブ)は残っていないと…。
サポセンからもその説明を受けました。C・Dと別のパーティションに初めはありましたが、XPインストール時にHDDをフォーマットしたため、気づいたときにはありませんでした。ですので、NECからリカバリディスクを購入する場合は一万数千円だといわれました。
昔使っていたPC(SONY・Win98)や、身内の使っていない古いPC(NEC・Win98)にはあったのでうっかりしていました。
書込番号:10945699
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/28 15:08:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 7:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/26 5:48:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 15:09:11 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/28 10:42:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 18:12:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:58:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:24:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:50:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




