『ヤマハピアノ ハイブリッドDGP5とアバングランド2の違い』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > ホビー > グランドピアノ

『ヤマハピアノ ハイブリッドDGP5とアバングランド2の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「グランドピアノ」のクチコミ掲示板に
グランドピアノを新規書き込みグランドピアノをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

グランドピアノ

スレ主 litvak74さん
クチコミ投稿数:1件

ヤマハ ハイブリッドピアノDGP5と
アバングランドN2とどちらの方が弾きやすいでしょうか。
購入するとしたらどちらがよいのでしょうか?違いがいまいち
わかりません。

去年結婚し、実家を出てマンションに引っ越しました。
実家に置いてあったピアノはカワイのミニグランドでした。

時間がある時は電車で1時間かけて実家に弾きに行っています。
マンションなので音を消して、グランドピアノのタッチで弾きたいです。

都内のヤマハのお店に行って、
DGP5とアバグランドN2を試しに何度か行って弾いてみました。

似たような感じで違いがいまいちでよくわかりません。

OLでいままでがんばってお金を貯めました。

一生ものにしたいので多少高くて良いものがいいのか
いいのが良いのでしょうか?

決めるのは自分しだいですが、どうしても両方ともよくて・・・・
踏ん切りがつきません。

ちなみに自分の部屋は4,5畳の小さなお部屋です。

ちなみにマンションは分譲で角部屋の1Fです。
壁は厚いです。

書込番号:10942767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/02/15 01:12(1年以上前)

litvak74さん、こんばんは。

アバングランドは展示会でちょっと触ったことがある程度で、
ピアノに関しても初心者ですが、知っている範囲で回答します。

調べたところでは、鍵盤のメカニズムはDGPとアバングランドでは差がなさそうですが、
その他の点においてはアバングランドの方が大幅に進化しているようです。

DGP-5は2003年発売で、電子ピアノとしては結構古いものです。
アバングランドは2009年の新製品で、ピアノの音も新規にサンプリングされ、
スピーカーも別物といえるくらい変わっているように思います。

ただどちらの機種も一生もの・・・にはならないと思います。
ピアノアクションを取り入れてるとはいえ、
両機種とも中身はコンピュータ制御の電子機器ですから、
壊れた場合に修理がいつまで可能かは不透明です。

10年くらいは大丈夫でしょうが、20年、30年・・・となると、
やはり厳しいのではないでしょうか。

書込番号:10943404

ナイスクチコミ!1


emiemi+さん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/15 23:37(1年以上前)

litvak74さん、こんばんわ。

N3のユーザーです。
質問を見つけたので「答えねば!」と思い、ご返信差し上げます(笑)
私もN2と最後まで悩んでいたので、お気持ちがよくわかりますよ!

DGP5とN2は同じ構造なので、タッチは同じだと思いますが
アバングランドは鍵盤に振動が伝わる機能が付いているので、
演奏した感じが断然違いますね。
グランドを弾いていた方なら、弾き込んでいくとN2のほうが
自然に感じると思いますよ。

それに1階の角部屋で、少し音が出せるならアバングランドがオススメです。
私としては、もちろん価格も高いですが、音はDGP5よりN2のほうが
ずいぶん良いと思います。
最新機種っていうのも大きいでしょうね。

大きなお買い物ですから、納得のいくものが選べることをお祈りしています。

書込番号:10947929

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)