


カメラその他
みなさん こんばんは
このスレッドは横浜スレッドの第6弾です。みなさんのお写真を投稿して下さい。
横浜と名が打ってありますが、みなさんお住まいのところの風景をはじめ、乗り物でもペットでも花でも鳥でもグルメでもなんでもありです。参加者の皆様と仲よくやっていける方ならどなたでも歓迎いたします。
スレ主コータロちゃんは時々いなくなっちゃったりしますが、これまで頼りになる方がたくさん参加していますので、初めての方もどうぞお気軽に参加下さい。
能書きはここまで。。。
書込番号:10957731
15点

コータロちゃんさん、はじめまして!
今度、横浜にタイタニック号? なんだか凄い大きい客船が入港するんだってね。
私は、98年前に別れた恋人を探して、横浜港でいつも佇んでいる童と申します。
宜しくお願いします。
スレ違いでしたら、ごめんなさい。
この板を、もし恋人が見てたらラッキーと思い、すがるような気持ちでレスしました。
そのことは、お汲みとり下さい。
写真は、大さんばしで撮りました! レンズは、ニッコール35ミリ1.8ジーです。
書込番号:10958153
12点

コータロちゃんさん,みなさん、
通りすがりにみつけました^^;
新装開店おめでとうございます\(^o^)/
素敵なタイトルですね。
こちらは「はる〜はな〜のみ〜の」
な寒さで引きこもっております(>_<)
そちらはもう桜や菜の花が咲いているんですね(゜o゜)。
早く春が来ないかな〜と思いつつ、開店のお祝いでした^^;
書込番号:10958247
12点

コータロちゃんさん
こんばんは
夜の横浜をさまよっていたら・・・・
偶然見つけてしまいました^^!
今日の朝は雪が降りそうな横浜地方ですが、
これからやってくるハマの春ももうすぐですね!
開店祝いのYOKOHAMAです^^
書込番号:10958446
11点


で、でへぇぇぇ。。。 また、来ちゃいました! みなさん、お写真素晴らしいですね!
コータロちゃんさん
一枚目の夜景、凄い解像ですね。建物の中で人があくびをしているのが解ります。
二枚目、奥行きがありますね。京急を入れたフレームに飛び出す絵本を感じました!
ろ〜れんすさん
プランターのお花、ボケも美しい春の息吹を感じました!
w650rsさん、
横浜の船舶と赤レンガ倉庫のお写真、切り取り方に感涙しました!
GALLA さん
>ありきたりですが、中華街と元町です。
いえいえ。とんでもないです。横浜の歴史を再発見しました。美味しい文化も!
今日は、これからもお世話になるかも知れませんので僭越ながら私の家族達を紹介します。
手持ち撮影なので手ぶれは、ご容赦下さい。レンズは、ニッコール60o2.8じーです。
書込番号:10961000
11点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
新スレ、オープンおめでとうございます。
これからも宜しくお願いします。
前スレ締めておきましたのでみなさん、ご覧ください。
今日の写真はw650rsさんと同じような構成にしました。
書込番号:10961034
10点

コータロちゃんさん、みなさん
こんばんわ〜。
今日は晴れたので鉢植えの花、
ちゃんと(当社比^^;・・)撮ってみました。
28-105f3.5-4.5でぃーです。
もう春なんですね〜。
書込番号:10961343
11点

コータロちゃんさん、はじめまして!
面白そうなスレなのでお邪魔いたします〜<m(_ _)m>ペコ
皆様お住まいのところは春間近のようですがこちら札幌ではまだまだ程遠い感があります。
・・・・のでその風景をアップ致します。
盛り上がりに水を差す・・・
イエ!雪を差すつもりはありませんので、皆様 \(^_^=^_^)/ ヨロシク♪ お願い致します。
書込番号:10961380
11点

みなさん、こんにちは。
個人的なことで恐縮ですが、喜びの報告を伝えたいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=jS_J2iNsyPg&feature=related
偶然、このスレッドを見ていた恋人から連絡があり98年の時を経て再会することが出来ました!
今は、感激して声も出ません。このスレッドのおかげです。ありがとうございました!
書込番号:10961463
13点

コータロちゃんさん、皆様、はじめまして。
新装開店おめでとうございます!
楽しそうなのでお仲間に加えてください。
>童 友紀さん、
98年振りの再会・・・
ほんとうに良かったですね。美しいお話につられてやってまいりました。
書込番号:10961697
11点

Sleep-Walker さん、アミ〜ゴー♪
ども、こちらの板に来てくれてありがとう。心よりお待ちしてました(^。^)/
私が大さん橋で長い時を経て待っていたのは、貴女のような方でした!
こちらの皆さんは、優しくて逞しい方ばかりです。
これからも、どうぞお気軽に楽しんで下さい。
写真は、ニッコール35o1.8G
書込番号:10961835
11点


コータロちゃんさん
お初です。横浜と聞いて立ち寄らせていただきました。
今後ともお見知りおきをm(_ _)m
ご挨拶代わりに写真を貼り逃げいたします。
ちなみに、3月10日は三塔の日だそうです(笑)
2枚目の写真は二塔なので2月10日?!
失礼しました。。。
みなさん、こんな私ですがよろしくお願い致します。
書込番号:10963181
10点

こんばんは。
GALLAさん
毎度、ありがとうございます。
横浜パークと恋人って、素敵だなあ。GALLAさんのお写真を拝見してローズに出会えたと
今は、感謝の気持ちで一敗です。
ろ〜れんすさん
お花と雫が輝いてます。ニューレンズで懇親の四枚ありがとうございます。
お花畑に埋もれてみたい心境です。
蝦夷狸さん
D40のお写真、キレてますね。拝見しまして雪の静けさまで伝わってきます。
むつらぼしさん
>JACKはどこだ?!
難しい問題ですね。ん〜わ関内、ちょっと考えてみます(笑)
一枚目は、VR55-200でテレビを撮りました。
書込番号:10967044
10点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆GALLA さん
あらためまして、今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>!
中華街のお写真、
ありきたりと仰られてますが、どうしてどうして・・とてもナイスな中華街4部作です^^!
また
ヨコハマ恋人達の街シリーズは以前お見かけしたことがありますが、横浜らしくとてもフォトジェニックなお写真たちですね^^
☆Sleep-Walker さん
はじめまして^^!
ハマスレ第1弾の「恋人たち」のお写真!
とても良い雰囲気ですね^^
なんとなく、
学生時代によく訪れた井の頭公園の感じに似ていて良いシチュエーションです^^!
これからも色んなお写真楽しみにしてます!
☆むつらぼしB4さん
JACKはもう少し左に移動すると、若干小さめにJACKの塔の時計が写りますよ^^
むつらぼしB4さんもご待望の
桜シーズンがもうじきやってきますね・・^^V
☆童 友紀さん
ニッコール60o2.8じーのボケと切れ味は
やはり超級に素晴しいですよね^^!
ちょこっと幼げなローズが横たわったお姿がとってもプリティー&ナイスです!
まさに ローズ・ドーソン嬢ですね^^V
思わす・・・「トラスト ミー」のあのセリフを思い出しましたよ!
結婚する直前・・・・
じつは・・僕もJACKになっていました・・・・(・・;)爆;;;
☆ろーれんすさん
28-105f3.5-4.5でぃー
ちょいと古めのレンズですが、柔らかさの中にしっかりと切れがありますよね〜^^!
きょうは徹夜明けでしたが、
家には帰らず・・・一直線に行ってきました^^
(今、頭の中がウニってます・・・笑!)
船上からのQM2と横浜港シンボルタワーからの東京湾へ出航直後の夜景と
連投で、大桟橋に接岸中で青森物産展の目玉の「ナッチャンWorld」をUPいたします。
書込番号:10967956
11点

スミマセン <(_ _)>
連投いたします。
今回、青森物産展の目玉の「ナッチャンWorld」と
夜の横浜港シンボルタワーです。
書込番号:10968026
11点

パチ、パチ パチパチパチパチパチパチパチパチ〜♪ w650rsさん、グレイト! お疲れ様〜(^。^)/
書込番号:10968076
9点

コータロちゃんさん、みなさん おはようございます。
私も昨日、QM2を見に行きました。
その後、新宿のNikonSCに寄り、D300のローパス清掃と
ファームウェアのUPを行ってきました。
福島から新幹線で日帰りの強行軍です。
(もう、バカですね)
とりあえず、QM2の写真をUPします。
w650rsさんとだぶってしまいますが、w650rsさん、許してちょうだい。
(船上からの撮影になるため、どうしても同じような構図に
なってしまいます)
書込番号:10968552
11点

コータロちゃんさん、皆様、こんにちは。
>w650rsさん
>井の頭公園
正解でございます! 参りました!(爆!
写真は、昨年公園内に造設されましたヨットハーバーです。
書込番号:10970625
11点

コータロちゃんさん、皆様、こんばんは。
GALLA さん
Sleep-Walker さん
横浜村 百姓の末裔 札幌在住の“蝦夷狸”です。( ^.^) お ( -.-) は ( _ _) つ〜♪
ろ〜れんすさん
こちらもまだまだ雪・・・というか今も降っています。そちらは如何でしょうか?
28-105f3.5-4.5でぃーは絞りの割に意外と被写界深度が浅く感じられますね。オモシロソ〜
むつらぼしさん
>JACKはどこだ?! 2枚目の写真は二塔なので2月10日?!
相変わらずのユーモアと写真 (((((*^◇^)/□ 座布団どうぞ〜 です!!!
w650rsさん
>ナッチャンWorld
元青函高速フェリー≪ナッチャン≫がそちらにお邪魔していたのですね。乗客減少の採算割れで就航1年ほどで惜しまれつつ退役してしまったフェリーです。
鳴り物入りで就航したので、北海道では色々な意味で大きな話題となりました。
夜の横浜港シンボルタワー・・・・こちらは正に≪w650rs World≫ですね!\(^O^)/
ys5246さん
>福島から新幹線で日帰りの強行軍です。
(((((((( ^0^)_旦~~ オツカレサマ〜お茶どうぞ。
童 友紀さん
>D40のお写真、キレてますね。
ハイ!連日の降雪に・・・・
_ノ(ーー;ノ)サッ((((/‘‘;)ノ⌒゜ポイッ モ〜雪イラン!!!!
撮った本人もキレてま〜す \(`0´)/キイッッ
書込番号:10971792
9点

コータロちゃんさん、皆様、こんにちは。ざこつでーす(笑)
Sleep-Walkerさん 吉祥寺にお住まい?そうじゃなくても、なつかしーわぁ。学生の頃2年ほど住んでました。
井の頭公園のボートも何度のったやら。のると破局するって言うけど、破局しないでまだ続いてるよw
ユザワヤがなくなるって噂は本当かしら。レモンドロップのケーキが食べたい。。。。(レス不要)
コータロちゃんさん、とらねすの時はごめんね。(レス不要)
みなさまヨコレス失礼。無視でよろしく。また来るかもね。
書込番号:10972321
9点


こんばんは、たびたび失礼いたします。
>蝦夷狸さん、
こちらこそはじめましてです、よろしくお願いします。
>ざんこくな天使のてーぜさん、
私、生まれも育ちも吉祥寺なので、w650rsさん同様、何処かですれ違っているかも!?
そして井の頭公園のボートのジンクスをもろともせずゴールインなさったのですね! 素敵!
私は完全にジンクスの餌食です。(笑
ユザワヤは、ビルの建て替えにともない、丸井の中に移転するようです・・・
こちらの皆様には一昨日からお世話になっています、是非楽しいお写真とどけてください。
写真は吉祥寺の夜です・・・
書込番号:10972806
11点

みなさん、こんばんみ♪
●蝦夷狸さん
>撮った本人もキレてま〜す \(`0´)/キイッッ
むっちゃ明るいレスですね。温度計もウケました!
●いぶしぎんさん
厳しそうな条件で、よく撮れていると思いますけど!リベンジに期待です。
●w650rsさん
ローズの写真、お褒め頂き、あーざす。ササッと撮っりました。
自分もお気に入りの一枚です珍しく。ドーソン・コメント、ウケました(笑)
●ys5246さん、w650rsさん
QM2のお写真圧巻ですね! 本物が見れて羨ましいです。
なかなか撮れるものではないですね。このスレが記念的になったホームランだと思いました!
●Sleep-Walker さん
会員様用は、ハードトップが付いて高級感ありますね。年会費が高そう(笑)
書込番号:10972854
11点

コータロちゃんさん,
みなさん、こんばんわ( ^^) _U~~
む〜かしの写真で失礼しますm(__)m
☆童 友紀さん
☆w650rsさん
28-105f3.5-4.5でぃーはでぃーよんじゅーだとAFが効かないのが
残念ですが、マクロ域の方が描写が良いかも知れません。
(通常域はもう一つ)
☆蝦夷狸さん
こちらは雪マークが消えました(^^)/。
そちらはまだもう少し、でしょうか。春が待ち遠しいですね(^^)。
☆ys5246さん
福島からだと東北新幹線ですね。
3連休パスで、平泉へ日帰りした事があります^^;
盛岡も日帰りでした^^;・・。
以前はウィークエンドフリーとか在って今より
使いやすかったです。
書込番号:10976911
10点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは~~
○Sleep-Walkerさん
はじめまして、吉祥寺にお住まいですか。
私は昨年末に横浜から福島に左遷させられたものです(笑)。
これからも宜しくお願いしますね。
○蝦夷狸さん
>乗客減少の採算割れで就航1年ほどで惜しまれつつ退役してしまった
フェリーです。
え、今は青函フェリーとして就航していないのですか。
私がマイカーで北海道へ行ったときも別の型のフェリーでしたが…。
○ざんこくな天使のてーぜさん
また来てくださいね。
○いぶしぎんさん
>ちょっと不満の残る写真ですが
いやいや、リアリティが表現されていますよ。
○童 友紀さん
>禁煙しないとな〜
え、喫煙してる?
私も昔は超ヘビーでしたが(50本/日)禁煙してから7年
たちます。
○ろ〜れんすさん
新幹線なので日帰りでも疲れはありませんよ。
平泉は一昨年に車で日帰りで行きました。
またまたw650rsさんとだぶりますが、ナッチャンWorldです。
昨年3月にも来港していました。
今回は内部の様子もどうぞ。
書込番号:10977062
11点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ベイブリッジとQM2 (手前は赤い靴号です) |
CUNARD |
横浜港シンボルタワーから大黒ふ頭Bバースに接岸中のQM2(左が船首です) |
ys5246さんが乗っていた・・・かもしれない観覧クルーズ船のローズ号 |
コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆ys5246さん
いや〜新幹線での日帰りでしたか〜!
お疲れ様でした^^
ピア大桟橋からローズ号に乗船されたんでしょうか・・?
撮影時間からすると・・・私の一便前のお時間だったのかもしれません。
戻ってくるローズ号を大桟橋から撮っていましたので、
もしかしたら、どこかに☆ys5246さんが映っているかもしれません^^!
きょうの4枚目にUPします。
ナッチャンWorldは
去年撮りそびれたので今回はグッドタイミングでした^^
☆Sleep-Walker さん
井の頭公園でビンゴだったのですね^^
ざこつさんも仰られていましたあの伝説・・・・
私の場合は伝説どうりでした・・爆ッ^^;
井の頭公園のヨットハーバー、
ビジター用のヨットには乗ったことがありましたよ^^
ハモニカ横丁のお写真!
これはモノクロでまた雰囲気が出ていますね〜^^V
吉祥寺は今も時々行ってたりします^^
北口ロータリーはだいぶ変わりましたが、良い街ですよね^^!
☆蝦夷狸さん
ナッチャンWorldは以前は青函高速フェリーで就航していたんですね!
しかしたったの1年で退役したとは残念なことですね〜・・・・
青森では遊覧船として観光の目玉の一つになって活躍中のようです^^
☆ざんこくな天使のてーぜさん
お元気そうでなによりです^^
気が向いたらまた遊びに来てください^^
☆いぶしぎんさん
ご本人はご不満がありそうですが、
私には良い雰囲気の夜景のお写真だと思います^^!
☆童 友紀さん
大桟橋の禁煙マークのお写真!
面白いですね^^
私の場合、
大桟橋の手前の歩道の脇にある喫煙コーナーで・・・・
二本ほど吸ってから・・・激写しに行ってます^^V
QM2は言わば現代板タイタニック号なのかもしれませんね!
母港も同じサウサンプトンですから^^
いや〜〜〜
マジでデカかったです!
☆ろーれんすさん
28-105f3.5-4.5でぃーはソフトフォーカスで有効な感じなのかもですね^^
花撮りには向いてそうですね。
本日は
QM2のPart2です・・^^;
書込番号:10977785
11点

コータロちゃんさん、影のボス童 友紀さん、そして皆々様こんばんは。
D40板の蝦夷狸さんという方のカキコミで「横浜」と聞きまして飛んで参りました。
このようなスレがあったのですね。しかも第6弾とは…。
あとで前のシリーズも拝見させていただきたいと思います。
地元愛を思い出させてくれるすばらしい企画と思います。
横浜の風景を数枚貼らせてください。
書込番号:10978078
12点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
●コータロちゃんさん
スレ主ありがとうございます♪
しょっぱなの夜景綺麗ですね!また春の桜と菜の花と京急電車!最高で〜す!!
●童 友紀さん
>私は、98年前に別れた恋人を探して、横浜港でいつも佇んでいる童と申します。
恋人との再会、おめでとうございます(笑) ついに念願だったQM2見れましたね!
私も感動しておりますよ。
あと、Jackのお写真ありがとうございました!!
●ろ〜れんすさん
>寒さで引きこもっております(>_<)
お写真見てもすごい雪が残っていますね。でもプランターのお花が春を感じますよ!
偕楽園にもこられているのですね! すごい行動範囲ですね。
●蝦夷狸さん
>春間近のようですがこちら札幌ではまだまだ程遠い感があります。
こちらはすごい雪!気温(氷点下・・・・)春はまだそうですね〜
>座布団どうぞ〜 です!!!
ありがとうございます。蝦夷狸さんにはヒーターを気持ちだけですが。。。
●Sleep-Walkerさん
初めまして! お名前とお写真は別板で拝見しておりました。
>ハモニカ横町 モノクロで雰囲気がありますね。
吉祥寺には3年間ほど飲みに出没しておりました(正確には食べにですが)
よく伊勢屋さんにスモークになりに(爆) これから桜の季節は井の頭公園
ですね♪ 今後ともよろしくお願いします。
●GALLAさん
ずいぶん前にお世話になりました。お久しぶりです。
横浜恋人達シリーズどれも素敵ですね! 特に1枚目の感じが好きです。
また、遊びに来てください。
●w650rsさん
徹夜明けにお疲れ様でした!QM2やりましたね♪
私も見たかったのですが、さすが濱スレ! こちらで拝見できました。
>いや〜〜〜マジでデカかったです!
自分の目で見たかったです。飛鳥Uと比べるとどうなんでしょう??
>桜シーズンがもうじきやってきますね・・^^V
大将! 今年も桜スレよろしくお願い致します。
●いぶしぎんさん
>ちょっと不満の残る写真ですが、まだ撮り直しに行っていないので これでご勘弁を。
え、これで不満があるのですか!? 綺麗ですよ!
撮り直しというのがすごいですね。
●ys5246さん
>福島から新幹線で日帰りの強行軍です。
お疲れ様でした!! さすが歴代スレ主様は根性がありますね。
ニコンSCにも行かれたのですか。そういう理由でちょくちょく横浜に
来てくださいね♪ ほんとお疲れ様でした!!
本日も近所の河津桜を撮りに行きました。また前濱スレで紹介致しました
MADOKA.さんも撮りに行ってました。初めて彼女を知って10日目
ですが、CD3枚購入しまして。。。私の脳みそも春らしいです(爆)
書込番号:10978413
11点

みなさん、こんばんみ。
●蝦夷狸さん
焦るじゃないですか(爆) あっちのスレを見ましたよ! 何方かと思いました。
お心づかいありがとうございます。
●むつらぼしさん
来ましたね〜。桜、桜、桜 そして、女優♪
やっぱ、感動しましたね!
●GALLAさん
チぃーすぅ♪ まさか、金星の帰りに横浜に寄られたとか(爆)
●両肩痛さん
横浜の方だったんですね。なんとなく気づいてました。
今日は、蝦夷狸さんのトラップにかかりましたね(爆)
お写真、センセーショナルな横浜をみました。四枚目が近所かも知れません!
あ。私は「影のボス」ではなくピエロです(汗)大将は、蝦夷さんです!
これに懲りずに是非、遊びに来て下さい!
●w650rsさん
あの日は、650さんが来るだろうと、夜中まで待った甲斐がありました。
アップされた瞬間、きたーーーーーーーーーっ。感じでした!
私の地道な演出がやっと、実を結んだ瞬間でもありました(笑)
●ys5246さん
横浜を満喫したのが、こちらにも伝わってくるお写真ですね。
あのキャビンに座ってみたいです。
最近、禁煙される方増えてますけど、成功した人は尊敬します。
●Sleep-Walkerさん
モノクロームの絵からハモニカの音が微かに聞こえてくるようです。
井の頭線の乗り換えは、ここでいいのかしら(汗)
●ろーれんすさん
二枚目の赤い花、スイーツみたいに蕩けそうでバックのグリーンが抹茶を連想します♪
では。また。
書込番号:10979038
12点

こんばんは。
ハマの闇撮師 いぶしぎんです。
●童 友紀さん
>厳しそうな条件で、よく撮れていると思いますけど!リベンジに期待です。
あの時は手持ちだったので厳しかったです。
三脚があればな〜 ということはよくあります。
●ys5246さん
●w650rsさん
QM2を見に行かれたのですね!
初めて見た時のインパクトは強烈でしたか?
[10972530] でアップした写真ですが、ほんのちょっと気に入らないんです。
●むつらぼしB4さん
ほんのちょっとのことなんですけどね(笑)
普通は気付かないし、気にならないと思います。
今日は 梅の花の写真をアップします。
書込番号:10979045
12点

コータロちゃんさん、皆さん、こんばんは。
D40バカ一代、Ash@D40と申します <(_ _)>
蝦夷狸さんからお誘いを受けて、ふらりと寄らせていただきました。
実はほんのちょこっとだけ、横浜にご縁があったりします。
とり急ぎ今回は、既出の写真で申し訳ございませんが、今手持ちで一番華やかな感じの1枚を。
といっても、実家前にあった鉢植えなのですが (;^_^A
ではまた時々、寄らせていただきますね。
書込番号:10979347
11点

横浜スレはこちらに引越ししていたんですね。お久しぶりです。
先週の水曜日から横浜を含む東京方面に仕事で来ていまして、日曜日までいて合間に写真を撮りました(写真の合間に仕事をしていたという人もいますが ^^)。
撮影に行ったのは、紹介いただいた吾妻山公園、横浜マリンタワー、葛西臨海公園などでして、撮った写真は整理中が出来次第、順次貼っていきたいと思います。
20年余り前には横浜にも5年ほど住んでいたんですが、横浜マリンタワーには上った記憶がありません。今回は夕方にタワーの展望台からも写しましたが、ここのみなさんもたくさん撮っておられるので、その二番煎じにならないように撮りかたは工夫し、似たような写真がないようにしました。
まずは横浜マリンタワーの展望台から撮った4枚を貼っておきます。
1枚めと2枚めは、数秒余りの露出時間の最後の1秒ほどをアウトフォーカスしたような写真になっていますが、フォーカスリングを回して焦点を外すと写る画像の大きさが少し変わるので、そう単純にはいきません(ぜひ試してみてください)。
3枚めは、以前にもお見せしたようなロータリーシャッターを使った写真です。
横浜マリンタワーの展望台は狭くてレストランもトイレもベンチもないんですね。神戸にもポートタワーというのがあってよく似ていますが、ここは小さいながらレストランがあり、座ったまま360度自動回転して全周が見渡せるベンチもあります。
書込番号:10980150
12点

ついでですが、横浜の山下公園あたりで撮ったユリカモメの写真も貼っておきます。いつも撮っているような写真と変わりばえしないのですが...............
幸い、フン害も水害(唾液)も受けませんでした^^
書込番号:10980230
10点

連投ですが、二宮の吾妻山公園の菜の花です。晴れの日を狙って行ったのですが、残念ながら富士山は霞と雲でよく見えませんでした。
どうも朝方は雲も霞みも少なく、空気が澄んで遠方まで見渡せるようです。富士山をバックに吾妻山公園の菜の花を撮るのなら、快晴の空気が澄んだ日の午前8時台には現地に着いておくべきみたいです。
書込番号:10980383
10点

日課のスポーツジムから帰ってきましたので、また写真の整理を始めました。次は葛西臨海公園あたりで撮った写真の中から4枚貼ります(選びきれませんでした)。おもに日没後と夜明け前を写しています。
書込番号:10981518
11点

みなさん、こんにちは。
普段「地域・交通」カテゴリの隅っこで生息している
すえるじおおりば(suergio oliva)というものです。
横浜スレということですが「何でもあり」?と太っ腹とのことで
お邪魔させていただきました。
時々、変てこなネタや画像を持ってくると思いますが・・・宜しくお願いします。
ご挨拶がわり?ということで・・・数枚・・・
すみません・・・連投いかせていただきます。
m(__)m
書込番号:10981818
12点

横浜ではない上に古い画像ですが・・・城ヶ島と横須賀から・・・
「ココドコ?」には易し過ぎますね。
花火は昨年の河口湖冬花火から・・・「孔雀」
画面左下のカップルがアクセント?
一番右は・・・・
埼玉県入間市のうどん屋さん「古都」のカツどん大盛り(1005円)
グルメを通り越してトンデモグルメになってしまいました。すみません。
いちおう・・・完食です(ぼそり・・・)
お調子モノですがよろしくお願いします。
m(__)m
書込番号:10981852
13点

こんばんは。
いぶしぎんさん
>ハマの闇撮師 いぶしぎんです。
格好いいスッね〜。とてつもないレントゲン写真を撮りそう(笑)
私の場合 ハマのアホー老死。(赤穂浪士)
isoworld さん
>私の実家です(爆)
どどどど どでかーあ。家族は、ミッキー、ミニーちゃん♪ですね(爆)
●Ash@D40さん
>D40バカ一代、Ash@D40と申します <(_ _)>
あははっ。ようこそAshさん、早速、プリティなフラわ〜 ありがとうございます。
あちらD40板では、お世話になっていま、というかお邪魔ばっかりしてスミマセン。
Ashさんのご実家って、お花畑のような素敵なお住まいですね! 心穏やかに育ちそう。
今日のテーマは「女性創世記」です。それでは、二枚ご審査のほどお願いします。
場所は、リファビリを兼ねて散策しました。四季の森公園
書込番号:10981868
11点

すえるじおおりばさん、はじめまして! 童です。宜しくお願いしマンモスー♪
>(suergio oliva)
失礼。面白いHNだと思ってましたけど。横文字だと格好いいすっ!
海軍カレー知ってます。国道から一本内側の道にあったと思います。ごちそう様です。
書込番号:10982070
9点


コータロちゃんさん 皆様お早うございます。
今年に入ってから殆ど毎日雪か曇りで撮影が出来ません。
そうしているうちに、新しいスレが立ち上がってしまいました。
新しいスレの開店投稿写真に古い写真しかないのですが、お許しを。
書込番号:10986486
11点

みなさん、いよぃしよっ♪
コータロちゃんさん、今頃スミマセン。私もまだ開店祝いをしていませんでした。
相応しい写真がないので、最近、見た映画の中で感動したも厳選し紹介させて頂きますので
これを持って「開店祝い」とさせて下さい。
※一部即出の写真で申し訳ないです。
書込番号:10987614
8点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは
○w650rsさん
私が乗った船は「ゆめはま号」でした。
大桟橋付近でよく見かける小さい船です。
しかし、シンボルタワーまで行かれたとは凄い
フットワークですね。
○両肩痛さん
はじめまして。
どうぞ、どうぞ、大歓迎です。
岸根公園は地下鉄で通ったことがあるくらいで
行ったことはありません。
雰囲気のある公園のようですね。
一枚目の白い富士、二枚目の広角での迫力、いいですね〜。
○むつらぼしB4さん
河津桜も見頃のようですね。
>CD3枚購入しまして
とうとうハマってしまいましたか。
○童 友紀さん
>冷めた目でみる彼女
真実の目ですね(笑)。
余計なことをすみません。
○いぶしぎんさん
QM2は大きいだけでなく、外観にも格調さがありました。
梅の花の背景は布でしょうか?
○Ash@D40さん
花が綺麗ですね〜。
お母さんが大切に手入れをしているのが伝わってきますよ。
○isoworldさん
またまた手のこんだ写真が登場していますね。
もうテクの謎解きはお手上げです。
また、葛西臨海公園に夜と夜明け前に出かけていたんですか。
いや〜、行動力には驚きです。
○すえるじおおりばさん
また出ましたね。
カツ丼大盛り、うどんまで付いていて完食ですか。
私はマネ出来ませんが、どうぞ食いまくってください。
○童 友紀さん
スプリング・バストアップ、こんなんで、ええんけー(遠景)、
私には発想が面白くて評価できませんよ(笑)
○GALLAさん
面白いものをいろいろ見つけましたね。
でも中華街はこういうところなんですよ。
○fish&tipsさん
花の写真を見ると、昨年のイギリスは春が早かったのでしょうか?
待ち遠しいですね。
今日はQM2を見に行ったときの写真です。
書込番号:10987670
10点

●GALLAさん
ども。お誘いにお応え頂き、ありがとうございます。
中華街の人間模様をみました。配達の自転車ですかね。タイトルが楽しい、私も見習わなくては
●ys5246さん
豪華客船を撮ったあとの「曳航」に一本取られました! 落とし所がお上手。
>私には発想が面白くて評価できませんよ(笑)
これは、最大の評価、大絶賛と受け取って宜しいのでしょうか。
あははっ。もう、嬉しくて最高にチョンマゲです。
●fish&tipsさん
先ほどは、素晴らしいお写真のあとに、私の駄作をアップして、スミマセンでした。
絶壁の古城などは、兵士の剣を感じました。ありがとうございます。
書込番号:10988006
8点

権藤、権藤、雨、権藤
スミマセン。写真春の忘れました。あはっ。
テーマは「地球防衛軍」で サブタイトルが、「チャー・ミー(リー)・グリーン」です。
では、ご審査のほどお願いします。
書込番号:10988117
9点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
毎度のことながら、出遅れまして申し訳ありません。
新スレおめでとうございます。
頻繁にはお邪魔できませんが、このスレでもよろしくお願いします。
書込番号:10988645
11点

今、審査がはじまりました。それでは、中間発表です!
受賞 「春一番は、尾張で賞」 投稿者 Monday_524 さん
書込番号:10988816
8点

今、審査がはじまりました。それでは、中間発表です!
受賞 「中華街は、ガラガラでも写真はGALLAで決まりで賞」 投稿者 GALLAさん
受賞 「古城は、イングランドがやっぱり、いいんぐらんど」 投稿者 fish&tips さん
書込番号:10989267
8点

コータロちゃんさん、みなさん、こんにちは。
3寒4温で春が近づいてきましたが、如何お過ごしでしょうか(^^)
タイトルが春の横浜散歩路、
路・・・road..と言う事で(強引な^^;
fish&tipsさんご在住のイギリスからのニュースです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100224-00000399-reu-ent
ビードルズ世代としては感激しきりなのですが\(^o^)/、
翻って日本の文化遺産は(T_T)・・。
http://www.arukikata.co.jp/webmag/2008/rept/rept30_03_080100.html
にファンのメッセージ(落書き?^^;が載っていますけど、
以前東京宝塚劇場の小路の壁にも、ファンのメッセージが一杯でした。
何世代にも渡って書かれたファンの思いは保存される事無く
取り壊しに(T_T)。
歌舞伎座も、丸の内郵便局も保存される事無く高層ビルへ。。
日本の文化意識ももうちょっと上がってほしいと思うこの頃でした^^;
書込番号:10991499
8点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは
昨日、今日と福島でも暖かい日となっています。
今日は16度ありました。
○童 友紀さん
「地球防衛軍」はさすが、いいタイトルですね。
○Monday_524さん
ボケ味の綺麗なD700で登場ですね。
また来てくださいね。
○ろ〜れんすさん
以前、イタリアの世界遺産への落書きが問題になりました。
人それぞれでしょうが、落書きの何が面白いのか、何が満足
されるのか私にはさっぱり理解できませんね。
落書きは破壊行為と思っています。
今日は小鳥です。
書込番号:10992483
10点

コータロちゃんさん、こんばんは。
きれいな鳥が続いていますので、ここで一息入れまして、庶民的な鳥をどうぞ。
岸根公園のハトとムクドリ(?)です。
岸根公園は市営地下鉄と直結していますし、意外と敷地が広いので、お散歩にはうってつけです。
池もあり撮影ネタはたくさんありますよ。
書込番号:10993892
12点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆両肩痛さん
はじめまして^^
もしかして、
横浜在住のお方でしょうか・・?
先ほどUPしていただいたAF-S70-300VR+SIGMAテレコン×1.4+コンティニュアスAFのお写真!
いや〜・・VR70-300mm+1.4倍テレコンでこんなに綺麗に写るんですね!
テレコン・・・私も欲しくなりました^^!
☆むつらぼしB4さん
河津桜のお写真!
もう本気モード全開ですね^〜
もうバッチグーでナイスです^^V
QM2の大きさは飛鳥の2倍とまではいかないと思いますが、1.5倍強・・といった印象でした^^!
いや〜それでもこんだけ大きな豪華客船は滅多に見られるものではないので、徹夜明けに強引に横浜へ行って正解でした^^
桜スレ・・・・
今年は・・・むつらぼし大将!
是非、いかがでしょうか・・・^^?
☆いぶしぎんさん
梅のお写真!
いや〜〜 綺麗です^^V
QM2ですが、
大桟橋からクルーズ船に乗って
初めて横浜港に出向いたわけですが、
つばさ橋を越えてから大黒ふ頭Bパースへ右に旋回したあたりから、QM2の勇姿が視界に入った瞬間は・・・実際のあまりのデカさに感動しましたよ^^!
飛鳥Uでさえデカい! っと思いますから、その1.5〜6倍の大きさには圧倒されました。
後に完成予定の新クイーンエリザベス号はもっとデカいそうなので、
完成後にもし、横浜に来航したら是非また見たいと思っています^^
☆Ash@D40さん
ご無沙汰しております。
これからも、ちょくちょく遊びにいらしてくださいね^^
開店祝いのお写真!
とっても綺麗ですね^^!
☆isoworldさん
こんかいの東京出張激写シリーズ、
第一弾のマリンタワーの夜景のお写真!
いやいや・・・・さすがisoworldさんワールド全開ですね^^!!!
カッコよく切り取られていますよね〜!
パノラマ写真は圧巻です!
また、葛西臨海公園の4部作!
魔女の館のお写真も雰囲気が出ていますし、
なんといっても、isoworldさんのご実家は物凄い超豪邸だったのですね!!!
次回のお写真も期待してます^^!
☆すえるじおおりばさん
横須賀の軍艦カレーはいつか私も行ってみたいお店の一つです^^
いやいや〜〜〜〜!
「古都」のカツどん大盛り(1005円)!
これをペロリと完食される胃袋はギャル曽根級ですよね(>_<)!
そういえば、
おりばさんのHNの由来は
もしかしてですが、ラテン音楽方面からでしょうか・・・?
なんとなく・・・セルジオ・メンデスとかアントニオ・カルロス・ジョビンあたりに近い感じにも思えましたが・・・^^?
☆童 友紀さん
題 スプリング・バストアップ♪のお写真!
いや〜〜〜、やっぱこの発想力は童さんならでは! ですね^^V
こんなんで・・遠景のお写真は
タイトルに思わず 爆!でした^^
☆GALLAさん
中華街の裏路地の雰囲気って私も好きなんですよ^^!
狭い路地にぎっしりとお店が軒を連ねている密度がたまりません!
私もたまに食べには行っているのですが、何故かそういうときに限って
カメラはバックの中で休憩していたりします・・・爆ッ^^汗;
☆fish&tipsさん
ウェールズの古城のお写真!
良いですね〜^^!
キヤノンの発色ってネイチャーな風景や野山を撮る場合、
非常にナチュラルな色で綺麗ですよね^^!
☆ys5246さん
QM2の観覧クルーズは「ゆめはま号」に乗船されたんですね^^
いや〜・・・てっきりローズ号だったのかもしれないと・・早合点しました (>_<)汗;
やはり横浜港にでたら・・・目玉のQM2以外にも撮られていましたね^^
わたしも行って帰ってくる前に・・・メモリーカードを2枚使いました・・・汗;
たった90分のあいだに2000枚近くの激写でした^^
野鳥のお写真も良いですよね〜^^!
そのうち300mmじゃきかなくなるんじゃないのでしょうか・・笑。
本日も徹夜明けでしたが、
午後から下町方面に行ってきました^^
書込番号:10994102
11点


みなさん、こんばんみ & お写真キュートです♪
私は、この中で一番若いと思います。何故ならビートルズを知らない世代なのです。
ですから、私にとって、鞄は、グッチ。家族は、森のくまさんなのです。
今日は、心の中のビートルズを表現したいと思います。ノーカウントでお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=m2g8k6oTZlc
書込番号:10994341
9点

コータロちゃんさん こんばんは。
ちょっと通りすがりに楽しそうなスレを見つけてしまいました。
明神と申します。よろしくお願いいたします。
少し出遅れましたが、開店祝いに今年のお正月の写真を貼らせていただきます。
書込番号:10994421
12点

こんばんは。
●童 友紀さん
老死ではいけません 老師でいってくださいね。
私も保護の為に覆ってもらいたいです。
誰か覆ってくれないかな〜 (ボソ)
●ys5246さん
はい、 布で正解です!
シャボン玉で遊ぶ親子 とてもいい感じですね!
●w650rsさん
QM2 そうでしたか!
前回とは状況が違うということだったので、クルーズは大正解だったようですね。
今日の写真もちょっと気に入らないのですが・・・
近いうちに何か撮りに行きますよ。
とは言っても、今週末は天気が悪いみたいですね。
書込番号:10994429
13点

連投いたします <(_ _)>!
☆Monday_524さん
D40のお写真もとても綺麗ですが、
いや〜〜〜
やはりフルサイズ機+ナノクリでのお写真は
・・・・もうこれは最高に綺麗で良いです!
財務大臣の許可が降りれば・・・行ってみたいフルサイズの世界・・・・汗;+涙;(>_<)
☆ろーれんすさん
アビーロードはいつか私も行って写真に収めたい場所の一つです^^
でも音楽的に歴史がある場所ってイギリスでは尊重されても、
こと日本では商業的に取り壊される現状が悲しい一面でもありますよね・・涙;
歌舞伎町のコマ劇場も歴史ある名所(概観は殺風景^^;)ですが、いま取り壊し作業中ですし・・・・。
☆クリエイティブパーク さん
はじめまして^^!
いや〜〜
綺麗な鳥さんですね〜^^!
フルサイズ+400oでのお写真
迫力ものです^^!
これからもどんどんヨロシクです^^V
☆童 友紀さん
やっぱビートルズは永遠ですね^^!
☆明神さん
正月に横浜にいらっしゃっていたんですね!
またこちらでもヨロシクです^^!
☆いぶしぎんさん
きょうのお写真も充分綺麗だと思いますよ^^!
いぶしぎんさんのお写真、
これからがもっと楽しみになりそうですね^^V 期待しちゃいます!
ここは壊されることはありせん!
きょうの浅草です^^
書込番号:10994469
11点

みなさんこんばんは。再び失礼します。
ちょっと古い写真ですが、EOS-3+トキナーAF193です(格安レbズ)。あまりにも古いので撮影データ忘れました(笑。
みなとみらいは撮影スポットが沢山あって良いですよね。
書込番号:10994544
12点

みなさん、はじめまして、先ほどは大変失礼しました(滝汗)
DVD板と間違えて投稿してしまいました(爆)
ろーれんすさん。こちらが本物ですね!
http://www.youtube.com/watch?v=iim6s8Ea_bE&feature=related
では。今度は、写真もってきます。きっとカット!
書込番号:10994653
7点

いや、ほんと申し訳けないので・・・
今 家の中を全力で探したら やっと一枚横浜の写真が出てきました。ラッキー。
自分としては、懇親の一枚なんですが、ベタでスミマセン。
クリエイティブパークさん、HNの意味が解りました! 素敵な作品ですね〜♪
では。出直してきます失礼。w650rsさん、皆さま、チェッキュ♪
書込番号:10994722
9点

童 友紀さんレスどうもです。
HNにはまったく深い意味は無いんですよ。これからも宜しくお願いします。
書込番号:10994793
9点

クリエイティブパーク さん
ども〜。こちらこそ宜しくお願いします。
それは、そうと折角のお写真の後に水を差すようなマネをして(楽曲を流してしまい)、
手違いとは言え、スミマセンでした。
書込番号:10994890
8点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは
○両肩痛さん
テレコンでもしっかり撮れていますね。
テレコンでも十分に役にたちますね。
う〜ん、誘わないで下さい(笑)。
○w650rsさん
スカイツリーもだいぶ高くなってきましたね。
完成が楽しみです。
○クリエイティブパークさん
ジョウビタキは私も撮ったことがあるのですが
遠く、写った姿が小さすぎました(泣)。
○童 友紀さん
私の世代はビートルズ、そしてSG(サイモントガーファンクル)
です。
○明神さん
トミカ、なつかしいですね~~。
私も小さい頃、トミカは無かったですが、車のおもちゃが
好きな子供だったようです。
(亡き母がよく言ってました)
○いぶしぎんさん
今回も前回同様、MM21界隈の雑踏のような雰囲気
(リアリティ)が出ていると思います。
○w650rsさん
提灯の真下からに一枚がいいですね~~。
迫力ある龍の彫り物があるんですね。
○クリエイティブパークさん
フィルム写真ですね。
コスモクロックの長時間露光にはびっくりしました。
コースターの軌跡が残らないのはコースターの速度が
速いからでしょうか?
ランドマークの水面への映りもいいですね。
今夜はふくしま・弁天山からの夜景です。
正面は以前にもUPしました信夫山です。
書込番号:10997565
12点

コータロちゃんさん,みなさん、こんばんわ(^^)/
☆ys5246さん
私も最近多い、民家等へのペンキでの落書き(本人は絵のつもり?)
は犯罪ですし、嫌いです(>_<)。
ただファンがメッセージを書いてしまう気持ちも
少し分かる部分もあります^^;。(やってはいけないことですが)
>イタリアの世界遺産への落書きが問題になりました。
行為そのものは、いけない事ですが、
大聖堂には世界各国の観光客が落書きしていて
現地の受け止め方は「処分は厳しすぎる」と言う物だったようです。
http://workingholiday-net.com/magazine/weblog/article,200807252395.html
(むしろ日本の対応にびっくりしたとか。。)
それだけいろんな所に落書きが多い事なのかも知れませんが(T_T)。。
書込番号:10998603
9点

http://www.youtube.com/watch?v=ysDQtrn32SM
みなさん、パワーが青空に突き抜けてますね! こんにちは。
今日のテーマは・・・
「春一番における、花粉症と育毛の相乗効果によるメロディ♪」です。
場所 四季の森公園 撮影 童 友紀
それでは、審査のほどよろしくお願いします。ご寛大評価を・・・
書込番号:10998912
12点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆クリエイティブパーク さん
長秒時露光のコスモクロックのお写真!
こういった遊び心も楽しいですね^^!
いや〜、
こういったお写真も撮られているこれからのクリエイティブパーク さんのお写真は
今後とても楽しみです^^
☆童 友紀さん
大桟橋のビューポイントのお写真!
やりますね〜^^V
今日の出展作品の三部作のお写真、
これは・・・・
何かを切望している気持ちの表現・・・でしょうか・・^^?!
森林浴で・・・清々しい空気を頭にも降り注げば・・・気分も爽快な朝・・・になりました!
と言ったニュアンスで賞・・・ということで
やりましたね!
金メダル!です^^V
☆ろーれんすさん
たとえばの話ですが、
原宿などでも、お店のシャッターに勝手にペイントされてしまう被害もかなり酷い行為だと思います。
最近は落書きバスターズなるもので、
こういった行為に予防線を引いているようですが・・・。
かつての桜木町の壁画ストリートのようにオープンな落書きの場をいっぱい造ってみれば良いと思います。
(有名観光地のニュアンスとは少し違うかもしれないですけど・・・)
久し振りに羽田に行ってきました^^
ついでに、テレコムセンターからの夜景です・・^^;
書込番号:10999246
12点

連投スミマセン<(_ _)>;
☆ys5246さん
福島ブルーモーメントのお写真!
いや〜
しっとりしたブルーが良いですね^^!
車の流れは東北自動車道でしょうか・・?
浅草の小舟町提灯の真下って意外と気がつかないのですが、
覗いてみると・・・あらま〜!
こんな所にも立派な装飾が・・・! なんですね^^
(雷門の提灯の真下部分にも似た感じの木彫りの彫刻が施してあります)
書込番号:10999373
10点

コータロちゃんさん、みなさん、おはようございます。
●w650rsさん
>森林浴で・・・清々しい空気を頭にも降り注げば・・・気分も爽快な朝・・・になりました!
こ。これは最大級の評価と受け取って宜しいのですね。ありがとうございました。
こちらスレッドに参加するようになって、皆さんからの作品と解説から手ほどきを受け
みるみる自信を深める僕です。
こんなに為になる口コミ掲示板があるなんて・・・
何処の会社が運営しているのだろうか?! 出会えて本当に良かった!
参加者の皆さんとは、今後とも明るい日本の将来のために、いい写真を展開していきたいのですが、
先ほど、はじめようか、どうしょうか悩んでいた当サイトの「縁側」なんですが、
誤って、手が滑ってボタンを押してしまいました(滝汗)
ですので、しばらく忙しくて、こちらには、これないかも知れませんが、
その際でもロムで頑張らせて頂きます。
では。
書込番号:10999599
8点

で。でへぇぇぇ。。。
●両肩痛さん
ハトのお写真を見て、正直「ハッと」しました!
最初に感じたのは、キヤノンカメラのTVCMを連想しました。
あの連写で鳥を撮るシーンなどです。でも、お使いのカメラニコンですよね(汗)
今日のテーマは、
ちょっと刺激を受けたので、キヤノンの広告に使ってもらえるような絵を
ニコンで撮ってきたいと思います。
本当〜、刺激の強い板だなあ(爆)
書込番号:11001036
9点

http://www.youtube.com/watch?v=qExxsid8K0U
今、帰ってきました。
先ず、結果から申し上げて惨敗です。
先に、先生と打ち合わしまして・・・
私が「カメラメーカーのパンフの一ページを飾れるような写真を全力で撮らせて頂きます。」と申し上げた所
先生、「あら、おおきく、でたわね」と一笑されてしまいました。
撮影後、先生から「いい写真、撮れましたか」と聞かれ、
私は、一言「バレエは難しいですね。いいのがあったら持ってきます。」
海外にもバレエリストを輩出している教室、撮影に協力して頂き感謝です。
使用機材。
レンズ AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mmF3.5-5.6G(IF)
レンズ AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
カメラ ニコンD4DXファインビューティーマスター(ありえねー故に嘘です)
反省点としては、優秀な機材を生かし切れなかったこと。
出直してきます。
書込番号:11001925
10点

みなさん、こんばんは。
○ys5246さん
レスありがとうございます。このジョウビタキくんは人慣れしているのかまるで写真を撮ってくれと言わんばかりに自分から近づいて来てくれました。
○w650rsさん
>こういった遊び心も楽しいですね^^!
遊び心Onlyかも知れません→結果ダサダサ写真のオンパレードです(笑。
○童 友紀さん
お疲れさまです。照度の少ない屋内競技はチョー難易度高いですよね。お茶漬けで一息ついて作戦練ってくださ〜い。
書込番号:11002035
9点

クリエイティブパークさん
お茶漬け御馳走様です。ありがとうございます。
お写真、クリエィティプな絵ですね。それこそ永谷園のパンフに載りそうですよ!
インドア・スポーツですとSSを落とさないように気を使いますが、
今日は、バレエでしたので、SSは低速でもいい。柔らかい感じを出したいと思いました。
被写体が大きい大人だと絵になるのですが、子供は、小さいのでファインダーに捉えるのも難しいと感じることがあります。
今日の反省ポイントとしては、一歩踏み込みがたりなかったです。
あと、撮り慣れていない被写体で、どう切り取っていいのか最後までイメージが湧かなかった。
モヤモヤしているうちに終了でした(笑)
書込番号:11002186
10点

皆さん こんばんは〜♪
しばらくぶりデ〜ス。
恥ずかしながら、今年になってこの寒さのせいか座骨神経痛が出てきちゃって、長時間PCに集中することがちょっとしんどかったんだよ。今週後半から大分暖かくなってきたんで、少し良くなったみたい。
長い間ホッタラカシでごめんなさい。その間童さん以下代々スレ主さんはじめ、常連さんや新しく参加したみなさんで大きく盛り上がって、大変嬉しく思ってます。
今日はとりあえず近況報告ということで・・・
書込番号:11004031
13点

ウケる〜(核爆) いや、いや登場の仕方ですよ! コータロちゃんさん♪
心配しておりました。お元気でなによりです。ご無理なさらずに・・・(笑)
書込番号:11004083
8点

コータロちゃん だいじょうぶ?あたしと同じ持病なんでしたっけ? 沖縄来たら? かなり良いよ。
つか、やっぱあたしのことなのかな?(笑) まー、そう言わないで。
ごまかしでウチの新人貼っておくね。
>w650rsさん ys5246さん Sleep-Walker さん
反応アリガトです(汗) やっぱあのボートの噂は本当だったのね(笑)
中央線沿いに戻りたいな〜とか激しく思うときもあるけど東京は寒いんですよねー冬。。
みなさま、またまたヨコレス失礼<(_ _)> 無視でよろしく。また来るかも(笑)
書込番号:11004598
9点

コータロちゃんさん、おはようございます。
昨日の朝、出勤前に横浜駅東口を散歩してみました。
横浜そごうの裏の2F(?)デッキから、以前はもう少し海が見渡せたという印象があったのですが、道路や建物が増え、見晴らしはあまり良くなくなっておりました。
しかしこんなときも終わりにコーヒーがあればすべて良しであります。
(すべてAF-S35mmf1.8であります。)
書込番号:11005307
11点

コータロちゃんさん,
みなさん、こんにちは( ^^) _U~~
いつものように家の前で撮りました(T_T)
☆童 友紀さん
ぐっちさんは伝説の番組ですね(^^)。
最近は
http://www.nhk.or.jp/kids/program/main.html
じゃなくて(T_T)
http://www.nhk.or.jp/kids/program/pitagora.html
が面白いです。(大人が観ても楽しめます)
☆w650rsさん
日本の場合、すぐに高層化してしまいますね。
コマは客席とステージが凄く近くて見やすかったんですが
周辺環境が(T_T)・・で客足が遠のいた面も・・。
書込番号:11006000
11点

コータロちゃんさん みなさん こんにちは♪
にぎやかで、楽しいスレになっていますね。
わたしは忙しくて胃がおかしくなり胃カメラ飲む羽目に(泣)
写真も撮れていないし。。。
● 両肩痛さん
初めまして♪ 他のD40スレでお写真は拝見していました。
横浜在住で通勤にもカメラを持ち歩いてるのですね。
根岸公園の冷え冷えした雪の雰囲気が素敵ですね!
これからもヨロシクお願いします!
●童 友紀さん
タイタニックシリーズ?のお写真素敵ですね!
1枚目のお写真ですが、天井の明かりが床にも映っているようですが、
いい雰囲気ですね。
●いぶしぎんさん
>ハマの闇撮師 いぶしぎんです。
ナイスな登場ですね。ハマの闇撮師!かっちょい〜
お花のお写真もバックが紺色で花が浮かびあがり綺麗ですね。
●Ash@D40さん
お〜綺麗な花壇ですね。お母さんが手入れされているのでしょうか?!
他スレではお世話になっております。
現在RAW現像する写真を撮ろうと思っています。
たまには、サンマーメン食べに横浜に来てくださいね(笑)
●isoworldさん
>二宮の吾妻山公園の菜の花です。晴れの日を狙って行ったのですが、
>残念ながら富士山は霞と雲でよく見えませんでした。
こられた週はお天気があまり良くなかった思いましたが、綺麗な菜の花を
撮られましたね! ここは毎年この時期には見れますので富士山は次回の
チャンスを狙って下さい。お疲れ様でした!
●すえるじおおりばさん
>普段「地域・交通」カテゴリの隅っこで生息している
たまに覗かせていただいています(笑)色々なお写真があり賑わっていますね♪
横浜のお写真綺麗ですね! カツ丼はこれは食べられそうにありません。
でもこういう食事どころを見つけるのも楽しいですよね!
●童 友紀さん
>スプリング・バストアップ、こんなんで、ええんけー(遠景)
バストアップ、あるものを想像してしまいました(笑)
ええんけー(遠景)は思わず笑ってしまいました。
童さんのセンが光るお写真ですね!
●GALLAさん
横浜中華街のお写真、素敵ですね〜
休日は人が多くて、私は中までは入りません。
でもお写真を拝見していると、撮りたくなりました!
●fish&tipsさん
>今年に入ってから殆ど毎日雪か曇りで撮影が出来ません。
そうですか、雪は少しはなくなりましたか?! 春が待ちどうしいですね!
イギリスの春写真を楽しみにしていますね。
●童 友紀さん
>みなさん、いらっしゃーい♪(三枝師匠風に)
うけました(笑) これはオリンピックTVのアイススケート選手ですよね?
ほんと色々なお写真を撮られていますね!
●ys5246さん
>釣り人
赤い灯台の下に釣り人、背景に横浜のビル、素敵な1枚ですね。
>とうとうハマってしまいましたか。
ええ、歌声にはまってしまいました(爆) あれからネットで3枚注文しました
が、2枚は廃盤でキャンセルされてしまいました(泣)
●Monday_524さん
綺麗なお花ですね〜 4枚目のピントの合わせがすごいですね。マクロレンズ
欲しくなりました!
●ろ〜れんすさん
>ビードルズ世代としては感激しきりなのですが\(^o^)/、
ビートルズということで強引ですが、MADOKA.さんもビートルズのカバー
アルバム出しています。1枚いかがですか(爆)
http://www.polystar.co.jp/contents/release/data/2006_11/MTCH1245.html
(私は買いました。。)
●ys5246さん
>昨日、今日と福島でも暖かい日となっています。今日は16度ありました。
寒かったり暖かかったり、気温が上下しながら春になっていくのでしょうね。
小鳥さんかわいらしいですよね。鳥にはまると高価な望遠レンズが欲しくなり
ますよ(爆)
● 両肩痛さん
鳥さん飛んでいるのに綺麗に撮られていますね!
2枚目はヒヨドリさんかもしれませんね。。(あまり自信がありません)
http://contents.birdworld.jp/illustrated/sequence/hi/hiyodori/index.htm
あまり写真が撮れていないので、前の写真です。
もうすぐオープン戦が始まりますね。ということで浜スタです。
書込番号:11006397
11点

コータロちゃんさん,皆様、こんにちは
お馴染さん・ご新規さん 次から次の盛況のスレとなって何よりかと・・・
≫コータロちゃんさん
“ハマのナンパ師”が座骨神経痛!(・・?) エッ!(*^.^*)エヘッ (((( ・_・)/□ 座布団どうぞ〜まだ寒いから冷やさないようにねぇ〜
札幌もようやく気温がプラスになり雪解けが始まりました。・・・が週明けの天気予報には雪ダルママークが!新緑の季節はチョッとだけまだ先の様です。
≫Ash@D40さん・両肩痛さん ( ^^)ρ( ^^)ρ(((( ^^)ノ オフタリサマ、ゴアンナ〜イ
お誘いに乗って戴き感謝<m(_ _)m>ペコ です。楽しいスレですので引き続きご参加のほどお願い致します。
≫明神さん・すえるじおおりばさん
お久しぶりです。このスレでも引き続き宜しくお願い致します。
≫クリエイティブパークさん
初めまして・・・・横浜村百姓の末裔 札幌在住の蝦夷狸です、お見知り置きのほどお願い致します。
>HNにはまったく深い意味は無いんですよ。ダサダサ写真のオンパレードです(笑。
写真を拝見しますと仰ることとは違う気がしますが・・・
[11002035]のお茶漬け写真は“プロ”の仕事ですね。計算し尽くされた構成・ライティング・道具立て・・・バック&湯気、ドライアイスも使っているのでしょうか?その筋の方とお見受け致しました。
私は“遊び心”だけしかありませんのでこのようなセンスが問われる写真は撮れません。(_ _,)/~~ コウサン・白旗〜!
書込番号:11006479
9点

連投です。
●w650rsさん
出たースカイツリー! もう300M越えましたか。綺麗に撮られていますね〜
でもこれが完成したときには撮る場所が今より離れないと全部入らないの
でしょうね?! それとも超広角で狙うか。。。
お写真見ているだけで圧倒されそうです。
●クリエイティブパークさん
初めまして♪
ジョウビタキの雄ですね。きれいな鳥さんですね!
私も何回か撮りましたが、結構好奇心が強いのか近くまで来てくれました。
私の場合、200mmしかないので近づいてくれないと撮れません。
今後ともヨロシクお願いします♪
●明神さん
お正月に浜撮影ですか!気合が入っていますね。
夕日のお写真、お空の色とビルの黒が素敵ですね!
トミカ博はどうでしたか?! さぞお子様は喜ばれたでしょうね。
●いぶしぎんさん
これまた夜のお写真ですね!(闇撮・・はダテではありませんね(笑))
綺麗に撮られていますね。
>とは言っても、今週末は天気が悪いみたいですね。
ほんと今日も天気悪いし、私は一歩も外にでていません。
●w650rsさん
浅草の4枚、どれも素敵ですね! 私は人力車のお写真が気に入りました。
そらの深いブルーと街の明るさ人力車の黒がなんとも言えません。
●クリエイティブパークさん
初めまして♪
前回のジョウビタキの雄綺麗に撮られていますね。
けっこう好奇心のある鳥さんですよね。頭のシルバーと胸から尾までの
オレンジが素敵な鳥さんで、私も好きな鳥さんです。
また、コスモクロックのお写真も素敵ですね!
今後ともヨロシクお願いします。
●童 友紀さん
素敵なお写真ですね。これは大桟橋でしょうか? 私は見たこと無いのですが。。
さすが、目の付け所が違いますね!
また四季の森公園のお写真、良いですね! 春を予感させる感じがします。
●ys5246さん
>福島ブルーモーメント
とても綺麗ですね! 日没後の限られた時間、それも天気が良くないと
なかなか撮れないと思います。日没後の下山は歩きなんですか?
それを考えるとすごいですね〜
●w650rsさん
おっ、もしかして飛行機は初のお写真ですかね? 今まで見た記憶が
ありませんが(ボケ老人なので、違っていたらすみません)
良く撮れていますね。私も撮りに行きたいのですが、飛行機を見ると
撮るより、乗って旅行に行きたくなりますね。。。
●童 友紀さん
>懇親の一枚。
これはすごい! 手前の子供と後ろの大人が合体しているように見えますね。
でも、私は後ろの大人の人(先生?)をじっと見てしまいました(汗)
●クリエイティブパークさん
おいしそうに撮られていますね! お腹が空いてきました(笑)
お椀の黒と中のご飯の白と注がれるお茶が素敵です!
●童 友紀さん
室内のお写真小さい子供の動きがかわいく撮られていますね。
それはそうと結構大きなごみが映りこんでいませんか?
ローパスのお掃除が必要な感じですね。
●コータロちゃんさん
松島、ブルーが印象的なお写真ですね!
>今年になってこの寒さのせいか座骨神経痛が出てきちゃって
あれあれ、大丈夫ですか?! 気をつけて下さいね。
無理は禁物ですよ!
●両肩痛さん
>コーヒーあればすべて良し
いやぁ、横浜のお写真も素敵ですが、4枚目のお店のお写真が好きです!
雰囲気がありますね〜、今胃が痛いのでコーヒー控えていますが、HNを
見ると両肩が痛いのですか? 結構気になります。
私も去年肩が痛くなり、外科や針、マッサージに行きました。
その時はあまりの痛さに写真を撮る気もおこりませんでしたよ。
●ろ〜れんすさん
春を待つ桜の芽でしょうか?! 素敵ですね!
もう雪はなくなりましたでしょうか?
鎌倉の春がろ〜れんすさんを呼んでいますよ(笑)
●蝦夷狸さん
そちらの雪は少しは減りましたでしょうか?
雪かきで腰悪くしないように気をつけて下さいね!
いつも撮っています河津桜は満開になっています。
またいつもの富士山です(汗)
では、失礼しました!
書込番号:11006687
11点

コータロちゃんさん、皆さん、こんにちは。
エッ! コータロちゃんさんって“ハマのナンパ師”だったのですか?!(爆!)
くれぐれもお体ご自愛ください。
>ys5246さん
こちらこそよろしくお願いいたします。
福島のお写真、“風光明美・・・”素敵です。
>むつらぼしB4さん
こちらは胃カメラですか・・・ご自愛ください。
むつらぼしさん、とも、街中ですれ違っていそう・・・(笑
よろしくお願いします、富士山、凄いですね!
>童 友紀さん
井の頭線の乗り換えOKです!
先生、ところで・・・
このお写真は、こちらの板にUPで問題無かったでしょうか・・・ダメなら削除しておいてください。(爆!
書込番号:11006745
11点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
福島も暖かい日が三日ほど続き、気温が19度まで上がった
日もありました。
でも、明日から寒い日に戻ります。
○w650rsさん
飛行機にもレンズが向けられていますね。
飛行機撮りもハマルと大変ですよ。
JALは福島空港から昨年、撤退しました。
個人的には福島に空港はいりません。
税金の無駄使いの見本のようなものです。
テレコムセンターからの夜景の写真、若干緑がかった
夜の色がいいですね~~。
○クリエイティブパークさん
お茶漬けの写真、これにはまいりました。
その道のプロの仕事ですね。
○ざんこくな天使のてーぜさん
お子さんが泣いてますよ。
写真を撮るより、お子さんをあやしてください(笑)
○むつらぼしB4さん
日没後の下山ですが、ここは途中まで車でいけますので
帰りの歩きはわずかです~~。
信夫山の時はちょっと歩きましたが。
○Sleep-Walkerさん
コメントありがとうございます。
○コータロちゃんさん
座骨神経痛が出ましたか。
これで日本の女性は安心ですね。
また余計なことを言ってしまいました(笑)
大事に治して行ってください。
○童 友紀さん
SGの曲、ありがとうございました。
SGは日本で発売された全てのLPをもっていましたが、
引越しのときに全て処分しました。
現在はCD一枚のみです。
ボクサーもいい曲ですよ。
今日は冬の磐梯高原の写真です。
一枚目:表磐梯からの磐梯山。
二枚目:裏磐梯五色沼(正確には毘沙門沼)
沼は結氷しています。
三枚目:裏磐梯小野川湖からの西吾妻山
小野川湖は一部、氷っていませんでした。
四枚目:裏磐梯桧原湖越しに磐梯山。
前面結氷しています。
人が歩いているところは湖の上で、右上の
小さな小屋、テントのようなものはワカサギ
釣り用のものです。
書込番号:11007581
11点

横浜と神戸は似ている点も多いけれども違っている面もたくさんあります。その違いのひとつは、神戸は瀬戸内海に面しているので近くに淡路、鳴門、小豆島などの小島があり、世界最大規模の明石海峡大橋が海の上を渡っている点です。
先日、東京方面に仕事&遊びで行った帰り(日曜日)はフライトの予定を6時間近くも早めて、午後4時頃には神戸空港に降り立ちました。目的は、この日、この場所、この時刻、この天候(当地では日没まで快晴になりました)でないと、明石海峡大橋のど真ん中に沈む夕日が撮れないからです。
撮影場所は以前から考えていた神戸空港の近くの岸辺で、苦労して持ち歩いていた500mmで夕日を狙いました(1枚め、2枚めの写真)。
同じく夕刻まで快晴になった数日後には、また垂水(たるみ、神戸西端の海岸地区)に行き、もうちょっと近くから明石海峡大橋の向こうに沈む夕日を撮ってきました(3枚め、4枚めの写真)。
太陽が沈む方角を考えると、3月上旬以降は太陽が陸地に沈んでしまうので、もう1回くらい撮影のチャンス(快晴の日)がないかと期待しているのですが…。
書込番号:11007814
10点

http://www.youtube.com/watch?v=KpZrC3tVPmY
スーパースターの皆さん、こんばんは。
この板は、敷居が高く感じている方が多いようでして、書き込みたいけど、ちょっと、気が引けるらしいです。僕は、敷居を低くしたいと考えてグラッチェ♪しています。
●両肩痛さん!
レギュラー定着ですね! 四枚目のスタンドの色とカフェでイマジネーションしました。
コーヒー私も命なんですよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10580191/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8A%CA%83R%81%5B%83q%81%5B#10605355
●ろ〜れんすさん
番組のご紹介ありがとうございます。子供が小さいので、一緒に見ちゃうんですよ。
歌のお姉さんなんて、子供より私が熱くなってしまい、アタックしょうかと思いました。
●むつらぼしさん
皆さんへのロング・コメンタリーお疲れ様です。
出先で発見しました。むつらぼしさんのアイコンと写真をみると和むんですよ♪
私の廻りにいる女子にもウケがよくて、ちよっと焼餅。
お写真、四枚目の富士山の色が綺麗で気絶しそうになりました。
●蝦夷狸さん
>札幌もようやく気温がプラスになり雪解けが始まりました。・・・
これは、蝦夷狸さんのオーラで溶けていると思います。太陽光を集めて
プハーっと、発射するようなエネルギシュッな方だと想像して止みません。
●明神さん
トミカの親分は、蝦夷狸さん。トミカマニアは、いぶしぎんさん。
僕は、トミーカイラです。
●いぶしぎんさん
老師の称号、ありがとう。本当は誠意大将軍です。なんちってー(笑)
●Sleep-Walker さん
レギュラー定着ですね。私は、スリムで足の長いトップバッターを想像して止みません。
過去を振り返ると、
ここは、猛者馬鹿っりで、親父臭に耐えられなくなって出ていかれた方も若干名いました。
Sleep-Walker さんの作品に愛を感じました。梅とおじ様の配置がマッチングー♪で
私もあんな感じのナイス・シニアになりたいと強く思う僕です。
●ys5246さん。
会津バンダイ山のお写真に、思わず歌を唄いたくなるような踊りたくなるような
衝動にかられ抑えられません。
http://www.youtube.com/watch?v=CN8Y2kq1W30&feature=related
●isoworldさん
いつも、いけてる男のスポット紹介とデータ付きのお写真が参考になります。
気持ちとしては、グラッチェ・セニョリータです♪
●w650rsさん
今日は、どんなサプライズが出るのでしょうか(笑)
寝ないで待っているファンがいることを知って、驚きの念を禁じえません。
書込番号:11008438
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
横浜にもあった自由の女神像(ビジネスホテルです・・・笑) ^^ |
神奈川臨海鉄道 横浜本牧駅より |
クルーズ船より 氷川丸&マリンタワー |
「恋人たち 狂った本能」・・・爆ッ! 昭和40年代初期のコマ劇場界隈 ^^ |
コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆童 友紀さん
撮りなれていない被写体って
なかかイメージを創るのは難しいですよね・・・
ちびっ子バレリーナのお写真、
モノクロの方が良い感じに思います^^!
☆クリエイティブパークさん
永谷園?のお茶漬けのお写真!
タイムリーなお写真ですね^^
これはお仕事で使ったお写真なのでしょうか・・・?
それとも・・・遊び心の延長線にこのような大変凝った演出のお写真も撮られているのでしょうか・・・?
どちらにしても写真に繊細な感性が現われていますよね^^V
☆コータロちゃんさん
いや〜〜〜〜
しばらく音沙汰がなかったので
心配しましたよ!
坐骨神経痛を患ってしまわれたんですか・・・・
あまり無理せず、調子の良いときだけでも顔出しお願いしますね^^
やっぱスレ主さんが元気じゃないと寂しいですが
影の番長さんが援護射撃されているので、盛り上がってきて良かったです^^
☆ざんこくな天使のてーぜさん
ご家族に新入りメンバーが増えたんですね!
おめでとうございます^^!
子育て頑張ってください!
☆両肩痛さん
あさの横浜駅前のビルの谷間のお写真も良いと思いますが、
モーニングコーヒーでのひと時も雰囲気が良いですね^^
☆ろーれんすさん
庭先の梅の芽も赤く膨らんで、春も間近・・・ですね^^
コマ劇場の話をしましたが・・・
じつは私は中に入って観覧したことがありませんでした・・・汗;
ついでと言ってはなんですが・・・昔のコマ劇場界隈の写真を一枚貼っときます^^;
☆むつらぼしB4さん
今日の富士山のお写真!
空の色が綺麗な赤紫になっていて良いですね〜〜^^
胃カメラですか〜!
仕事のストレスだったんでしょうか?!
あまり無視しないでくださいね!
飛行機の写真はかなり久し振りに撮ってみました・・^^大汗;
こういう時だけ、連写でした^^
(数打ちゃ当たる式・・・汗;)
☆蝦夷狸さん
北海道もプラスの気温だったのですね!
最近は異常天候ですが、昔は春は三寒四温などと言ってましたが、
早く雪も解けて、温かい春がやってくると良いですね^^
☆Sleep-Walkerさん
コータロちゃんさんが「ハマのイケメンナンパ氏」と言う話は、
・・・・ハマスレの伝説というか伝統です^^V
今日のお写真も雰囲気が出ていて良いですね〜^^!
☆ys5246さん
雪山と青空のコンビネーションが良いですね!
気分も爽快!って感じが伝わってきました^^
おしゃられる通り、
飛行機にも嵌まると・・・・結構掛かってしまいそうですよね〜!?
私の場合、極たまにしか飛行機は撮らないので、
200〜300mmまであれば、大方済んでしまいます^^
が、ときどき400〜500oぐらいの望遠も使いたいシチュエーションがあります・・・笑;
(・・・テレコン買っちゃおうかな・・・爆)
☆isoworldさん
先日の出張の帰りは、帰りの便を予定より早くして
明石海峡のど真ん中の夕陽を撮りに、ご帰宅後に速攻で行かれたのですね!!!
いや〜〜、さすがisoworldさんワールド全開のドデカイ太陽のお写真!
ダイヤ富士よりも貴重なダイヤモンド明石大橋ですよね〜!
☆童 友紀さん
・・・サプライズだなんて、
そう滅多にありません・・・笑&汗;
先週の横浜と
オマケで、昭和40年代の新宿コマ劇場界隈の写真です・・^^
書込番号:11008939
11点

連投、すみません<(_ _)>;
☆むつらぼしB4さん
スイマセン!
×→あまり無視しないでくださいね!
○→あまり無理しないでくださいね!
・・・・でした・・滝汗;;;
書込番号:11009016
9点

みなさん、おはようぐらっちぇ♪
「縁側」は、試しにはじめてみたんですけど・・・
投稿を続けてくれる方がいるのは、あチョア嬉しくて眠れません。
でも、私は、ハマスレがやっぱり好きみたいです。また、来ちゃいました。で、でへぇぇぇ。
ここは、写真と格闘するんだよね。ポップ♪もあるし・・・
モダンバレエの反省点は、格好よく言えば、被写体に対する愛情が足りなかった。
単純に言えば、集中できなかった。ですね。
w650rsさん。
>ちびっ子バレリーナのお写真、
>モノクロの方が良い感じに思います^^!
ありがとうございます。
こ こここれは。。。 モノトーンの色表現の限界点を
高く評価して頂いたと受け取って宜しいのでしょうか。ますます、調子に乗る馬鹿です(爆)
w650rsさんのお写真は、新宿がサプライズでした!色表現のムーピー感が際立っていました!
http://www.youtube.com/watch?v=raRaxt_KM9Q&feature=related
書込番号:11009771
10点


こんにちは〜( ^^) _旦~~
☆w650rsさん
コマは映画館だったんですね(゜o゜)
タイトルだけだと、浅草6区で上映されていそうな映画ですが
1958年のフランス映画みたいです^^;
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD12858/
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD12867/
2000年ごろのコマです。
(おまけに同じ時に撮った秋葉原駅前と
2式飛行艇のある、船の科学館と
もも^^;の写真です)
☆むつらぼしB4さん
どうやら「ぼけの花」みたいです。
(居住地と周辺は「ぼけの花」の一大産地みたいで
全国の9割以上のシェアがあるとか(^^)
>鎌倉の春がろ〜れんすさんを呼んでいますよ(笑)
3月末ごろでしょうか?生しらすも良いですね\(^o^)/。
でも、お財布が空っぽ(>_<)なので。。(T_T)(;_;)/~~~・・・
ビートルズいろんな歌手がカバーしていますね。
☆童 友紀さん
この方ですね。(偶然か否か鎌倉出身みたいです(゜o゜))
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%B0%B7%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%BF
お写真はこちら(*^^)v
http://contents.oricon.co.jp/news/movie/51872/full/
書込番号:11011993
10点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○isoworldさん
二枚目の明石海峡大橋のど真ん中に沈む太陽をとらえた
写真がいいです。
暦を計算しつくした一枚ですね。
○童 友紀さん
ボクサーのプレゼント、ありがとうございました。
○w650rsさん
自由の女神は鶴見にもありますよ。
ラブホテルで「ホテル・ニューヨーク」の屋上に
立っています。
昭和40年代の新宿、クラウンがなつかしいですね。
それにしても「狂った本能」とは…。
当時の日活ロマンポルノのようなタイトルですね~~。
○ミスターKEHさん
いつ登場するか待っていました。
また、ジョージアの日常の風景を
お願いします。
○ろ〜れんすさん
電気屋さんの看板になつかしい、今はもう絶滅しているもの、
しかかっているものがありますね。
フロッピーディスク、DATテープ、データカートリッジ・・・。
カセットテープはまだ需要があるようですよ。
2月24日の磐梯高原は快晴でしたが、猪苗代湖のみ霧でした。
霧の中の白鳥と霧がなくなりはじめた湖畔での写真です。
モノクロで表現しました。
書込番号:11012935
12点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
今日は午後から雨もやみ横浜に出没しようかなと思っていたら
津波の関係で電車が止まっており、結局ニュースに釘付けでした。
●Sleep-Walkerさん
>おじさまにポーズを“キメテ”いただきました。
ナイスなお写真ですね。おじさまは梅に夢中で撮られている事に気が付いて
いないでしょうね(笑)
>こちらは胃カメラですか・・・ご自愛ください。
ありがとうございます。一眼カメラなら良いのですが、胃カメラはイヤです(爆)
●ys5246さん
いや、雪景色綺麗ですね〜。これは横浜では撮れない風景ですね!
私1枚目が素敵だなと思いました。手前の足跡がポイントで良い感じ
が出ていると思います。
●isowolsさん
いやぁ〜見事な夕日ですね。橋がポイントですね。500mmだと大きく
太陽が映り、かっこ良いです。
>太陽が沈む方角を考えると。。
こういった調査が必要なんですね。計算されたお写真なんですね!
●w650rsさん
自由の女神、電線が惜しいですね。すばらしい夕空綺麗ですね。
私は2枚目の神奈川臨海鉄道の横浜本牧駅がいいですね。
バックにはブリッジ、貨物、横浜は港町なんだと思わせる素敵な
お写真だと思います。
●童 友紀さん
>アイコンと写真をみると和むんですよ♪
え〜そうですか(照れ) Monnday_524さんもミスターKEHさんと
同じアイコンですよね。
私なんてD40より、今は胃カメラがメイン機ですから(爆)
バレリーナさんのお写真、可愛らしさが満点ですね♪
星3つですよ!
●ミスターKEHさん
おぉまた魚眼風のお写真、素敵ですね! 文字まで入ってる!
日本では墓地のお写真を撮る人は少ないかもしれませんね。
やっぱ、アメリカは雰囲気が違うのでしょうね。。
仕事が忙しいみたいなので、体調に気をつけて下さい。
●ろ〜れんすさん
ほんと沢山撮られていますね。新宿コマ劇場の前は2年くらい行ってないような
気がします。
>3月末ごろでしょうか?生しらすも良いですね\(^o^)/。
そうですね。桜に生シラスも最高!江ノ電も最高! やっぱ横浜経由で
春の神奈川を満喫していただかないと(笑)
●ys5246さん
>霧の中の白鳥と霧がなくなりはじめた湖畔での写真です
モノクロの渋さが素敵ですね! 特に2人のお写真唸ってしまいました!
昨日、今日は一歩も外に出ずに休養となってしまいました。
今日は過去に撮った、いつもと違う富士です(汗)
書込番号:11014533
11点

レスが遅くなり申し訳ございません。
○w650rsさん
五重塔、東京の夜景、キレが良くてきれいですね。
きれいな夜景を撮りに行ってみたいです。
○ys5246さん
福島ブルーモーメント、かっこいいですね〜
広大な夜景も撮りに行ってみたいです。
上記お二方にお詫びしたいと思います。
以前私、AF-S70-300VRにSIGMAテレコン×1.4を装着して撮ったハトをアップさせていただきましたが、この組み合わせ、決して良いものではございません。
私のこのレンズとテレコンの組み合わせの場合、オートフォーカスをONにしますと、AFが微細動を繰り返してしまい、なかなかピントが定まりません。
シャッターを押し続けましてもシャッターが下りるのは10秒に1回程度だったと思います。
この日の50シャッター中、ピントが合っていましたのは5枚くらいでした。
ですので、この組み合わせはおすすめできません。(個体によっては快調な場合もあるかもしれませんが…)
もしお誘いをしてしまったようでしたら、ごめんなさいであります。
70-300にテレコンを装着するのでしたら、70-300のクチコミの中にテレコンに関するスレが数本ありますので、そちらを参考にされたほうが良いと思います。
謝罪ついでに横浜北部の夜景を1枚。
書込番号:11014658
12点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
コータロちゃんさん、坐骨神経痛辛いですよね。
自分も1年前は立ち上がるたびにビリビリ・ズッキンとひどいものでした。
疲れをためないようにしてくださいね。
むつらぼしB4さんもお大事に、ゆっくり休養してください。
ys5246さん
シャボン玉で遊ぶ親子は日向ぼっこの暖かさが伝わってきます。
両肩痛さん
初めまして。D40に望遠が決まっていますね。^^
MFも決まっています。すばらしい。
w650rsさん
スカイツリーはもう300m越えなのですね。
青空をバックにきれいなコントラストです。
明神さん
ご無沙汰しています。お正月は横浜だったのですね。
いぶしぎんさん
気に入らない理由が私には分からなかったりします。^^
次のお写真も期待して待っています。
w650rsさん
浅草はHDRでしょうか?良い感じですね。^^
ys5246さん
ブルーモーメント、ん〜撮って見たいです。
いい色ですよね。
w650rsさん
旅客機も良く撮れていますね。
夜景はもう言うまでもありません。^^
クリエイティブパークさん
初めまして。お茶漬け、本当においしそうに撮られていますね。^^
寝る前なのに食べたくなります。(笑)
観覧車はアニメのひとコマのようで独創的ですね。
むつらぼしB4さん
河津桜のお写真、ピンクが良く出ていてきれいですね。
ラベンダー色に浮かび上がる富士山も良いです。
Sleep-Walkerさん
直レスは初めてでしょうか?よろしくお願いします。
写真を撮る人、自分もたまに撮ります。^^
一心不乱な姿は時として絵になりますよね。
ys5246さん
温暖化が進む前に是非氷の上を歩いてみたいです。
isoworldさん
自分で撮って見たいと思う夕日がそこにあります。
粘り強く狙わないと・・・。
w650rsさん
「クルーズ船より 氷川丸&マリンタワー」は船上からきっちり撮られて
ますね。^^「恋人たち 狂った本能」実感は出来ないけど雰囲気は分かる
世代でしょうか?(笑)
童 友紀さん
幼い彼女たちが何を思って頑張っているのか?
一人ひとりが夢を持っていてくれたら良いなぁと感じました。
(オリンピックシーズンでもありますし。)
ミスターKEHさん
ご無沙汰しています。風と共に去りぬの作者なのですね。
地元の文化、疎かにできませんね。私もしっかり勉強したいものです。
ろ〜れんすさん
10年前の秋葉原は私の知る20年前の秋葉原と変わらないように見えます。
最近の秋葉原はやはり変わってしまったのでしょうかね。
ys5246さん
水墨画のような世界に引き込まれます。
露出も狙ってバッチリという感じでしょうか。
色々なテーマで撮られていて参考になります。
今日はちょっと前の写真で失礼します。
新たな方々も加わりとっても良い感じで賑わっていますね。^^
覗きに来るのがとても楽しみです。
書込番号:11014830
12点

コータロちゃんさん 皆様今晩は。
今年に入ってから数度しか晴れ間が無く、毎日曇天か雨です。
ここイングランドは数十年ぶりの寒くて悪天候が続いており、花はまだまだですし、外へも出られません。
昨日は、諦めて博物館へ行きましたので、その写真を貼っておきます。
一日も早い晴天を期待している今日この頃です。
書込番号:11015474
13点

コータロちゃんさん、皆さんこんばんは。
沢山の方からコメ頂きながら遅くなってスミマセン。
○両肩痛さん
はじめまして。宜しくお願いします。
>しかしこんなときも終わりにコーヒーがあればすべて良しであります。
出勤前のホットな一息、何がなんでも幸せを感じるひと時ですね。
○蝦夷狸さん
はじめまして。こちらこそ宜しくお願いします。北海道は何年か前に家族旅行で行ったきりなのでまた行きたいです。でもまだまだ寒いんでしょ。。。
お茶漬けは、いつもの悪いクセがでるとついつい夢中になってしまうんです。助手の手は娘です。
○むつらぼしB4さん
はじめまして。こちらこそ宜しくお願い致します。富士山は空の色がとっても幻想的ですね。むつらぼしB4さんをはじめD40を使われている方皆さん共通して空がとても綺麗に思います。
○Sleep-Walkerさん
はじめまして。そのおじさんの左手、ひょっとしてそのおじさん撮られていることに気がついててマニュアルフォーカスしているフリをしてくれたのでしょうか(笑。 な、訳ないよね。
○ys5246さん
こんばんは。会津磐梯山の雪景色惚れ惚れするほど美しいです。横浜にもこんな景色が欲しいです。
モノクロ写真は、私も「二人」が好きです。フィルムなら差し詰めオレンジフィルターってとこでしょうか、強めのコントラストが写真に味を添えてますね。
○isoworldさん
はじめまして。他の板でもすばらしいお写真の数々拝見させて頂いております。とてもまね出来ない奇抜な写真から正統派写真までとても参考になります。夕日に圧巻です。
○童 友紀さん
ちびっ子バレリーナさんのお写真グーですね〜!!!、特に3枚目のお写真、ちっちゃいのに一生懸命やってるんだよ〜っていう雰囲気がたっぷり伝わってきますね。
○w650rsさん
こんばんは。
>横浜にもあった自由の女神像
これもやはりフランスのほうを向いてるのでしょうかね?
あと、お茶漬けは時々悪いクセがでて夢中になってしまうんです。セットも大して凝っているわけでなく、グラペに蛍光灯2灯だけなんです。
○ミスターKEHさん
はじめまして。宜しくお願いします。写真のコメント拝見しました。最後の一行に対してのコメントは差し控えさせて頂きます(笑。
○ろ〜れんすさん
はじめまして。宜しくお願いします。そういえば、秋葉原のこっち側って10年以上行ってない気がします。だいぶ変っちゃったのかな。
○Monday_524さん
はじめまして。空の青が心地よいですね〜。Monday_524さんの素晴らしいお写真もっと沢山見たいです!
ブレブレ、ピン甘なカワちゃんですがアップさせて頂きました。
書込番号:11015494
10点

みなさん こんにちは
ミスターKEHさんも現れて役者が揃ってきましたねー。。。
皆さんからお見舞いをいただきましたので、まだ本調子じゃないけど、マア一杯やって下さい。ノイジーな美女がおしゃくいたします。
また来るヨ!!!
書込番号:11016423
10点

ys5246さん
むつらぼしB4さん
Monday_524さん
クリエイティブパークさん
コータロちゃんさん
そしてみなさん、こんにちは。
沢山のコメント頂きまして、ありがとうございます!
写真、1まいだけですが、AtlantaのHard Rock Cafeです。
書込番号:11017135
10点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
今日は、ちょっとばかばかしい変化球を。
福島の阿武隈川は白鳥の飛来地がありますが、
実はその周辺にも白鳥がたくさん、それも一年中
いるのです。
今回はそれを紹介します。
しょうもないもので、どうもすいませ〜ん(恥)。
書込番号:11017818
11点

皆さま、こにちは。
●コータローちゃんさん
お写真は、奥様でしょうか?(爆) いや〜美しい方ですね♪
世界の三大美女を申しますと・・・
クレオパトラ、楊貴妃、Sleep-Walker?!(爆)と知られていますが
やはり、お写真のような開帳表現豊かな作品を前にしますと
世界人類の繁栄を考えた場合、グローバル且つ柔軟でなければならないと感じました。
●ろ〜れんすさん
子供向けURLのご紹介ありがとうございます。
僕が取材?した当時は、あゆみお姉さんでした(汗)
●むつらぼしさん
流石、目の付けどころが違いますね(笑)
ダンサーのお姉さんは、多数のコンクールで入賞するほどの演技力を持っています!
やはり、開帳表現が豊かです(汗)
また先生の指導力が文科省においても高く評価されているんですよ。
●Monday_524 さん
>幼い彼女たちが何を思って頑張っているのか?
温かいコメントありがとうございます。
彼女たちの目線に立って、フレームワークしたいです。
彼女たちの気持と一体となれた時に、いい写真が撮れるような気がします。
●クリエイティブパークさん
カワセミのお写真を拝見しますと、タダものではない予感がしました。
>ちっちゃいのに一生懸命やってるんだよ〜っていう雰囲気がたっぷり伝わってきますね。
私の表現を感じ取って頂き、サンクスです。
●ys5246 さん
白鳥に囲まれたご生活、とってもハッピーになれると信じてます。
彼女たちにも、本物の白鳥のダンスを見せてあげたいと感じました!
http://www.youtube.com/watch?v=raRaxt_KM9Q
書込番号:11021527
9点

ミススターKEHさん、
諧調表現豊かなメッセージとインパクトある作品に接し熱いものを感じました!ご自愛下さい。
書込番号:11021562
7点


コータロちゃんさん、みなさん
こんばんは。
またまた・・・ですが、変てこネタ、便乗?ネタを持ってきましたのでアップさせていただきたいと思います。
浅草雷門の提灯・・・w650rsさんが以前コメントしていたかと・・・
三社祭りで下を御輿が通るため、半分たたんでいた提灯を下から撮影しました。
新宿、観光地としても外国人に人気の思い出横丁。
ここの鰻やさん、「カブト」の年季の入った灯りです。
鰻をあぶるけむりでこうなったそうです。
なんとなくノスタルジーを感じてしまいます。
江ノ島、コッキング苑にあるフレンチトーストのお店「ロンカフェ」
ここのフレンチトースト、お勧めです
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14001952/
先日、旅行した先でいただいた丼
御殿場の魚啓さん
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22000419/
いつもデカ盛りばかりですので・・・ちょっとは美味しそうなグルメということでご勘弁を。
すみません、連投いかせていたたきます。
m(__)m
書込番号:11022678
12点

先日、御殿場(時の栖)と大井松田に行ったときの画像です。
イルミネーションは手持ちでも撮れますが、人が多くて写りこんでしまうので
NDフィルターを装着してF22まで(だったかな?)絞って長秒露光して人をなるべく消しました。
河津桜が咲いている東名大井松田インター近くの場所からです。
あいにくの曇天でしたが・・・・とりあえず春を先取りしてきました。
あと・・・私のHNの由来ですが、セルジオ・メンデスとは関係ありません(爆)
セルジオ・メンデスだと、プロレスの入場テーマになった「オリンピア」しか
知りません(爆爆)
20年ほど前に柔道をやっていて、その補強でジムに通っていました。
そこで知ったのが
sergio oliva(せるじお おりば)
http://www.sergiooliva.com/
須江 正尋(すえ まさひろ)
二人のボディビル選手・・・
須江の sue と sergio をひっかけて suergio(すえるじお)としたわけです
「すえるじおおりば」でなかったら、「じゃいあんとにお馬場」とか
「今日も明日も二日酔い」とかいうHNにしていたかもしれません(爆爆爆)
無駄な話が過ぎました。すみません。
またしばらくロムに戻ります。
失礼しました。
書込番号:11022766
12点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○コータロちゃんさん
こらこら、坐骨神経痛が完治していないのに外人パブで
夜な夜な豪遊とは・・・
(うらやましいなあ〜)
○クリエイティブパークさん
いや〜このカワセミにはまいりました。
○ミスターKEHさん
USAらしい一枚、ありがとうございました。
○童 友紀さん
バレエスクールにハマっているようですね。
それとも少女に。
それは危険、だめですよ。
○Sleep-Walkerさん
沈みゆく太陽の最後の輝き、いいですね~~
好きな一枚です。
○すえるじおおりばさん
河津桜の枝につぐみ?でしょうか。
素敵な一枚です。
福島も3月の声を聞き、梅が開花しました。
昨年より1W程早いそうです。
万作は今が見頃です。
書込番号:11022917
12点

↑
あ〜すいません。
ミスターKEHさんのお名前、間違いてしまいました。ごめんなさい。
○Sleep-Walkerさん
ぶっ、ひゃひゃひゃひゃ(笑 ←(浜ちゃん、笑い)
僕には、朝日にみえました! 『縁側』にも遊びに来てくれて チッキュ♪
○すえるじおおりばさん
ハンドルネームの由来を披露してくれて、ありがとうです。
考えると眠れませんでした。今日は、熟睡できます(笑)
○ys5246さん
今度は、梅をありがとうございます。花鳥風月 ジャパン
地球に生まれて良かったーーーーーーーーーーーーーーっ。と素直に思う僕です。
書込番号:11023260
7点

こんにちは。
横浜もいい陽気になってきました。 チュンチュン♪ なんて、聞こえてきます。
1枚目 60o2.8G 2、3枚目 VR18-200
書込番号:11027474
10点

みなさん こんばんは
おかげさまで座骨神経痛はだいぶ良くなってきました。明日からまた寒いところに行きますが、これでなんでもなかったら本物だー。そうしたらみなさんへのレスします。まだ初めての方たちへのごあいさつもしてないし・・・昔からレス(筆)不精だからねー。。。ごめんね。
書込番号:11028431
11点

では、私は、旭区四季の森公園と云う所で撮った紅梅と自宅の庭に植わっている梅を…。
サクラが楽しみになりつつありますが、鼻炎が…。(号泣)
書込番号:11029109
11点

皆様、こんにちは。
>童さん、
私、打たれ強いのでご安心ください(爆!
>ys5246さん、
ありがとうございます。
[11012935]感動いたしました。
あのようなお写真を撮るために神がys5246さんを、そちらえ使わされたかのような気がいたします。
書込番号:11031145
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○馬鹿なオッサンさん
白梅、紅梅を綺麗に撮られていますね。
○Sleep-Walkerさん
良いコメントありがとうございます。
先日、純正60mmf2.8マクロを思い切って購入。
その試し撮りです。
書込番号:11032997
11点

コータロちゃんさん・皆様、今晩は〜
≫コータロちゃんさん
>おかげさまで座骨神経痛はだいぶ良くなってきました。
無理しないでくださいね“ご老体!”浜スレの“看板男”が登場しないことにはサビ抜きのすしを食べているようで何ともしまりがありませんのでテキト〜に顔出しをお願いします。
≫馬鹿なオッサンさん
いらっしゃいませ〜!続けての写真のアップをお願い <m(__)m>ペコ 致します。
≫ys5246さん
>純正60mmf2.8マクロを思い切って購入。その試し撮りです。
ダメですよ〜!!!こ〜ゆ〜写真をアップしちゃ!!!!
自重しているのに≪ポチッ≫と行っちゃうじゃないですか!!!!!!!
このレンズはマクロとしては≪ボケ≫が柔らかく描写しますがそれがよく出ていますね。
今朝方も雪が降りましたので写真を撮りました。
我庭の状況を御覧下さい。
書込番号:11034727
10点


今日は、スミマセン。
疲れてるのでワンポイントレスでお許しを・・・
マイホームに色んなお客さんが来るので、いい意味で(笑)
☆Sleep-Walkerさん
>童さん、
>私、打たれ強いのでご安心ください(爆!
それは、良かった〜! でも、もし何かあったら、はっきり言ってもらっていいですよ。
僕は、全てを受け入れる用意があります(爆)
d40板は、見てません。 その上でマジレス・・・
看板のお写真、エビ入りのピザ美味しいそうですね。色的には桜を連想しました(汗;
一瞬、感度がいい。と思ったのですが・・・ 原因は、玉(レンズ)でしたね!
単玉を心底楽しんでおられるご様子に、元気と勇気をゲットした僕です。
今日は、マイ VR55-200が修理から元気になって戻ってきました。ちょっと嬉しかった。
面白いもので190o前後でピントが迷う症状がでました。明細をみるとピントの調整だけでした。
このレンズ、かなり使いこんでいたので故障はしょうがないです。
では。縁側でディナーしましょう(^^); あ。写真のことです♪
書込番号:11034925
10点

皆さんこんばんは。
最近シャッター押してないです(涙。
なので「TiltShift Generator」というソフトで遊んでみました(再び春に関係ない話題で恐縮です)。
ジオラマっぽく見えると言えば見えるし、見えないと言えば見えない?・・・・
で、4枚目の写真は、場面はかなり違いますが本当のジオラマ?です。ジオラマよりジオラマっぽい?・・・??? 訳わかんないです?
書込番号:11038736
10点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆童 友紀さん
ちびっ子バレリーナシリーズ!
雰囲気的にはモノクロが良いとは思いますが、どれもがカワイイ躍動感が溢れていてナイスです^^!
メジロのお写真はベリーグッドですね〜!
今年のホームラン的なショットでしょうか・・^^?
そういえば、
きょうは代休だったので、何気なく横浜へ行ってきました^^
・・・見つけました! YG1-650 ^^;
水産大学の実習船だったんですね。
☆ミスターKEHさん
マーガレット・ミッチェルが眠る墓地からのお写真!
日本の霊園とは全く赴きも違って雰囲気が良いですね^^
またハードロックカフェのお写真もアメリカならではですよね^^!
☆ろーれんすさん
恋人たち・狂った本能ってあの時代のフランス映画だったのですね!
いや〜、調べていただき有難うございます<(_ _)>!
・・・・タイトルだけ見て・・・てっきり日活ロマン系なのかな・・?
なんて思っていました・・汗;
10年前に撮られた秋葉やコマやお台場のお写真!
いやいや〜10年前の東京って・・・
ほんの一昔前ではありますが、もうかなりの時間が経ったんだな〜って思います。
あと一ヶ月後ぐらいには・・・鎌倉・・でしょうか・・^^!?
☆ys5246さん
いや〜!
霧の湖をバックに飛ぶ白鳥さんと恋人たちのお写真!
モノクロなのが良いですね〜
時空を越えた秀作ではないでしょうか・・^^!
また、万作の花のお写真は綺麗ですね〜!
純正60mmf2.8マクロもGETされたんですね^^
いやいや、試し鳥でもう充分良さが伝わってきましたよ!
(・・・物欲を刺激しないでください・・・爆!)
☆むつらぼしB4さん
いつもと違った富士のお写真!
ナイスですね^^V
☆両肩痛さん
テレコンの使用感は結構シビアなようですね・・?
やっぱ大口径レンズで有効なのでしょうかね?
それでもAFがジャスピンになるまで気長に粘れば、
あのような綺麗な写真になるのですね^^
徹夜明けに行って来ました^^
久し振りに晴れて温かった今日の横浜です。
続きます・・
書込番号:11039039
10点

ys5246さん、蝦夷狸 さん、お返事どうもです。
今後とも宜しくお願いいたします。
今年は、サクラの開花も早そうで楽しみなんですなぁ…。
しかし、今月は死ぬ程忙しく、撮影に出かけられそうにないのが辛いですなぁ。(泣)
書込番号:11039166
9点

連投、失礼します<(_ _)>!
続きです。
☆Monday_524さん
いや〜
さすがMonday_524さんの腕前+ナノクリ60oの威力で、
超超素晴しいお写真!
・・・思わずため息がでました^^
桜が今から楽しみですね!
>「恋人たち 狂った本能」実感は出来ないけど雰囲気は分かる
>世代でしょうか?(笑)
・・・・そうですね^^
オヤジが報道写真やっていたんで、モノクロ銀塩写真でこのような写真を小さい頃からよく見ていました^^;
浅草五重塔はHDRではありませんでしたが、
言われてみると、若干ハイキーな感じになったようです・・・^^;
☆fish&tips さん
一枚目の琥珀色の恐竜のお写真!
まるでジェラシックパークのようですね^^
いや〜
天気が優れないと写真を撮るにも憂鬱な気分になりそうですが、
もう少しの辛抱ですね^^
☆クリエイティブパークさん
いや〜〜〜
カワセミさんのお写真!!!
ブレブレと仰いますが、逆にリアリティが倍増して躍動感100パーセントのお写真です^^!
こんなのなかなか撮れるものではないと思います。
また、
先ほどUPしていただいたミニチュア効果の4連発のお写真!
いや〜・・・
すごく面白そうですね^^!
見慣れた横浜や金閣寺がとても新鮮&キッチュです!
☆コータロちゃんさん
ノイジー美女!
・・・私もタイプかも・・・大爆ッ・・^^;
帰ってこられたら、
レスが大仕事になりそうですね・・^^!
☆Sleep-Walkerさん
黄昏のお写真!
ダークな背景に、まるでダイヤモンドのような一日の最後の輝きがグッドです^^V
☆すえるじおおりばさん
浅草の提灯って台風の時以外でも、上げることもあるんですね。
また、新宿の思いで横丁の油まみれの電灯のお写真にノスタルジーを感じました^^
大盛りシリーズじゃない、今回のお写真も美味しそうに撮られていますよね〜!
HN由来、ご説明ありがとうございました^^!
プロレス方面から持ってきたHNだったんですね。
☆蝦夷狸さん
積もった雪が夕焼けに染まったお写真!
う〜ん・・・・ナイス&粋です^^V
☆馬鹿なおっさんさん
はじめまして!
鼻炎で苦しい状況でも、
お写真はお見事! ですね^^
今年はとてもお忙しそうですが
これからもヨロシクです^^!
書込番号:11039399
9点

コータロちゃんさん、はじめまして。楽しそうなすれなので私も参加させて下さい。
とりあえず1枚、今年の1月に横浜に行った時に写した写真です。オリンパスの
アートフィルター、のクロスプロセスで処理し非現実的な雰囲気にしてみました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:11039695
10点

コータロちゃんさん、こんばんは。
港南区あたりを仕事で移動中、旧野庭高校敷地の脇に「せせらぎ緑道」というのを見つけました。
入口までしか見ませんでしたが、小川沿いに木を組んで作った歩道が伸びていまして、その周りでは梅の花などが咲き乱れていました。
この道は1.3kmの長さがあるらしいですから、お散歩に良いのでは。
書込番号:11039766
10点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
fish&tipsさん
天気が悪いのはお気の毒ですが、写真の撮れる博物館は羨ましいです。
恐竜のお写真、色合いと壁に写った影が良い感じです。
ミスターKEHさん
壁にアメ車が食い込んでいますね。^^
アメリカならではの光景でしょうか?
すえるじおおりばさん
いや〜、変化球ネタもまた一段と磨きが掛かって来ましたね。^^
半分たたんだちょうちんにべとべとの兜、なかなか見られませんね。
食べ物シリーズもおいしそうです。
童 友紀さん
春らしい明るい梅のお写真ですね。
メジロもブレなくバッチリ決まってます。
コータロちゃんさん
「三陸ワカメ採り」絶景をくっきり撮られていますね。
カイロを腰に貼ったりこまめに曲げ伸ばしをするのが良いようです。^^
私は何とか全快しました。
馬鹿なオッサンさん
初めまして。
白い梅をバックにした紅梅がきれいですね。^^
私は杉檜はそうでもないのですが、これからの季節ティッシュが
手放せませんね。
Sleep-Walkerさん
春らしい街角のスナップ、良いですね。
D40の板も盛り上げてられていますね。私ももう少し頑張らないと。^^
ys5246さん
60mmF2.8Gご購入おめでとうございます。
私は最近はこのレンズの使用頻度が5割を超えています。
寄ったボケも良いですが、絞った遠景のかっちり感もとっても
気に入っています。中々遠景の60mmは私には難しいですが・・・。^^
蝦夷狸さん
「春の和菓子」ご馳走様です。
ファンキーなご尊顔を拝し奉り、恐悦至極にございます。^^
連日の4月並の陽気でこちら中部の雪は、スキーで滑り飽きる前に
怪しくなってまいりました。(汗)
童 友紀さん
「僕は、ズームが得意です♪」いや〜、ズームだけではないですよね?
ましてや写真だけでもないと思います。^^
クリエイティブパークさん
カワセミきれいですね。ジオラマ風のお写真にジオラマのお写真も
とっても凝っています。
また嬉しいコメントありがとうございます。クリエイティブパークさんの
多彩なお写真も楽しみにしていますね。
w650rsさん
横浜の絶景ポイントたくさん開拓されていますね。
かなりあちこち歩き回っているのでしょうね。
浅草のお写真は失礼しました。^^
仲見世と人力車のお写真が良い感じで何となく目が留まってしまいました。
Tako Tako Agareさん
初めまして。赤レンガ倉庫、何か絵画風(?)に仕上がっていますね。^^
みなさんいろいろと写真を楽しまれていますね。参考になります。
土日は雨らしいのでとりあえず部屋の中で撮った写真でご勘弁を。
水槽の水草を撮ってみました。
土日で何か撮れるかなぁ?
書込番号:11039820
10点

コータロちゃんさん、
みなさん、こんにちは。
○ys5246さん
11011993の電気屋さん、何度か入りました。
(業務用のビデオテープ(放送局払い下げ)が売っていて
「さすが秋葉原(>_<)」と思いました^^;
今は無くなってしまったようです。
○むつらぼしB4さん
残念な事にJRが夜行列車を大幅削減してしまい、行き辛く
なってしまいました(>_<)。中旬〜は運行するようですが。。
○Monday_524さん
やはりここ十年で大きく変わったんですね^^;。
十年前はオーディオと電気の街でしたけど
今はpcとメイドさんの街に(笑い)
田舎から東京へ通って^^;
ここ十年で一番変わったと感じるのは、(私だけかもですが(T_T)。
とにかく
「JRの駅や街中がスピーカーや電子音の騒音だらけになった」事でして。。。
(田舎も騒音は確実に増えてますけれど・・)
駅に行けば、「やれ終日禁煙だの」「ドアが閉まるから注意しろだの」「指定券は券売機で買え」だの「エスカレーターの乗り方はこうしろ」だの・・・
それも肉声ならまだ許せますがテープで延々垂れ流すだけ。。。
列車に乗ったら、日本語と英語で同じ事を繰り返し、
(英語圏の人が乗っていなくても)
「携帯電話の話し声より」うるさいと思ってしまいます(>_<)。。
各駅ばらばらの「サイン音?」や、
音量もばらばらで駅によっては殺人的音量の「初メロ?」
(びっくりします(T_T))
特に初メロってのが「大嫌い!!(>_<)」でして・・・。
(駆け込み誘導音、ですよね^^;)
日本の駅は特別やかましいらしいですが?
どうなんでしょうか(T_T)。。
書込番号:11044596
10点

Monday_524さん、w650rsさん(ファン登録もどうもです。)、お返事どうもです。
こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。
私は鼻炎はスギなんですが、四月頃までが正に「ピーク」です。(泣)
鼻水で、今日も頭痛が…。
しかし、それが過ぎれば撮影がまた楽しめますからなぁ、それまでの我慢ですなぁ。
書込番号:11044825
9点


どうどう。 JR蒲田駅の蒲田行進曲は、心地いいです♪
http://www.youtube.com/watch?v=Fvy1NHfA4L8
※コメントを頂いている諸公殿、ありがとうございます。改めてレス致します。
書込番号:11045487
8点

コータロちゃんさん 皆様お早うございます。
長かった冬も漸く終わって、三月になってから天気が回復し、毎日晴れに
なりました。
暗くてじめじめしたイングランドにも、やっと春が来ました。
部屋から出て、イングランドの西端にあるLudlowという田舎町に廃城を
撮影に出かけました。
本当にイングランドの人たちにとっては、東京のような陽光はごちそうです。
書込番号:11049099
13点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
賑わっていますね〜 1週間空くとみなさんにコメント書けませんね(汗)
私はお金を払ってカメラをレンタルしました。富士フィルム製のフジノンって
名前だと思います。(胃カメラです)
胃潰瘍と診断されました(泣)
先週・今週末は天気が悪く、胃も悪く写真を撮っていません。
皆さんのお写真を拝見するのと、MADOKA.さんの音楽を聞くのが
唯一の楽しみになりました。
マクロレンズを買われた方もいらっしゃるようなので、私はなんちゃって
マクロの写真をアップしますね(滝汗)
レンズは18-55mmです。ただ単に花が大きかっただけです(笑)
書込番号:11049471
12点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
ろ〜れんすさん
メイドさんには会いに行きたい気もしますが(笑)、もしかしたら
家にいて通販で何でも買えるようになった今、もう秋葉原に行く
こともないのかもしれません。
馬鹿なオッサンさん
スギですか・・・。自分は6月と11月に何だかよく分からない
花粉に半月から1月悩まされます。^^
Sleep-Walkerさん
確かにうるさいですが、言われないと分からない人、分かっていても
言われないとやらない人達が多い現状では仕方ないのかも知れませんね。^^
童 友紀さん
京急快速の(?)ドレミファ〜はTVで見ました。
fish&tipsさん
そちらの冬場の天気はかなりストレスが溜まりそうですね。
合間のお天気のお写真を楽しみにしています。
むつらぼしB4さん
いけませんねぇ。お体ご自愛下さい。
赤い牡丹をきれいの撮られていますね。
昨日は夕方に雨が上がりましたが、出掛けられたのは日が暮れて
からでしたので、久しぶりに夜の公園へ出掛けて見ました。
書込番号:11049767
13点

マジもっこり 失礼します♪ 取り急ぎ馳せ参じました。
☆むつらぼしB4さん
大丈夫ですか。あまり無理なさならずに充分養生されて下さいね。
本日のお写真、しっとりとした静寂の美を感じます!感じ入りました。
>皆さんのお写真を拝見するのと、MADOKA.さんの音楽を聞くのが唯一の楽しみになりました。
あ〜やってて良かった(笑)
さらに、その楽しみに一つ加えて貰えればと思います。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/
これは宣伝とかではなく、純粋に笑って頂けるとの思いでお勧めしてみました♪
すみません。これぐらいしかできないので。。。 mOm
☆w650rsさん
☆Monday_524さん
嬉しいコメントありがとうございます。また、来ます!
書込番号:11049781
10点

こんばんは。
年度末なこともあり、最近なにかと忙しくて・・・(汗)
先週末今週末と天気が悪いこともあって撮影に出られません。
なので、夜景の撮影には行っていません。
まあ、言い訳にはもってこいですけどね。
マクロレンズ、ひそかに流行ってるようですね〜(笑)
私の作品のほとんどがマクロレンズで撮ったものでして、私の好きなレンズです。
いろんなレンズがありますが、私は中望遠の描写が一番好きですね。
ということで、いぶしぎん流の夜景ネタがありませんので・・・
今日の写真は アリさんのマクロ流し撮り です。
マクロの流し撮りって、発想としてまず思い浮かびませんでしょ(笑)
「激走するアリさん」 それをね、そのまま表現したかったんですよ。
マクロの手持ち撮影 普通はそれだけでも難しいですから、ましてやそれを流し撮りするなんて発想は・・・
簡単だと思いますでしょ(笑)
それがね そうでもないんですよ。
これから暖かくなれば全国どこにでもいる被写体ですから、いぶしぎんに挑戦してみたい方はどうぞ。
暇つぶしにはもってこいです が 気持ち悪くなるかもしれませんよ(笑)
書込番号:11050503
11点

w650rsさん、こんばんは。
食いつきが遅くてスミマセン。
横浜の風景を高所から撮られている写真、なかなか見られないアングルですが、その撮影場所は一般の人でも入ることができるのでしょうか?
場所はすぐにピンと来るのですが、ちょっと入りずらそうな場所ですね。
それと大理石のような廊下のお写真、あれはホテルニューグランドですか?
書込番号:11050941
8点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
Monday 524さんコメント有難うございます。この処理はインパクトが強い写真ができるので
気に入っています。
fish&tipsさん、私も10数年前仕事の関係でイギリスのヨークに3ヶ月いました、なので
fish&tipsさんのイギリスでの写真、懐かしく拝見いたしました。
今日は最近新宿御苑で写した鳥の写真です。春がすぐそこまで来ているのを実感しました。
書込番号:11051523
12点

コータロちゃんさん
みなさん
今晩は
☆Tako Tako Agareさん
はじめまして^^!
E-P2で切り取られた赤レンガ倉庫のお写真!
これはソフト処理でガラッと雰囲気が激変して迫力が増しますね^^
また、
新宿御苑の鳥さんのお写真!
とても色合いが綺麗に撮られていますよね〜!!
相当のキャリアをお持ちの達人のお方だと察しました。
これからのお写真、
とても楽しみにしております!
今後とも、宜しくお願いいたします <(_ _)>!
☆両肩痛さん
港南区のせせらぎ緑道のお写真、
落ち着いた場所ですね^^
世田谷にも近い雰囲気の等々力渓谷という東京らしくない風光明媚なところがあるのですが、
近い印象を受けました。
>場所はすぐにピンと来るのですが、ちょっと入りずらそうな場所ですね
いやいや
ピント来る場所はお察しの通りのあそこです・・笑
私も初めて訪れましたが、守衛さんに尋ねたら親切丁寧に案内していただきました^^!
気兼ねなくすんなり6階の展望台に行けますよ^^
ただし、入場は夕方17時までなそうです。
ここどこ? の大理石の廊下の写真も・・・・
あそこ・・・です・・爆!
(キ・・・ン・・・グ)^^;
☆☆Monday_524さん
水槽の水草のお写真!
いや〜綺麗です^^
また、昨日の公園の梅と河津桜のお写真もバッチリ!
キテマス^^!
☆ろーれんすさん
東京に来られていたんですね^^
秋葉でお買い物されたのでしょうか・・^^?
東京の特にJRのアナウンスや出発時のジングルは慣れると、特別うるさいと思わなくなりますよ^^
そういや、かつての国鉄時代ではたしかに今のように耳障りではありませんでしたよね。
駅での音以外でも、街中のいろんな音はうるさいとは思いますが、
慣れとは恐ろしい物です・・・爆ッ!
☆馬鹿なオッサンさん
ツライ鼻炎の時季が終わったら、
お写真、ドシドシヨロシクです^^!
☆Sleep-Walkerさん
おっと!
新宿エルタワーの28Fからの激写ですね^^!
駅の音はうるさいですが、恵比寿のジングルは意外にカワイイと思います・・・・爆ッ!
☆童 友紀さん
いや〜〜!
「銀ちゃん! カッコイイ〜〜〜!!!」 ですね^^
JR蒲田につくと、思わす・・・微笑みますよね^^!
☆fish&tipsさん
いや〜・・!
やっとイングランドに待望のお天気がやってきましたね^^
Ludlowにある中世の廃城のお写真!
重厚な佇まいが良いですね〜^^!
☆むつらぼしB4さん
鶴岡八幡の牡丹のお写真!
いやいや〜 綺麗ですね^^V
それにしても、胃潰瘍を患われてしまってきつそうですが、
はやく直ってまた元気に激写してくださいね。
☆いぶしぎんさん
いや〜!
キマシタ!
いぶしぎんワールド!!!
アリさんの流し撮りとは・・・・恐れ入りました〜^^!
やはり、目の付け所と感性が豊かじゃないと
なかなか撮れるものではないと思います!
書込番号:11051832
12点

>w650rsさん、
新宿エルタワー28F!
流石にお見通しですね…!
それにしても皆様、お写真美しいです…(涙
深夜の酔っ払いの戯言でした…
書込番号:11052209
7点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○クリエイティブパークさん
ミニチュア効果?を演出するソフトですかね。
なかなか面白そうですね。
○w650rsさん
やはり、県庁の屋上からでしたか。
県庁内には私も入ったことがあるのですが、
屋上はありません。
新鮮な眺望ですね。
天気次第ですが、今月末にまた横浜に行こうと思っています。
昔の仲間と恒例の花見です。
○Tako Tako Agareさん
はじめまして。
妖艶な雰囲気の赤レンガになっていて味があります。
また参加してくださいね。
○Monday_524さん
>使用頻度が5割を超えています
そこまで使いこなすにはあと何年かかるか・・・・
○Sleep-Walkerさん
Sleep-Walkerさんもミニチュア効果ですね。
○むつらぼしB4さん
おっと、気をつけてくださいね。
まだまだ働き盛り、体が資本です。
○いぶしぎんさん
蟻の動きはちょこちょこと忙しく、方向性も直線的では
ないので流し撮りはかなり難しいと思います。
今日は全員の方にレス出来ていなく申し訳ありません。
写真は市の「小鳥の森」付近で見かけた野鳥です。
書込番号:11054615
11点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
童 友紀さん
ビルの間の夕焼けが良い感じですね。^^
35mmF1.8Gは意外と逆光いけたりしますかね?
今度試してみたいと思います。
いぶしぎんさん
アリさんの流し撮り・・・、思いもしませんでした。^^
いつか試してすごさを再確認してみたいと思います。(汗)
でも何か目が回りそうな気がします。
両肩痛さん
横浜にお住まいなんですね。^^
私は横須賀出身なのですが今は愛知にいます。
ハマスレらしい横浜のお写真ドシドシお願いしますね。^^
Tako Tako Agareさん
望遠の小鳥さんは背景まで楽しめますね。
参考にさせていただきます。^^
w650rsさん
横浜は夜景スポットどころか、昼中も合わせてハマの撮影ツアーコンが
出来そうですね。^^
ん〜、近所にいれば順番にあとをたどって撮影に行くのですが・・・。
帰省した際に取って置きのところに行けたら良いなぁと思います。
Sleep-Walkerさん
おっと、深夜までかなりの深酒でしょうか?
私も晩酌が欠かせませんが、弱いので日付が変わる前に
爆睡することが多いです。(中年域に入り未明に目が覚めることも
多いですが・・・。笑)
ys5246さん
小鳥さんをキリリと撮られていますね。
禁断の沼の入り口に立たれているようにも見えます。^^
>そこまで使いこなすにはあと何年かかるか・・・・
いえいえ、そう言う話ではなく、何となく気が向くままにその時
使いたいレンズを選んでるだけで、使いこなすなんて・・・。(汗)
まだまだ皆様の作例を真似させてもらってるに過ぎません。(爆汗)
今日はちょっとホワイトバランスと露出をレタッチしてみました。
ではまた週末までROMに戻ります。
書込番号:11055384
11点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
お騒がせいたしまして申し訳ございませんでした、どうも最近、更年期障害の兆候が…(爆!
本日は、寒い一日ではありましたが穏やかにすごせました。
井の頭公園です。
書込番号:11055483
11点

コータロちゃんさん、
みなさん、こんばんわ( ^^) _旦~~。
上京したら風邪を引いたようです^^;。
ついでにCPUを変えたらPCが不調になりました(T_T)
ほとんど治りましたがお気をつけ下さい^^;。
☆クリエイティブパークさん
はじめまして(^^)/。
>秋葉原のこっち側って10年以上行ってない気がします。だいぶ変っちゃったのかな。
駅が変わったので印象は変わりましたけど、
根本的な雰囲気はあまり変わってない感じがします。
ネジとかケーブルとか、「専門店」も健在です(^^)
ヨドバシ方面(こちらはまるっきり変わりましたけど)より
「電気街」の方へ良く行きます。
11038736、全部ミニチュアかと思いました^^;。
☆w650rsさん
>・・・・タイトルだけ見て・・・てっきり日活ロマン系なのかな・・?
当時(小学校の頃^^;)は、映画館前にポスターが
張ってあったりして、浅草の雰囲気の街ってどこにも
あった感じがします。
当時は失敗の許されないフィルム撮りですよね。
低予算だけど監督やカメラマンにすれば
「撮りたい様に撮れる」ので、若手が腕を磨くには
絶好の場だったとか。(この間アカデミーを取った監督も)
有名な俳優も多く出てます(^^)。
☆童 友紀さん
鎌田行進曲良いですね(^^)。
(個人的には「ご注意下さい」は余計かな?と思いますけど^^;
「ドアが閉まります」で十分な気が・・。
発車=ドアが閉まる=挟まれないように気をつける
「発車します」だけで伝わる気も^^;。
(この間性格判断したら「アナライズ系」って出ました(;_;)/~~~。
こちらは(T_T)です。。。
http://www.youtube.com/watch?v=-DZgmO3YEMA&feature=fvsr
アナウンスにアナウンスがかぶさって意味が通じなくなってます^^;。
書込番号:11055572
10点

コータロちゃんさん、Monday_524さん、そして皆様こんばんは。
横浜はここのところ天気がすぐれなかったのですが、今朝は久しぶりに雲が切れていましたのでD40出動。
岸根公園を覗いてみましたところ、逆にハトから覗き込まれてしまいました。
(ここまで寄っても逃げないハトに違和感を覚えつつ、「撮らせてくれるならいいか。」ということで激写っ!)
書込番号:11056443
11点

みなさん、こんばんは。
ちょっと、制約があって書き込み減るかも知れません。と言うのも
私の縁側が、ワイフの目に止まりジェラシーを覚えたようでして・・・
『ねぇ。ちょっとー(怒)』と言う感じになりました(汗)
縁側の皆さんは、私のキャラに協力してお付き合い下さって貰ってるだけなのにあ。
と思うのですが。。。トホホ
今日は親友のいぶしぎんさんの一枚にコメントさせて下さい。
いぶしぎんさんの蟻さん、流し撮りは凄いと思いますが・・・
実は、何故かインパクトが弱く感じて、どうしてなのか?と風呂の中で考えていました。
私のイメージだと例えば次のようになりました。
@蟻さんが二匹以上で並走しているシーン。
Aフレームの一部にビスケットのかけら等の餌が入っている。
B蟻さんの背景に子供の顔や手の一部が写っている。
どうでしょう。勿論、そういったシーンに巡り合えるチャンスは少ないですし、
チャンスがあっても上手く撮るのは難しいと思われます。
いぶしぎんさんにリクエストしてもいいですか!(汗;
☆Monday_524 さん
>35mmF1.8Gは意外と逆光いけたりしますかね?
先日、太陽に向けて撮りました。フィルターを外すのを忘れてましたけど
そこそこ、いけると思いました!
一本桜、際立ちますね!
☆ろ〜れんすさん
昔のベルとかに比べたら、随分マシになったと思いますがやはり煩いですね。
蒲田駅だけは、心地よいメロディで停車するのさえ楽しく思う僕です。
書込番号:11056447
8点

☆w650rsさん
銀ちゃんの階段落ちは、格好良かったですけど!
貴殿のタイタニックやロマン街道の鉄道などは、もっと格好良かったと思う僕です(笑)
書込番号:11056495
8点

連投です(^^)/
☆Sleep-Walkerさん
はじめまして(^^)/
>(皆様、つい興奮気味ですみません・・・)
人(動物も)は元来大きな音には敏感だと思うので、
正しい(笑)反応だと思います。
大きな音=大きな動物や物=危険、と感じるのが本能ですから、
音量を上げられるとストレスになりますね(T_T)
逆に大きくても、波の音に癒されるのは、人が海から来た証だとか。
☆むつらぼしB4さん
ストレスですか?(T_T)。お大事になさって下さい。
フジノンて医療分野でも活躍しているんですね(^^)
☆Monday_524さん
メイドさん、一時期よりも減ったみたいです(T_T)。
通販は楽ですね(^^)。
じっくり比較できるので衝動買いしにくいです(笑)
☆w650rsさん
秋葉は歩いただけです(笑)。ちょっとだけ買いましたけど、
放送局用の中古ブラウン管モニターを探しにいったんですけど
時間がありませんでした(T_T)。
>慣れると、特別うるさいと思わなくなりますよ
そうなんですか(T_T)うぅ・・。確かに少しなれましたけど^^;。
有楽町とかで、ミュージカルを見て、
メロディーが耳に残っている所にやられると(T_T)。。。と思います。
もうちょっと考えて欲しいです(>_<)JR
書込番号:11056530
10点

こんばんは。
●w650rsさん
一応撮れてはいますが、実はまだ納得していないんです。(笑)
●ys5246さん
よくわかっていらっしゃるようですね。
そうなんです、パッと見 彼らはまっすぐに走っているように見えますが、まっすぐには走りません。
●Monday_524さん
機会があったらチャレンジしてみてください。
まっすぐには走らないということが、わかると思います。
熱中しすぎると きもち悪くなるおそれがありますので、あくまでも遊び感覚で。
●童 友紀さん
@ 彼らはあまり並走はしませんね。
チャンスがあったとしてもマクロだと2匹ともは深度に入りません。
虫の目レンズなら撮れるかも。
A ビスケットがあったら止まってしまうでしょうね。(笑)
ビスケットに向かうシーンなら撮れそうですが、進行方向が予測出来るので・・・
B マクロ接写での深度外は大ボケですので無理かと。
虫の目レンズなら撮れそうですね。
アリさんを見つめる子供、素敵なシーンですね。
しかし、虫の目レンズを買う気はありません。
失敗写真ですが、アリさんの救急隊員の写真ならあります。
つまらないでしょうね。
書込番号:11056727
10点

いぶしぎんさん
丁寧なコメントありがとうございます。言うは易し行うは難しですね。
実は、一枚目の蟻さんで、いいなあ。と思ったのは地面に写った蟻さんの『影』でした。
その影に働きアリの頑張りとラップしたのです?!
では。ロムに戻ります。また^^
書込番号:11056773
7点

マジモッこり おはようございます♪ レス漏れ失礼します。
☆Monday_524さん
35o単玉太陽は、こちらでガチ逝ってます。参考になるか自信がありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10716126/
☆両肩痛さん
ハトの首の角度が素敵です。語りかけているようです。
☆姫様
イケの噴水のシャワーリング角に、ルーブル美術館を彷彿させる神秘パワーを頂きました!
書込番号:11056940
9点

>Monday_524さん、
私、酔っぱらって深夜によくやるんですよ、ヘンな書き込み・・・
たいてい行きつけのBARで一人で呑んでる時なんです。
それでも朝の3時過ぎにリアルタイムで“ナイス!”が帰ってきて、
誰かと思ったら、童さんだったり・・・(爆!
でも翌日、恥ずかしくて凄い落ち込むんですよぉ〜
書込番号:11059341
11点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○Monday_524さん
>禁断の沼の入り口に立たれているようにも見えます。
小鳥を撮るには今の機材では足りません。
それよりも小鳥を撮るには自分の性格に合わない気がしますので
ご心配は大丈夫かと。
夜の桜が夕方のような雰囲気です。
高感度に強いD700ならではの画像ですね。
○Sleep-Walkerさん
女性の人生は80年以上。
大丈夫ですよ。
それから、酔っ払ってのへんな書き込み、わたしも
よくありますよ(爆)
○ろ〜れんすさん
昔、オーディオに凝っていた時期があり、アキバに
通った時期もありましたが、今はその雰囲気はないよう
ですね。
(お金はかけられませんでしたが)
○両肩痛さん
ハトさんの眼差しがなんとも・・・ですね。
○いぶしぎんさん
アリさんの救急隊の様子、小さい頃よく見かけたことを
思い出しました。
○童 友紀さん
鎌田行進曲で印象に残っているのは、銀ちゃんが自分の
田舎に凱旋したときに村人(町人)が総出で迎える映像です。
こんなことありえないと思った記憶があります。
ありえないから映画なんですが。
今夜は福島の春の兆しです。
書込番号:11059973
11点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは
先日の写真にコメント頂いた皆様、ありがとうございました。
うちの子供は大のトミカ好きで、とても楽しんでいました。しかし、トミカ博は結構お金もかかるので悩ましい限りですね。
さて、先日大阪の宝くじ売り場で見かけた「2億円!」です。
こんな往来のど真ん中にこんな大金を・・・
あまりに大胆です。びっくり
トミカ博でお金がかかるといっているようじゃ一生縁がないですね(笑)
書込番号:11061625
11点

2億円・・・・・ですか・・・・ため息・・・・吐息・・・・・・
みなさん こんばんは
寒い日が続きますね。横浜は午後からみぞれが雪に変わって、今やっと止んだようです。明日から暖かくなるとのことですが、貯まりに貯まったレスしようと思ってます。さあ、どこから手をつけましょう。。。
新規に参加していただいたみなさんへのファン登録と全ての書き込みへのナイスポチはもれなくしているつもりですが、漏れはないだろうな(自問です)。
今日はとりあえず気になる方へのお見舞いを。。。
☆むつら星B4さん
胃潰瘍だって?どうしちゃったんでしょう?この病気は真面目で責任感が強く、優しい人がなりやすいので、御心安らかにしてどこかの誰かみたいに図々しくやってれればすぐに良くなると思いますよ。決して無理しないようにね。
明日に続きます。今日はおやすみなさい。。。
書込番号:11062121
10点

コータロちゃんさん、みなさん、おはようございます。
お茶ーっ♪ ありがとうございます。遠慮なく頂きます。
可愛いいお嬢様に歓迎されてデレ〜と、なってしまいました(笑
ちょっと忙しく疲れてますもので・・・
また、ワンポイント・コメントでマジもっこり失礼します。
☆Sleep-Walkerさん♪
>誰かと思ったら、童さんだったり・・・(爆!
私はとてもナイスコメントだと直感し全力で投票しています!
その小さな一票を、喜んで頂けるのなら僕も幸せです♪
>像の鼻・・
マジレス失礼します。私的には最高に好きな写真傑作です。
この「鼻」には、表現の深さと哀愁を感じて止まない僕です。
書込番号:11067320
6点

みなさん こんにちは
早いもので、当スレも150レス越えましたね。旬のナイス口コミランキング、カメラ部門で5位にランクされていましたが、これもみなさんが楽しまれている結果の表われかな、と思うと、何の役にも立たないスレ主としても嬉しくなりますね。
まだ途中ですが、昨日朝150レスまでのみなさんの投稿数と写真数を数えてみました。
参加者は22名、順序は投稿順としてあります。
書込番号:11068728
9点

☆コータロちゃん 5レス 12枚
☆童 友紀さん 38レス 41枚
☆ろ〜れんすさん 10レス 21枚
☆w650rsさん 13レス 42枚
☆GALLAさん 3レス 11枚
☆ys5246さん 13レス 38枚
☆蝦夷狸さん 5レス 10枚
☆Sleep-Walkerさん 11レス 13枚
☆むつら星B4さん 6レス 15枚
☆ざんこくな天使のテーゼさん 2レス 1枚
☆いぶしぎんさん 5レス 5枚
☆両肩痛さん 7レス 13枚
☆Ash@D40さん 1レス 1枚
☆isoworldさん 5レス 19枚
☆すえるじおりばさん 4レス 16枚
☆fish&tipsさん 3レス 12枚
☆Monday524さん 5レス 13枚
☆クリエイティヴパークさん 6レス 12枚
☆明神さん 2レス 7枚
☆ミスターKEHさん 2レス 2枚
☆馬鹿なおっさんさん 3レス 2枚
☆Tako Tako Agareさん 2レス 4枚
書込番号:11068829
9点

ということになってますが、これはみなさんへのレスの順番を付けるために数えてみただけです。それにしても貯めに貯めたモンダ!!!
今日はこれから歯医者へ行って、帰ってからボチボチとレスするゾー。。。
書込番号:11068895
12点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○明神さん
え、二億円展示。
まさか本物じゃあないですよね。
○コータロちゃんさん
睡蓮の写真、バックがダークで花が映える一枚でいいですね。
昨日は3月10で横浜三塔の日でした。
今夜は三塔の写真です。
書込番号:11070065
11点

コータロちゃんさん
みなさん
こんんばんは
☆Sleep-Walkerさん
新宿エルタワー28Fには一ヶ月に一度はローパスの掃除に入ってましたので、
すぐに判っちゃいました・・笑
横浜の象の鼻ならぬ、本物の象の鼻のお写真!
井の頭動物園の象さんでしょうか・・?
マジものは迫力がちがいますね^^V
噴水のお写真、
・・ズバリ! 井の頭公園の橋の横っちょからですね^^V
☆ys5246さん
野鳥撮りも、バッチリキマって綺麗ですよね〜^^!
それにしても、鳥の名前よくご存知ですよね!
私は鳥はさっぱりです・・・^^汗;
そういえば、昨日の3月10日は「三塔の日」だったのですね!
実は、今日横浜へ行ってきたのですが、
昨日だったら、大桟橋からのダイヤモンド富士がちょうどド真ん中だったようです・・・
・・・^^涙+汗;
☆Monday_524さん
フルサイズ+大口径レンズでの夜の河津桜お写真!
開放でもキレがありますよね〜〜!!
>昼中も合わせてハマの撮影ツアーコンが
>出来そうですね。^^
いえいえ・・・・汗;
まだまだ知らない所や行けていないところがいっぱいありますので、
やはり横浜にご在住の方々には到底及びません・・・大汗;;;
☆ろーれんすさん
湘南海岸のお写真!
ろーれんすさんらしいラヴ湘南! ですね^^V
フィルムカメラで鍛え上げられたカメラマンは、
仰る通り、一発勝負の連続ですから
自ずと腕が上がりますよね。
私なんか数打ちゃなんとかなる式なので、
なんつうか・・・なんつうか・・・です・・^^;
☆両肩痛さん
出勤前のハトさんの激写のお写真!
凄く睨みを利かせた表情が、
・・・「アンダゴらぁ〜ッ!」とメンチ切ってきるように見えました・・・爆ッ!
☆童 友紀さん
銀ちゃんの階段落ちより・・・・だなんで・・・・
うれしはづかし・・・です・・・^^汗;
☆いぶしぎんさん
今回のアリさんのお写真だって、
素人の私が言うのもなんですが、躍動感がバッチリ! だと思いますよ^^!
☆明神さん
いや〜〜〜〜!
2億円の現物なんて・・・見たことありません!
すごいですね!
ガードマンが見張っているのでしょうけど、外にドン!と置いちゃう大阪って凄すぎです!!!
☆コータロちゃんさん
やっとヌシさんのご帰宅ですね^^
出張お疲れ様でした〜!
今日の熱帯性睡蓮のお写真!
ダークな背景に真青なコントラストがシャープで綺麗ですね^^
いやいや・・・
私、もう13レスもしていたんですね・・・
今回は少しは遠慮しようとは思っていましたが、
・・・・やっぱハマスレって楽しいので・・・ついつい・・・・汗;
きょうも徹夜明けに、一眠りしてから行って来ました
一日遅かった大桟橋からのダイヤ富士象の鼻界隈の夜景(手持ち)です・・汗;
書込番号:11071737
11点

コータロちゃんさん、皆さん、おはようございます。
>コータロちゃんさん、
私、調子に乗ってずいぶんとレス&UPしているのですね!
驚きました&お騒がせいたしました、懲りずに宜しくお願いいたします。
>ys5246さん、
>酔っぱらっての、変な書き込み・・・
えっ! やはりそうですか! 良かった、少し安心しました。(笑
実は、昨夜も危なかったです…(冷汗
>童 友紀さん、
御過分なお言葉ありがとうございます!
正直、嬉しいです!
お写真の像は、井の頭公園動物園にいる今年63歳の、国内では最高齢になる重鎮で、“花子”と申します。
>w650rsさん、
新宿エルタワー! 月イチ行かれるのですか?・・・
ろーれんすさんのお写真もそうですが、ほんとうにすれ違ってそうですね・・・
井の頭公園もバレバレだし・・・(笑
もし“真矢 みき”似のいい女がいたら、是非、声をかけてくださいナ・・私です。
書込番号:11073209
10点

みなさん こんにちは
春眠暁を覚えず・・・よく眠れますかー?
☆童 友紀さん
春に目覚めた思春期の少年の如く、冬眠から目覚めた熊の如く、最近の童ちゃんの活躍ぶりはスゴイなぁ〜。。。おかげさまであっちもこっちも盛り上がって、みなさん大いに楽しんでるみたいで、大変結構なことですね。
恋人のローズさんもすっかりお美しくなられて一度拝見したいものです。60mmマクロのポートレートもナカナカですね。今後ともバックアップヨロシクネ!!!
☆ろ〜れんすさん
新潟はまだ「早春賦」でしょうか?こちらはもうじき本格的に暖かくなると思いますが、そうしたらいつもの湘南、鎌倉、江ノ電の写真撮りにお出で下さい。
母上にもよろしくネ。
☆w650rsさん
いつもいつも大変お世話になります。前スレでも大活躍・・・今回のクイーンメリーUは圧巻でしたねー。。。あの日はあいにくと東北行きが決まってたので観ることができませんでしたが、w650rsさんとys5246さんお二方の写真を観ることができて本当に良かったなー。
>私、もう13レスもしていたんですね・・・今回は少しは遠慮しようとは思っていましたが、
何を仰いますか!!!とんでもアリマセーんヨ!!!ジャンジャンお願いします。
☆GALLAさん
こちらのスレでははじめまして。GALLAさんの写真はあちらこちらで見かけます。
アルバムの上海写真などは古き良き時代の上海を彷彿とさせる場面もたくさんあって、以前仕事で上海に通いつめていたコータロちゃんには大変懐かしく感じました。
いつでもお出かけ下さい。
☆ys5246さん
さすが元スレ主さんは頼りになりますね。QMUもナッチャンWorldも横浜にいる私から見ても何か浮き立つような感じですよ。
東北へ行く時、福島、仙台間特に阿武隈川を通過するときはどの辺りでお暮らしか?なんてこと考えたりしますよ。今後ともよろしく。
書込番号:11074192
9点

☆蝦夷狸さん
札幌はいかがですか?一昨日は大雪だったとか・・・この雪が最後になればよいですね。狸さんが隣近所のご老体の家の雪下ろしをしていると聞いて、座骨神経痛のジーさんには信じられません。
横浜はあと2,3週間もすれば桜が咲くかも知れません。そしたら三渓園、大岡川の桜をお届けに参上仕ります。
>春を探しに買い物へ・・・・(セルフポートレートです。転載不可!)
久々の大笑い!!!!!!・・・でした・・・
それと当スレへの新人さんご勧誘ありがとうございました。
☆Sleep-Walkerさん
はじめまして、童ちゃんの縁側では失礼しました。コータロちゃんは若い頃からラブレターもらっても返事出したことのないくらいの筆不精なのです。でも相手が真矢みきさんだったら考えちゃうなー。。。
>私、調子に乗ってずいぶんとレス&UPしているのですね!驚きました&お騒がせいたしました、懲りずに宜しくお願いいたします。
もっともっとお願いしますよ。やわらかい雰囲気のモノクロ写真もイーもんですね。
書込番号:11074339
10点

さて・・・と・・・次は困ったぞ・・・・・
☆ざんこくな天使のテーゼさん
祝!男子出産!!! これは本心からネ!
あとはもう少し時を経るのを待つことにいたしましょう。
書込番号:11074407
12点

CP+で横浜に行ってきました。
ついでにちょっとだけ撮影。
どれも有名な所なのでキャプションはいらないですね。
レンズは EF20mm/F2.8 と EF28-70mm/F2.8L です。
書込番号:11074749
11点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
恥ずかしながらも・・・今回も変化球を持ってきましたので・・
アップさせていただきたいと思います。
東京、小平グリーンロードと呼称される遊歩道から・・・・です。
所詮コンデジ画質ですが・・・左から2枚目、金網から頭を出している
「ちび」がお気に入りですす。
すみません、今回も連投させていただきたいと思います。
m(__)m
書込番号:11076693
11点

浅草の神谷バー・・・
ここの名物「電気ブラン」はアルコール度数40度だそうで・・・
なんでも「デンキ」という言葉が当時はハイカラなイメージということで
ハイカラなカクテルということで命名されたそうです。
伝法院通りもそうですが、浅草の仲見世などは、店舗のシャッターなども「趣向が凝らされていて楽しめるので夜間も楽しめますよ。
モボ、モガに受けたんでしょうね。
右側の花(植物)は・・・最近、ネタがない苦し紛れのおまけです。
昨年の画像です。
多分・・・ですが・・・海千山千のこの「ハマスレ」でも
「この被写体」を撮影している方は少ないかと思います。
レスは少ないわりにしょうもない画像は投稿が多いことが改めてわかりました。
orz
失礼しました。
m(__)m
書込番号:11076797
10点

コータロちゃんさん 皆様お早うございます。
寒い日が続いていて、なかなか本格的な春は遠いです。
1月からの寒さは、50年ぶりらしく例年ならば春の花が咲き始めているのに、今年はさっぱりです。
大英帝国の絶頂期に走っていたSLの写真をアップします。今年は何か気候が変ですね。
北日本でも先週は雪だったようですし、4月に入らないと春が来ないかもしれません。
書込番号:11078951
10点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○コータロちゃんさん
150レス突破おめでとうございます。
これもコータロちゃんさんの人柄によるところですよ。
○w650rsさん
>一日遅かった大桟橋からのダイヤ富士
天候の状態もあるので難しいですよね。
でもコロコロダイヤは面白い表現ですね。
○Sleep-Walkerさん
花子さんはご高齢のようですが、何歳でしょうか?
おっと、女性に歳を聞くのは失礼でしね。
○GALLAさん
横浜の風景でもGALLAさんのアングルは新鮮です。
二枚目の鍵は恋人が二人で鍵をかけると幸せに結ばれる
という言い伝えからきたものでしょうか。
これ、どこかの恋人岬でありましたね。
○すえるじおおりばさん
二枚目の写真、かわいいです。
それとモボ、モガ、なつかしい響きですね。
○fish&tipsさん
福島も二日前は雪、寒い日が続きますが、陽光が明るくなり、
春は遠くないと感じます。
今日は私の散歩道と近くの植木鉢で見つけたものです。
書込番号:11080025
9点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
なんと悲しいことがありました。鶴岡八幡宮の御神木の大銀杏が根元から
折れてしまいました(泣)
鎌倉の生き字引がなくなると寂しいですね。
折れた根元の移植や挿し木を試みるみたいです。
なんとか成功させて欲しいものです。
去年の秋に行ったときはまだ紅葉する直前でした。
今年こそはまっ黄色に染まった大銀杏を撮ろうと思っていたのに。。
あと私の胃潰瘍に励ましのコメントを頂いた、Sleep-Walkerさん、w650rsさん、
Monday_524さん、童 友紀さん、ys5246さん、ろ〜れんすさん、コータロちゃんさん
ありがとうございました。
仕事は忙しいし、通院や天気も良くなくいまだ撮影出来ていませんが、そろそろ
桜の季節ですね。それまでには元気にならないと(爆)
では、私が最後に撮影した大銀杏です。
人の顔が映っていないのをピックアップしましたので、良いアングルでは
ありませんが(汗)
書込番号:11080506
10点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは
w650rsさん、ys5246さん、Monday 524さん、暖かいコメント有難うございます。
最近は寒暖の差が激しく、体が付いていきません。でも今日は春らしく暖かい一日でした。
桜の便りもちらほら聞こえてきました。もうすぐ春爛漫ですね。
先週雨の日に新宿に出掛けた時の写真です。
書込番号:11080638
9点

コータロちゃんさん
みなさん、こんばんわ(^_^)/~
写真撮りにいけてません(ToT)/~~~ので今回も去年のカットです(T_T)
☆ys5246さん
わずかですが、今でもオーディオ専門店があるようです。
全盛期は良かったです(゜o゜)。。今では考えられないほど
贅を尽くした機器が格安で売られていました。
中古市場のほうが充実している感じですね^^;。
☆w650rsさん
やっぱり日本海とは海が違いますね(前にも書いたかも^^;・・)
湘南の海は冬でも暖かい感じがします。
☆Sleep-Walkerさん
初めて見た宝塚がトップ2作目の真矢さんでした。
(ほんとは純名里沙を見に行きました^^;。朝ドラの「ぴあの」に出ていた
んです・・って知りませんね(ToT)/~~~
その後宝塚時代の全作品(多分^^;を見てます(^^)/。
今もかっこよいですけど、現役^^;時代はそれはもう(*^^)v。。
☆コータロちゃんさん
今年は3月に入っても寒いです(>_<)。
ん十年ぶりの大雪だったり(関東や九州でも雪が降りましたね(゜o゜)。。
書込番号:11080885
9点

コータロちゃんさん、こんばんは。
久しぶりにお散歩に良い場所を撮ることができました。
新横浜駅から歩いて5分ほどの、鶴見川の土手であります。
草木に緑が戻りつつあり、もう少し経てば桜ロードになるはずです。
書込番号:11081046
9点

コータロちゃんさん・皆様、こんばんは〜
○○暇なしで雑用に追われているうちに・・・\(^O^)/わ〜スレが進んでいる〜!!!!!
≫むつら星B4さん
>胃潰瘍だって?どうしちゃったんでしょう?この病気は真面目で責任感が強く、優しい人がなりやすいので、御心安らかにしてどこかの誰かみたいに図々しくやってれればすぐに良くなると思いますよ。決して無理しないようにね。
とコータロちゃんさんが仰っていますが正にその通りですね。
私はタッチの差で“三途の川の渡し船”に乗りそこなうことを4回ほど経験しています。
今は≪おまけの人生≫と開き直っていますので胃潰瘍・ヘリコバスターピロルとは無縁になりました・・・。
気分転換をして無理せず気楽にいきましょう・・・遅レスで失礼!!!!!
アップされた皆様の写真では≪春≫の雰囲気が漂っていますが札幌は今吹雪いていて≪春は何処?≫の状況です。
撮りたての吹雪き写真をご笑覧下さい。
書込番号:11081268
9点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは2です(汗)
●蝦夷狸さん
お見舞いのお花ありがとうございます♪
いや、寒そうなお写真ですね〜。雪積もらないといいですね。
雪かきが大変そうですが、腰やられないでくださいね。
私は胃に潰瘍とピロリ菌がいるそうです(笑)
今日から除菌用の薬が追加されました。
写真も20日撮れていません。(カメラ買って初めての最長空白期間です)
コータロちゃんさんや蝦夷狸さんのおっしゃるように気楽に生活してみますね。
どうもありがとうございました。
私からは最後に撮った1枚をアップします。
今日病院の帰りに河津桜を見てみましたが、葉桜となっておりました(笑)
こっちはもうすぐ春ですね。
書込番号:11081496
10点

ys5246さん
おーとっ 福島で地震発生 震度5 震源地福島沖 マグニチュード6.6
ご無事でしょうか?
書込番号:11084863
6点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
まずは、夕方の福島の地震が心配です。
☆ys5246さん
大丈夫ですか?
☆Sleep-Walkerさん
井の頭動物公園の、あの花子さんでしたか^^
しかし長生きですよね〜^^!
>“真矢 みき”似のいい女がいたら、是非、声をかけてくださいナ・
いやいや・・・・
井の頭公園に真矢みきさんのようなベッピンさんを見かけたら・・・・
驚いて口をポカ〜ンと開けて声掛けどころではないと思います・・爆ッ! ^^;
☆コータロちゃんさん
>ジャンジャンお願いします
いや〜・・・
いままで少し飛ばし気味でしたので、
ここいらで、スローペースでいきたいと思います・・・^^;
☆GALLAさん
GALLAさんが切り撮られる横浜はとても新鮮な切り口ですよね^^!
CP+に行かれたんですね^^
同じ日に、私は大桟橋でした。
☆すえるじおおりばさん
いや〜〜!
おりばさんの奇想天外シリーズ! 良いですね〜〜^^!
モダンボーイ&モダンガール時代に賑わっていた浅草の神谷バーは私も入ったことがあります^^
昭和レトロの味わい深い雰囲気がGOOD! ですね^^
☆ys5246さん
植木鉢+ディズニーのお写真!
和みますね〜^^
いや〜
地震は怖いですね〜
東海沖や東京直下型の巨大地震は
いつかは来るのだろう・・・と考えると内心とても怖いです。
☆むつらぼしB4さん
その後、胃の調子はいかがですか・・?
さきほど近所の公園に散歩に行ってきましたら、
ついに開花していました!
むつらぼし大将も 間違いなく!うずいていると思います^^
☆Tako Tako Agareさん
新宿の雨の中でのお写真!
いや〜〜!
目の付け所が違いますよね〜!
水溜りに写る街中スナップのお写真はさすがだと思います!
☆ろーれんすさん
いや〜〜
やっぱ日本海の冬景色は強烈に寒そうですよね〜〜〜ブルッ
お写真拝見したら・・・・演歌の世界だ! と思いました・・・汗;
☆両肩痛さん
鶴見川の桜もきょうあたり開花しだしたのでは・・・?
家の近所の公園(都内)のソメイヨシノは咲き始めたようです^^
☆蝦夷狸さん
街の外ではりんご売り♪
の井上揚水の歌のように
毎日・・・吹雪吹雪吹雪 氷の世界〜♪
まさしく吹雪三部作のお写真!
寒さが伝わってきました。
北海道の春はまだもう少し先でしょうか・・・?
春が待ち遠しいですよね。
と 言いつつ・・
一足お先に、東京の桜をUPさせていただきます ^^;
書込番号:11085226
10点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○むつらぼしB4さん
鎌倉・鶴岡八幡宮の大銀杏は本当に悲しいことになりました。
私もよく見ていたので残念です。
胃のほうは大袈裟に、そして悪いほうに考えず、しかし
大事に扱って修復していきましょう。
私の胃にもピロリ菌が居座っているようで、念のため
毎年、胃カメラで検査しています。
○Tako Tako Agareさん
写真コミュニティフォトパス見ました。
素敵な写真でいっぱいですね。
被写体を見ると相当な行動力ですね。
○ろ〜れんすさん
日本海の波の色がいいですね~~。
○両肩痛さん
鶴見川は私の行動範囲内でしたのでなつかしく
見させていただきました。
○蝦夷狸さん
早速の心配、ありがとうございます。
いや〜揺れました。
福島は震度4で数日前にも震度4の地震があり、
原発もあることから、ちょっと不気味です。
札幌はまだ真冬で春遠き、でしょうか。
今日は阿武隈川の白鳥です。
書込番号:11085276
9点

連投です。
w650rsさん、心配、ありがとうございます。
高級マンションではないので、大きな揺れでしたが
大丈夫です。
福島の桜は横浜から約2W遅れのようです。
さあ、川崎での飲み友達との花見が楽しみです。
そうです、新幹線代を払っての花見です。
(但し、悪天候予報の時は行きませんが)
書込番号:11085381
9点

皆さん、こんばんは。 もっこり、失礼します!
地震の件です。僅かに揺れましたが横浜、異常なし。こんな時は、ガスの元栓を閉めないといけませんね。
>“真矢 みき”似のいい女がいたら、是非、声をかけてくださいナ・
燃えろー いい女〜♪
書込番号:11085938
9点


≫童 友紀さん
北海道のご当地キャラクターです。
http://www.youtube.com/watch?v=fqhsRT3CyZQ
こちらも北海道では欠かせない・・・
http://www.youtube.com/watch?v=zXqK1alvIu0&feature=related
書込番号:11086106
8点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
●w650rsさん
>その後、胃の調子はいかがですか・・?
ご心配頂きありがとうございます。 胃は薬で抑えています。
しかし、仕事が忙しいのでなかなかユッタリとしていられないですね〜
桜ついに咲き出しましたか!? 蕾のお写真ですが春を感じますね!
●ys5246さん
地震大丈夫でしたか!。それは良かったです。
ハクチョウのお写真、飛んでいるのを見事捉えられていますね。
>鎌倉・鶴岡八幡宮の大銀杏は本当に悲しいことになりました。
いや、ホント残念でしたね。千年も鎌倉を見続けていたのに。。。
>大事に扱って修復していきましょう。
はい、これから頑張ります!
●童 友紀さん
>こんな時は、ガスの元栓を閉めないといけませんね。
私は外出中で地震に気づきませんでした。
ガスの元栓閉めないと! ほんと関東もいつくるやら。。。
●ろーれんすさん
ナイス反応!
ツイストですか! いや懐かしいですね。
●蝦夷狸さん
まりもっこりの携帯ストラップ。北海道のお土産でもらいました(笑)
ジンギスカンの音楽懐かしいですね。
この元を聞いたのは小学生の時でした!
今日は気になっていた、鶴岡八幡宮に行ってきました。
本宮に続く大石段は立ち入り禁止で、大銀杏があった場所はネットが張られ
見えないように作業を行っていました。
折れた根元の移植や挿し木を試みるみたいですが、大銀杏の一部が再生され
生き続けて欲しいと切に願います。
書込番号:11086195
10点

☆蝦夷狸さん
新潟だとこちらでしょうか。(規模は違いますけど^^;)
http://www.youtube.com/user/saikityan#p/a/f/0/WFBYVawf-_Y
キャラクターってあんまり無いですけど
鉄道ならいっぱい作ってます^^;
http://www.youtube.com/user/NiigataBBTV#p/u/43/gH2yCrMScPU
書込番号:11086197
8点

≫ys5246さん
>いや〜揺れました。
ご無事でなによりです・・・
≫w650rsさん
>毎日・・・吹雪吹雪吹雪 氷の世界〜♪
\(☆^〇^☆)/ 受けた・受けた!
≫ろ〜れんすさん
>新潟は横揺れでした(>_<)
そちらも結構揺れたのですね・・・
書込番号:11086317
8点

ろ〜れんすさん、
駄レスにお付き合い下さり、m0m
蝦夷狸さん、
北海道のもっこりは品がありますね。参考になりました。
『もっこり』方針は、縁側の皆さん、特に女史学芸員の方と相談し前向きに対処したいと考えます(爆)
むつらぼしさん、笑ってますか!
鶴岡八幡様のお守りを、車に吊るしております。
コータロちゃんさん、皆さん、スレ汚し失礼しました。
書込番号:11086586
7点

皆様、こんにちは、吉祥寺の真矢です(爆!。
ys5246さん、
とにかく御無事で何より!
余震等もお気お付けくださいね!
書込番号:11089174
8点

訂正
誤:お気お付けください
正:お気を付けください
書込番号:11089185
8点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○蝦夷狸さん
まりもっこり、お土産屋さんでよく見かけました(笑)
○むつらぼしB4さん
折れた大銀杏の根元を使用して再生するようですね。
でも大銀杏になるのは何世紀でしょうか。
○童 友紀さん、ろ〜れんすさん
燃えろー いい女 いいですね〜。
○Sleep-Walkerさん
ご心配、ありがとうございました。
ところで、真矢みきさん、茶のしずく、使ってます?
書込番号:11089912
10点


コータロちゃんさん みなさん まりもっこり失礼します!
ys5246さん
サギのお写真、野鳥の会のカレンダーかと思いました。凄いっす!
お写真拝見して、先日の出来事を想いだしました。私が全力で鳥を撮っていると・・・
知らないおじさんが、近づいてきて、次の話しをして立ち去りました(^^;
カメラと掛けて野鳥と解く・・・ その心は・・・
レンズ変えないと、いっちゃう(野鳥?)よ!
春ですね〜♪
書込番号:11090228
8点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
☆むつらぼしB4さん
忙しいとは思いますが、休みの日はリフレッシュに撮りたいものを
心行くまで撮ってくださいね。
☆ys5246さん
地震何事もなくよかったですね。
スミマセンが今回は全員の方にレスで来ません。
先週の代休で滑り納めその1(笑)に行ってきました。
コンデジなので青空にノイズが乗っているのがとっても残念です。(汗)
ではまた今週末に・・・。^^
書込番号:11090578
10点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
●ろ〜れんすさん
>鉄道ならいっぱい作ってます^^;
すごいですね。にいつはマニア垂涎でしょうね。
東京大井町にはJRの工場があり、夏に一般公開されています。
●童 友紀さん
>鶴岡八幡様のお守りを、車に吊るしております。
昨日八幡さんに行って大銀杏の品を持ち帰り、お守りにできたらな〜と
思っていました(汗) 全然近づけなかったのですが。。。
●Sleep-Walkerさん
>吉祥寺の真矢です(爆!。
そうだったんですか!? それはぜひお写真を撮らせて下さい(笑
撮影料が高そうですね。。。
●ys5246さん
余震には十分注意して下さいね。
鷺のお写真素敵ですね。寒い川の中で、凛とした佇まいが良く現れていますね。
>大銀杏になるのは何世紀でしょうか。
そうですね(笑 千年後でしょうから!!
●Monday_524さん
青かぶりとありますが、雪景色が際立っていて素敵だと思います。
私は素敵だと思います。
>休みの日はリフレッシュに撮りたいものを心行くまで撮ってくださいね。
そうですね。でも昨日鎌倉を少し歩いたのですが、疲れてしまいました(汗)
桜シーズンが始まりますので、頑張らないと(笑)
今日は昨日の鶴岡八幡宮で咲いていた桜です。
一部開花していました。段葛はまだでしたね。
関東は来週から本格化しますかね?!
書込番号:11091850
10点

みなさん こんばんは
地震も大したことなく、むつら星さんも快方に向かい、コータロちゃんの座骨神経痛も治りつつあります。マーよかったよかった。
先々週東北へ行った時に北上川沿いを走っていたら、車と並行してシロサギ(?)が飛んでいました。もう1枚は北上河口でミサゴがボラを捕えたところを偶然に・・・。残りは普通のトンビ。
なかなかレスがすすまない・・・・(と一人呟く・・・・
書込番号:11091956
10点

こんばんわ〜
☆w650rsさん
そういえば日本海はジェロですね・・
サザンは合わないような^^;・・。
☆ys5246さん
そちらからだと太平洋のほうが近そうでしょうか。
そろそろSLが走る季節ですね(^^)
☆むつらぼしB4さん
百恵さんの「さよならの向こう側」を思い出しました(^^)/
一輪の花に〜♪
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=37045
また新たな芽が出て、何千年と生き続けていったら素敵です。
書込番号:11095023
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
m(__)m
え〜・・・・便乗ネタ・・調子に乗りすぎとお叱りを受けそうですが・・・
ヨコハマとこのスレに参加されている方のご当地?ものを・・・持ってまいりました。
(滝汗)
(実はご当地もの、集めてます・・・)
それと先日、花の写真をアップさせていただきましたが、肝心の説明が抜けていました。
花は「芥子の花」です。(アヘンの原料でしたか・・?)
撮影場所は、東京小平市にある、西武拝島線、東大和市駅まえの「東京薬用植物園」です。
毎年5月ころの開花シーズンに、期間限定で一般に特別公開されます。
とはいえ、普段は監視カメラに鉄格子のような二重のフェンス越しのところを
外周のフェンスのみ開放して、花までは実際3メートルくらいで、もちろん手は届きません。
くだらない画像とコメント、失礼しました。
次回お邪魔するときは、少しはまともな画像でお邪魔させていただきたいと思います。
書込番号:11096129
9点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは
w650rsさんコメント有難うございます。桜の花いよいよ咲き始めましたね。w650rsさんの
桜。透明感がありますね、ゴーストもアクセントになっているようですね。
ys5246さん、フォトパスにも訪れていただき有難うございます。そんなに行動的では
ないですよ。写真を撮るフィールドは東京都内がほとんどで、少し信州白馬に遠征する
ぐらいです。
今回は、新宿御苑で写した白木蓮の写真です。この花が咲くと春本番がやってきたと感じます。
これから花が競うように咲き始めるのでわくわくしてきます。
書込番号:11096250
11点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
●コータロちゃんさん
>コータロちゃんの座骨神経痛も治りつつあります
それは良かったですね。春になると少しはよくなります様に。
ミサゴですが、ナイスシャッターチャンスを物にされましたね!
●ろ〜れんすさん
>また新たな芽が出て、何千年と生き続けていったら素敵です。
そうですね。そう願いましょう!!
また綺麗な風景ですね。海の色が映えていますね。
●すえるじおおりばさん
まりもっこりシリーズ、各地のまりもっこりがあって楽しいですね。
●Tako Tako Agareさん
初めまして♪ よろしくお願いします。
新宿御苑のお写真、広角で迫ってくるようで迫力がありますね。
>白木蓮の写真です。この花が咲くと春本番がやってきたと感じます。
ほんと私も思います。御苑はもうすぐ桜ですかね?
今日は先日の鎌倉シリーズ?の源平池です(笑)
書込番号:11096889
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○童 友紀さん
カメラと掛けて野鳥と解きます
その心は
いろんな鳥(撮り)がいます。
・・・撮り鉄、街撮り、船撮り、自画撮り、山撮り、鳥撮り …
おそまつでした。
○Monday_524さん
青空の下で白銀のゲレンデ、いいですね〜
そろそろ、ゲレンデもおわりでしょうか?
○むつらぼしB4さん
え、もうソメイヨシノが開花していrんですか?
○コータロちゃんさん
ボラを捕らえたミサゴ、凄い一枚ですね。
坐骨神経痛も良くなっていますか、春が来ていますね~~。
○ろ〜れんすさん
そうですね、太平洋の方が近いですね。
車で1時間くらいですね。
○すえるじおおりばさん
すえるじおおりばさんてこんな収集癖がある人だったんですね(笑)
○Tako Tako Agareさん
木蓮の花が春を告げますよね。
広角で上手く撮っていますね。
○むつらぼしB4さん
風紋がすばらしく味のある一枚になっています。
今日は雪解けが始まった吾妻山と水仙の一種です。
書込番号:11099874
11点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆ys5246さん
青空に羽ばたいている二羽の白鳥さんのお写真!
羽根の先までドンピシャに決まっていますね^^V
また、
16日に撮られた街越しの吾妻山のお写真も抜群のコントラストでスッきりバッチリですね^^
月末、花見にいらっしゃるのですね。
横浜界隈の桜のお写真、今から楽しみです^^
☆童 友紀さん
鶴岡八幡のお守り、
次回鎌倉へ行ったときにはゲットしてきます^^!
☆Monday_524さん
滑り納めその1のお写真!
ISO50で撮られたゲレンデと真青な青空がとても綺麗ですね〜!!!
爽快な感じが伝わってきました。
多少のノイズはそれほど気にならないですよ^^V
☆むつらぼしB4さん
大銀杏、
なんとか復活させる処置が施されて、
後世に生きながらえて、是非とも再生して欲しいものですよね^^!
桜のお写真、
いや〜〜〜!
キテマスねー^^!!!
これは、もしかして河津桜でしょうか・・・?
また、
風紋のお写真!
これは感性が映し出した秀作ではないでしょうか・・^^!
☆コータロちゃんさん
400oの望遠レンズで捉えたミサゴのお写真!
抜群のシャッターチャンスですよね^^!
☆ろーれんすさん
日本海の冬景色・・・・
そうですね、ジェロでしたね^^
新潟ではなかったですが、
結構以前に、福井の国道沿いの砂浜で聞いたSASも
意外にイケてましたよ・・・・・・・・・・爆ッ^^!
☆すえるじおおりばさん
いや〜〜〜!
ご当地まりもっこり!
かなり集めていますね〜^^
☆Tako Tako Agareさん
白木蓮のお写真!
三枚目のマクロの写真が気に入りました^^!
次回のお写真、
とても楽しみです^^
先日のゴースト桜、
ナイスフォロー 有難うございました〜 <(_ _)>!
きょうの靖国神社界隈の桜です ^^
都心部の桜は、まだほとんどが蕾みですが、
見頃は、やはり来週末あたりから・・・でしょうか?
書込番号:11105956
10点

まりもっこり失礼します♪
★Monday_524さん
私もノイズは、気になりません。
大気が綺麗なせいで空気中の細かい塵が反射している雰囲気です。空気感です!
若い頃、スキー場ではモテました。転がっている子を見つけては「君、大丈夫かい?」
なんてね。〜 ヒィ ハアーーーーーーー!
★ろ〜れんすさん
山口百恵さん、好きでした!
緑の中を〜走り抜けてく 真っ赤なトラクター♪ 私気ままに ハンドル切ったら取れた〜
★すえるじおおりばさん
まりもっこりのファンみっけ! 各地にたくさんあるんですね!
中華街のもっこりが、楽しいです(^^)
★Tako Tako Agare さん
写心学園?を経営している童です。宜しくお願い島っせー(^^; 失礼しました。
★ys5246さん
なんか珍しい高山植物と美しい岳を見させて貰い、得した紀文です!
★w650rsさん
靖国の桜は、特別な感じがします。
そう生命が通ってますね。幹の花を見て合掌したくなりました。
★むつらぼしさん
>今日は先日の鎌倉シリーズ?の源平池です(笑)
石橋の桜が印象深いです。鎌倉って、サイコーに駅祭ティングだと感じた僕です。
今日は、とある学園での撮影です。もち横浜です。 ヒィ ハアーーっ
書込番号:11109976
9点

皆様、こんにちは。
またまた久しぶりのKEHです。
Tako Tako Agareさん お久しぶりです。
E-P2でのお写真 綺麗ですね!
コータロちゃんさん 皆さん これからも
皆さんのお写真 楽しみにしてます!
では。また。
書込番号:11113575
9点

みなさん こんばんは
変な気候が続きますね。地球が壊されているようです。明日も強風とか・・・
とりあえず写真貼っておきます。
書込番号:11115051
9点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆童 友紀さん
2枚目の振袖の桜が粋ですね〜! ナイスショットです^^V
>生命が通ってますね
やはり、そうお感じになられましたか・・・・
靖国界隈の桜を撮ったのは、これで3回目なのですが
ここの中の桜には戦時中の部隊の名前がついています。
戦没者を供養する靖国はそういった意味も含めて、
特別な雰囲気が漂っているのかもしれませんね・・・。
☆ミスターKEHさん
いつもの平和を願う子供たちの像の周りの雪も解けましたね^^
またのお写真、楽しみにしてます^^
☆コータロちゃんさん
500ミリの大砲もゲットされていたんですね!
アクアラインの風の塔がこれまたドデカく撮られてますね〜!
横浜港の競艇も大迫力! ですね^^
>変な気候が続きますね
そうですよね〜
きょうは平塚で墓参りしたあとで、海沿いを七里ヶ浜〜鎌倉経由で帰ってきましたが、
R134をバイクで走行中、かなり強烈な風で煽られて何度もヒヤっとしました・・・汗;
冗談抜きで、交差点の信号機が弓なりにシナって折れてしまうんではないのか・・・というくらいの強風でした。
そんな強烈な風が吹きまくった
きょうの湘南〜鎌倉です
書込番号:11115683
11点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
今朝は黄砂が吹き荒れ、空が黄色っぽく、見通しが
悪くなりました。
○w650rsさん
桜が綺麗ですね。
こちらは梅は咲いたか、桜はまだかいな、の状態です。
強風の中、湘南をツーリングですか。
気をつけてくださいね。
私はバイクは高校生の頃に家にあったホンダの世界に
誇るスーパーカブに乗ったきりです(笑)
○童 友紀さん
振袖の桜がポイントですね。
○ミスターKEHさん
アトランタの春の風景を待っていますよ。
○コータロちゃんさん
レフレックスだとF8固定ですか。
でも500mmだと強力な大砲ですね。
書込番号:11119609
10点

コータロちゃんさん 皆様 こんばんは
漸くイングランドにも本格的な春が訪れ、今日は春の花を撮りに出かけました。
リスも新芽や花を食べています。 うっとうしい雨も最近は少なくなりのどかな
イングランドの春爛漫です。
書込番号:11121900
12点

コータロちゃんさん
みなさん
こんにちは
m(_ _)m
画像なし、KYな書き込みになりますが……
以前、w650rsさんがレインボーブリッジとウォーターイルミネーションをアップされましたが
3/20〜4/11にもウォーターイルミネーションが行われるそうです。
これから桜の季節にイルミネーション?とお感じかもしれませんが……
話のタネにご参考まで……
失礼しました
m(_ _)m
書込番号:11123329
9点

みなさん、こんにちは。
●コータロちゃんさん
こちらの板と縁側では、御世話になっております。
500oもあると圧縮効果?凄いですね! マイティ・ダンディと風の塔が衝突しそうに感じます。
では。ロムに戻ります。
※レンズVR18−200 色は、多少イジリーしてます。
書込番号:11123660
9点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
●ys5246さん
雪解けが始まった吾妻山のお写真、街並みと雪山の対比が素敵ですね♪
>え、もうソメイヨシノが開花か。。
東京は本日開花宣言されましたね。前年より1日遅く、平年より6日早いそうです。
よって、先週の鎌倉ですから染井吉野ではないのでしょうかね?!
●w650rsさん
都内はもうじき満開になるのですかね?! 去年は桜スレで楽しませて頂きましたが、
今年は平日は無理かもしれません。去年痛めた肩が先週からぶり返しました。
>後世に生きながらえて、是非とも再生して欲しいものですよね^^!
いや、ほんとそうなって欲しいですね!!
●童 友紀さん
2枚目のお着物を召された婦人?のカット。最高ですね!
子供の手を引こうとしているのでしょうか?! 柄の桜がもう泣けてきました♪
●ミスターKEHさん
すっかり雪もなくなったみたいですね! まだ夜は寒いのでしょうか。
アトランタの春、楽しみにしていますね♪
●コータロちゃんさん
ついに500mmですか! 横浜港競艇。コータロちゃんさんに騙されるところでした(笑)
この超望遠での次回作楽しみです!(鳥さんいかれますか??)
●w650rsさん
強風(暴風)の中、お疲れ様でした。 まさかバイクで来られているとは!
人魚のお写真ありがとうございます。わかっていればお待ちしておりましたが(笑)
夜の段葛の桜は来週位ですかね? 私は今週末にいってみたいと思っています。
●ys5246さん
今が梅の季節ですか!?
横浜で桜、のちに福島! 2度桜が楽しめるのですね♪
●fish&tipsさん
イングランドでも春が来たようですね♪
水仙やリス、雪解けを待ち構えていたようですね。
●すえるじおおりばさん
>3/20〜4/11にもウォーターイルミネーションが行われるそうです。
情報ありがとうございます。行ってみたいですね〜。でも桜が優先になりそうです。
誰か撮って下さ〜い(他力本願寺の小坊主より(笑))
●童 友紀さん
桜の季節は、卒業(卒園)の季節でもありますよね。
横浜の春、ありがとうございました!
今日は前回の鎌倉の最終回です。(まだ引っ張っております)
本宮の気になった部分をアップしますね。
書込番号:11125651
10点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
またまた、約2週間ぶりのご無沙汰です。
前回の大阪の宝くじ売り場、関西で一番当たる売り場として有名らしいです。関東では西銀座デパートの売り場が有名ですね。なお、現金の展示は恒例のことらしく、3億円が当たる宝くじのときは3億円が展示されるらしいです。
さて、本日の写真は東武ワールドスクウェアの本物より早く完成しそうな東京スカイツリーです。今日、家族でに行ってきたんですが、すでにほぼ完成していました。実際には4月24日より本格展示らしいですが、もうおおよそでき上がっています。本物の25分の1のサイズとのことで、全高は26mあります。
東武ワールドスクウェアに15年ぶりくらいで行ったんですが、結構楽しいですね。レンズ交換が面倒なので、カメラ2台体制で撮っていたらあっという間に700枚ほど撮ってしまっていました。整理が大変です。(笑)
書込番号:11126860
10点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆ys5246さん
福島の桜はもう少し先とは思いますが、
月末の飲み仲間との夜桜?が楽しみですよね!
天気も良く気温も暖かくなることを願うばかりですね^^
そういや福島の一本桜でかなり有名な枝垂桜がありましたよね?
地名を度忘れしましたが・・・^^;
☆fish&tipsさん
お〜っと!
待ちに待った春が、イングランドにもついにやってきましたね^^!
水仙も嬉しそうに咲き誇っていますよね^^
☆すえるじおおりばさん
ウォーターイルミネーションが20日から新バージョンで再開してますね。
お台場での仕事が終わった時に、おそらくまた撮るかもしれません・・・^^;
☆童 友紀さん
卒業シーズンらしい桜と着物美女のお写真!
春全開でイイ雰囲気ですね〜^^V
☆むつらぼしB4さん
おとといは彼岸で平塚へ行って来ました^^
市内はそれほどではなかったんですが、
R134に出たら・・・
物凄い強風でしたので、ビビリました(>_<);
今回知ったのですが、
平塚は囲碁の街でもあったんですね^^
段葛の桜はまだほとんど蕾みでしたが、来週末あたりが見頃かもしれませんね・・・。
え・・?!
胃の次は肩痛ですか・・・!
無理ない程度に桜の撮影楽しまれてくださいね。
と、言いつつ
平塚の大将の桜もとても楽しみです^^V
きょうの横浜です。
ハマの桜も来週末頃が見頃でしょうか・・・
書込番号:11126891
10点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
童 友紀さんこちらこそ宜しくお願いします。
ミスターKEHさん、お久さしぶりです。アトランタの春の便りを楽しみにしています。
東京でもあちこちで桜の開花が始まっており、いよいよ春の真打が登場ですね。
今回は小石川後楽園の枝垂れ桜です。まだ5分咲き程度でしたが天気も良く青空と桜の
ピンクがマッチしていました。1枚目の写真はソフトフォーカス風にしてみました。
最後は浜離宮の菜の花です。ピンクも良いですが、黄色も負けてないですね。
書込番号:11126968
10点

みなさん こんばんは
東京も今日開花という報道でしたが、18日にw650rsさんが靖国通りのソメイヨシノをUPしてましたね。むつら星さんが「今年は横浜で桜、のちに福島! 2度桜が楽しめるのですね♪」と言ってましたが、その他にも愛知、新潟、札幌、関西、アトランタ、イングランドなどの桜も観ることができるかもしれません。楽しみですね。
今日は大船のフラワーセンターで桜撮りの練習してきました。恥ずかしながらUPします。
書込番号:11127074
10点

しばらくご無沙汰しておりました。浮気性なもので… orz
その後も夕日などを撮っておりましたが、つい先日は今年はじめてのモンシロチョウを撮りましたので、その写真を貼っておきます(使い回しの写真ですみません)。撮ったのは晴れの日でしたが、どれも60Wの白色LEDでライティングしています。バックが暗く見えるのはそのためです。
前回の書き込み以降、ずいぶん多くのスレがあって、個々にレスできないことをお詫びします orz スミマセン
書込番号:11128277
9点

コータロちゃんさん、皆様、こんにちは。
○w650rsさん
>いつもの平和を願う子供たちの像の周りの雪も解けましたね^^
またのお写真、楽しみにしてます^^
○ys5246さん
>アトランタの春の風景を待っていますよ。
○むつらぼしB4さん
>すっかり雪もなくなったみたいですね! まだ夜は寒いのでしょうか。
アトランタの春、楽しみにしていますね♪
○Tako Tako Agareさん
>ミスターKEHさん、お久さしぶりです。アトランタの春の便りを楽しみにしています。
アトランタも、いよいよ春ですが、まだ夜は寒いのです。
暖かな日中は人の出もおおくなりはじめました。桜もそろそろですね^^
書込番号:11128922
8点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
m(__)m
桜の写真がどんどん出てきてますが、こちら埼玉の桜(所沢)はこれからです。
近所の公園で、気の早い?桜を撮影してきましたので・・・
恥ずかしながらアップさせていただきたいと思います。
撮影場所は所沢航空記念公園という、航空にちなんだ公園です。
私事ですが、月末か来月上旬に横浜に行くかもしれません。
D40かS5PROで横浜を激写?できたらと思ってます。
・・・・たぶん、いつものベタアングルしか撮れないと思いますが・・・(汗)
失礼しました。
m(__)m
書込番号:11129920
9点

みなさん こんばんは
ちょっと横レスね。
☆すえるじおおりばさん
まとめて書き込みするんですね。今コータロちゃんもたまたまおりばさんの「食べ、飲み歩き」みてたんだよ。晩飯まだだったら、こんなの食べる?
みなさんごめんなさい・・・もうだいぶ酔っ払ってる。。。まだ8時前だというのに・・・
書込番号:11130041
9点

コータロちゃんさん、
ガーリックポテト美味しそう!
食べた―ィ!
書込番号:11130655
7点

みなさん、こんばんは。
にいちがに、ににんがし、 兄さん、寄ってらっしゃい(笑)
書込番号:11131008
10点

今晩は酔っ払いが多いようで・・・マア当店へご来店ありがとうさんです。ごゆっくりどうぞ・・・
☆Sleep Walker さん
吉祥寺ほどじゃないけど、石巻にもチョット洒落た飲み屋があるよ。安くて旨いよ。居眠り歩行するのかな・・・器用な女性だなあー。。。
書込番号:11131215
10点

ウワァ―!! 美味しそう・・・!
もう駄目だ!
今夜は、おとなしくしていようと思ったのに・・・お願いしますよコータロちゃん!
童さん、行ってきまーす!
書込番号:11131319
7点


コータロ兄さん、あちゃ。スミマセン。
自分がやっている縁側と間違えてレスしてしまいました(汗;
こちらも健全な写真投稿スレッドです。!
消費者の立場に立って、出来れば役にたつ情報や映像を投稿をしなければなりません。ですので補足します。
カメラは、ニコンのエントリー機種D40で、使用したレンズは下記の通りです。
2010/03/23 22:29 [11131008]
一枚目マイクロ60oF2.8G、二枚目VR18-200、三枚目マイクロ55o2.8
2010/03/23 23:27 [11131414]
一枚、VR55-200
と、たまにはマジレスです。ウケ狙いですけど・・・ でへぇぇぇ。失礼しました(爆)
書込番号:11131845
8点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○fish&tipsさん
花が咲き乱れ、リスも駆け回る英国の春、いいですね~~
これまでの寒々とした風景から一変ですね。
○童 友紀さん
3月、4月は卒業式、入学式の季節で若い女性が華やかな
ときですね。
○むつらぼしB4さん
本宮の彫り物の美しさは、さすが八幡宮ですよね。
○明神さん
スカイツリーが本物より早く完成ですか。
四枚目の写真を見ると東京タワーと高さがあまり
変わらないように見えますが、縮尺比が違うのでしょうか?
スカイツリーの方が倍近い高さですよね。
○w650rsさん
そうなんです。
三春の滝桜といって日本三大桜の一つです。
(「三春滝ザクラ」、「根尾谷の淡墨ザクラ」(岐阜県本巣市)、
「山高神代ザクラ」(山梨県北杜市))
見頃(4/20頃)になったら行ってみようと予定しています。
○Tako Tako Agareさん
ソフトな桜がいいですね~~
○コータロちゃんさん
そうですね、日本のみならず、USA、イングランドの
桜が楽しみです。
○isoworldさん
春が来て蝶やいろいろな昆虫も活動しはじめますね。
isoworldさんの出番ですよ。
○ミスターKEHさん
写真を見ると半袖の人も多く、暖かそうですね。
ジョージアの春の写真をお願いしますね(しつこいですね)
○すえるじおおりばさん
早咲きの桜でしょうか、きれいですね~~
横浜での桜の激写、楽しみにしていますよ。
○コータロちゃんさん
また、こんな美味しい肴をUPして・・・・
もう、たまらんな〜。
○Sleep-Walkerさん
コータロちゃんさんがあんな美味しそうな肴をUP
するから、拙者も今夜はわか竹煮をつまみにビール
を飲むぞ!
今日は阿武隈川風景と咲き始めた菜の花、そしてわか竹煮です。
書込番号:11134852
10点

コータロちゃんさん、皆さん、こんばんは。
>コータロちゃんさん、
一昨日はご馳走様でした、おかげさまで美味しいお酒がいただけましたが、どう贔屓目にみましても、
吉祥寺より石巻のほうが酒の肴は圧倒的に美味しそうです・・・羨ましいかぎりでございます。
>ys5246さん、
仰るとうりでございます、あの手の肴のお写真UPは、たまりませんよねぇ!
と、言いつつ、私、タケノコ大好きなんです(笑
わか竹煮にビールですか・・・ぅ〜
童さんに、季節の酒の肴専門のスレッドを立てをお願いしようかしら・・・
そうしたら毎晩楽しいなぁ〜(笑
書込番号:11139923
8点

みなさん、こんばんは。
あいや、美味しそうですね。 おビール頂だい! ですか(笑)
○Sleep-Walkerさん
酒の肴スレ(笑)
私は、あっちは強いですけど酒は弱いです。 で。でへぇぇぇ(^^)
書込番号:11140864
7点

みなさん、こんにちは。
アトランタの春も花盛りですが、最近いろいろあって写真までなかなか気が回りません。
来週あたりは桜の開花時期ですのでがんばりたいのですが・・・。
すえるじおおりばさん
私の妻は埼玉出身で、航空公園駅前の団地に住んでいたんですよ。
Sleep-Walkerさん
わたしは井の頭公園から歩いて5分ぐらいのところにある
アパートにしばらく住んでいました。玉川上水が近くにありましたね。
ではでは。
書込番号:11143716
9点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆Tako Tako Agareさん
小石川後楽園からの桜のお写真!
一枚目の50oで撮られた桜のボケがとてもきれいですね^^!
また9oの超広角レンズでのお写真も迫力ありますよね〜!
やはり、先輩方のお写真は非常に参考になります。
☆コータロちゃんさん
大船フラワーパークのお写真!
桜の練習と仰られますが、
どうしてどうして
もうすでに素晴しいお写真だと思います^^!
また、石巻の「めひかり」!
旨そうですね〜!
石巻では美女と食べ物と極楽三昧! ですね^^
・・・羨ましい限りです^^!
☆isoworldさん
プチ ご無沙汰ですね^^
いや〜・・・・
早速の蝶のドアップのお写真!
春の息づかいが迫力とともに、バッチリ伝わってきました^^!
☆ys5246さん
60oナノクリマクロで撮られた菜の花のお写真!
ここまで大きく撮れるのですね!!!
いや〜・・・
しかもボケもとても綺麗です。
マジで私もこのレンズ使ってみたくなりましたよ^^!
そうそう、
日本三大桜、三春の一本桜でした!
この桜も来月にはこのハマスレで見られるのですね!
いまからとても楽しみにしています^^
☆Sleep-Walkerさん
雨の井の頭公園もしっとりでイイですよね^^
それにしても、Sleep-Walkerさん!
・・お酒がとても強そうですよね・・
一晩で一体どれくらい飲まれるのでしょうか・・・^^?
また、
井の頭公園の桜のお写真も楽しみにしています^^
☆童 友紀さん
>にいちがに、ににんがし
のお写真、有難うございます^^
童さんがハマスレを建てられたおかげで、
写真を通して、様々な方々とこのようにご縁があったのだと思います <(_ _)>!
☆ミスターKEHさん
幸せなご家族のお写真!
アメリカ生活の春を感じました^^
そちらの桜のお写真も期待してます^^!
見頃にはちょこっと気が早かった
きょうの千鳥ヶ淵(+オマケ)です・・・^^;
書込番号:11146119
11点

コータロちゃんさん、みなさん、おはようございます。
★ミスターKEHさん
素敵なご家族ですね! お子様の表情が凛々しくて、また額縁がキュート過ぎて笑えます!
★w650rsさん。
待ってました!
東京の桜は、スケールが違いますね。
虹色に輝いてますね。ここに居ながら素晴しい桜を届けてくれて
ありがとうございます。いや、いや〜ダイナミックですね♪
あ。そうそう。私もお世話になった桜スレッドの大将でしたね!(笑)
>童さんがハマスレを建てられたおかげで、写真を通して、様々な方々とこのようにご縁があったのだと思います <(_ _)>!
ありがとうございます。
以前貴殿が仰っていた通り、私にとって、一つのセンテンスに過ぎないものでしたが、
人の輪(和)がここまで広がってきたことは、正直、驚きと嬉しい気持ちがこうさします。
たまたま、私がきっかけとなっただけで、一重に皆様のおかげです。
このスレッドが何かのお役にたてば幸いです!
で。私も曇り空のもと桜街道の下見に行ってきました!
場所は、第三京浜港北インター付近です。やはり、五分咲でしょうか。
レンズは、DX18−55GUとマイクロ60o2.8Gです。
書込番号:11146329
9点

こんにちは〜。
横浜東京はそろそろ桜が見ごろでしょうか?
こちらはまだまだ寒いです(>_<)
ところで、江ノ電スタンプラリーが始まりましたね(^^)/
今回は、いつもの定期観光コースでいける場所です^^;
http://www.enoden.co.jp/whats_new/1003_stamp.html
来週あたり行けそうな???。
☆童さん
60mmf2.8のボケ、綺麗ですね(゜o゜)・・。ニコンの単で
わりと背景がざわざわするんですけど、さすが最新の菜の栗です(^^)/
書込番号:11147864
7点

>横浜東京はそろそろ桜が見ごろでしょうか?
隅田川の桜は2・3分咲き、満開は来週末くらいでしょう。
でも今日の陽気、地面では早くも満開気分だったりして。
書込番号:11148962
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
福島は24日、雪でした。
今シーズン最後の雪ではないかと勝手に思っています。
一足早く桜を見ようと明日、川崎で花見です。
ここのところの寒波で1W早かったようですが、既に
決定しているため変えられません(涙)
29日は横浜・東京方面で桜を撮ろうと予定しています。
○Sleep-Walkerさん
お酒、強そうですね。
拙者は好きですが、そんなに強くはありません。
最近、家での晩酌は家計の負担軽減のため、カインズホーム
で特売するS社の金麦(1ケース2,410円)です(笑)
○ミスターKEHさん
ご家族の写真でしょうか。
プレッシャーをかけてすみませんでした。
ミスターKEHさんのペースでお願いします。
○w650rsさん
千鳥ヶ淵の夜桜、綺麗に撮られていますね。
さすが夜景撮りではピカイチのw650rsさんの桜です。
千鳥ヶ淵も今回の視野に入れていますが、夜桜は
時間的にちょっと難しいですね。
○童 友紀さん
さすが童 友紀さん、菜野駆里60mmを使いこなしていますね。
三枚目の柔らかな表現がいいですね~~
○ろ〜れんすさん
ろ〜れんすさんも横浜方面に行かれるのでしょうか。
○GALLAさん
そうですね、桜の開き方が遅れているようですね。
明日の花見は地上で満開です(笑)
12時から17時まで飲み続けです(毎年こうです)
今回は早咲きの山桜をバックにヤマガラとカワラヒナです。
書込番号:11149266
9点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆童 友紀さん
お〜っと!
昨日は港北のIKEAのほど近くのいつもの公園の桜でしたか^^
ナノクリ60oマイクロでの桜のお写真!
いや〜〜〜〜!
とても綺麗です!!!
お写真拝見したらムズムズ疼いてきましたよ・・・^^
(誕生日のプレゼントにリクエストしちゃおうかな・・・小汗;)
今年の桜スレは・・・・ハマスレの中での展開でよろしいのかと・・^^
☆ろーれんすさん
お〜っと!
来週あたりにいよいよ鎌倉〜湘南ですね^^!
嵐電の車両も頻繁に往来しているようですし、スタンプラリーともども楽しみが増えましたね^^!
日程が合うか判りませんが
晴れていれば、
4月4〜5日には稲村ヶ崎または江ノ島の弁天橋でダイヤモンド富士が見られますよ!
☆GALLAさん
隅田川の桜はやや遅れているようですが、
桜越しのスカイツリーのお写真! 良いですね〜!
私も来週の東京タワーを越えたころに桜とスカイツリーの写真を撮りにいこうか検討中です^^
☆ys5246さん
山桜をバックにヤマガラのお写真!
いや〜 綺麗です^^!
あした花見でいらっしゃるんですね^^
予報では曇り空で気温も上がらないようですが、
風邪をめされぬよう冬の装備で気合入れて楽しんでください^^!
きょうの千代田区紀尾井町の清水谷公園と目黒川の桜です^^
書込番号:11150191
9点

コータロちゃんさん みなさん こんにちは♪
●明神さん
>東武ワールドスクウェアの本物より早く完成しそうな東京スカイツリーです。
恐るべし東武ワールド(爆)本家より完成が早いとは! 楽しそうですね♪
●w650rsさん
>平塚は囲碁の街でもあったんですね^^
そうみたいですね。今度長男が行く中学には囲碁部があるらしいですよ。
飛鳥Uとにっぽん丸撮られましたか。豪華客船がそろうと迫力ありますね!
●Tako Tako Agareさん
>1枚目の写真はソフトフォーカス風にしてみました。
小石川後楽園の枝垂れ桜綺麗ですね。ソフトフォーカス風とはカメラでそういった
編集が出来るのでしょうか?!
●コータロちゃんさん
>今日は大船のフラワーセンターで桜撮りの練習してきました。
この映りで練習ですか。綺麗に撮られていますね。 さすがです!
三渓園の桜楽しみにしていますね。
●isoworldさん
>どれも60Wの白色LEDでライティングしています。バックが暗く見えるの
>はそのためです。
バックが黒で紋白蝶の白が映えていますね!! いつもながら見ていてため息が!
●ミスターKEHさん
>アトランタも、いよいよ春ですが、まだ夜は寒いのです。
おぉ雪が解けたみたいですね。アトランタにも桜が見れるのですか?!
アトランタの桜、楽しみですね♪
●すえるじおおりばさん
>私事ですが、月末か来月上旬に横浜に行くかもしれません。
今日横浜に行ってきましたが、桜はもう少し後の方が良いみたいです。
4月上旬が良いと思いますよ。
●コータロちゃんさん
おいしそうなお写真ですね!! 見ていると食べたくなりました。
今潰瘍のせいで、食事制限しています。 揚げ物のガーリックポテト
目の毒です(爆)
●Sleep-Walkerさん
>ガーリックポテト美味しそう! 食べた―ィ!
俺も!!
●童 友紀さん
>むつらぼしさんへ♪
えへへ。お写真ありがとうございます。卒業式の一コマだったのですね!
●コータロちゃんさん
>石巻にもチョット洒落た飲み屋があるよ。安くて旨いよ。
うおぉ〜こっちにも目の毒が(爆)
やっぱり、海の物がおいしいのでしょうね!
●Sleep-Walkerさん
>ウワァ―!! 美味しそう・・・! もう駄目だ!
こんな時間だと辛いですよね。私ももう駄目です(笑)
●童 友紀さん
>姉さん、行ってらっしゃい(笑)
あはは、私的にはこっちにきてホッシーな(汗)
●ys5246さん
>今日は阿武隈川風景と咲き始めた菜の花、そしてわか竹煮です。
お〜春が来ましたね。 3枚目の菜の花のアップ、あらためてこうなっているんだと
まじまじ見てしまいました。
●Sleep-Walkerさん
>童さんに、季節の酒の肴専門のスレッドを立てをお願いしようかしら・・・
>そうしたら毎晩楽しいなぁ〜(笑
勘弁して下さい。夜に見るのはお腹空きそうで怖いです(爆)
井の頭の桜、そろそろでしょうか?!
●童 友紀さん
>私は、あっちは強いですけど酒は弱いです。
なんてコメントすればよいのでしょうか(爆)
●ミスターKEHさん
>アトランタの春も花盛りですが、最近いろいろあって写真までなかなか気が
>回りません。
あまり無理しないでくださいね! かわいいお子様ですね。子供が一番ですね。
>来週あたりは桜の開花時期ですので
関東も来週末が見ごろですかね?!
後半に続きます。。。
書込番号:11154058
9点

連投失礼します。
●w650rsさん
>きょうの千鳥ヶ淵(+オマケ)です・・・^^;
もうライトアップしているのですか?! 綺麗ですね〜
来週は満開ですかね。 桜スレを思い出しました!
●童 友紀さん
>第三京浜港北インター付近です。やはり、五分咲でしょうか。
>レンズは、DX18−55GUとマイクロ60o2.8Gです。
もう5分ですか、60mm2.8Gのレンズ良いですね〜
満開の時期の桜街道素敵でしょうね。
●ろ〜れんすさん
>来週あたり行けそうな???。
今日は東京も冬の冷たさです。 こちらにこられるのなら週末位が見頃かも
しれません。 江ノ電スタンプラリー楽しそうですね!
●GALAさん
>隅田川の桜は2・3分咲き、満開は来週末くらいでしょう。
やはり週末ですかね。スカイツリーと桜のお写真素敵ですね!
今年は桜とスカイツリーは人気者なんでしょうね。
●ys5246さん
>早咲きの山桜をバックにヤマガラとカワラヒナです。
すでに山桜が咲いているのですね。桜と野鳥も素敵ですね♪
>一足早く桜を見ようと明日、川崎で花見です。
今日は冬みたいに寒かったですね。風邪引きませんでしたか?
●w650rsさん
>きょうの千代田区紀尾井町の清水谷公園と目黒川の桜です^^
もう桜モードに突入されたみたいですね!
1枚目の水面の夕日の光と桜、3・4枚目の桜、背景が黒くて
桜が綺麗に撮られていますね!
今日の横浜は曇りで冬みたいに寒かったです。
大桟橋ににっぽん丸が来るというので行ってきました。
桜はもう少し先ですかね。 今度は来週末に行けたらなぁ〜
書込番号:11154268
9点

コータロちゃんさん、皆さん、こんばんは。
先ほど、友人主催のお花見から戻りましたが、東京井の頭公園は気温5℃!
ソメイヨシノは二分咲き程度、あまりの寒さに駆け付け三杯で逃げてまいりました。
>ミスターKEHさん、
玉川上水は、拙宅から5分もかかりません!
私は生まれてこのかた、吉祥寺なので何処かですれ違っているかもしれませんよ!?
>w650rsさん
>お酒がとても強そうですよね
最近は歳のせいか、だいぶ弱くなりましたが、行きつけのBARなどでは、いまだに恐れられております。
全盛期には50度のバーボン(ワイルドターキー8年)、何事もなく6時間で1本空けたことも数回ございます・・・
>ys5246さん、
私の酒量は↑な感じです。
最近でもワインですと、2本は呑んでしまうので、お食事の際に殿方がかなり嫌がります。(爆!
(追伸:像の花子は国内最高齢の今年63歳になります。)
>むつらぼしB4さん、
井の頭の桜(ソメイヨシノ)は、未だ二分咲きといったところでピークは来週になりそうです。
開花宣言が出てから気温の低い日が多いので今年は比較的長く楽しめるかもしれません。
書込番号:11155320
9点

確かに、まだまだ寒暖差が激しいですので体調管理が大変ですなぁ。
先日、大桟橋で夜景撮りましたが強風で大変寒かったですなぁ。
今日子供と、近くの公園に行きましたがサクラの木は僅かに咲き始めた感じです。
来週末はいよいよ…、かも知れませんな。
書込番号:11155847
10点

コータロちゃんさん 皆様今晩は
日本では桜の見頃のようですね。 ここイングランドでは通常ならば
三月中旬には咲いているのですが、今年は50年ぶりの寒さだったようで先週まで
咲いていませんでした。
昨日バースへ花見に出かけたのですが、全く咲いておらずがっかりして帰ってきました。
もう1日か2日で咲くように見えました。
(バース;英語の風呂の起源となったローマ時代の浴場、世界遺産)
書込番号:11156841
10点

みなさん こんにちは
今日も寒いですねー。横浜の桜は3分咲きといったところでしょうか。昨日は寒い中を花見に行ったり、写真撮りに行ったお方もいたりして、ご苦労さまでした。
☆ys5246さん
福島は菜の花全開で桜はまだまだのようですね。筍はもう出たのですか?おいしそう・・・ですね。今年は横浜の桜が終わっても、東北、北海道と続きそうで楽しみにしてます。
☆Sleep-Walkerさん
ずいぶんイカレルくちみたいですね。コータロちゃんも若い頃は毎晩のように1,2本は飲んでたんだよ。1,2本というのはウィスキーボトルのことね。今は家でおっかないカミさんの顔色みながらこそこそと・・・だけどネ。いつかみなさんと一杯飲ろうね。
☆ミスターKEHさん
イケメンお兄ちゃん二人に優しそうなお嬢さん、一番下のお子さんの表情が対照的ですごく楽しそう。子だくさんはイーですねー。お子さんの写真もっと見たいですよ。
☆w650rsさん
いつもいつも本当にご苦労さまです。移動はバイクですか?w650rsさんのあのバイタリティーはどこから出てくるんだろう?なんて常日頃おもっているんですよ。
>千鳥ヶ淵にて 五〜六部咲きです ^^;
満開になったら・・・・ゾクゾクしますね。
☆童 友紀さん
モデルさんお借りシマース!!!
☆ろ〜れんすさん
江ノ電スタンプラリーぜひお越し下さい。コータロちゃんも挑戦してみようかな。もしかしたらニアミスするかもね。
☆GALLAさん
>こちらは文句なしの満開!
これはスゴイ!!!みなさん艶めかしい美女ばかり、映画のロケシーン観ているみたいです。いつもながらきれいな写真をありがとうございます。
☆むつら星B4さん
山下公園のしだれ桜、先をこされちゃったなー。寒い中、ご苦労さまでした。胃袋の方は大分よくなられたようですね。全快したらお食事でもいかがですか?お祝いするよ。コータロちゃんの坐骨神経痛はすっかりよくなったみたいだよ。
☆馬鹿なオッサンさん
あいさつまだだったみたいですね。改めましてよろしくネ。馬鹿なオッサンさんは滋賀県がご出身だとか・・・。コータロちゃんも昭和57年4月から60年3月までの3年間、栗東町に住んでいたんだよ。栗東町といっても草津駅の近くだけどね。馬鹿なオッサンさんは滋賀県のどちら?
ランドマーク上の上弦の寒月、寒そうですね・・・ブルブルッ。。。
☆fish&tipsさん
バース市のローマ風呂、今日みたいな寒い日は今すぐにでも入りたいものですね。バース市は別府市と姉妹都市で、イングランドでは唯一の温泉地だとか。今までイングランドには5回ほど行ったことはありますが、バースには行ってません。いつか機会があったら行ってみたいな。
明日天気が良かったらどこかへ写真撮りにいこうかな。一昨日可愛いモデルさんと焼肉食べにいきましたのでUPします。食い物ばっかりでゴメンね。。。
書込番号:11158479
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
今日、福島に帰ってきました。
28日の花見ですが、桜は4分咲き程度、気温が低く
寒い花見になりました。
こんな寒い花見はこれまでの花見経験で初めてです。
寒さにめげず、12時半から呑み始め、二次会、三次会と
23時半まで呑み続けました。
当然、今朝は二日酔いでぐったりでした。
○w650rsさん
↑でも書きましたが、とんでもない花見になりました(涙)
一枚目の川面も輝きと桜がいいですね~~
○むつらぼしB4さん
ドームシティの春の様子が青空のもと、よくあらわれています。
桜と氷川丸の写真もいいですね。
○Sleep-Walkerさん
>最近でもワインですと、2本は呑んでしまうので、
お食事の際に殿方がかなり嫌がります
ワイン大好きな男性を選んで食事し、二人で5本は呑みましょう。
○馬鹿なオッサンさん
ランドマーク上空の月がいいですね~~
真冬並みの天候では夜景撮りもつらいですよね。
○fish&tipsさん
一枚目のバース市街の写真で滝のような川の流れですが
人工的な段差でしょうか。
○コータロちゃんさん
何、黒毛和牛だと!
そんな美味しい物ばかり食べていると、コレストロール値が
上がりますよ。(本音はうらやましい〜)
今日は大岡川の桜を見てきましたのでその様子です。
まだ2分〜4分の開花状況です。
その後、千鳥ヶ淵に行こうと渋谷に出たら天気が雨。
これではと思い、福島に帰ってきてしまいました。
桜は今週末が見頃ですね。
書込番号:11159556
9点

ys5246さん、コータロちゃんさん、お返事どうもです。
強風で、ベルボンのイージーブラック77Bの三脚に5D2を載せてましたが、倒れそうになるか心配になるほどの強風で本当に寒かったですなぁ。
さて、コータロちゃんさんも滋賀県に居た事がお有りとの事ですが、私は、八日市市と彦根市に居ました。
彦根城がすぐ近くで、これからの季節、彦根城のサクラが撮りたいと思うものの、しがは遠いですからなぁ…。(泣)
それから、こちらこそ、今後ともどうぞ宜しくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:11160452
7点

コータロちゃんさん、皆々様、こんばんは。
今日の横浜は信じられないほどの激さむでしたが、少しお散歩してみました。
横浜市青葉区奈良の公園(日向山公園かな?)
ここはちょっとした丘、小さい山、野球場大の平らな広場などから成る公園で、桜やパンジーなどの花も見ることができます。
1周歩きますと20分位ですが、高低差がありますので、心地よいウォーキングになると思います。
書込番号:11160798
9点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
寒いですね〜 冬に逆戻りな温度でしたね。風邪など引かないようにして下さい。
●Sleep-Walkerさん
>井の頭の桜(ソメイヨシノ)は、未だ二分咲きといったところで
>ピークは来週になりそうです。
情報ありがとうございます♪ 去年は花見と桜撮りに行けましたが、今年はどうで
しょうか? 行きたいな(笑)
●馬鹿なオッサンさん
寒い中大変でしたね。でも綺麗な夜景が撮れましたね! やっぱ月がポイント高い
ですね!
●fish&tipsさん
そちらももう少しで桜咲くのですね!? 日本人として花見は欠かせませんよね(笑)
ローマンバスTVで見たことがあります! 行ってみたいところです。
●コータロちゃんさん
>山下公園のしだれ桜、先をこされちゃったなー
すみません(汗) 山下公園はこの桜しか咲いていなくて。。。
でも、天気の良い日のコータロちゃんさんのしだれ桜見せて下さいね!
食事は昼はうどんかおむすびだけです。脂っこいのは避けています。
まだ潰瘍の薬飲んでいます。だから痛みは無いですね。
●ys5246さん
寒い中、お疲れさまでした! 川辺に咲く桜は良いですね!
大岡川には行ってみたいのですが、最寄の駅はどこになるのでしょうか?
●両肩痛さん
いや、ホント寒い日でしたね〜
>横浜市青葉区奈良の公園(日向山公園かな?)
綺麗に咲いていますね〜 また綺麗に撮られていますね。
昨日横浜に行きました。生憎の天気でしたが少し写真を撮っていますので
アップさせて下さい。
赤レンガ倉庫前の広場にはお花があり、春らしさを演出していました。
またラジコンカーの大会があったみたいで、その関係でアウディR8が置いて
ありました。
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/r8/r8.html
書込番号:11161534
9点


コータロちゃんさん、皆さん、こんにちは。
本日の井の頭公園です。
お天気が良いのでかなり賑わってまして、宴会の場所取りも大変そうでした。(笑
桜のほうは、まだまだといった感じでしょうか・・・
書込番号:11163608
8点

コータロちゃんさん、みなさん
こんばんは。
実は先週金曜夜から川崎〜横浜〜横須賀に行ってきましたので・・・
ハマスレらしく?ハマの画像をアップさせていtだこうかと思います。
コータロちゃんさん
まとめて・・・・
はい、いつもは携帯電話なので時々まとめて書き込みしてます。
それと、美味しそうな晩御飯、ありがとうございました。
一番左は・・・お礼・・・というわけではないですが
関内駅北口徒歩3分の居酒屋さん
「湘南とんび」さんでいただいた「ホウボウの刺身」です。
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14013339/
それにしても、皆さんお酒強いんですね。
私はやきとんにホッピーでハッピーになれる安い男です。
ys5246さん
こちら埼玉所沢の桜はまだまだ3〜4分の咲きです。
週末あたりが見ごろになるかもしれません。
仕事の関係で、日中の満開の桜は撮影できないかもしれませんが
夜桜を近所でライトアップするので、もしかしたら来週あたり
アップさせていただくかもしれません。
ミスターKEHさん
奥様が航空公園近くにお住まいだったんですね。
航空公園は桜(花見)の名所でもありますね。
航空機をバックにした桜を撮影できるかもしれません。
むつらぼしB4さん
先の書き込みの通り、先週横浜に行きました。
桜にはちょっと早かったですね。
赤レンガ倉庫前のラジコンレースも見ましたよ。
・・・・・・
今回はひねりなしで行ってみようと思います。
m(__)m
すみません・・・今回も連投お許しください
書込番号:11164266
8点

川崎の工業地帯を流していて撮影したものです。
ベタベタですがこのアングルが好きです。
横須賀基地が開放されていて基地の敷地内から猿島を撮ってみました。
イベントのヒトコマです。
お邪魔いたしました。
横浜へはGW過ぎるまで行けないかもしれません。
それまでちょこ・・・・ちょこっと・・・横須賀や猿島の画像でお邪魔するかもしれません。
失礼しました。
m(__)m
書込番号:11164296
8点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○むつらぼしB4さん
大岡川の桜並木は弘明寺から桜木町まで続いています。
お奨めは弘明寺から蒔田までの右岸、それと日の出町付近
でしょうか。
弘明寺から蒔田まではゆっくり歩いても30〜40分です。
○すえるじおおりばさん
最近、工業地帯の夜のツアーが話題になっていますね。
前にシステム企画職で京浜工業地帯で働いていましたので、
私にとっては見慣れた風景です。
○Sleep-Walkerさん
井の頭公園の桜も週末が見頃のようですね。
○ミスターKEHさん
春の陽気に包まれたストーンマウンテンパークの様子が
伝わってきます。
○両肩痛さん
日向山公園は行ったことがないですが、花が綺麗な公園の
ようですね。
福島は今朝も雪がうっすらと積もっていて気温はマイナス3度。
でも明日から暖かくなりそうです。
阿武隈川の白鳥も北帰行が始まっていて、だいぶ数が少なくなりました。
帰りが近くなると早朝と夕方に飛ぶ訓練を始めて、その何日か後に北へ飛び
立ちます。
今日はその訓練飛行中の白鳥です。
書込番号:11164410
8点

コータロちゃんさん、皆様、こんばんは〜
ys5246さんの福島と同様に札幌は今日も雪が降り積雪5センチほど、朝方の気温は−4℃でした。
桜が咲く時期はまだ一カ月ほど先で、ようやく始まった雪解けの中に見つけた福寿草をアップします。
桜だけでなく“花より○○○”←コチラにも惹かれます。美味しそうな写真ごちそうさまです。
( ^^) _旦~~
書込番号:11164943
8点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆むつらぼしB4さん
化粧直しされた新にっぽん丸!
良い雰囲気に撮られましたね^^!
また、枝垂桜越しのマリンタワーとにっぽん丸もバッチリ!です^^
もうだいぶ胃の調子も回復されてきたのでしょうか・・?
もう少しで平塚のダイヤモンド富士がやってきますね^^
☆Sleep-Walkerさん
井の頭公園の桜は週末〜4月初旬ぐらいでしょうかね・・^^?
いや〜〜!
絶好調の頃はターキー8年物を6時間で空けていたんですか〜〜!!!
絶対敵いません・・^^;
私はメーカーズマークの赤ボトルを飲んでましたが、・・・一ヶ月はもちました・・^^;
☆馬鹿なオッサンさん
先日の激寒の大桟橋で撮られたMMの夜景のお写真!
20秒粘った甲斐がありましたね^^!
いや〜〜 綺麗な夜景です!
☆fish&tipsさん
バスの本家本元のローマンバスのお写真!
こんなお風呂に一度は使ってみたいものです^^
もうじき、イングランドの桜も開花ですね^^V
☆コータロちゃんさん
あれ〜!?
童さんの愛しのローズお嬢様が・・・・^^!
童ファミリーとはもうご親戚ですね^^!
コータロ兄さんの三渓園の桜のお写真!
楽しみにしてます^^
もしかしたら、私も近いうち行くかも・・・^^
☆ys5246さん
大岡川の桜のお写真!
二日酔いでもバッチリ撮られてますよね^^!
あの日は雨が降ったり止んだりで少し残念な天気でしたが、
激寒の中のお花見お疲れ様でした <(_ _)>!
☆両肩痛さん
横浜市青葉区奈良の公園(日向山公園の桜も綺麗に撮られていますね〜^^!
今週末には横浜方面も各所見頃になるのでしょうか・・?
次回のお写真も楽しみです^^
☆むつらぼしB4さん
桜越しの日本丸もイイですね〜^^!
赤レンガでのアウディですが、パッと見・・・レガシィかと思っちゃいました^^
☆ミスターKEHさん
ストーンマウンテンパークの春のお写真!
そちらでも、もう桜が咲いていますね^^!
アメリカの春もとても気持ちが良さそうですね^^
☆すえるじおおりばさん
いや〜!
さっそく横浜の桜も撮りに行かれたのですね^^!
おりばさん、むつらぼしB4さんと同様に
私も今日撮ってきました・・・・^^汗;
☆蝦夷狸さん
雪解けからの福寿草のお写真!
札幌の春の始まりでしょうか・・・^^
北海道の桜は5月初旬ぐらいなのでしょうか・・?
あと一ヶ月後にはハマスレで拝見できることを楽しみにしてます^^!
きょうの昼間の千鳥ヶ淵と
連投で、
大桟橋に来航した飛鳥Uより1.3倍くらい大きいサン・プリンセスです。
書込番号:11166085
7点

連投、失礼いたします <(_ _)>!
千鳥ヶ淵での撮影後
サン・プリンセスが来航中の横浜へ行ってまいりました^^;
書込番号:11166147
7点

コータロちゃんさん、皆さん、こんにちは。
>コータロちゃんさん、
焼肉ごちそうさまです〜
お嬢様、お坊っちゃま、パパに似て?まぁイケメンでございますこと・・・
それにしても、私の周りの最近の男子諸君はおまりお酒を召し上がりませんで、女子のほうが強いかもしれません・・・
コータロちゃんのように一晩にボトル1〜2本とか伺いますとホッとする私です。(笑
>ys5246さん、
寒い中のお花見はお酒が進みますね。
今迄無かったのですが、大人になって(笑)二日酔いというものが分かるようになりました・・・
>すえるじおおりばさん、
お刺身ご馳走様です〜
こちらのスレ、やたらお酒が進むスレで楽しいですね!
焼きとんにホッピー最高でしょう!
工場のお写真、シュールで好きです・・・
>蝦夷狸さん、
東京も深夜早朝は、2〜4℃位まで冷え込んでかなり寒いです。
つい先日はみぞれ混じりの雨も降りました。
雪の中の福寿草・・・拝見すると元気が出ます!
>w650rsさん、
メーカーズも大好きです!
ボトル入れてあります・・(爆!
千鳥ヶ淵の桜はもう随分咲いてますね、
今年の井の頭の桜は寒いので長く楽しめそうですよ。
書込番号:11167948
8点


みなさん こんにちは
昨日は天気がよかったので、山下公園から大桟橋、汽車道を通って桜木町までブラブラ散歩してみました。山下公園界隈は28日にむつら星B4さん、27日にすえるじおおりばさん、昨日29日にはw650rsさんが来られてますね。それでコータロちゃんの写真は2,3,4番煎じで、お恥かしいんんですが・・・。
まずは山下公園のしだれ桜です。
書込番号:11168019
9点

Sleep-Walkerさん 玉川上水の写真ありがとうございます。
>ミスターKEHさん、
>昨日の玉川上水のお写真です。
ご近所にお住まいの頃は水量はどの位でございましたでしょうか・・・?
今では余程の大雨でもない限りご覧の通りです。
吉祥寺あたりの玉川上水の水量はお写真のように、あまり多くはないのですが、
静けさや樹木の美しさ陽光など、感動ものですね!
http://www.youtube.com/watch?v=dDO4qlMOtMw
書込番号:11168152
8点

続きです
同じ横浜でも桜の開花状況は大きく異なるみたいですね。三渓園などは昨日5分咲きとか・・・、汽車道、MM界隈では海がちかいせいかまだソメイヨシノは殆ど蕾状態でした。いまだに蕾をたくさんつけた梅もありました。大島桜は満開でした。
書込番号:11168658
7点

お次はw650rsさんの2番煎じでサンプリンセスね。
先日w650rsさんとys5246さんがUPしてくれたQMU、345m、148,526tには遠く及びませんが、240.8m、50,142tの飛鳥Uより二廻りほど大きい261m、77,000tのバミューダ船籍サンプリンセスです。美しい船です。
夕方から夜にかけてきれいに撮られたw50rsさんの後で恥ずかしいのですが、撮影時間帯とレンズが違うということでご容赦を・・・。
書込番号:11168775
7点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
福島の桜の開花予定はここのところの寒波により
4月9日に遅れるようです。
w650rsさんとコータロちゃんさんがUPされたサンプリンセス号ですが
見たところ、昨年4月に寄港したドーンプリンセスの姉妹船のようですね。
昨年のドーンプリンセスの写真をUPします。
書込番号:11168990
6点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆Sleep-Walkerさん
玉川上水のお写真!
24oは1.4Gの最新レンズでしょうか・・・?
F9まで絞ればパンフォーカスでキリッと撮れますが、
開放での描写もかな〜〜り切れも良くぼ、もちろんトロっとメルティーな相当良いレンズのようですよね^^!!!
ちょっとおいそれとは手が出せそうに無い価格です^^;
余談ですが、私が通っていた大学も玉川上水のほど近くでした・・・^^;
☆コータロちゃんさん
いや〜〜〜!
コータロ兄さんもサン・プリンセスを撮りに出向かれたんですね^^!
OMUほどバカデカくはありませんでしたが、飛鳥より大きい船はそりゃもう圧巻!でした^^
大桟橋で見た船の中では1番か2番ぐらいに綺麗な船だな〜って思いました!
昨日は久し振りに快晴でしたので、写真のコントラストがとても綺麗になり
夕方からは雲が多くなってきましたが
まさしく写真日和な一日でしたね^^
山下公園の枝垂桜!
やはり撮られましたね^^
あの桜もなにやら由縁があるそうですね・・。
今週末あたりに三渓園に行ってみようかと思います^^
☆ミスターKEHさん
KEHさんも吉祥寺に住んでいた時期があったんですね・・。
Sleep-Walkerさん同様、どっかですれ違っていたのかもしれませんね^^!
☆ys5246さん
去年来航したドーン・プリンセス!
これはまさに瓜二つの船ですよね^^!
それにしても、さすがys5246さんのお写真も綺麗ですね〜!!
昨日と今日は代休を取っていましたので、
きょうは天気が曇り空のイマイチな天気でしたが、
下町界隈へ行って来ました^^
二日続けてスミマセン・・・^^;
書込番号:11169101
6点

みなさん、こんばんは。
皆様のナイスな桜に乾杯〜♪
●コータロちゃんさん
先日は、お世話になり、ありがとうございました。
写真、よく撮れてますね〜 油の跳ねまで!
うちのモデル達なんですが・・・ ギャランティ高くてスミマセン(^^;
●ys5246さん
●むつらぼしさん
●w650rsさん
コメントありがとうございます。改めてレス致します。 縁側が盛況で若干疲れが(汗;
桜の下でこの曲を踊ったことがあます。
なので、どうしても横浜と桜と言えばこの曲です。私的には・・・
http://www.youtube.com/watch?v=wkcUsu_l93o
失礼しました♪
書込番号:11169242
7点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
最近季節はずれの冬将軍が来襲し、寒い日が続いています。でも桜は着々開花しており、
都内の花はこの週末にピークを迎えそうです。
w650rsさん千鳥が渕の桜見事ですね。ここも今週末が見ごろになりそうですがお天気が
あまり良くないようで、青空の下の桜は難しそうです。
今回は六義園の枝垂れ桜です。この桜も見事です。今週末までは花が持ちそうですよ。
書込番号:11169615
9点

みなさん こんばんは
東京の桜、千鳥が淵や六義園、すごいですねー。
明日1日から3日まで東北に行かなければなりません。4日には大岡川か三渓園、あるいは両方行くつもりですが、来週半ば頃まではなんとか持ち堪えて欲しいなー。もどってからレスします。
書込番号:11170813
8点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
プチご無沙汰してしまい申し訳ありません。
久々にぎっくり腰をやってしまったり、仕事に忙殺されていました。(汗)
忙しさのあまり坐骨神経痛まで復活しそうで戦々恐々です。(滝汗)
合間に撮った近所の桜と花桃です。
今週末はこちら愛知でも満開を向かえそうですが、撮影にいけるのか?
何がしかアップできるよう頑張りたいと思います。
皆様にレスできずスミマセン。
書込番号:11174544
8点

コータロちゃんさん、みなさん、こんにちは。
31日の水曜日に、横浜スタジアムで横浜VS巨人のゲームを観戦しました!
凄い寒かったですが、その夜はスレッジの“さよなら3ランホームラン!”で横浜ファンは大興奮!
まるで優勝したかのような騒ぎで盛り上がっていましたよ〜♪
急に呼ばれた為にカメラ持っていなかったのが残念!
>w650rsさん、
>24mmは1.4Gの最新レンズでしょうか・・・?
正解で〜す!
最近、“老眼”きているようでして(汗)・・・D40でもAF使えるのでありがたいです。
今日も公園で頻繁にお見かけするご近所の紳士に、
「おっ、良いレンズお買いになりましたね〜」と呼び止められ、ご自分のD700に付けて試し撮りされた後、
「やっぱり凄い!これから買いに行きます!」と、そそくさと帰られましたよ・・・(爆!
本日の井の頭公園の桜は八、九分咲きといったところです。
書込番号:11177648
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鳩さんに時間を聞きました。そしたら・・・ そうね だいたいね〜♪ |
全力で撮っていたら、池に落ちるという大失態を・・・やっちまったな |
鯉さんが、鯉んランドリーなら、そこにある。と教えてくれました。 |
おしまい |
みなさん、おはようございます。
コータロちゃんさん、二枚目のカモメさんの、どアップ迫力ありますね♪
ぬぅおおーっ。って感じです!
Sleep-Walkerさん、二枚目の桜どっしりしてますね♪ こんな立派な樹があるんですね!
井の頭公園の魅力に取りつかれそうになってきたぞ。と
入学式シーズンは、ちょっと、忙しいので近所の写真とお友達をアップします。
書込番号:11179649
7点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
あまり天気の良くない休日でしたね〜
今日は吾妻山にダイヤモンド富士を撮りに行くつもりでしたが、雲がかかっていて
見えないので、諦めました(泣) 明日もむりでしょうね。。
●ミスターKEHさん
ストーンマウンテンパークにも桜があるのですね!
天気が良くて暖かそうな感じがお写真から伝わってきます。
どこの国でも、桜をバックに写真を撮られるのですね。
●Sleep-Walkerさん
お〜大分桜が咲いたみたいですね。私も去年写真を撮りに行ったのを
思い出しました。
●すえるじおおりばさん
>先の書き込みの通り、先週横浜に行きました。
お疲れ様でした。やはり青空の写真は良いですね!
ラジコンカーのレース土曜日もやっていたのですね。
川崎の工業地帯のお写真良い雰囲気ですね〜 とっても綺麗です!
●ys5246さん
>お奨めは弘明寺から蒔田までの右岸、それと日の出町付近でしょうか。
ありがとうございます。今日午後から行きたかったのですが、曇り空なのと
徹夜明けなので行くことが出来ませんでした。
そろそろ白鳥もいなくなり、春がやってくるのですね!
●蝦夷狸さん
雪と福寿草のお写真、素敵ですね〜 でも寒そうですね。
でも、もうすぐ春ですね!
●w650rsさん
今回は日中の千鳥ケ淵のお写真、青空で綺麗ですね〜
>もう少しで平塚のダイヤモンド富士がやってきますね^^
明日の吾妻山が駄目なら、平塚海岸で見れるのは平日なので、休めそうに
ありません。(泣)
>大桟橋に来航した飛鳥Uより1.3倍くらい大きいサン・プリンセスです。
おお、大きな船なんですね! でも活動的に写真撮られていますね。
●Sleep-Walkerさん
>昨日の玉川上水のお写真です。
良い感じに撮られていますね〜 東京にも昔し作られた用水堀が残っていて
癒しの場所になっているんでしょうね!
●コータロちゃんさん
>山下公園のしだれ桜です。
やっぱり、青空のお写真は見ていて良いですね!
コンデジで綺麗に撮られていますね!
>ナビオス近くのソメイヨシノは開花目前の蕾がいっぱい
私も山下公園から桜木町まで同じコースを辿りました。
サンプリンセスもかっこ良く撮られていますね。
●ys5246さん
ドーンプリンセスは姉妹船ですか!
でもやっぱり、大桟橋は客船が似合うところですね!(桟橋だから当たり前?)
●w650rsさん
>338m! 遂に東京タワーを抜いて日本一になりました
ついに日本一になりましたね。でもまだまだ高くなるのですから!
これからもレポートよろしくお願いいたします。
●童 友紀さん
1枚目の桜のお写真、綺麗ですね。背景も素敵です!
●Tako Tako Agareさん
六義園の桜綺麗に撮られていますね! 去年ライトアップ期間に行きましたが、
三脚禁止、D40のレンズキットでISO1600でも辛かったのを思い出しました。
残念ながら、今年は行けませんでしたが、ここで見れて嬉しかったです。
●コータロちゃんさん
広角でのユリカモメ、ナイスですね♪
バックの大桟橋とサン・プリンセスが映っているのがニクイですよ。
●Monday_524さん
坐骨神経痛ですか? コータロちゃんさんと同じ病名ですね。
>今週末はこちら愛知でも満開を向かえそうですが、撮影にいけるのか?
無理しないでくださいね。はやく良くなると良いですね。
私も首から肩を痛め、毎週土曜日は鍼灸院に通っています(泣)
●Sleep-Walkerさん
>本日の井の頭公園の桜は八、九分咲きといったところです。
おぉ〜ついに咲きましたか♪ AF-S24mm/F1.4G ED素敵なレンズ(涎)
羨ましいです(笑)
●童 友紀さん
>全力で撮っていたら、池に落ちるという大失態を・・・やっちまったな
この季節池に落ちたら風邪ひきますよ(笑)
機材が水没しなくて良かったですね!
今日は徹夜明けで、鎌倉に行きました。 でもやっぱり曇っていました。
桜は場所にもよりますが、段葛は8分位でした。
朝早くから撮影者がいるのでみんな気合が入っていますね。
私は眠くて眠くて。。。(爆)
書込番号:11183273
8点

連投失礼します。
新聞で倒れた大銀杏の移植で、芽が出てきたとかいてありましたが、
本日写真に撮ってきました。
でも芽らしきものは見つからず。。。
大丈夫でしょうか?
そう言えば、ろ〜れんすさん鎌倉にこられたのかな?!
書込番号:11183402
9点


コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆童 友紀さん
池に落ちそうになりながらの激写の桜のお写真!
やっぱ桜は青空を背景にするのと池や水辺を背景にするのがイイですよね〜^^!
Lovelyが何故だか気になります^^
☆Tako Tako Agareさん
六義園の夜の枝垂桜のお写真!
いや〜 とても見事です^^!
あそこは三脚禁止ですので、どうしても手持ちになりますが
さすが綺麗に撮られてますよね!
☆コータロちゃんさん
カモメの乱舞のお写真!
迫力が全面に出ていますね〜^^
きょうは、一足お先に三渓園へ行ってきました^^;
☆Monday_524さん
ULTRON40やTAMRON SP10-24、ましてや60mmF2.8Gでのお写真!
お忙しいなかでもMonday_524さんが撮られるお写真達はどれもが唸ってしまいます^^!
腕もさることながら、瞬間で発揮する感性なのでしょうね。
坐骨神経痛ですか!
結構この症状で苦労されている方々って多いですよね?
早く元気になられて、また素敵な写真をお待ちしております^^!
☆Sleep-Walkerさん
やっぱり今話題の24o1.4Gでしたか!
いや〜〜〜
一枚目の淡いピンクの桜がトロっとしてと綺麗ですね〜!
綿飴みたいです^^
☆むつらぼしB4さん
吾妻山は残念でしたが、鎌倉段葛と源平池のお写真!
しかも早朝のキリっとした空気が出ていて綺麗です^^!
私は午後から三渓園へ行く前に、鎌倉へ行ってきました。
アングルは違いますが、似たような写真も撮っていました・・・^^汗;
☆ざんこくな天使のテーゼさん
お〜っと!
超お久し振りですね^^
新しく家族のお仲間が出来て、日々大変ながらも、
成長の写真を撮ることは、とても幸せな瞬間の連続だと思います^^!
いろいろ気を使われてのレスとは思いますが、また気が向いたときはヨロシクです^^
きょうの鎌倉と三渓園の桜と
連投で、一昨日の千鳥ヶ淵と芝公園からの満開の夜桜をUPいたします^^
書込番号:11184272
9点

連投失礼します <(_ _)>!
続いては、
今夜の三渓園の桜と
一昨日の芝公園の桜、
そしてやっと満開になった千鳥ヶ淵の桜です・・・^^;
書込番号:11184335
8点

コータロちゃんさん、みなさんおはようございます。
むつらぼしB4さん、w650rdさん、六義園での撮影はカメラの優秀な手ぶれ補正のおかげです。
w650rsさんの夜桜お見事です、最近は多くの場所でライトアップが行われており楽しみが
増えました。
コータロちゃんさんのカモメ、特に2枚目が迫力がありますね。
東京でも桜が満開となり、昨晩千鳥ヶ渕に行ってきました。都内の桜の名所では
ここが個人的には一番好きです。
書込番号:11185654
9点

連投すいません、訂正です。
w650rsさんのハンドル名をw650rdさんと表記してしまいました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:11185685
7点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
w650rsさん、Tako Tako Agareさん、千鳥ヶ淵の桜、綺麗ですね。
夜のライトアップの色合いが絶妙です。
先週、東京に行った時に見られなくて残念(涙)
福島も春めいてきましたのでその様子です。
一枚目:今朝、見かけた北へ帰る大きなV字の白鳥群。
二枚目:名前のわからない早咲きの桜に一種?
三枚目:ラジオ福島構内の、歌手・湯原昌幸が植樹した冬桜
四枚目:ソメイヨシノの膨らみ状態
福島では現在、梅が満開で冬桜が開花したとろです。
そしてソメイヨシノも今週末に開花。
東北は短い期間で春が一気に来るようです。
書込番号:11187663
9点

コータロちゃんさん、皆様、こんばんは。
むつらぼしB4さん
ケータハイムのカット、桜コーナーを全開バリバリでしょうか!
ドライバーの髪が心なしかなびいています(^^)
w650rsさん
いつもの小舟の雰囲気が見違えますね。三渓園の夜桜とてもいいです。
あっぱし、池に落ちないのが凄いです。反射神経がいいと思いました(^^)
Tako Tako Agareさん
千鳥ヶ淵の桜に酔わせて頂きました。ありがとうございます。
ys5246さん
今日、関東の方は、曇り空で冬に戻ってしまいました。
>東北は短い期間で春が一気に来るようです。
満開のソメイヨシノを楽しみ待ってます。
アップの写真は、千葉県と東京の境あたりです。では。また!
書込番号:11188716
9点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆Tako Tako Agareさん
E-3での千鳥ヶ淵のお写真!
繋がれたボートが良いアクセントになってますよね^^!
また、2枚目の東京タワーをバックに撮られたお写真は、半蔵門寄りの千鳥ヶ淵緑道からでしょうか・・?
私も都内の桜の名所としては、千鳥ヶ淵が一番だな〜っと思います^^
ハンドルネームの誤植は私もミスってしまうこともありました・・^^汗;
お気になさらずに^^V
☆ys5246さん
白鳥のV字飛行のお写真!
これはなかなか撮れない貴重なお写真ですよね^^! お見事です!
三春の一本桜も楽しみですね^^
☆童 友紀さん
曇り空だから空を赤にしちゃったお写真!
いやいや〜〜〜!!!
童さんの感性って、さすがです!
ここは、江戸川あたりなのでしょうか・・?
ラブリーの意味は・・・・そういうことだったのですね^^
池に落ちたってのは・・・マジですか^^?
昨日の三渓園の撮影後・・・・さぁ帰ろうかとバイクに跨いだら・・・
突然の雨が〜・・・ずぶ濡れでした^^;
きょうも横浜へ行ってきました・・^^;
みなとみらい界隈の桜とイタリア客船のコスタ・クラシカです。
書込番号:11189315
9点

w650rsさん
池に落ちた件・・・
膝、腹、顔と雪崩込むように落ちて、万歳状態でカメラを空に向けましたので
窒息しそうになって、モガキ苦しみ死ぬかと思いました。
こういう時って、スローモーションなんですよね(滝汗)
慣性が、鍛えられます(爆)
私は、貴殿のアグレッシブな行動力とオールマイティな作風に感嘆します!
今日は、横浜の桜とコスタ・クラシカの三本煙突が拝見できて良かったです。
私の感性を褒めて下さって〜 お世辞と解っていても、あチョア嬉しいです(^^)
調子に乗って、もう少しアップしてみます。ご笑覧下さい♪
この機会に縁側「ありがとう学園」ご招待します。是非、覗いてみて下さい!
※池の件は、写真をコメディタッチにするためのジョークです。しかしながら・・・
実は子供の頃、よく池に落ちました(笑)
書込番号:11189626
9点

コータロちゃんさん
みなさん、こんばんわ。
☆むつらぼしB4さん
お気遣いありがとうございます(^^)/。
直前まで迷いましたが、今回は東方面(従来比)へ行ってしまいました(>_<)。
書込番号:11189634
9点

コータロちゃんさん、皆様、お邪魔します〜
最近時間がとれず駄作写真にコメントを戴きながらレスできず申し訳<m(_ _)m>ありません。
今月は21〜23日の間、業務で東京の三田に行きますので時間が取れれば横浜の実家に久し振りに足を伸ばそうかと考えています。
札幌もようやく雪解けとなり桜の開花予想は5月3〜4日頃と発表されました。
梅は例年桜の1〜2週間前に開花するので札幌では同時期に≪梅・桜≫の花見ができます。
道東の方では梅前線が桜前線に追い越され桜が先で梅が遅れて咲きます。
雪の下で芽が次々と顔を出し始めましたのでその写真をアップしました。
やっと訪れた北海道の春を御覧下さい。
≫むつらぼしB4さん
>ケータハム?!
こ〜いう写真に反応してしまう蝦夷狸です。
外から見えるタコ足エキゾーストにいい色に焼けたステンレスマフラー・・・・
これぞスーパーセブン!!!!!!!!!!!。
女性には解らない≪オトコの車≫
女性には理解不可能な≪究極のオトコの玩具≫
これが欲しいと連合いに見せたら鼻先であしらわれたスーパーセブン!!!!!!!!!!
≪嫁を質入れ≫してでも欲しいけれど・・・・ウチのヨメサン質草に受け取って貰えない≪賞味期限切れ≫
なので・・・買えません!(^^ゞ
確か段葛先の滑川付近に1台生息しているので写真のセブンはこれではないかと思います。
北海道をセブンで走りたいなぁ・・・・・≪夢のまた夢≫
書込番号:11191802
8点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
☆Sleep-Walkerさん
開放で良し絞っても良し、すごいレンズですね。^^
青空の下のお写真を恐々と楽しみにしています。
☆むつらぼしB4さん
倒れたイチョウの跡が痛々しいですね。
新芽が芽吹いてくれることを祈りたいと思います。
☆w650rsさん
☆Tako Tako Agareさん
千鳥が淵の夜桜のお写真、完全にノックアウトです。^^
今すぐ新幹線に乗って撮りに行きたいですね。
☆ ys5246さん
福島の青空はまだ早春といった感じでしょうか?
満開の桜のお写真楽しみにしています。
☆w650rsさん
桜を前ボケにしたちびっ子の手旗信号が良いです。^^
☆童 友紀さん
まんじゅうはなんでしょうか?
いずれにしてもけっこうなお手前でございます。^^
☆ろ〜れんすさん
望遠から広角までくっきり撮られていますね。^^
1枚目の桜をバックにしたお馬さんが良いですね。
☆蝦夷狸さん
マクロな遅い春のお写真、痺れます。^^
スーパー7とは行かなくても、早く窓全開でドライブしたい
ですよね。
日曜日は愛知県豊田市の鞍が池公園に行ってきました。
生憎のうす曇でいたが、桜シーズンには嬉しい広角日和の一日に
なりました。^^
書込番号:11192417
9点

みなさん こんばんは
昨日の大岡川です。曇り空はダメですね。Manday_524さんのと較べると一目瞭然でヤンナッチャイますね。大岡川の桜は満開過ぎて花びらがいっぱい川面に漂う時が一番圧巻なんだけど、明日は天気もよくなるとの予報なので、明日再び行ってみようと思ってます。
☆Manday_524さん
座骨神経痛はいかがですか?こちらは腰から足の甲までの通電治療が効奏したのか、痛みは殆どなくなりました。まだ少し痺れは残ってますが・・・。トヨタの迎賓館近くの鞍が池は仕事で何回も行ってた所で懐かしいかったなー。タムロンの10−24mmはイーですね。コータロちゃんもニコンマウントとαマウントの2本つかってるよ。
書込番号:11193015
9点

コータロちゃんさん、みなさん
こんばんは。
m(__)m
みなさんの作例を見た後にアップするのは・・・心苦しいですが・・・・
ちょっぴり?変化球ネタ、アップさせていただきたいと思います。
埼玉、所沢航空公園からです
航空機と桜のミスマッチ?いうことで・・・
すみません、連投させていただきます
m(__)m
書込番号:11193503
9点

w650rsさんなどの夜桜には遠く及びませんが・・・・
地元所沢の夜桜ライトアップです。
右側2枚は・・・・おまけです。
一番右はミスターKHEさんの、奥様の記憶の中にもある光景かと思い
アップさせていただきました。
お邪魔しました。
埼玉の桜は明日明後日あたりで満開になりそうです。
ちょっとましなものが撮れたらお邪魔させていただくかもしれません。
m(__)m
書込番号:11193555
9点

☆蝦夷狸さん
昨日は地下鉄の蒔田から大岡川沿いに日の出町まで歩いたんだけど、日の出町の光音座の裏の辺りに「第一亭」という台湾料理屋があるのを知っていますか?そこは50年も前からやっていて、コータロが20歳代の頃によく食べに行ったところなんだけど、昨日久しぶりに行ってきました。そこで食べたのが写真。昔の台湾のおばさんは逝去されたけど、今は娘さんがやってます。味は昔と一緒でした。もしかしたら知ってるかな?と思ってね・・・
☆すえるじおおりばさん
この前のホウボウの刺身は旨かったヨ。今晩は遅くにご苦労さん。豚のモツなんかは食べますか?よろしければ夜食にどうぞ。ウィスキーもあるぞ。。。
書込番号:11193755
8点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
w650rsさん、
>2枚目の東京タワーをバックに撮られたお写真は、半蔵門寄りの千鳥ヶ淵緑道からでしょうか・・?
この写真は靖国神社に面した通りに有るトイレの裏から撮りました。例年桜の時期には、
この場所はカメラマンが殺到するので、最近立ち入り禁止になってしまったようです。
ただこの日は遅かったからか、立ち入り禁止が解除されたので撮影できました。
今回は千鳥ヶ渕での撮影昼の部です。今年は満開になった直後に行ったので、未だほとんど
花が散っておらず非常に奇麗で、見事としか言いようがありませんでした。
書込番号:11194158
10点

コータロちゃんさん、皆さん、こんにちは。
今日は桜が満開になってから初めて晴れました!
ただ、天気が良いと人の出も凄く、宴会の方達がシートを広げていらっしゃるので足元注意です・・・(笑
夜桜観ながら台湾料理&ウィスキー、馬に船に飛行機に車・・・男だなぁ〜(爆!
嫌いじゃないですけどね・・・・
書込番号:11196308
8点

≫コータロちゃんさん
>日の出町の光音座の裏の辺りに「第一亭」
知ってますよ〜。光音座の裏というより川っ縁という記憶がありますが・・・
ワタシは三幸苑へ行ってました。金欠腹ペコのころなのでタンメン・ギョーザの定番コースでした。そーいえば・・・<いろは>と<武蔵屋>はまだ営業しているのでしょうか?
≫Monday_524さん
>マクロな遅い春のお写真、痺れます。^^
有難うございます。撮影に出かける時間が取れないので庭の切り取りナンチャッテ写真です。
>スーパー7とは行かなくても、早く窓全開でドライブしたいですよね。
北海道でオープンで走るとなると快適なのは5月下旬〜9月上旬ですね。
スーパーセブンなら冬場の吹雪きの中でもオープンで走るっテ!!!(^O^;)やせ我慢で〜!
書込番号:11196331
8点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
☆ろ〜れんすさん
お馬さんと桜、初めて見たかもしれません。^^
☆コータロちゃんさん
「井土ヶ谷橋から」「黄金橋から」どちらも見ごたえがありますね。^^
千鳥が淵もそうですが、水辺の桜は絵になりますね。
またお気遣いありがとうございます。
坐骨神経痛にはなっていませんが、腰の張りがなかなか取れません。
1年掛けて治ったつもりだったのですが3歩進んで2歩下がるです。(泣)
無理せずぼちぼち行きます。
☆すえるじおおりばさん
曇り空の下きれいに桜を撮られていますね。^^
また所沢にはYS-11もあるのですね。
☆Tako Tako Agareさん
満開の千鳥が淵のお写真はお見事と言うしかないですね。^^
☆Sleep-Walkerさん
さわやかな満開のさくらですね。^^
D40はピクチャーコントロールは何を使われていますか?
☆蝦夷狸さん
105mmのマクロ撮影は被写界深度が浅そうですね。^^
2枚目のSSとISOに苦労の跡が見えます。自分だったら三脚必須かも・・・。
オープン走行は日差しの強い夏場より、ヒーターガンガンに
炊いて厚着をした冬の方が快適だったりします。
今日は昨日の続きです。
もう少し青空だと更に嬉しかったのですがうす曇の分、桜が主役に
なって良かったのかも知れません。^^
書込番号:11197229
8点

☆ろ〜れんすさん
上のレスは、お馬さん=競走馬でした。
偶然にも牧場のお馬さんと桜を撮っていました。^^
書込番号:11197414
5点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
続々と桜のお写真が届いていますね〜 春はいいですね!
●w650rsさん
同じ日に鎌倉行かれていたのですね。朝と昼では空が違いますね。
4枚目の池に浮いた桜いいですね〜
また、夜桜のお写真、どれも綺麗で素敵ですね!
●Tako Tako Agareさん
都内のお気に入りのお写真をとても綺麗に撮られていますね。
千鳥ヶ淵の夜桜、来年は撮りに行きたいです。三脚は大丈夫なのでしょうか?
●w650rsさん
>みなとみらい界隈の桜とイタリア客船のコスタ・クラシカ
今度はMMの桜ですか! また客船のお写真ありがとうございます。
汽車道の桜が満開で、絵になりますね!
●童 友紀さん
いや〜一服させて頂きました(笑)
2枚目のお茶をたてる写真、いいですね。私も撮ってみたい写真です。
出来たらベッピンさんさんが。。。
●ろ〜れんすさん
あれあれ、鎌倉は(爆) 中山競馬場ですかね?!
私は昔、船橋に住んでいて競馬開催の渋滞が苦痛でした(笑)
>染井よしの^^;・・
いや、桜色の美女2人、さすが、ろ〜れんすさん!!
●蝦夷狸さん
雪の中から植物の芽が出ているお写真、生命の力強さが表れていますね。
>こ〜いう写真に反応してしまう蝦夷狸です。
予想通りの熱い反応、ありがとうございました(爆)
車名にちなんだナンバーが付いていましたよ!
私も一度は乗ってみたいですね。この車、いい音してましたよ!
●Manday_524さん
>桜シーズンには嬉しい広角日和の一日になりました
いやぁ〜、良いですね背景も良いし、素敵なお写真ですね〜
>新芽が芽吹いてくれることを祈りたいと思います。
ほんとそうですね! 祈りましょう。それしかできないので。。
●コータロちゃんさん
>昨日の大岡川です
こちらも結局行けませんでした。でもすごい数の桜の木ですね!
来年は行ってみたい場所です。桜の時期は仕事にいきたくないです(爆)
●すえるじおおりばさん
所沢航空公園良いですね〜桜もあって、この季節は人でいっぱいなんでしょうね。
それはそうとYS11があるのですか! ここも行ってみたくなりました!
●コータロちゃんさん
またまたおいしそうなお写真、頂きます!(笑)
でも必ず、お酒のお写真も撮られていますね!
いや、見ているだけでは辛いです(爆)
●Tako Tako Agareさん
これまた綺麗なお昼の千鳥ヶ渕ですね〜
毎日、行きたくなりますね!
今週一杯は楽しめそうですね!
●Sleep-Walkerさん
満開になりましたか!
>天気が良いと人の出も凄く、宴会の方達がシートを広げていらっしゃるので
ここはそうですね!お写真を撮ったら必ず人が写っちゃいますよね。
人が写らないようにするのは、ホント上にレンズを向けるしか(笑)
●蝦夷狸さん
>スーパーセブンなら冬場の吹雪きの中でもオープンで走るっテ!!!
>(^O^;)やせ我慢で〜!
雪が積もっていると無理ですよね(笑)凍死してしまいますよ!
それはそうと、お写真の芽は何の植物なのでしょうか?
●Manday_524さん
>もう少し青空だと更に嬉しかったのですがうす曇の分、桜が主役に
>なって良かったのかも知れません。^^
天気はどうしようもないですね(泣)3枚目の超広角は雲があるから
良い雰囲気だとおもいます!
では、先週のお花をアップします。
レンズはいつもの18-55mmです。
書込番号:11197928
8点

Monday_524さん
尾張方面の見事な桜をありがとうございます。
四季の里って、穏やかなところですね^^
>まんじゅうはなんでしょうか?
あははっ。金色の玉が二個の写真は、ミカンだと思います。ワイフの実家の庭で撮りました。
むつらぼしさん
>出来たらベッピンさんさんが。。。
残念でしたあ。。。 我が家の茶の湯は、男流儀でして(笑)
書込番号:11197987
7点

>Monday_524さん、
>ピクチャーコントロールは何を使われていますか?
ほとんどの場合・・・
輪郭強調+1
カラーTa
彩度 弱
WB AUTO-2
常に、jpeg撮って出しで恥ずかしいくらい後処理(露出補正等・・)は全くしません。(笑
書込番号:11198340
7点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆童 友紀さん
縁側のお引き立て、有難うございました。
あそこは肩肘張らない雰囲気が、ハマスレより少しばかり砕けたところがイイですね^^V
ところで、
ナノクリ60oマイクロでのお写真は、良い意味で若干作風が変わられたようにも感じました。
やはり、単焦点マジックなのでしょうか・・・^^
☆蝦夷狸さん
札幌にもやっと春が来た〜それでも芽が硬いの組み写真!
蝦夷狸さん流のオチがウケました ^^!
スーパーセブンですが、
大学時代の友達がかつて乗っていまして、ちょこっと貸してもらったことがあたのですが・・・・・まるで1000tのビッグバイク並みの劇的な加速に度肝を抜いた記憶があります^^
☆☆Manday_524さん
鞍が池公園の桜シリーズのお写真!
やはり、広角レンズで撮られた桜って良いですね〜〜〜!!
☆コータロちゃんさん
大岡川の桜のお写真!
曇り空でもずーっと先までのサクラ並木が見応えありますね〜!!
次回は桜が散った後の、天の川桜のお写真にも期待してます^^
☆すえるじおおりばさん
所沢航空公園と夜桜のお写真、
地元じゃない人間からすると、駅前にYS-11があるなんてとても衝撃的ですよ!
また、おりばさんの夜桜もとてもお見事です^^!
☆Tako Tako Agareさん
昼間の千鳥ヶ淵のお写真も4枚ともとても素晴しいです!!!
特に2枚目の低い位置からの写真が気に入りました^^
先日の東京タワーが写っていたお写真は靖国通り沿いの消防署横あたりの公衆トイレのあたりからだったのですね!
いや〜、盲点でした・・^^;
☆むつらぼしB4さん
きょうの不明1のお写真!
じつは私も撮っておりまして・・・・やはり不明なのです・・・爆ッ^^!
こないだの鎌倉は朝と夕方ではガラッと天気が変わったようです。
三渓園の帰りには雨でしたし・・・
しかし、
私の場合・・・・早朝の鎌倉なんて・・・絶対的に無理です^^;
国立学園通りと井の頭公園、
そして市ケ谷外堀の満開の桜です ^^;
書込番号:11198529
8点

コータロちゃんさん みなさん おはようございます♪
●童 友紀さん
>残念でしたあ。。。 我が家の茶の湯は、男流儀でして(笑)
あれあれ、それは残念(笑) 私の場合、着物を着た女性をイメージして
おります(滝汗)
では、みなさん おやすみなさい!
http://www.youtube.com/watch?v=qf2P57pNFeg&feature=related
書込番号:11198600
8点

コータロちゃんさん 皆様 こんにちは・・・
≫Monday_524さん
>105mmのマクロ撮影は被写界深度が浅そうですね。自分だったら三脚必須かも・・・
芽の高さは2.5cmほどなので三脚を使うと狙い目のアングルにカメラをセットできません。
このようなアングルですと三脚使用は他の草花を押し潰して傷めることになるので使えません。なので野草撮影に三脚は必携と言っている人とは一味違うかもしれません。
今回のレンズは≪COLOR-HELIAR 105mm F3.5≫を使っていますのでマニュアル撮影となりデータの絞り値とは一致しません。
≫w650rsさん
>蝦夷狸さん流のオチがウケました ^^!
ウケタ〜〜〜〜〜〜〜\(^0^)/
>スーパーセブンですがまるで1000tのビッグバイク並みの劇的な加速に度肝を抜いた記憶が
ご存知かと思いますが・・・性能を評価する指標の一つに1PS当たりの荷重があります。
スーパーセブンはスペックにもよりますが2.5Kg/PSくらいかと・・・
なので 0〜60mph(96km/h)加速は3秒ほどですので四輪バイクと言われる所以です。
≫むつらぼしB4さん
>雪が積もっていると無理ですよね(笑)凍死してしまいますよ!
凍死する前にどこかに突っとっていますよ〜
多分、アイスバーンでのセブンの操縦はことによるとF1よりむずかしいかもしれません。
スタートする時に真直ぐ走れない、カーブ曲がれず直進する、タイヤグリップせずで止れない・・・
車庫を出て5分後には雪山の下ですねぇ〜(^O^)
>それはそうと、お写真の芽は何の植物なのでしょうか?
チューリップ↑です。
≫童 友紀さん
>金色の玉が二個の写真は、ミカンだと思います。
イエイエ・・・金玉ではなく↓と思われます(^O^)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP269&q=%E9%87%91%E6%9F%91&lr=&um=1&ie=UTF-8&ei=S-S7S8fVG4re7AOO4IHQBQ&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=4&ved=0CDIQsAQwAw
書込番号:11200123
7点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
福島ではまだ、桜が開花しません。
開花は9日頃でしょうか。
みなさんの桜の写真で春を感じていますよ。
もうすぐ、福島からもUPできますよ。
一枚目:吾妻山の写真です。
吾妻山は連邦でその中の一切経山は活火山です。
右側の煙のようなものは噴煙です。
二枚目:吾妻山をバックに飛ぶ白鳥です。
今日現在でも30羽ほど残っています。
北へ帰るのももうすぐです。
こちらの白鳥撮りカメラマン達は桜を背景に飛ぶ白鳥を
狙っています。
三枚目:今、見頃の山に時勢するカタクリです。
思ったより小さい花です。
書込番号:11201242
8点

コータロちゃんさん みなさんこんばんは。
☆童 友紀さん
男前の野点の風景ですね。
モノクロの「野点」も男らしく見えます。^^
☆w650rsさん
千鳥が淵、国立学園通り、井​の​頭​公​園といいとこ撮り(笑)とっても
うらやましいです。^^
堪能させていただきました。いや〜相変わらず精力的ですね!
☆Sleep-Walkerさん
ピクチャーコントロールの設定のご紹介ありがとうございました。
ちょっとお写真の感じが素敵で気になったものですから。^^
参考にさせていただきますね。
☆むつらぼしB4さん
花図鑑はなかなか万能なものがないのですが、今回のは
割とすぐに見つかりました。^^
不明1:ハナニラ
http://ksbookshelf.com/DW/Flower/FZukanW3.htm、
不明2:フユシラズ
http://ksbookshelf.com/DW/Flower/FZukanO4.htm
(下の方です。)
のようです。
自分が撮ったオレンジの花は名前を控えるのを忘れて、しかも
ネットで調べ切れませんでした。(汗)
☆蝦夷狸さん
自分は60mmのマクロ撮影で難儀しているので、「三脚必須」は
105mmならさぞかし・・・と言う例えでした。(汗)
私も花撮りで三脚を使うことはまずないです。^^
☆ys5246さん
カタクリの花、清楚ですね。^^
こちら愛知では今日の強風で桜がかなり散ってしまいました。
福島の桜、楽しみにしていますね。
今日は鞍が池公園の残りの写真です。
ROWでいじっていますが赤いチューリップは難しいです。
終いには記憶色があいまいになってしまいました。(汗)
書込番号:11201482
9点

コータロちゃんさん、皆々様、こんばんは。
我が家の近くには、「海軍道路」と呼ばれる桜並木の名所があります。
片側1車線ずつの直線道路の脇には桜が植わっており、その長さは1、2キロ(正確にはわかりません)!!!
とにかく壮観であります。
が、今年は桜の咲いている期間が長かったにもかかわらず、忙しさのあまりそこを訪れることができませんでした。
(× 。×)
それでも、散歩には適しませんが、我が家付近のさくらみちを辛うじて撮ってみました。
書込番号:11202525
10点

コータロちゃんさん、みなさん今晩は。
w650rsさん、いつもコメント有難うございます。千鳥ヶ渕は、アクセントにボートを
取り込んで桜を写せるので非常に気に入っています。2枚目の写真は、個人的にも迫力が有り
気に入っています。曇り空が幸いしたのかなと思っています。
w650rsさんの国立学園通りの写真青空と桜のコントラストがいいですね。
今年はあまり晴天の下で桜を撮れていないので羨ましいです。
むつらぼしB4さん、千鳥ヶ渕は桜がお堀沿いに咲いているので、人出の割には、
それが邪魔にならないし、ボートがアクセントに使えるのが良いと思っています。
三脚を使っての撮影ですが、ライトアップされる緑道は難しいですが、対岸から首都高速越し
に狙えば三脚もOKです。是非来年は挑戦してください。
書込番号:11202971
7点

みなはさん、こんばんは。マリモッコリ失礼します。
蝦夷狸さん
ご指摘ありがとうございます。金柑でした! (汗;
むつらぼしさん
芝桜いいですね〜。あそこに埋もれてみたいです。
全力で探したら着物があったので四枚アップします。ご笑覧下さい。
Monday_524さん
>モノクロの「野点」も男らしく見えます。^^
大木の空気感を狙いました(^^;
w650rsさん
>あそこは肩肘張らない雰囲気が、ハマスレより少しばかり砕けたところがイイですね^^V
股間に、力(モッコし)が入るときもありますけど、ありがとうございます(汗)
イグゼヨ〜♪
書込番号:11203010
8点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○Monday_524さん
そうですね、自分の記憶をもとに色を再現しようとすると記憶色があいまいに
なることはあります。
私はそうなると、あるところで妥協してしまいます(汗)
○両肩痛さん
横須賀の海軍道路、一度は行ってみようとおもっていましたが、とうとう
行かず終いでした。
○Tako Tako Agareさん
Tako Tako Agareさんが気に入ってる二枚目の写真ですが、望遠での圧縮効果により、
桜が覆いかぶさる、迫力ある画になっています。
○童 友紀さん
二枚目の茶碗に手を置く女性の落ち着きが感じられる画です。
センスのある一枚ですね。
今日、花見山公園に行ってきました。
花見山は昔はあまり知られていない花の名所なのですが、最近はTVで中継された
こともあり、日本全国から観光客が来るようになりました。
まだ、ソメイヨシノが開花しておらず、最盛期ではないのですが、トウカイザクラ、
ヒガンザクラ、レンギョウなどがさいており、楽しめるようになってきました。
その様子の写真をUPします。
今後、桜の状況を見て数回は行く予定です。
書込番号:11205783
10点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
ご無沙汰しておりました。
☆蝦夷狸さん
札幌では4月というのにまだ雪が残っているのですか?
こちらではすでにチューリップが咲いています。
☆w650rsさん
千鳥ヶ淵の夜桜のライトアップきれいですね〜。
一度は行ってみたい。
しかし、いつも行動力だと思っていましたが、4月6日はすごいですね。こんなに短時間であちこちと!
☆ys5246さん
花見山、色々な桜が混在していてきれいで良いですね。ソメイヨシノ一色よりも見ごたえがあります。
☆Monday_524さん
傾斜のある公園の桜って絵になりますね。自宅のそばにこのような公園が欲しいですね。
さて、横浜に遅れること数日で茨城もソメイヨシノが満開となりました。
ところが、天気の良い日は仕事で、休みの日は曇りや雨と間が悪い事この上ないです。
皆様のすばらしい桜の写真に触発されて、仕事が終わった後夜桜を撮りに行ってきました。
牛久シャトーの夜桜です。ここは夜桜を見ながら宴会ができるので、大盛況でした。
書込番号:11211346
9点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆むつらぼしB4さん
MADOKAさんに嵌まってますね〜^^!
ポケモンは今や世界中でブレイクしていますから
MADOKAさんファンも相当数いるのでしょうね^^V
爽やかな歌声が素敵ですね!
☆蝦夷狸さん
チューリップの芽のお写真って初めて見ました・・・汗;
>性能を評価する指標の一つに1PS当たりの荷重があります
パワーウェイトレシオですよね。
車の世界で2.5Kg/PSくらいだと、本当にスゴイ数字ですよね!
だからあれだけホイールベースがやたらと長いわけですね。
バイクの場合はもっと軽くて、
私が以前乗っていたGSX-R100では172sで160psで1.075s/psでした。
ですので、アクセルワークだけで簡単にウイリーしてました・・・^^;
☆ys5246さん
吾妻山をバックに飛ぶ白鳥のお写真!
ロケーションが壮大でダイナミックですね〜!!
また、
昨日の花見山のトウカイザクラ、ヒガンザクラ、レンギョウお写真は、
コントラストが上がって、とてもスッきりしていて色彩が綺麗です^^!
これは唸ってしまいました!!!
ニュースで桜前線が福島まで来たと言ってましたので、
あと1週間ほどで見頃になるのでしょうね^^!
☆Monday_524さん
桜と鯉のぼりのお写真!
良い感じに切り撮られてますね〜 ^^!!
チューリップの赤は難しいと仰っておられますが、綺麗に再現されていると思いますよ!
私も先日チューリップを撮ってみましたが、赤だけは色が飽和してしまって駄目でした^^汗;
☆両肩痛さん
ご近所で撮られた桜並木のお写真!
綺麗ですね〜〜〜^^!
海軍道路の桜は、また来年のお楽しみですね^^
☆Tako Tako Agareさん
先日の千鳥ヶ淵のお写真は来年の参考にしてみようと思います^^!
次回のお写真が、ますます楽しみになってきました^^
☆童 友紀さん
4枚目の緊張した表情のローズ嬢がまた可愛らしいですね^^!
縁側のこれからの展開が、楽しみになりそうです^^
☆明神さん
いや〜〜
牛久シャトーの夜桜のお写真!
4枚とも綺麗な夜桜ですね〜〜〜!!!
やっぱ明神さんの夜景はしっとり感が伝わってきます^^!
>4月6日はすごいですね。こんなに短時間であちこちと!
バイクを使ったときは、一度にあちらこちら短時間で移動できますが、
電車のときにはそうはいきません・・・^^;
ところで、
最近は天体撮影もされてますでしょうか・・・?
希望の写真とか撮られましたか?
ひさしぶりに
東京タワーの展望台へ行ってきました ^^
書込番号:11211495
10点

コータロちゃんさん、おはようございます。
大岡川の桜、話には聞いていましたがやはりきれいですね。今年は夜のライトアップもあったのでしょうか。我が家からは1時間ほどの場所ですが、一度は撮ってみたいです。
ys5246さん
我が家の近くの海軍道路とは、横浜市瀬谷区の北のほうに位置している道路であります。
ところでお写真はどれも奥行きのある絶景ぞろいできれいですね〜
花見山(どこでしょう?)などのポイントをお持ちでうらやましいです。
w650rsさん
千鳥ヶ淵、三渓園、芝公園の夜桜、みな息を呑むほど美しいですね。
東京タワーからのアブナイ画像もある意味息を呑む画像ですね。
色々な撮影のためのすさまじい行動力が伝わってきます。
童 友紀さん
お写真の味が、「春・和・人」のような感じになり、風情が感じられますね。
Monday_524さん
薄雲とはいえ、桜と青空が十分マッチしていてきれいだと思います。
撮影していて気持ちよかったでしょうねぇ〜、うらやまし〜
すえるじおおりばさん
桜と飛行機のコラボ、なかなか見られません。
夜桜もすばらしいっすね。
Sleep-Walkerさん
青空と桜と光とお酒(見えてませんが…)のコラボ、きれいっす。
蝦夷狸さん
雪の中からさまざまな芽が力強く伸びてきていますね。
春の生命力で心が洗われるようであります。
今年の桜はかなり長持ちしたのではないでしょうか。
写真は新横浜駅から5分ほどの鶴見川土手であります。
そろそろ見納めとなりました。
書込番号:11212236
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○明神さん
昔、夜桜は寒くてたまりませんでした。
そのせいか、今は昼の花見ONLYです。
でも、明神さんの写真のようにビニールハウスの中の夜桜鑑賞であれば
いいですよね。
○w650rsさん
就職が決定して、東京に来たときに東京タワーに上ったのですが、
その時は無料ということで階段で第一展望台に上りました。
福島の桜は昨日、開花宣言が発表されました。
○両肩痛さん
海軍道路は瀬谷区の北側ですか。
海軍の名から横須賀と勘違いしていました(汗)
花見山は福島駅から東に4kmのところにあります。
花見山の情報は今度、詳しく案内します。
今日は現在の花見山の花です。
書込番号:11214848
9点

すごい久しぶりに此処に書き込みます。
それも横浜ネタじゃなくてすみません。
東京と神奈川の境目に、よみうりランドという小さな遊園地が有りますが
ここも桜がきれいなところの一つです。
あしたまで、16時〜 に入園料500円で夜桜見物ができます。
(20時までアトラクション稼働。21時閉園。)
写真とってきたので、貼付しますね。D90です。
去年のこの時期、二ヶ領用水で夜桜を撮ろうとして、風が強くて
被写体ぶれと戦っていたような…
今度はライトアップがあったので、かなりマシでした。
書込番号:11215335
9点

コータロちゃんさん
みなさん、こんばんわ(^^)/
母が川越経由で鎌倉へ行ってきたのでお土産です(^_^)/~
書込番号:11216147
8点

連投です(^^)/
私が行くと一泊三日になってしまい(>_<)、なかなか機会が無いので
恐縮ながら、母が撮ってきた写真ですm(__)m
書込番号:11216191
8点

コータロちゃんさん みなさん おはようございます♪
●w650rsさん
>じつは私も撮っておりまして・・・・やはり不明なのです・・・爆ッ^^!
そうですか、どこにも咲いているのですかね? 答えはMonndayさんが(笑)
桜のお写真、良いですね〜 私的には4枚目の中央線のお写真が夕日の
光が映りこんで気に入りました!
●蝦夷狸さん
ご回答ありがとうございました。チューリップでしたか! 我が家のベランダには
子供が育てているチューリップが咲いています。北海道はこれから春ですね。
>車庫を出て5分後には雪山の下ですねぇ〜(^O^)
セブンは運転席に座ったままタバコの火を道路で消せると言われる位ドライビング
ポジションが低く、またロードクリアランスもほとんどなく、雪道は走れないので
しょうね!? でも一度は所有してみたいです!
●ys5246さん
>右側の煙のようなものは噴煙です。
吾妻山のお写真を拝見するとまだ残雪があり、雪山そのものですね〜
また、噴煙が!! 活火山なんですね。 自然の力を感じられる素敵なお写真
ですね!
●Monday_524さん
鯉のぼりに桜のお写真、良い雰囲気ですね。
私の愛する鯉(広島東洋カープ)泳いでいませんね(笑)
また不明1.2を調べていただき、ありがとうございました!
自然に生えていたので、目に止まり思わず写真を撮っていました。
●両肩痛さん
>我が家の近くには、「海軍道路」と呼ばれる桜並木の名所
いや、昔の海軍に通じていた道なんでしょうかね?!
とても素敵な桜並木ですね。
●Tako Tako Agareさん
>千鳥ヶ渕は桜がお堀沿いに咲いているので、人出の割には、
>それが邪魔にならないし、ボートがアクセントに使えるのが良いと思っています。
ありがとうございます。来年はぜひ行ってみたいですね。
去年もw650rsさんの桜スレで、同じことをも言ったような気がしますが。。(爆)
せっかく関東に住んでいるのでぜひ行ってみますね!
●童 友紀さん
>全力で探したら着物があったので四枚アップします。ご笑覧下さい。
ありがとうございます! 堪能させていただきました(笑)
4枚目のお嬢さんの表情がカワイイですね♪
●ys5246さん
花見山のお写真、色とりどりの花色で、正に春を感じました。
ほんと素敵なお写真ですね!
>最近はTVで中継された
>こともあり、日本全国から観光客が来るようになりました。
私も行ってみたいです♪ またお写真楽しみにしています。
●明神さん
>牛久シャトーの夜桜です。ここは夜桜を見ながら宴会ができるので、大盛況でした。
これまた素敵な夜桜写真ですね。特に2枚目の照明に照らされた桜の綺麗なこと♪
WBの難しいこととと思われますが、さすがですね。
でも、まだすむそうですね(笑)
●w650rsさん
東京タワーからの増上寺の桜、良いですね〜
4枚目の真下のお写真はぞっとします(汗)
スカイツリーが出来たら、また桜のお写真も違った風景になるのでしょうね。
>MADOKAさんに嵌まってますね〜^^!
そうなんですよ(汗) すでにCDも10枚も買ってしまいました。
こういう状態なので、レンズ資金は溜まりません(笑)
●両肩痛さん
>写真は新横浜駅から5分ほどの鶴見川土手であります。
鶴見川の土手も桜並木があるのですね。
また、日の光を浴びたキャベツ畑のお写真、壮観な感じでまた土の黒が全体を
引き締めて、素敵なお写真ですね!
●ys5246さん
>今日は現在の花見山の花です。
花見山の続編ありがとうございます。
今度はアップ写真ですね。もうすっかり春なんですね。
そういえば、桜前線は福島を越え、東北地方にも届くとニュースで
言っていましたよ!
● Customer-ID:u1nje3raさん
お久しぶりです(笑)
よみうりランドの夜桜写真ありがとうございます。ここにはもう10年近く
行っていませんが、確かに桜の木が園内にあった記憶がありました。
また、情報ありがとうございました!
今年はもう行けそうにありませんが、来年以降に行ってみますね。
●ろ〜れんすさん
鎌倉のお土産ありがとうございます。
親子で活動的に色々な場所に行かれているのですね!
このお写真で八幡さんの新たな芽がはっきりとわかりますね!
このお写真を見て、安堵しました。
お母様によろしくお伝えください!
昨日は神奈川西部の吾妻山に行ってきました。
薄曇で生憎でしたが、今年最後の桜になりそうです。
書込番号:11217694
9点

みなさん、こんばんは。
ys5246さん
白モクレンと青空が気持ちいいです。
茶の湯の写真、褒めて頂きありがとうございます。
むつらぼしさん
枝垂れ桜から撮った風景が、城下を見下ろす殿の気分になりました(笑)
Customer-ID:u1nje3ra さん
読売ランドが、ディズニーランドのようなゴージャスな空気感に驚きました。
私は、ここで厳しい研修を受けた苦い思い出が・・・
ろ〜れんすさん
鎌倉って、いいですね〜。どうしても鳩サブレーを美味しく頂きました!
両肩痛さん
実は、ご近所だけに貴殿のお写真が気になります。
桜並木、いや〜心地よい日差しを感じます♪
明神さん
夜桜、どれも素敵なカットですね。お写真拝見しますと、
やはり一度は、撮ってみたくなります。もう終わりですかね〜。
w650rsさん
東京タワーの上から下から攻めるので、逝きそうなりましたっ。うっ。(^^)
私の縁側にも脅威的なアングルショットをアップしてくれて、ありがとうございます。
皆さんから拍手喝さいでしたね!
ぜーぜー。ここまで全力で書いて、やっと、自分の拙い写真をアップできる感が・・・(笑)
最近、疲れぎみで・・・若いのにスミマセン。
楽して、鎌倉?を撮ってきました。自宅の近所です(汗;
書込番号:11219058
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○Customer-ID:u1nje3raさん
おひさしぶりです。
夜桜の写真、今回もCustomer-ID:u1nje3raさんならではの
出来ですね~~
個人的ですが、一枚目と二枚目が好みですね。
○ろ〜れんすさん
ろ〜れんすさんのお母さんは旅行が好きなようですね。
それにしても、しっかりとした写真を撮られています。
○むつらぼしB4さん
春爛漫の吾妻山のお写真、体があったかくなりますね。
福島の吾妻山はまだ寒いですよ。
○童 友紀さん
桜の枝の新芽が進む春を見ることができました。
今日は曇天で桜の花の色を写し出すには厳しい日でしたが
枝垂れ桜を取ってきました。
一枚目:弁天山公園の桜
二枚目:運転中に偶然見つけたある個人宅の桜
どちらも早咲きの枝垂れ桜です。
現在、ソメイヨシノは3〜5分咲きといったところでしょうか。
書込番号:11219467
9点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
来週から仕事が一層忙しくなりそうなので、当分写真が撮れないかも。。。
明日から仕事、行きたくないそんな日曜の夜です(泣)
●童 友紀さん
>楽して、鎌倉?を撮ってきました。自宅の近所です(汗;
自宅の近所が鎌倉ですか(爆) もう桜も葉っぱが出てきていますね。
4枚目の見下ろした写真、雰囲気がありますね♪
60mmF2.8のレンズ、欲しいかも。
●ys5246さん
朝の吾妻山の枝垂れ桜ですか。良い感じですね〜
>福島の吾妻山はまだ寒いですよ。
そうでしょうね。でももうすぐ暖かくなり、春爛漫って感じも
すぐ来そうですね♪
今日は近所の公園と近所の商業施設に行ってきました(汗)
レンズはVR55-200mmです。
大口径のレンズ欲しいです。
書込番号:11219669
9点

皆様、はるを楽しまれているようでなによりです。
きょうも久しぶりにカメラを構える暇があったので
二ヶ領に。もう、どんどん散っている最中でした。
>童 友紀さん
此処で研修!?ジェットコースター100回乗らされたりとか…
書込番号:11219942
9点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆両肩痛さん
鶴見川沿いの桜も綺麗ですね^^
青々としたキャベツ畑のお写真もなんか春らしい色合いがナイスです!
☆ys5246さん
彼岸桜のお写真!
ダークな背景でキリッと絞まって良い感じです^^!
また、今日撮られた早咲きの枝垂れ桜のお写真も色合いがとても綺麗ですね〜!!
ここ1〜2週間は桜から目が離せないですね^^
☆Customer-ID:u1nje3raさん
お久し振りです^^!
よみうりランドの夜桜ですね^^
ありきたりでは済まさないCustomer-ID:u1nje3raさん的お写真は一味違った雰囲気が出ていて
どれもが良い感じですね^^!
そういや去年の桜スレでも、二ヶ領の桜をUPしていただけてましたね^^
見頃は終わっていても、雰囲気は良い感じに出ているとおもいますよ!
☆ろーれんすさん
お母様が撮られた鎌倉長谷寺や江ノ電・・・はたまた川越のお写真!
いやいや〜、お母様もナイスなお写真を撮り巻くっていますね〜^^V
それにしても行動力がありますね〜!
遠くは宝塚にも行かれたんですね^^
次回はいよいよ
ろーれんすさんの鎌倉〜湘南一泊三日の旅でしょうか・・・^^
☆むつらぼしB4さん
吾妻山のお写真、4枚とも落ち着きがある雰囲気が良いですね〜^^
特に入り口付近の枝垂桜のお写真が気に入りました^^!
東京タワーのLOOK DOWNの写真は・・・やはり厳しかったでしたか〜・・・^^;
しかし、あそこは強化ガラス一枚しかないので・・・
ガラスの真ん中でカメラを真下に向けている私自身も・・・内心怖かったです・・・汗;
☆童 友紀さん
鎌倉^^?の杉山神社のお写真!
近所にもこのような落ち着いたところがあるって素敵ですね^^V
4枚目はミニチュア効果的お写真のようにも見えました。
きょうはD90では9回目のローパスのゴミ取りに新宿SCへ行ってきました。
ニコンが考える将来のカメラの姿のイメージが展示していました^^
書込番号:11220869
8点

コータロちゃんさん 皆様 こんばんは・・・
≫明神さん
>札幌では4月というのにまだ雪が残っているのですか?こちらではすでにチューリップが咲いています。
今年は雪の降り方が例年と違ってだらだと断続的に降り続いていて雪解けが遅くなっています。
天気予報ではまた雪とか・・・桜の開花が遅くならなければいいのですが・・・
≫両肩痛さん
>春の生命力で心が洗われるようであります。
感じて頂けましたか・・・・では、調子に乗って続編をペッタンコ!
書込番号:11220972
8点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは
ys5246さん、花見山ここは、桃源郷と呼ばれるだけのことは有りますね。一度訪れたい
所一つです。
明神さん、はじめまして。
ここは牛久シャトーではないですか、私の地元です。実は今日もちらっと行ってきました。
あちこち宴会ばかりで、凄いにぎわいでした。
w650rsさん上から眺める増上寺の桜も良いですね。東京タワーで鯉のぼりを泳がせるのならば、
先っぽの鉄塔に巨大な鯉のぼり・・・なんて無理か。
むつらぼしB4さん、千鳥ヶ渕、是非一度訪れて下さい、隣には、都内の桜の開花を判断する
標準木が有る靖国神社も控えてますし。
今週ははるばる信州高遠城址まで遠征してきました。ここの桜はソメイヨシノでは無く、
もう少しピンク色が濃い、コヒガンザクラです。ここも良いですよ。
書込番号:11221079
8点

コータロちゃんさん 皆様今晩は
今年は異常気象ですね。 やっと春が本格化したと思ったら、北イングランドやスコットランド
に雪が降り、春の訪れが2週間ほど停滞してしまいました。
昨年に比べて3週間ほど遅れて、イングランドの桜も満開になりました。
ただ通常は三月初旬に咲く水仙も咲いており、季節感が変です。
書込番号:11221270
9点

コータロちゃんさん、みなさん おはようございます。
すえるじおおりばさん
>右側2枚は・・・・おまけです。
一番右はミスターKHEさんの、奥様の記憶の中にもある光景かと思い
アップさせていただきました。
○2枚の写真の場所はすぐにピンと来たようです。
写真のアップ、ありがとうございます。
あまり知られていないのですが
ミスターKEHの職場の近くには自然豊かなエモリーの森があるのです。
アトランタの高層ビル群辺りからでも車で10分程ですね。
書込番号:11221649
8点

コータロちゃんさん、みなさん
こんにちは。
せっかく休みが取れたのにあいにくの天気でどこにも行かず腐ってます。
ここ数日、桜などを撮影しmしたので少しばかりアップさせていただきたいと思います。
m(__)m
w650rsさんが国立駅のさくら通りを以前アップされていましたが私も国立駅前
撮影しました。といっても当日は雨でさんざんでしたが。
桜の画像ではないですが・・・・昭和記念公園も近いので撮影にいらっしゃった時は
いかがでしょうか。
コータロちゃんさん
いつの美味しい写真、ありがとうございます。
国立駅南口にあるお店のどんぶりです。お口に合えば?
川越の喜多院です。
川越の地ビール・・・・酒豪の方が多いスレのようなので?
すみません、連投させていただきます。
書込番号:11222940
9点

そろそろ・・・こいのぼりの話題も出てきているようですので。
ご存知かと思いますが・・・一応。
湘南や横浜方面からだと相模線か横浜線で一本でしょうか。
http://www.e-sagamihara.com/event/april/0236/index.html
http://www.natsuzora.com/may/town/tana_koinobori.html
河川敷を臨時駐車場にして駐車スペースはかなりありますが
それでも駐車場の入り待ちで渋滞するので行くなら早めか午後をオススメします。
画像は昨年のコンデジです(爆)
一番右は埼玉川越の連馨寺です。
散った桜の花びらが絨毯のように綺麗だったので・・・・
こちらの桜はピークを過ぎたようです。
失礼しました。
m(__)m
書込番号:11222977
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
今日の福島は暖かく、気温20度まで上がりました。
しかし明日からまた冷え込みますが、満開に近い桜の
見頃が続きそうです。
○むつらぼしB4さん
花を200mmで上手く撮られていますね~~
福島も明日からの寒波が過ぎると春爛漫になりそうです。
○Customer-ID:u1nje3raさん
桜が散るのは寂しく残念ですが、新緑に変わることを思うと
衣替えともいえますね。
○w650rsさん
一枚目のNikonSCのどでかいレンズ、この迫力には圧倒され
ますよね。
二枚目の新宿の春、これはいいですね~~
○蝦夷狸さん
明日からまた雪のようですね。
この寒さにもかかわらず、力強い芽の成長ですね。
○Tako Tako Agareさん
四枚目の池に映る夜桜、グッドな一枚です。
○fish&tipsさん
福島でも水仙が咲き競っていますよ。
○ミスターKEHさん
エモリーの森、渓流とせせらぎがあり、いい雰囲気ですね。
二枚目のアングルが新鮮です。
○すえるじおおりばさん
わがまま丼、これはよくばり丼です。
川越の地ビール、こりゃたまらん・・・
○すえるじおおりばさん
相模川のこいのぼり、なつかしいですね。
横浜在住の時、相模野カントリーにゴルフに行くときに
何度も見ています。
冬季閉鎖していた磐梯吾妻スカイラインが4月8日に再開通
しました。
9日に友人と行ってきましたのでその様子です。
一切経山(いっさいきょうざん)の噴煙の勢いが強くなり、
火山ガス注意が出ていました。
書込番号:11228042
9点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆蝦夷狸さん
フォクトレンダー58oで撮られた新芽のお写真!
北海道の春の息吹があともう少しで炸裂しそうですね^^
蝦夷狸さんの疼きが伝わりました^^!
☆Tako Tako Agareさん
信州高遠城址まで行って来られたのですね!
4枚とも力作が撮れましたね^^V
3枚目の構図がとても良い感じに切り撮られてますよね〜!
4枚目の夜桜は、思わずため息が出ました。
綺麗なお写真、有難うございました <(_ _)>!
☆fish&tipsさん
イングランドでもやっと咲いた桜が綺麗ですね〜!!!
ロケーションの趣きが日本とやはり違うので、とても新鮮な桜です^^
日本も最近、連日の寒暖差がとても大きくやはり異常です・・・
☆ミスターKEHさん
アトランタの中心部から10分でこの景色ですか!!!
エモリーの森、
豊かな自然が身近にあるってイイですね〜^^!
☆すえるじおおりばさん
いや〜!
出ました! デカ盛り!
国立の駅前にこんなにスゴイ海鮮丼があったなんて!!
また、
川越喜多院の桜も綺麗ですね^^
相模原河川敷の鯉のぼりは、結構有名ですよね^^
なんと1200匹ですか!!!
東京タワーの333匹は完敗です^^;
☆ys5246さん
一切経山の噴煙のお写真、
迫力ありますね〜!
また、磐梯吾妻スカイラインの雪の回廊のも、春の到来を告げる風景ですよね^^
大桟橋のオランダの豪華客船アムステルダムと、
横浜を後にしてからの夕暮れの東京スカイツリーをUPします^^
書込番号:11229891
11点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○w650rsさん
アムステルダム号、見たかったなあ、そして撮りたかったなあ(泣)
四枚目の撮影ポイント、スカイツリー撮影場所の定番に
なっていますね。
東京に行った時に是非、撮りたいポイントです。
今日は寒かったのですが、花見山が見頃になってきましたので
行ってきました。
花見山は写真家の故秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷有り」と
毎年訪れていた場所です。
花見山は土地の所有者で農家の阿部一郎さんが70年にわたり花木を
植えてきました。
(阿部さんは現在90歳で90歳とは思えないほど元気です)
昭和34年に「花見山」として一般開放しました。
現在は阿部さん以外にも周辺の14件の農家の方が花木を植え、
花見山周辺地区も花であふれています。
当時から昭和50年くらいまでは福島でもそんなにメジャーではなく、
知っている人の楽しみで、それから口コミでだんだん広まってきました。
現在はTV,旅行誌、観光ガイドで紹介され、4月だけで26万人が
訪れる花の名所になっています。
国内のみならず、海外からも観光客が訪れます。
今日も全国ナンバーのマイカー、観光バス、そして欧州、韓国、中国
からの観光客が来ていました。
花見山は個人所有の土地であるため、通路以外への侵入、宴会が禁止
されています。
アクセスですが、4月は花見山の駐車場はバス、身障者のマイカーのみ
駐車可で、一般マイカーは市郊外の指定駐車場に駐車し、そこから
シャトルバスで花見山駐車場へ行き、そこから徒歩で行くことに
なります。
尚、電車の方は福島駅からもバスがでています。
一枚目:指定マイカー駐車場(写真は阿武隈親水公園)
二枚目:花見山の駐車場
三枚目:駐車場付近からの花見山
四枚目:花見山からの市街地方面を望む
前回と撮影ポイントがダブりますがご勘弁を。
書込番号:11232409
10点


走れー 走れー コータロー♪ 本命、穴馬、かきわけてー♪ て、てへぇぇぇ。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=lWTDR6ztcnQ
コータロちゃんさん、皆さん イェス・サー(^^;
●ys5246さん
百花繚乱を拝見し、自然の織りなす美しさに気絶しそうになりました。
●w650rsさん
逆さスカイツリーブルーモーメントとの逆立ちとアムステルダムのキュートなヒップに
表現の奥深さを感じました〜♪
>将来は肉眼では見えないもの撮れるのかもしれません
タイムマシ〜ンみたいです(笑)
>最後のSakura ^^?
こ これは、一本取られましたあ(^^)
●すえるじおおりばさん
泳げ鯉のぼり相模川の情報、ありがとうございます。
お写真からイベントの楽しい雰囲気が伝わってきます。 ちょっとブレイク、良いですね!
●ミスターKEHさん
エモリーの森、映画に出てくるような光景ですね〜♪
あの建物には、緑色の怪物が住んでいるように、感じてしまった僕です(笑)
●fish&tipsさん
時折、魅せて頂けるイングランドの四季が、新鮮で美しいです。ありがとうございます。
●蝦夷狸さん
北海道の大地に根付いた生命力には、マドンナ的神秘のパワーを感じずにいられません。
クラウチングスタイルで踏ん張っている蝦夷さんに乾杯!
●Tako Tako Agareさん
信州高遠城址から見事なショットをありがとうございます。
二枚目のワンちゃんも楽しそうですね♪
●Customer-ID:u1nje3raさん
桜吹雪の背景が私には、素敵に思いました。
>此処で研修!?
Y報道に入った時に受けた研修です。洗礼パンチと言うか、良い勉強になりました(汗;
立ったまま乗る、ジェットコースターで気絶してしまい、 皆さんには大変ご迷惑を掛けました(爆
●むつらぼしB4さん
>息子が撮った写真です(笑)
これ、バッチリじゃないですかあ、いいですね〜♪
子供が撮る写真って、目線の違いでしょうかあ。驚くようなトキメキを感じることがありますね(^^)
>60mmF2.8のレンズ、欲しいかも。
某巨匠が、このレンズを使いたい為にマウントを増やした。と大絶賛してました!
ちょっと、使ってみて気絶しそうになりました(^^)
ゼーゼー、ここまで書いて、やっと、自分の拙い写真をアップできる感が・・・(爆)
ゼー ゼー
一部の方からご好評を頂きました「私の中の鎌倉」を恥を忍んでアップします。ご笑納下さい。
では。ロムに戻ります。
※レンズ Micro NIKKOR 60mm2.8Gですぅ。
書込番号:11235094
10点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
みなさん本当に精力的に撮影されていますね。^^
負けじと私も撮っていますが中々アップできずにいます。(汗)
今日は先週会社の先輩の定年のお祝い会で行った名古屋市栄の
オアシス21とテレビ塔、sky-boat(観覧車)の写真をアップさせて
いただきます。
撮り慣れない街中スナップは難しいです。^^
私のお気楽スナップの友、D40とカラスコ20mmでした。
書込番号:11237024
10点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○童 友紀さん
四枚目の写真、狛犬でしょうか?
気合の入った顔つきにほれました。
○Monday_524さん
黄昏のTV等から夜のsky-boatの街撮り、いいですね~~
きょうも花見山の写真です。
今回で終わりです。
書込番号:11240725
11点


はるか彼方のレスですが・・・
童さん
>JR蒲田駅の蒲田行進曲は、心地いいです♪
二日間、鎌倉に通って聞きました♪
チョイ受けw
JRの電車内の路線表示、液晶に変わって、表示もコロコロ変わるので田舎モノには分かりづらいです。
全体的な位置関係がじっくり見られない・・・
書込番号:11241807
8点

みなさん、おはようございます。
ys5246さん
ys5246さんの百花繚乱を我が家の近所にはないかな。と探してみましたが・・・やはり、ないです。
なので、ys5246さん、いいなあ。と子供のように思ってしまいました。
コマ犬の写真、褒めて頂き恐縮です。あれは、参道の両脇にありましたので狛犬ですね(^^)
ssdkfz さん、おかえり〜♪
ハマスレ『一番じゃ〜★』の頃に参加頂いて以来ですね。
氷川丸、最高にチョンマゲいいすっね〜! ありがとうございます。
一枚目、来たーーーーーーーーーあっ。!! って、感じでローアングルが新鮮です♪
二枚目、観光客定番のアングルで、やはり、来たーーーーーーーーーあっ。!! って感じ(^^;
三枚目、 完全脱帽の『横浜港、最優秀フォト賞』です。
「かとり」の溶接風景を、いきなり納めるとこなんて、タダものでは・ナイスぅ♪
>横浜駅で迷子になりましたけど・・・・
>表示もコロコロ変わるので田舎モノには分かりづらいです。
で。でへぇぇぇ。 ガードレールは、上手くまたげましたか(爆) ←冗談です。
書込番号:11242381
7点

シーバスに乗ってよかった〜と思えた瞬間・・・・
このクレーン・・・・
往年のプラモオヤジには感涙です (^^;
http://item.rakuten.co.jp/northport/1365209
氷川丸
船外ショップにて、これも入手しました。
戦前の客船だけあって、優雅な造りでしたね。
僚船のように特設潜水母艦や特設水上機母艦になっていたら海の藻屑になっていたでしょうが・・・・
客船は左舷後方からの眺めがいいようで・・・
戦艦だと最上甲板が見える高さで右舷前方から・・・って、模型の箱絵に相当、洗脳されてるかもしれませんが
(^^;
今考えると横から撮るのを忘れていました。
土産をカメラバッグに入れてあれこれやっているうちにFを落としたからでしょうが。
童さん
>ガードレールは、上手くまたげましたか
ガードレールを跨ぐところはなかったですが・・・・
中華街にて地元?の車に道を譲ってもらいました♪
(こちらの感覚だと車が止まらないシチュエーション)
横浜は違いますね。
書込番号:11243294
7点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
☆むつらぼしB4さん
息子さんの撮られたお写真、顔がど真ん中にきそうなのものがしっかり
フレーミング出来ていますね。^^さすがむつらぼしB4さんのご子息
と言うところでしょうか。^^
☆蝦夷狸さん
いよいよ雪解けかと言う春らしいお写真良いですね。^^
極端なお天気が続きますが大丈夫でしょうか?
☆Tako Tako Agareさん
これぞ春と言う感じのお天気の桜のお写真、とても清々しいですね。^^
ライトアップまで青空でうらやましい限りです。
☆fish&tipsさん
鉛色の空も、水仙と桜でひと息でしょうか。
こちら日本の愛知でも春になりきれず寒暖の差にまいっています。
☆ミスターKEHさん
2枚目の八角形の空はレンズの絞りのようですね。^^
そしてアトランタ独特の色合いなのでしょうね。
☆すえるじおおりばさん
相模川の鯉のぼり、大迫力ですね。^^
わがまま丼、食べ切れそうにありませんが一度チャレンジしてみたいです。
☆w650rsさん
アムステルダム迫力がありますね。^^
スカイツリーの夕景良い色ですね。ブルーモーメントもきれいに
決まっています。
☆ys5246さん
真に桃源郷、百花繚乱ですね。^^
一度足を踏み入れたら帰ってくれなくなりそうです。^^
一生に一回は訪れてみたいところですね。
☆童 友紀さん
「心」、大事にしたいですね。
どうも罰当たり、独りよがりになりがちです。(汗)
☆ssdkfzさん
初めましてかな?
艦船の写真も定石があるのですね。
2枚目の氷川丸が個人的には好きです。
先週の写真で申し訳ありませんが、愛知の桜も見納めになりました。
書込番号:11245647
9点


コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆ys5246さん
満開の花見山お写真!
いや〜〜
見応えありますよね〜!!
これがいち個人の山から始まった、まさに花を見るための山なんですね〜^^!
今や観光名所で人出もかなりなのでしょうね〜^^
三春の滝桜!
楽しみにしてますよ〜!!!
☆童 友紀さん
「私の中の鎌倉」の4部作!
童さん的縦位置の切り撮り方が斬新ですね〜^^V
☆ssdkfzさん
ハマスレでは、始めまして! ですよね・・?!
いや〜・・・
氷川丸のお写真!
とても新鮮なイメージに切り撮られていますね〜!!!
第二弾の新港埠頭のクレーンのお写真ですが、
あれはssdkfzさんが造られたクレーンでしたか!!!
自分が手がけた物が元気で活躍しているって感動ひとしおですね^^!
☆Monday_524さん
オアシス21とテレビ塔、sky-boatのお写真!
いや〜、Monday_524さんの街中スナップってたぶんはじめてでしょうか・・?
街中でもいけてますね〜^^V
きょうUPしていただいた桜のお写真も綺麗に撮られてますね〜!
お見事!としか言いようがありません。
また、10oで撮られた息子さん?との影のお写真!
これ、とっても温かなナイスショットだと思いました^^V
超広角レンズで青空を入れた写真ってマジでイイです!
今朝の東京は薄っすら雪というか・・みぞれ化粧でとても寒かったですが、
昼過ぎには10度くらいまで上がり、数日振りに青空が戻ってきました^^
午後からは今月二度目のイタリア客船のコスタ・クラシカを撮りに横浜へ行ってきました・・^^
書込番号:11247002
10点

こんにちは
Monday_524さん
私は蝦夷狸さんより北方約130km?先に在住の者です (^^;
よろしくおねがいします。
こちらの花はまだ先ですね・・・・
w650rsさん
よろしくおねがいします。
クレーン・・・箱絵とほぼ同じアングルで撮れるとは思いませんでした。
工場がないのがちょっと残念?
横浜の夜は良さそうですね〜
ちょうど横浜駅に置いたコインロッカーの荷物が分からず、21時くらいまでうろうろしてました。
(江ノ島発19:30くらい?)
フィルムの補充にヨドバシくらいは寄りたかったのですが・・・
横浜は氷川丸を見た後、中華街付近をちょろっと廻って終わりました。
書込番号:11249261
8点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○ssdkfzさん
横浜はどうでしたか?
いいところでしょう。
私も中学生のころプラモに懲りましたが、定番の戦闘機や戦艦でした。
○Monday_524さん
橋脚の下から広角での写真、夕方の空との対比ですっきりとした
一枚に仕上がっていますね。
○w650rsさん
コスタ・クラシカ号はイタリアらしい色彩で、三本煙突とは珍しく、
撮りたい被写体となる客船ですね。
そう、マリンタワーは室内の灯りが写りやすいのです(悲)
今日の写真は先週行った茶屋沼の桜です。
書込番号:11250421
10点

コータロちゃんさん みなさん 今晩は♪
暖かかったり寒かったり、異常気象ですね。
でも今日は暖かかったので久々に横浜に行ってきました。
● Customer-ID:u1nje3raさん
二ヶ領、雰囲気の良いところですね。
水辺と桜とてもマッチしたお写真ですね!
●w650rsさん
3枚目の「最後のSakura ^^?」自分で花びらを集めて撮られたのですか?
背景が黒で、素敵なお写真ですね!
>あそこは強化ガラス一枚しかないので・・・
私は知らずにこのガラスの上にいて、下を見たとき硬直したことを思い出しました(汗)
●蝦夷狸さん
着々と春が来ている事が分かるお写真ですね。
でもまた、雪が降ったんではないでしょうか?!
●Tako Tako Agareさん
信州高遠城址の「桜雲橋」のお写真、いいですね。桜の橋渡ってみたいです。
>千鳥ヶ渕、是非一度訪れて下さい、隣には、都内の桜の開花を判断する
>標準木が有る靖国神社も控えてますし
ありがとうございます。来年はぜひ写真を撮りに行ってみますね。
●fish&tipさん
異常気象は東京もそうです。40年振りに先週は雪が降りました。
「街路の桜」建物や車がイギリスですね〜
火山の噴煙で空港等は大変見たいですね。
●ミスターKEHさん
>ミスターKEHの職場の近くには自然豊かなエモリーの森があるのです。
この、緑の中の建物(天井がないようですが)は何でしょうか?!
昔の人の小屋の跡なのでしょうかね?
●すえるじおおりばさん
喜多院のお写真、日本を感じますね〜
また4枚目の「ちょっとブレイク」のモノクロ、かっこいいですね!
>そろそろ・・・こいのぼりの話題も出てきているようですので。
情報ありがとうございます。しかし我が愛する鯉軍団(広島CARP)は。。。
●ys5246さん
一切経山の噴煙、迫力ありますね。ガスが出ているそうですが、
こんなに近くにいて大丈夫なんでしょうか?!
また、吾妻山からの安達太良山を見ると春は遠そうに感じてしまいます(笑)
●w650rsさん
横浜と東京のお写真、いいですね〜
スカイツリーの夕景や逆さのお写真、バッチリですね!
今の倍近く高くなると、写真に撮るのが大変かも?!
近くから撮ると、全部がフレームインできないのでは(爆)
●ys5246さん
花見山の解説ありがとうございました。
私はys5246さんのお写真で初めて知りました!
「桃源郷、百花繚乱」、素敵なお写真! すばらしいです。
福島は日本3大桜の一つ、三春の滝桜、雪が降って大変でしょうが、お写真
楽しみにしておりますね♪
●童 友紀さん
「私の中の鎌倉」第2弾、これまた素敵で。
>驚くようなトキメキを感じることがありますね(^^)
ほんと、そうですね。子供はいつもD40貸してくれと言って、私から
もぎ取るのですが、びっくりする写真がありますね。
●Monday_524さん
>撮り慣れない街中スナップは難しいです。^^
またまた、ご謙遜を! 栄のお写真、素敵ですよ〜
●ys5246さん
>きょうも花見山の写真です。今回で終わりです。
素敵な花見山のお写真ありがとうございました。
次は三春・・・・かな(笑)
●ssdkfzさん
はじめまして♪ よろしくお願いします。
北海道からご旅行ですか?!
どこかで、雪の中の電車のお写真を拝見したような。。。
氷川丸、素敵に撮られていますね!
●Monday_524さん
>愛知の桜も見納めになりました。
どれも綺麗に撮られていますね。桜はまた来年ですね。
あ〜桜前線に沿って撮影旅行したいですね〜(笑)
●w650rsさん
>午後からは今月二度目のイタリア客船のコスタ・クラシカを撮りに横浜へ
>行ってきました・・^^
コスタ・クラシカのお写真、夜景も含めいいですね〜
3本煙突、確かに珍しいですよね。
●ssdkfzさん
「Nikon COOLSCAN V ED」はフィルムカメラで撮られたのですか!
撮影機材も重く、持ち運びが大変だったのでは?!
すごい根性ですね。私なんかD40とレンズはダブルズームだけですから、
どこ行くのでも苦ではないですけど(笑)
●ys5246さん
白鳥の次は雀ですか!! 4枚目のお写真気に入りましたよ。
茶屋沼の桜ですか、春本番を迎えたようですね!
今日は暖かかったので、横浜に行ってきました。
沢山の人がいましたね。
大道芸もやっていたみたいですが、左首から腕にかけて痛みがあるので、
見にいきませんでしたが。
書込番号:11250602
9点

連投すみません。
私もw650rsさんに続き、コスタ・クラシカいってみます。
白い綺麗な客船でした。
では、おやすみなさい!
書込番号:11250663
9点

こんばんは
ys5246さん
横浜・・・滞在時間が正味2日間しかなく・・・
氷川丸のみとしました (^^;
なんとなく、初日ではなく最後の日にしたほうが良かった可能性もありますが・・・・
(木11時羽田到着、金、土15時発・土曜は羽田13時がリミット)
予想以上に大きいのでびっくり。
1/700だとわりと小さいもんで・・・
蒸気タービンかな〜なんて思っていたのですが、当時のあのクラスの艦船、ディーゼルエンジンが増えていたんですね(確かに煙突は蒸気タービンにしては小さい)・・・
後に空母に改造された潜水艦母艦や水上機母艦、ディーゼルエンジン搭載とものの本に載っていたような・・・
スカイマークだと比較的安価に上京できるようなので・・・
病み付きになりそうです (^^;
むつらぼしB4さん
カメラはF、F5とD40でした。
Fは氷川丸見学後、さぁ使おうかと言うときに落としてしまい、作動不能。
早々に戦線離脱となりました (^^;
D40はタムロン10-24と共に氷川丸用に用意したので、これ以降はあまり出番なし。
F5がメインとなりました。
重さはほぼ限界ですね。
書込番号:11250920
9点

コータロちゃんさん、皆々様、こんばんは。
今日はみなとみらいにあるヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルを歩いてみました。
半月型の外観が有名ですが、内側も凄いです。
私はホテル内で買い物があったため入館しましたが、泊まらなくてもロビーまでは入ることができます。
ちょっと館内を散歩しただけでゴージャスな気分に浸ることができますよ。
書込番号:11251177
9点

コータロちゃんさん 皆様今晩は
昨日から英国では初夏のような気温と、空は快晴という絶好の撮影日和です。
皆は半袖に着替えています。遅く開花した春の花達も一気に育っています。
でも快晴の空には全く飛行機が飛んでいません。 英国では殆ど全ての空港が
閉鎖され、アイスランドの火山の影響で飛行機が全く飛んでいません。
でもこの快晴の空を見ていると、いつもの英国人の保守的な考え方のような
気もします。
書込番号:11252026
11点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
今日は写真なしですがとりあえずお返事まで。
すえるじおおりばさん。
>[11193503] 航空公園駅前です
○あのお写真に写っている駅前の団地ですが
同じような棟があそこから何棟か続いている筈なのですが、
まさにあの団地が妻の住んでいた所です。
ys5246さん
>エモリーの森、渓流とせせらぎがあり、いい雰囲気ですね。
二枚目のアングルが新鮮です。
○長いことこの近くで働いているのですが
この場所を知ったのは本当に最近なのです。これからもっと探索したいと思います。
w650rsさん
>アトランタの中心部から10分でこの景色ですか!!!
エモリーの森、
豊かな自然が身近にあるってイイですね〜^^!
○アトランタは自然豊かだと思います。今年はそうゆう景色を多めに撮りたいです。
童 友紀さん
>エモリーの森、映画に出てくるような光景ですね〜♪
あの建物には、緑色の怪物が住んでいるように、感じてしまった僕です(笑)
○あの建物をはじめて見た時は、私も同じように感じました!
Monday_524さん
>2枚目の八角形の空はレンズの絞りのようですね。^^
そしてアトランタ独特の色合いなのでしょうね。
○アトランタの空はきれいだと思います。
空を見上げているが楽しく感じます。
むつらぼしB4さん
>この、緑の中の建物(天井がないようですが)は何でしょうか?!
昔の人の小屋の跡なのでしょうかね?
○この小屋はどうやら昔の農家の人の物のようです。
人から聞くところによると、
どうやら水力を動力として小麦などを粉にしていたらしいのです。
ではまた!
書込番号:11255646
9点


コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○むつらぼしB4さん
横浜のチューリップ、綺麗ですね~~
コスタ・クラシカもしっかり撮れていますよ。
○ssdkfzさん
使用フィルムはEktarですか、といってもさっぱりわかりません。
私がフィルムを使用していたときはリバーサルのエクタクロームを主に
使ってました。
○両肩痛さん
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルは入ったことがありません。
隣のパンパシフィック横浜ベイホテル東急では忘年会を行ったことがありました。
場所代が高く、値段の割りには料理が少なかったことを覚えています(笑)
忘年会はやっぱり中華街ですね。
○fish&tipsさん
今日現在で空港閉鎖は20ヶ国から5ヶ国になりましたがロンドンの
ヒースロー空港は閉鎖のままのようですね。
来月にイタリアへ旅行の予定なのでちょっと心配です。
○ミスターKEHさん
エモリーの森で是非、精霊を見つけてください。
私は現在、福島市に住んでいますが、生まれ故郷は福島市の隣の
伊達市(旧伊達郡保原町)です。
先日、伊達市に行ってみましたのでその風景です。
書込番号:11258836
11点

コータロチャンさん、みなさんこんばんは。
皆さんのたくさんの春の便り、見ているだけで本当に楽しいです。
ミスターKEHさん、エモリーの森、水に写る空の色が素晴らしいですね。さすがE-300です。
w650rsさん、夕景のスカイツリー空の色、川に写るスカイツリーどれも良いですね。
童 友紀さん、私の中の鎌倉、自分だけのお気に入りの場所が有ると楽しいですね。
そんな空気が感じられる写真だと思いました。
むつらぼしB4さん、コンサートでのスナップ、サックスを抱えた女性の後ろ姿、
かっこいいですね。見ているだけで、少しどきどきしてきます。
来年は千鳥ヶ渕に是非挑戦してください。
ys5246さんの写真を見て、私も花見山に行ってしまいました。しかも前日降った雪が残って
おり、春に咲く花と雪の共演という滅多にお目にかかれない風景を拝めました。
書込番号:11259004
11点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは。
最近、出不精になり、あまりアップできるような画像がありません・・・orz
コメントいただいているにもかかわらず、書き逃げのような事ばかりで心苦しいのですが・・・
お目汚しになるかと思いますが・・・・いくつか・・・変化球を。
所沢の航空公園・・・すでに桜が殆ど散っている中、何とか写した一枚・・ベタ
圏央道、青梅インターチェンジを降りて目についた光景・・・・・
味気ない光景をセピアで現像してみたら・・・ベタベタ
前スレか前々スレでしたか・・・丸ポストの話題がでたような?
こんな巨大なポストが地元?にあります。
月末〜GW前に鎌倉、湘南に行く予定です。
少しはまともな画像をアップできるように気張って撮影してきたいと思います。
失礼しました。
m(__)m
書込番号:11263851
10点

コータロちゃんさん
みなさん、こんばんわ(^^)/
☆ssdkfzさん
先日、行きつけのお店に「F」が出ましたが、売れてしまったようです^^;
鎌倉は一度 紫陽花の季節に行ってみたいです(^^)/
(あじさい寺?)
書込番号:11267248
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○Tako Tako Agareさん
花見山に行かれましたか!
4月18日は日曜日で大勢の人出、道路も駐車場も
大渋滞でした。
電車でいかれたのでしょうか?
私はその日は花見山には出かけず、阿武隈川畔で今日UPした
写真を撮っていました。
○すえるじおおりばさん
巨大なポストですね。
小さな人は上の口からは投函できないですね。
そのために下の投函口があるのですね(笑)
○ろ〜れんすさん
広大な菜の花畑、行って見たいです。
今日はとっておきの一枚です。
この写真を撮るには、
・桜が咲くまで白鳥が北へ帰らないこと
・晴れて吾妻山が見えること
・吾妻山をバックに桜の上空を白鳥が飛ぶこと
(このコースを白鳥は飛んでくれないのです)
・そして白鳥が飛んでいるときに、この位置でカメラをかまえていること
が必要です。
今年、阿武隈川での白鳥撮り仲間でこの写真を撮れたのは私のみでした。
(因みに昨年はSさん一人のみ)
書込番号:11271388
11点

コータロちゃんさん、皆様、おはようございます。
最近の気候は、身体に堪えますね。熱くなったり寒くなったり・・・
気合いを入れて撮りに行こうとすると、雨になってしまったり・・・
コメントを頂いた方、いつも、ありがとうございます(^^;
YS5246さん
気合いのショット、鳥(チョウ)感動的です!
w650rsさん
先日は、街角スナップ講座の件、ご協力ありがとうございました。好評を頂きました(^^)
書込番号:11272222
8点

☆ys5246さん
貴重なお写真ですね(^^)/。
私の場合、ビックスワンの上を飛ぶ白鳥、ですら挫折しました^^;。。
書込番号:11272975
8点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
今週の南関東は25.5℃から8℃と昼間の気温はまさにジェットコースターのような
激しい乱高下な天候でした・・・
体調管理が大変です・・・^^;
☆ssdkfzさん
アスファルトに散った桜にも風情がありますね^^!
また、
江ノ島で江ノ島ビールのお写真!
上手い具合に嵌まりますね〜^^
>クレーン・・・箱絵とほぼ同じアングルで撮れるとは思いませんでした
あ〜・・・・
つまり、プラモデルの箱の写真って意味でしたか〜!
てっきりあのクレーンの建設にかつて携わっていらっしゃっての事と・・・早合点したようです・・(>_<)汗;
次回、横浜〜湘南方面にいらっしゃる時は
今回の撮影旅行がベースとなって、
より撮影ポイントが見えてこられたのではと思います^^
☆ys5246さん
茶屋沼の桜のお写真、
やはり水辺と桜は絵になるシチュエーションですね^^!
また伊達市の里山の春のお写真も花見山に負けず劣らず綺麗なお写真ですね^^V
きょうUPしていただいた、阿武隈川の桜と白鳥のお写真!
これは本当にラッキーなシャッターチャンスをバッチリ撮られた貴重なお写真なのですね〜!
桜と白鳥が飛んでいる写真って滅多に撮れないシチュエーションですよね^^VVV!
来月にはイタリア旅行なのですね!
今回の火山の影響がないことを祈り、土産話(っていうか写真)を楽しみにしてます^^
☆両肩痛さん
インターコンチは私もいまだ中に入ったことがありませんでしたので、
エントランスやロビーのお写真はとても新鮮でした^^
☆むつらぼしB4さん
いや〜! むつらぼしB4さんもコスタ・クラシカを撮りにいらっしゃっていたんですね^^!
綺麗な客船でしたよね〜!
客室の丸窓がおしゃれでしたね^^
また、大桟橋でのお写真!
さりげなく窓に映ったW三本煙突の隅側に・・・美女さんもしっかり納まっているところがとってもナイスです^^V
コナンのツッペリン号はあの時間横浜を飛んでいたんですね!
先週は都内のあちこちでよく見かけました^^
☆fish&tipsさん
テムズ川とAbingdonの青空がとっても綺麗ですね〜〜!!
遺跡に咲く桜ってのも風情が良いですね!
また花の芽のお写真ですが、さすがフルサイズ機のボケは綺麗に表現されていますよね〜。
ふんわりと綿飴のようです^^
☆ミスターKEHさん
アトランタのビル群の夜景のお写真!
やっぱ東京の夜景とは違って、密度が広い雰囲気が良いですよね^^
☆Tako Tako Agareさん
花見山のお写真!
ys5246さんのお写真をここで見て、そして直接行ってきたってことが凄い行動力ですよね〜!!!
桜と雪の絶好かつ貴重なコンビネーションのお写真が撮られて、遥々出向かれた甲斐がありましたよね^^V
いや〜〜、今回も見事な4枚でした!
☆すえるじおおりばさん
飛行機と桜の写真って斬新ですよね〜^^!
小平のジャンボ郵便ポストはいつだったか花小金井方面へ行った時にバイクで走っていた時に
見かけた記憶があります^^
☆ろーれんすさん
海をバックに撮った湘南ビールのお写真は、
江ノ島の「山ふたつ」のあの場所あたりでしょうか・・?
味はともかく、ラベルのデザインが良いですよね^^
☆童 友紀さん
あいや〜・・・
縁側のあの話ですよね・・^^
体のラインが綺麗な時の写真っていずれは宝物の一つとなると思ったわけです・・・汗;
先日の横浜の第二弾とおまけの枝垂桜です ^^;
書込番号:11273071
10点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
みなさ〜ん、お待たせしました。
今日、三春の滝桜を見に行ってきましたのでその様子を
UPします。
土曜日なので混雑が予想されることから、4時起き、4時半出発。
5時40分に現地駐車場到着。
駐車場は7割方埋まっていました。
観桜料300円は6時前のため徴収無し、早起きは300文の得(笑)
桜の周りは大勢の人出。
人間を避けて滝桜を撮るのは不可能でした。
7時30分頃には道路も渋滞の列。
私は8時前には次の枝垂れ桜を見るために滝桜をあとにしました。
書込番号:11276068
9点

こんにちは(^^)/
ネットを彷徨っていたら
こんな番組を見つけました
BS11 「3D紀行 江ノ電で巡る湘南・鎌倉
http://www.bs11.jp/3d/1034/
流行の3D映像みたいです(゜o゜)
3D抜きにしても面白そうですね(^^)。
書込番号:11277212
7点

コータロちゃんさん 皆様今晩は
日本は南北に長いので、ずっと桜の開花を愛でられますね。昔北海道に住んでいた時は
5月中旬の開花だったことを思い出しました。
さてイングランドやウエールズは、ここ2週間以上快晴が続き全く雲一つ無い状況です。
気温も昼間は夏のように高く、朝は寒いので服装に適当なものが無いです。
ウエールズに行き、Caldicot城の風景を撮ってきました。建設されたのは1150年頃なので
源平の戦いの前です。
書込番号:11277826
8点

皆様、こんばんは。
w650rsさん、むつらぼしB4さんがアップしてくれた、
煙突が沢山ある豪華客船を拝見しまして、大さん橋へ行ってみたくなりました。
今日は、快晴ですし・・・
ところが、入港情報を確認すると、船なしガックシです。
気を取り直して、大黒埠頭へ繰り出しました。 イグゼヨ♪
※レンズは、タムロン10‐24oとニッコールマイクロ60o2.8Gです。
書込番号:11280626
9点

コータロちゃんさん 皆さん こんばんは♪
氷川丸の80周年記念で横浜山下公園に行ってきました。
久々の快晴で、多くの人がいましたよ〜
● ssdkfzさん
>Fは氷川丸見学後、さぁ使おうかと言うときに落としてしまい、作動不能。
大変でしたね。せっかく持ってきたのに。。。 もう直ったのでしょうか?!
●両肩痛さん
>半月型の外観が有名ですが、内側も凄いです。
インターコンチの中ですか。 私は入ったことがないですね。
今度寄ってみたくなりました。 でもホテルのコーヒー高そうです。。
●fish&tipsさん
>英国では初夏のような気温と、空は快晴という絶好の撮影日和です。
そうですか。良い気候になったんですね。テムズ川の空の青いこと!
春のイギリスのお写真、楽しみにしています。
●ミスターKEHさん
>昔の人の小屋の跡なのでしょうかね?
解説ありがとうございます。石作りだと残っているんですね!
日本は木ですから、保存しない限り残りませんね〜
また、アトランタの夜景、こちらも暖かくなってきましたかね?!
●ys5246さん
里山の春のお写真、色が素敵ですね! 綺麗ですね!
こちらは桜は終わり、新緑の季節ですよ!
桜の季節は短いですが、こちらでの色々な場所の桜のお写真、楽しませて
もらっています(笑)
●Tako Tako Agareさん
花見山行かれたのですね! 雪がアクセントで素敵なお写真ですね。
>コンサートでのスナップ、サックスを抱えた女性の後ろ姿、
大桟橋では休日、アフタヌーンコンサートがあり、色々な方が演奏しています。
横浜にこられたら、ぜひ聞いてみてください。生の演奏は楽しいですよ。
●すえるじおおりばさん
>奇想天外?日本一巨大な丸ポスト
これはすごいですね〜 なぜこのような巨大なポストがあるんでしょうね。
すごく気になります。
>月末〜GW前に鎌倉、湘南に行く予定です。
江ノ島ではなにかイベントがあったような。。
http://www.enoden.co.jp/light_house/event.html
●ろ〜れんすさん
>鎌倉は一度 紫陽花の季節に行ってみたいです(^^)/
私も今年は行く予定です。ここですかね!?
http://allabout.co.jp/travel/travelyokohama/closeup/CU20030619/index.htm
●ys5246さん
>吾妻山をバックに桜の上空を白鳥が飛ぶこと
素敵なお写真、スーパーショットですね!
>阿武隈川での白鳥撮り仲間
引っ越されて初の春に、撮られたのですか! すごいです。
●童 友紀さん
>イグゼヨ♪
のお写真憧れます。 本物の女性で撮って見たいものです(汗)
●w650rsさん
赤レンガの花フェスタのお写真いいですね。 また夜の大桟橋や氷川丸も
素敵ですね。
>コスタ・クラシカを撮りにいらっしゃっていたんですね^^!
W650RSさんのお写真を拝見して、行くことになりました(笑)
●ys5246さん
待っていましたよ。三春の滝桜!!
朝早くからお疲れ様でした。晴天のバックに天然記念物の桜!
最高ですね〜
3枚目の超広角の見上げた感じが良い雰囲気ですね。
●ろ〜れんすさん
3Dですか。私は昔、ディズニーランドのキャプテンE.O(マイケルジャクソンが
出演していた)を見てびっくりしたことがありました。
もう少しで自宅で見れるのですかね?!
●fish&tipsさん
精力的にイギリスの春を撮られていますね!
>建設されたのは1150年頃なので源平の戦いの前です。
こういったお城の維持修復費は大変なのでしょうね。。。
●童 友紀さん
>ところが、入港情報を確認すると、船なしガックシです。
そんな、私は行ってきましたよ。アフタヌーンコンサートに(笑)
ベイブリッジのお写真、どれも良いですね。
タムロンのレンズも描写がよさげで!
書込番号:11280970
7点

連投失礼します。
今日は氷川丸の80周年で見学が無料でした。
沢山の人が氷川丸を見学してましたよ!
4枚目はアフタヌーンコンサートにて
http://www.osanbashi.com/floor/concert.html
書込番号:11281082
8点

>今日は氷川丸の80周年で見学が無料でした。
え〜〜。マジすっか〜(笑) 大さん橋のPに止めて、行くべきだったかなあ。。。
日曜日だから、そっちは混んでいると思ったんです。
むつらぼしさん、四枚目の演奏者さん、いい感じですね!
書込番号:11281224
8点

みなさんこんばんは
コータロは忘れた頃にやってくる・・・ナーンちゃってネ。
ホントお久しぶりです。4日間所用で韓国に行ってました。
みなさんの色々な写真はちゃんとROMっています。変な気候で体調が変なのと忙しくなったりして、写真はいっぱい貯まっているんですが、なかなかイーのがないこともあって本当に申し訳ありません。
とりあえず韓国での写真貼ります。
書込番号:11281426
7点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆ys5246さん
いや〜〜〜!
待ってました〜!
早朝に出向かれて正解でしたよね〜^^
4枚とも力作の滝桜!
見応えありますよね〜〜〜!
さすが日本三大桜だけあって、迫力満点な枝垂桜にため息が出ました^^!
いやいや・・お疲れ様でした^^V
☆ろーれんすさん
3Dじゃなくても楽しめそうですね^^
江ノ電はもう開業して100年目なんですね〜^^!
今日は久し振りの快晴の日曜日でしたので、行ってきました^^
☆fish&tipsさん
快晴のイングランドのお写真!
気持ち良い天気の爽快感が伝わってきました!
アイスランドの火山の影響はなかったのですね^^V
次回のお写真も楽しみですね^^
☆童 友紀さん
そうなんです
きょうの大桟橋には船が来ない日なんです・・・涙;
それでも大黒ふ頭では広角レンズで満喫されて、これまた新鮮な写真を撮ってこられましたね〜^^V
広角レンズって空を取り込んだカットにもってこいですよね〜!
10oあたりの空気感がとても好きです^^!
私も後日、純正かシグマあたりの広角レンズもGET予定です^^
そういえば、5月には大型客船のレジェンドオブシーズが3回ほど来航するみたいですね・・^^
☆むつらぼしB4さん
いや〜〜
そういえば、氷川丸80年のイベントって今日だったんですよね・・・
湘南から帰ってからTVニュースで知りました・・・^^;
しかも無料でしたか〜!
かつて氷川丸の船内に入ったのは・・・・かれこれ20年くらい前でした・・・^^;
お写真を拝見して、またいつか中に入ってみたいなっと思いました。
遅レスになりますが、
先日の背景が黒い桜の花びらの写真は、都庁にある池に落ちた桜で自然に花びら同士が寄り添うように集まっていた状態を撮りました(後でソフト処理で背景をダークにしました)^^;
☆コータロちゃんさん
いや〜〜〜!!!
ハマの寅さんことコータロ兄さん、
今度は韓国に行ってらっしゃったんですね!
1枚目の韓国京畿道の教会の桜も満開で綺麗ですね〜^^
本場のチヂミも旨そう!!
やっぱり韓国でもちゃっかりナンパ成功! ですね^^V
韓国シリーズの第二弾もありそうなので、期待しちゃいます^^!
きょうは鎌倉〜湘南界隈へ行ってきました ^^
書込番号:11281651
7点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○ろ〜れんすさん
江ノ電の雰囲気を満喫出来そうな番組ですね。
3DTVも発売されたことですし、ろ〜れんすさん、思い切って
一台どうですか。
○fish&tipsさん
1150年頃の城ですか。
老朽化は否めないでしょうが、日本には無い趣がありますね。
○童 友紀さん
今回の1,2,3枚はいいですね~~
広角とマイクロで童さんの実力が発揮されていますね。
○むつらぼしB4さん
明月院は昨年行きましたが、平日でも人だらけです。
そして6月、7月は入場料がUPされるのです。
(300円→500円)
また奥の庭園は別料金です。
でも青い紫陽花は綺麗でしたよ。
○コータロちゃんさん
こらこら、韓国でも呑み、食べ、そしてナンパですか。
くれぐれも日韓関係に傷をつけいないように。
でも写真が整理できたら、UPをお願いしますね。
滝桜付近、そして福島市にも枝垂れ桜がありますのでその
写真です。
地蔵桜と不動桜は滝桜の子のようです。
書込番号:11284061
8点

みなさん、すみません。
写真をアップロード出来ない状況が続いています。
原因はまだわかりません。
書込番号:11284123
8点

こんばんは。
昨日も、なかなか写真がアップできなかったです。
パソコン再起動でどうにかアップできましたけど、運営側のサーバーに原因があるのかも知れません。
今までも、時々ありました。
書込番号:11284915
7点

コータロちゃんさん
みなさん、こんばんわ(^^)/
☆むつらぼしB4さん
diana、行きたかった(撮りたかった?)です(爆)
屋外と言うのが良いですね。こちらは屋内イベントばかりなので(>_<)。。
(ストロボ炊いても良いのですが。。)
☆w650rsさん
長谷駅では撮った事無いです。(参道はお散歩がてら)
ひかれそ〜\(◎o◎)/!なんですけど・・。
☆ys5246さん
映画館でアバターを見ましたけど、あのめがねがちょつと疲れますね^^;。
やはり自分の目で本物を見るのが一番良いかなぁって思います。
書込番号:11285262
8点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは
むつらぼしB4さん、今回のアーチストのスナップもいいですね。アフタヌーンコンサート
一度聴きに行きたくなってきました。
ys5246さん、吾妻山をバックに飛翔する白鳥の写真お見事としか言いようがありません。
正に画になる風景ですね。
ws650rsさん、なごみ地蔵、見ているだけで自然と笑みがこぼれてきます。
スレ主様は韓国に行かれたのですか、海鮮チヂミ美味しそうですね。
週末は春らしい天気に恵まれました、私は2週連続で福島に、今回は三春の滝桜です。
まるでys5246さんの追っかけやっているみたいですね。
ys5246さんにならって、早朝(夜中かな)に家を出て、朝5時には到着、でもすでに
カメラマンの三脚は桜をぐるりと囲んでいました。私は最近はほとんど三脚を使わないので、
なんとか隙間に陣取る事が出来ました。
この桜の人気はさすがですね。日本三大桜といわれてるだけのことは有ります、
その存在感にはただただ圧倒されました。
滝桜の写真はys5246さんが素晴らしいものをアップされたので私は、三春の町中での写真を
中心にアップします、1枚目は滝桜正面に有る祠と桜、2-3枚目は福聚寺、4枚目は貝山薬師桜です。
三春町はあちこちに大きな桜の木が有り、この時期は華やかです。
書込番号:11285374
8点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆ys5246さん
時々UP出来ない事って私もありました。
価格側のサーバーが一時的にダウンしちゃった状況ってことなのでしょうかね・・?
最近は皆さんへのレスを書き込む時の時間が長くなってしまう時などは、
一旦書き込んだものをコピペで張りなおしてから、再度写真をUPという手順ですと問題なくUPできるように思います。
☆コータロちゃんさん
☆童 友紀さん
やっぱお二方も写真のUPに手こずったことがあったのですね・・・・
今まで、私のPCの不具合からUPに手間取っていたものだと思っていました・・^^;
私の場合ですが、
書き込んだ内容を一旦コピーして、その後ペーストし直すと意外とすんなりUP出来る場合がありました。
☆ろーれんすさん
広大なロケーションの中で鯉のぼりが気持ち良さそうですね^^!
>ひかれそ〜\(◎o◎)/!なんですけど・・。
いやいや・・・そう見えましたか・・・汗;
このときの江ノ電は一時的に止まっていた様子でしたので、大丈夫でした・・^^
やっぱ鎌倉の休日は、物凄い人出ですね〜!
人気の観光スポットだらけなところですから、こればかりはしょうがないですね ^^;
☆Tako Tako Agareさん
いや〜〜〜!!!
花見山の桜に続いて、今回は三春の滝桜〜福聚寺〜貝山薬師桜のお写真!!!!
4枚とも素晴しい桜のお写真ですが、
特に広角で撮られた福聚寺と貝山薬師桜のお写真が気に入りました^^V
今回のお写真も
福島の巨匠は喜ばれたのではないでしょうか・・^^
素晴しい桜のお写真たちの後で、ちょこっと恐縮しますが・・・・
レインボーブリッジから、桜色にライトアップした東京タワーをUPさせていただきます
(前回UPした写真と似たような感じですが・・・)^^汗;
書込番号:11285766
8点

ys5246さん、w650rsさん、コメントありがとうございます。
ろ〜れんすさん、
二枚目、イグゼヨーって、感じが出てます(^^)
コータロちゃんさん、
韓国では美人さんに囲まれたようで、やりますね(^^)
w650rsさん
自由の女神、これは銅像感が失われてないし、ムーンがとっても最高です!
Tako Tako Agareさん
滝桜、凄いですね。景気が上向くような勢いを頂きました!
ショート、コメントで失礼しました。
書込番号:11285830
6点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
まだ、写真をアップロード出来ない状態が続いています。
PCを再起動してもだめ、対象写真を再度、JPGにリサイズしても
だめ、原因が判りません。
う〜ん(涙)
価格.COMにHELPメールを発信していますが、まだ返答無し。
もうしばらく、お待ちください、でも、回復するかな〜。
書込番号:11288090
6点


画像アップトラブルが報告されていますのでテストです。
普通にアップ・・・
もしうまくアップされていれば・・・もちろん横浜です。
横浜通の方はどこだか判りますよね、私は横浜通ではありませんが。
書込番号:11288187
8点

※↑↑↑※
GALLAさん、こちらではお久しゅうございます(^^)
やっぱりアップ出来ません。
縁側は、大丈夫みたいです。そちらで、懇親の一枚をアップしてみます(笑)
書込番号:11289900
7点


連投スミマセン<(_ _)>
あれ〜・・?
UP出来ている・・・・・・
何故だろう・・????
書込番号:11289977
8点

「お兄さん、寄ってらっしゃい♪ ウフフ」 ネタ。アップに試みたんですけど・・・
駄目でした。懇親の一枚なんですけどね〜 残念。。。
★w650rsさん
先ほどは「スーパー999」縁側へ、作品のご投稿をありがとうございました。
★ys5246さん
アップ出来ない状況は、長くは続かない。と思いますけど・・・
もし、ストレスを覚えているようでしたら、是非、縁側に投稿してみて下さい(笑)
書込番号:11290100
8点

コータロちゃんさん、みなさん、こんにちは。
みなさん、やっとアップロード出来ました。
三春、福島の枝垂桜です。
書込番号:11290965
10点

コータロちゃんさん
みなさん
こんにちは。
なんだか画像がアップできなくて大変だったようですね。
こちらは携帯メインなのでそういったトラブルは知る由もなく・・・
週末に鎌倉〜江ノ島方面に行ってきましたので・・・
今回も2番煎じですが・・・アップさせていただきたいと思います。
m(__)m
すみません・・・今回も連投させていただきます。
書込番号:11291625
9点

・・・
え〜・・・
ベタな画像とコメント、すみません。
江ノ島の岩屋洞窟前からえぼし岩を・・狙ったんですが
55-200ではこれ以上寄れませんでした(爆)
江ノ島のコッキング苑のマイアミ広場からです。
ここにある
「ロンカフェ」さんのフレンチトースト、オススメです。
本日は、埼玉秩父の羊山公園に芝桜を撮影に行くつもりでしたが
生憎の天気で中止しました。
明日からGW過ぎまで仕事なので、次回お邪魔できるのは
GW後になりそうです。それまでロムに戻ります。
失礼しました。
m(__)m
書込番号:11291655
10点

私も江ノ島。
皆様、アップできないはトラブルは解消したのでしょうか。
私は 1024x683pix. 200KB 以下のサイズにしてアップしてます。
Windows7 IE8 光ファイバーの環境です。
書込番号:11291830
9点

こんにちは。
私もテストさせて下さい。全力でアップします。 て、てへぇぇぇ(笑)
書込番号:11291938
10点

みなさん こんにちは
写真UPできるようになったみたいですね。韓国写真をもう少しイッテみます。
帰りの金浦空港へ向かう車中から撮った橋とあとの3枚は明洞の繁華街です。
書込番号:11295939
9点

コータロちゃんさん みなさん こんにちは!
アトランタの夜はまだ寒いんです。夜景は暖かな日に撮りたいですね。
写真やコメントUPに手こずったことが、みなさんあったのですね。私もです。
Tako Tako Agareさん
>ミスターKEHさん、エモリーの森、水に写る空の色が素晴らしいですね。さすがE-300です。
☆福聚寺と貝山薬師桜のお写真、E-300ですね!これもまたいい感じですね!
>ミスターKEHさんこんばんは
E-300の新品ゲットされましたか良かったですね。しかも2万5千円なんてむちゃくちゃ安いじゃないですか。おめでとうございます。40-150f3.5-4.5は良いレンズですよ。確かにあまり寄れないけれど。描写性はしっかりしています。とてもバーゲンレンズとは思えません。
次の1本は超広角の9-18はどうでしょうか、これ1本で世界が変わりますよ。
アップした写真は40-150を購入して直ぐに写した写真です、この写真でこのレンズの実力を知りました。カメラはもちろんE-300です。
☆上のコメントはTako Tako AgareさんにE-300スレでいただいたものです。
今日は私が40-150f3.5-4.5の写真アップしますね。
書込番号:11296130
10点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
写真UP不能不具合は価格.com側にあったようです。
以下、価格.comからのメールによる回答。
----------------------------------------------------------------
いつもご利用いただき、ありがとうございます。価格.comです。
ご連絡いただいた件について、調査いたしましたところ、
弊社システム側の一部に不具合があったことを確認いたしました。
お客様にはご利用の際にご迷惑をおかけし、大変恐縮でございます。
現在は修正を完了し、正常にご利用いただけるかと存じますので、
お試しいただけましたら幸いです。
この度は貴重なご指摘をいただきまして、ありがとうございました。
弊社といたしましては、今後このようなことがないよう
管理体制の強化に努めて参りたく存じますので、
今後とも価格.comをよろしくお願い申し上げます。
----------------------------------------------------------------
○童 友紀さん
またまたマクロでいい写真ですね。
1,3枚目がやわらかな描写でいいですね~~
○コータロちゃんさん
韓国で美味しいものをたくさん食べてきたのでしょうね。
韓国おでんはどんな味なんでしょうか?
○ミスターKEHさん
40-150f3.5-4.5レンズ、確かにいい解像していますね。
また、奥行き感のある表現しています。
今日は半田山のミズバショウと1883年に建てられた
旧伊達群役所です。
書込番号:11296729
9点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
ミスターKEHさん、こーやって改めて自分が書いたコメントを読むと少し恥ずかしいですね。
でもアップされた写真いいですね。暖かい日差しが伝わってくるように思います。
今回も、ミスターKEHさんに勧めたE-300と9-18との組み合わせの写真です。どちらも
福聚寺で写しました。
書込番号:11297245
10点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
関東は午後から晴れでした。
今日からゴールデンウィークの大連休の方は楽しんで写真が撮れると
良いですね。
●童 友紀さん
>日曜日だから、そっちは混んでいると思ったんです。
ええ、山下公園も氷川丸も人であふれていましたよ。
超広角で逆光の3枚のお写真、良いですね〜
●コータロちゃんさん
>ホントお久しぶりです。4日間所用で韓国に行ってました。
韓国ですか! 桜のお写真や、チジミやマッコリに韓国を満喫された
みたいですね。
>変な気候で体調が変なのと
私も喉が痛くなり風邪薬を飲んでいます。体調気を付けてくださいね。
●w650rsさん
>湘南から帰ってからTVニュースで知りました・・・^^;
そうでしたか、もしかしてハマスレの方が誰か来ているのではと思っていました。
湘南のお写真や長谷寺のなごみ地蔵のお写真、良いですね!
また、背景が黒い桜の花びらの写真の説明ありがとうございます。
画像処理されていたのですね。バックが黒いとインパクトがありますね。
●ys5246さん
>そして6月、7月は入場料がUPされるのです。(300円→500円)
>また奥の庭園は別料金です。
え、そうなんですか!? ちょっと高いですね〜
でも見に行きたいです。
●ろ〜れんすさん
>diana、行きたかった(撮りたかった?)です(爆)
試合開始一時間前位でした。外でダンスパフォーマンスしていました。
無料で見れて撮れてラッキーでした。 ぜひ、ハマスタに来てください(笑)
室内だとダンスは辛いですが、綺麗に撮られていますね。
●Tako Tako Agareさん
>アフタヌーンコンサート 一度聴きに行きたくなってきました。
ぜひ横浜にお越しください。コンサートは無料です。
早めなら席に座れて聞くことが出来ますよ。
三春の桜、綺麗に撮られていますね。青空を背景にすばらしいです♪
●w650rsさん
>桜色にライトアップした東京タワーをUPさせていただきます
待っていました。夜の東京タワー綺麗ですね♪
4枚目の「パール(月)を纏った自由の女神 ^^」最高です!
●ろ〜れんすさん
テストアップお疲れ様です。横浜や鎌倉の秘蔵お写真ですね。
八幡さんの大銀杏、これは貴重ですよ!
●GALAさん
テストアップお疲れ様です。
>横浜通の方はどこだか判りますよね
私は分かりませんです。どこでしょうか?
●w650rsさん
テストアップお疲れ様です。
江ノ電の100年プレートかっこいいですね。
江ノ電撮りに行きたくなりました。
●ys5246さん
お写真アップできたのですね。
福島は枝垂桜が多いのですかね?!
どれも素敵ですが、2枚目の不動桜すばらしいです。
●すえるじおおりばさん
鎌倉〜江ノ島、満喫されたみたいですね。
ネコの日向ぼっこのお写真、後ろ姿がカワイイです!
「大銀杏が・・・泣」のお写真ですが、新芽が出ていますね。
悲しい姿になってしまいましたが、生きているだけでラッキーかも。。
●GALAさん
テストアップお疲れ様です。
江ノ島の良い雰囲気を切り取られていますね!
2枚目の「お幸せに」のお写真、好きです。
●童 友紀さん
テストアップお疲れ様です(笑) 1枚目の葉っぱの丸い雨粒素敵です。
こんなお写真見せられちゃうと、ニッコール60mmレンズ欲しい!
●コータロちゃんさん
韓国第2弾!待ってましたよ。
「明洞の繁華街」のお写真、雰囲気が良く分かりますね。
私なら、写真よりも食い気が先で、食べまくっていそうです(汗)
●ミスターKEHさん
>アトランタの夜はまだ寒いんです。夜景は暖かな日に撮りたいですね。
そうですか、まだ夜は寒いのですね。
夜撮影で、風邪引かないようにしてくださいね!
●ys5246さん
アップできるようになって、良かったですね!
水芭蕉のお写真、綺麗に撮られていますね。
>1883年に建てられた旧伊達群役所です。
またハイカラな建物ですね。現存しているのが素晴らしいです!
●Tako Tako Agareさん
>E-300と9-18との組み合わせの写真です。どちらも福聚寺で写しました。
どちらも超広角な素敵なお写真ですね。E-300はKEHさんと同じ機種ですね。
広角のレンズ、欲しいなぁ〜。。。
今日はMADOKA.さんのおっかけしていました。
場所は平塚の湘南OSCです。
こちらも休日にはイベントをやっていまして、無料で歌が聴けますよ。
http://www.shonan-city.com/pro_event/monthly.php
では、お休みなさい!
書込番号:11297690
9点


みなさん、こんにちは。
世界中からのお写真を楽しませて頂いてます。ありがとうございます。
●コータロちゃんさん
もしや、麗しき奥様では? 宜しくお伝え下さいませ(^^)
●むつらぼしB4さん
>三人とも元気なママさん達です。
主婦パワーって、本当に強いです。いや、元気印って、良いですね(^^)
●Tako Tako Agareさん
>こーやって改めて自分が書いたコメントを読むと少し恥ずかしいですね。
私なんて、穴があったら入りたいぐらい恥ずかしくなる時があります。
●ys5246さん
メンバー申請の件、ありがとうございました。
書込番号:11305096
8点

ミスターKEHさんのお写真を拝見してますと・・・
ゴールデンウィーク中は、横浜も、かなりの混雑が予想されます。
人ばっかり写ってしまうかも知れません。こんな時、夜景を撮るのがいいのかも知れません。
夜景を、やけ(夜景)に撮りたい衝動に駆られます。
書込番号:11305516
7点

コータロちゃんさん
みなさん
おはようございます
☆ys5246さん
いや〜〜!
待ってました三春の滝桜!
迫力が伝わってくる4枚ですね〜^^!!!
青空にピンク色のコントラストが最高です。
ここまで見事な枝垂桜は都内ではまずお目にかかれませんので、
ハマスレで見れて良かったです!
いよいよイタリアへ渡航ですね^^!
こちらも非常に楽しみにしております!
☆すえるじおおりばさん
いや〜!
おりばさんも鎌倉へ行かれていたのですね^^
長谷寺の大観音は写真撮影が禁止なのは非常に残念ですが、
やはり、和み地蔵に目が行きますよね^^
これは三箇所にあるんですよね・・
とにかく表情がホント和めるので、長谷寺第二の顔なのかもしれませんね^^
江ノ島にゃんこのお写真!
あそこの猫はみな人懐っこいですよね^^
私も今日江ノ島にゃんこの写真をGETしてきましたよ^^V
☆Tako Tako Agareさん
今回三春で使われたE-300と9-18のお写真は、どれもが非常に綺麗だと思います。
いや〜・・・オリンパスの空の色が特に印象的ですね〜^^!
次回作が早くも楽しみです!
☆むつらぼしB4さん
MADOKA.with YYのステージの臨場感がバッチリ伝わってくるお写真ですね〜^^V
ところで、体調はもう宜しいのしょうか・・?
ゴールデンウィークはまた海外とか・・・^^?
☆ミスターKEHさん
E-300と40-150f3.5-4.5の組み合わせの夜景写真!
やはり綺麗ですね〜〜!
オリンパスを使った夜警もしっとり感が出て良いですね^^
☆童 友紀さん
一枚目のお写真はチェーン撮ったマクロ写真なのでしょうか・・?
興味を引くお写真です^^!
横浜のゴールデンウィークは相当な混雑なのでしょうね〜・・・
私は明日、大桟橋に行こうと思いますが・・・
人出の多さに気苦労しそうです・・・・爆ッ^^!
きょうの江ノ島です。
さすがにゴールデンウィークらしい人の多さでした・・^^
書込番号:11306964
9点

コータロちゃんさん みなさん こんにちは♪
●ミスターKEHさん
夜景撮影はじめられましたね♪
私にはE-300のお写真の方が、きりっと写っていて好きです。
なんかE-20の方は眠く感じますね〜
撮影条件とかレンズが違うのでしょうか?
●童 友紀さん
色々なレンズでのお写真、ありがとうございます。
でも欲しくなっちゃって困っています(お金な〜いよ。。)
1枚目と3枚目素敵ですね!
●w650rsさん
江ノ島の天気の良いお写真、綺麗ですね!
>ところで、体調はもう宜しいのしょうか・・?
>ゴールデンウィークはまた海外とか・・・^^?
胃潰瘍とピロリは5月末に再度、胃カメラ飲んで検査します。
肩は毎週土曜日に鍼灸院に通っています。まだ時間がかかりそうです。
GWはもちろん日本にいますよ(爆)
今日午前中に横浜大桟橋に行ってきました。w650rsさんのお目当てと同じかな?!
「LEGEND OF THE SEAS」を見てきました。
朝6時に入港なので、朝一番の東海道に乗ってきました。
もうすでに眠いです(笑)
w650rsさんとかぶらないものをアップしてみます。
かぶっていたらすいません。。
書込番号:11308869
8点

こんにちは〜。
こちらもそろそろチューリップが咲いたかなぁと思って出かけてみました。
半分しか咲いてませんでした\(◎o◎)/!。。。
去年はほぼ満開だったので、やはり寒さの影響でしょうか(>_<)。。
マルチパターンだと、花の色に影響されるので、
スポットにして、茎の緑でAEロックしてます^^;。
とりあえず、「開放」です^^;・・
書込番号:11308909
8点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○むつらぼしB4さん
MADOKAさんて素敵な感じの女性ですね。
○童 友紀さん
春は本当に花のイベントが多いです。
○w650rsさん
いつもながら江ノ島の夕景の写真、いいですね~~
そうそう、旅行は今月末からです。
○むつらぼしB4さん
この時間に大桟橋とは本当に朝一番の東海道線ですね。
LEGEND OF THE SEASも大きな船のようですね。
こちらに来てなかなか客船を撮れないのが残念です。
○ろ〜れんすさん
チューリップを開放で柔らかく表現していて、いいですね~~
やはり単焦点のボケはやわらかく、味がありますね。
先週、福島盆地内をぶらぶらしましたのでその写真です。
一枚目:一つの樹でピンクと白の花が咲く桜
二枚目:桃畑と吾妻山
(福島市周辺は桃、林檎、梨と果樹を多く栽培しています。
桜だけではなく、果樹の花も綺麗なのです。
ただ、最近は実ではなく花を摘花(間引き)しますので
見ごたえが今一になりました)
三枚目:花桃(ハナモモ)、花がびっしりです。
果樹の桃とは違います。
四枚目:おまけで今、いたるところで咲いているタンポポ
書込番号:11309338
10点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆むつらぼしB4さん
いや〜〜!
大将は早朝のお出迎え激写でしたか〜〜!
それにしても朝の6時の時間帯の雰囲気がとても良い感じに撮られていますね〜^^!
4枚とも素敵なカットで新鮮に見えます。
恒例の歓迎太鼓のオバちゃんたち、
軽快な太鼓の音色が思わず聞こえてきそうですね^^
私は午後からでしたが・・・・
大桟橋も山下公園もやはりゴールデンウィークらしく凄い人出でした・・・^^;
☆ろーれんすさん
単焦点レンズはもちろん綺麗ですが、
28-105F3.5-4.5Dで撮られた望遠マクロのお写真も、なかなか良い仕事してますよね^^!
やっぱそれでもマクロの場合は各焦点距離のレンズを揃えて、目的別に使いこなすことも
一眼レフの醍醐味なんでしょうね〜^^
☆ys5246さん
今回のお写真もどれもが素敵なカットですね〜^^!
とくに一枚目の一つの桜の木から二色の花を咲かしたお写真が気に入りました^^V
紅白の桜だなんて、なんとも縁起が良いですよね^^
また、桃畑と吾妻山のお写真は
緑にピンクにスカイブルーと非常に爽やかな、まさに春爛漫な情景で素敵なお写真ですね!
むつらぼしB4さんに続きまして、
午後のLegend of the Seasです^^
この船は全長264mで69.13tと
今年横浜に来航する船の中では2番目の大きさの大型客船です。
書込番号:11309909
10点

>午後のLegend of the Seasです^^
あっ。しまった、また、やっちまったな〜(^^;
むつらぼしB4さん、w650rsさん、港にいらしてたんですね〜♪ トホホ
書込番号:11310961
9点

童 友紀さん
>ミスターKEHさんのお写真を拝見してますと・・・
ゴールデンウィーク中は、横浜も、かなりの混雑が予想されます。
人ばっかり写ってしまうかも知れません。こんな時、夜景を撮るのがいいのかも知れません。
●ゴールデンウィーク中のみなさんのお写真を楽しみにしていますね!
w650rsさん
>E-300と40-150f3.5-4.5の組み合わせの夜景写真!
やはり綺麗ですね〜〜!
オリンパスを使った夜警もしっとり感が出て良いですね^^
●江ノ島の夕景良いですね!Beutiful Fuji Yama !
むつらぼしB4さん
>夜景撮影はじめられましたね♪
私にはE-300のお写真の方が、きりっと写っていて好きです。
なんかE-20の方は眠く感じますね〜
撮影条件とかレンズが違うのでしょうか?
●撮影条件やレンズ、カメラ側の設定などすべてにおいてE-300の時とは違いますが、
どうあがいてもE-300のようなシャープ感は出せないかも知れませんね。
それでもこのカメラにはスーパーハイグレードレンズがついているのです。
この撮影位置でこの構図で撮るならば普通のレンズでは強い街灯の光などの影響でかなり
フレアが出てしまいますね。撮影範囲が広がるのでE-20にも意味と価値が見いだせるのですね。
☆なかなか満足できる夜景写真が・・・。
高価なカメラやレンズを使えば、きっともっと楽に撮影できるのでしょうが。
この写真は2001年発売の製品ニコンE5000で撮りました。
書込番号:11311019
9点

コータロちゃんさん、みなさんおはようございます。
ミスターKEHさん、アトランタの夜景、高層ビルとハイウエイ、いかにもアメリカらしいですね。
童 友紀さん、コメントを書いたときはそうでもないのに、暫くたって読み返すと、思わず
削除したくなること有りますね。
ws650rsさん、オリンパスはオリンパスブルーと言われるぐらい、青(青空)の表現に定評が
有ります。その中でもE-300はもっとも過激な表現をするカメラです。だから発売後5年以上
たっているのにいまだに、晴れの日専用機として現役で活躍しています。
むつらぼしB4さん、早朝のお出迎えご苦労様でした。だんだんと近づいてくる豪華客船何か
わくわくしてきますね。
ろ〜れんすさん、気がつけばチューリップの季節、これで5分咲きですか、満開が楽しみですね。
ys5246さん、ys5246さんに導かれて、今春は福島の魅力に触れることが出来ました。今回の
写真も春らしくほのぼのとしていますね。
今回は都内の亀戸神社の藤を撮ってきました。連休と晴天が重なってすごい混雑でしたが、
藤の花は綺麗でした。
書込番号:11311507
10点

Tako Tako Agareさん、みなさん、おはようございます。
亀戸天神は連休中は大賑わいです。
人が写らずに撮れるのは午前6時ころまで、6時半には撮影の人かかなり訪れます。
朝は横からの光で陰影が出やすいので好きです。
3番目はフラッシュちょっと上を向けて弱く当ててます。
4枚目はもろに逆光で、空を出すと藤は真黒になるのでフルフラッシュで起こし、露出はマニュアルで空とのバランスを探ってます。
シンクロ速度は 1/250sec までですが、1/500sec まで欲しいところです。
こうゆう場合は TTL-Auto でなくマニュアルで光量と露出を加減します。
ドテカンというか、デジタルならですね。
書込番号:11311731
9点

コータロちゃんさん みなさん おはようございます♪
●ろ〜れんすさん
綺麗なチューリップですね! 素敵に撮られていますね。
色々なレンズで撮られていて、勉強になります。
●ys5246さん
MADOKA.さん、素敵な女性でしょ(笑) でも、前にも少し書きましたが、
歌声はもっと良いのですよ!!
>一つの樹でピンクと白の花が咲く桜
これは珍しい、接木しているのでしょうか?! お写真からは分かりませんでしたが。
●W650rsさん
また綺麗に「REGEND OF THE SEAS」撮られていますね!
でもやはり、この船でしたか。
>恒例の歓迎太鼓のオバちゃんたち、
最前列には小学生の低学年ぽい子供いました。朝早くから大変そうでしたよ。
太鼓の音が、船に反響して、結構響いていました。
でも若い女性が私も好きです(汗)
●童 友紀さん
>あっ。しまった、また、やっちまったな〜(^^;
1枚目のお写真、ミネ号ですか(笑)
この船、また入港する見たいですよ。次回はぜひ大桟橋に!
●ミスターKEHさん
>それでもこのカメラにはスーパーハイグレードレンズがついているのです。
解説ありがとうございます。 私は1台しかカメラ持っていないので使い分け
が出来ません。色々試して使い道があると撮影の幅が広がりますよね!
●Tako Tako Agareさん
藤のお写真、綺麗ですね! 4枚目のお写真、スカイツリーの上に藤があり、
最高な構図ですね♪
横浜は朝早かったのですが、結構な人が船を撮りに来られていました。
>だんだんと近づいてくる豪華客船何かわくわくしてきますね。
ホントに近づくと18mmでは全体が撮れなくて、ホントにでかいなとあせりました
(笑)
●GALLAさん
朝早くから藤を撮られていたのですね。こちらもスカイツリーと藤のお写真、
季節感があり、素敵ですね!
また、お写真の撮影の説明ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
今日も横浜に繰り出します。場所は横スタです。
ろ〜れんすさんへ、dianaのおみやげ頑張って撮ってきます(汗)
書込番号:11312084
10点

コータロちゃんさん
みなさん、こんばんわ( ^^) _旦~~
☆ys5246さん
さすがに菜の栗には適いませんが(>_<)、ニコン単、頑張ってます
f2.8位まで絞ると万全です(^^)。
☆w650rsさん
目的別マクロ、。。手が出ません^^;。。
28-105はパープルフリンジが出るのが欠点ですが、
作りはニコンらしい手抜きの無いレンズなので、マクロ代わりに
重宝してます。
☆Tako Tako Agareさん
チューリップは市の花なので、いたるところに咲いてますが、
今回行った越後丘陵公園は、半分つぼみでした(>_<)。今週末位が
最後かも知れません(花を摘み取ってしまうので。。)
☆むつらぼしB4さん
チューリップの写真コンテスト、
とかを見ると、へこみますが^^;、楽しめればよいかなと思ってます。
>dianaのおみやげ頑張って撮ってきます(汗)
ありがとうございます(^^)/。
先日ファンクラブの案内が来まして、
アルビチアのファンフェス申し込んでしまいました(爆。。)有料です(汗。。
連休2日目は、最後の桜をと思って、ys5246さんの福島へ行ってきました(^^)/。
そろそろ終わりそうですが、今週末くらいまでは
楽しめそうですね。
(ちなみに秋山庄太郎先生にサインを頂いた事があります(^^))
書込番号:11313719
8点

みなさん、こんばんは。
今日の、横浜パレードの撮影は、完全失敗に終わりました。
反省点としては・・・
@渋滞に巻き込まれて、到着が遅れたこと。既にスタートしてました。
駅から全力で走りました。人垣が邪魔で、足をサット出した人がいて・・・
絡んで転倒してしまったこと。
Aイメージトレーニングの段階では、正面バストアップで光を入れること。
これが、出来ませんでした。
先ず、被写体の進行が想像異常に早過ぎて、前へ廻れませんでした。
そして、レンズが届かず、全体の写真になってしまい、また、ピンとも合いません。
一応、汗と涙の結晶です。お目汚しになるかも知れませんが、ご覧下さい。
なお、来年は、立ち位置を固めて、頑張りたい所存です。 ヒィハー♪
書込番号:11314858
9点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
●ろ〜れんすさん
今日は福島に行かれたのですね。
磐梯山のお写真と夕日のお写真、決まっていますね♪
>アルビチアのファンフェス申し込んでしまいました(爆。。)有料です(汗。。
ファンフェス楽しそうですね〜 お写真楽しみにしていますね(笑)
●童 友紀さん
>今日の、横浜パレードの撮影は、完全失敗に終わりました。
こんなイベントがあったのですね?! 知らなかったです。
素敵なイベントみたいですね!被写体がナイスです。
>なお、来年は、立ち位置を固めて、頑張りたい所存です。
来年もあるのですね? 私も絶対行きたい(爆)
今日はハマスタに行ってきました。
今年からですかね?! 試合開始1時間前にdianaがY.Y.PARKで
ダンスを踊ってくれます。
横浜はベイスターズがあり、大桟橋があり、MM21地区があり、
色々楽しめますね♪
書込番号:11314921
9点

☆むつらぼしB4さん
Xスターズ、応援してきたんですね! そっちの方が良かったなあ(^^)
お写真、ナイスショットじゃないですか。
特に三枚目、振り返り様! ニコニコ キュートで、
やっぱり立ち位置が最高ですね♪ 本当サイコ〜
レンズの件、コメントありがとうです。
いや〜 テクニックもなく使いこなせないです(笑)
でもワイドレンジやマクロでスナップ撮るのも楽しいです。
今回の写真は、全てVR18-200です。
書込番号:11315064
9点

○w650rsさん
江の島から55oで本当に遠くまで届きますね。
快晴とは言え、綺麗な風景に驚きました。
>さ〜て・・・どこを切り撮ろうかな〜 ^^
やっぱり、この構図をハズシテませんね(^^)
チェーンの件は、実は、隠れ名玉と言われているDX18‐55と比較して撮ったものでした。 比較の対象になるレンズではないですけど、F値を合わすのを忘れました。あちゃー
書込番号:11315172
9点

☆童 友紀さん
立ち位置、ひじょーに重要です^^;。全てと言っても過言では無いと思います^^;
ほう道カメラマンのような行どう力^^;(ずうずずしさとも)は一ぱん人には
ありませんので、いかにしょう害物の無いば所を見つけるか、
がポイントです(官公庁風に混ぜ書きしてみました(爆
むつらぼしさんの立ち位置がべすとです(汗・・
書込番号:11316025
9点

みなさん、こんにちは。 筋肉痛です。
●ys5246さん
四枚目のタンポポが気になりました。
トライアングル配置の中に、さらに小さい紫の花が咲いてます。
●Tako Tako Agareさん
●GALLAさん
藤の共演、ありがとうございます。綺麗です。
GALLAさん、ご参考まで、D40は、シンクロ速度 1/500sec が使えます。
●ろ〜れんすさん
立ち位置のお写真、ウケました(笑)
●むつらぼしさん
大型客船が入港するたびに、太鼓で迎えているんですかね(笑)?
●w650rsさん
デッキのカフェ、良いですね。
撮っていてヘロヘロになると、たまには、お洒落な空間で寛ぎたくなります(^^)
http://www.youtube.com/watch?v=ABBzejbplVQ&feature=related
書込番号:11317019
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○w650rsさん
やはりLegend of the Seasを撮っていましたね。
GW中なので大勢の人出だったのでしょうね。
○ミスターKEHさん
夜景はなかなか思った画になっていないことがしばしばです(悲)
○Tako Tako Agareさん
そう、オリンパスブルーはコンデジでもその青が出ていますよね。
NikonやCanonではあの青は表現出来ません。
なんというか、こってりしていますが、さっぱりとした爽やかな
青ですね。
○GALLAさん
フラッシュ発光しているのが、よく表われています。
特に四枚目は早朝の雰囲気がよく出ています。
○ろ〜れんすさん
山都の蕎麦は蕎麦通にはたまらないですよね。
(私はまだ食していませんが…)
花見山は八重桜が咲いている頃でしょうか?
あれから花見山はご無沙汰しています。
○童 友紀さん
横浜パレードは数年前に伊勢佐木モールで1時間待った後、先頭から
最後まで見ました。
その時は立ちっぱなしで、膝が痛くなった記憶があります。
露出の多いサンバの女性でしょうか。
ありがとうございます。
勿論、このような姿も好きなのですが、むつらぼしB4さんの
dianaの女性のようなコスチュームがはじけそうな胸の膨らみ
も大好きです。
このような私は異常なのでしょうか?
コータロちゃんさん、そんなことはないですよね(笑)
○むつらぼしB4さん
dianaの女性達、いいですね~~
ホッシー君はいりません(笑)
今日は福島の夕日と伊達夕景です。
書込番号:11317939
10点

コータロちゃんさん、こんばんは。
400超のマンモススレ達成おめでとうございます。
横浜は本当に春らんまんバリバリでありますね。
どこを歩いても気持ちが良くてたまりません。
私のD40+AiMicro55mm/f2.8Sもシャッターを押されるのが気持ちい〜と言っています。
書込番号:11318463
9点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは
童 友紀さん、楽しい写真有難う御座います。今年の反省を踏まえたより素晴らしい来年の
写真、今から楽しみです。
むつらぼしB4さん、今回の写真今までの中で最も迫力がありますね。横浜って本当にいい所
ですね。
ys5246さん、オリンパスブルーは偽色だと言う人もいます、でもこの色にはまると
他の青では満足できなくなってしまう困った青です。
私、今信州の白馬にいます。この時期信州は雪も残っており、桜も咲いている、いろんな面を
見ることが出来ます。
書込番号:11318982
12点

コータロちゃんさん
みなさん
おはようございます
☆童 友紀さん
>また、やっちまったな〜(^^;
ミネ号と山?のお写真で見当がつきました!
あのヨットハーバーから元町の上のあたりに行っていらっしゃったのでしょうか・・^^?
それにしても、リオのカーニバルのようなお祭りパレードがあったんですね〜!!!
知っていたなら私も行ってみたかたです!
(このような時にはVR70-300mmですね・・^^V)
さすが地元の方ならではのお写真ですね^^V
また、
赤い靴号に乗られての激写スナップも
良い感じのカットを撮られていますね〜^^
>江の島から55oで本当に遠くまで届きますね
この時はC-PLをかまして撮りましたので、霞がかった夕方の余計な光が上手い具合にカットされたので、クッキリ写ってくれたのだと思います^^
☆ミスターKEHさん
今回の2001年に撮られたE5000での夜景のお写真も綺麗だと思います。
高価な機材を使えば、
確かにもっと簡単に思い描いた写真が撮れるものとは思いますが、
意外とフラッグシップの機材と入門向けの機材であったとしても、
その差はPC画面の中ではそんなに大きくないのでは・・・?
な〜んて思うこともあります ^^;
☆Tako Tako Agareさん
亀天神の藤のお写真!
これまた綺麗ですね〜〜^^V
さすがです。
オリンパスブルー
確かに仰るようにE-300の頃の代名詞のような表現だったと思います。
この色が好きでオリンパスに拘ることも判る気がします^^!
もしかしたら、いつか私もオリンパスも使うかもしれません
・・・EP-1あたり・・・^^;
きょうの白馬からの春のお写真も綺麗ですね〜!
黄色の水芭蕉や白馬の枝垂桜のお写真が気に入りました^^
☆むつらぼしB4さん
dianaのお写真!
やっぱイイですね〜〜〜^^V
躍動感がいっぱいの笑顔のお写真って私も大好きですよ!
☆ろーれんすさん
ろーれんすさんも福島へ行ってこられたんですね〜!
新潟からは片道2時間ぐらいで行けそうですね・・^^
いや〜4枚とも綺麗な写真達ですが、
夕陽好きとしては、最後の夕陽のお写真が好きです・・^^V
☆ys5246さん
きょうの福島の夕景と伊達市夕景と蔵王遠望のお写真!
この雰囲気がとても好きです^^V
福島の夕暮れも良いですね〜!
仰るようにゴールデンウィークの大桟橋は物凄い人だらけでした^^;
観光地でもありますから、こればかりは仕方がありませんです・・(>_<);
☆両肩痛さん
いや〜〜!
Ai55oでの鶴見川の春爛漫4部作!
お見事ですね〜!!!
春がはち切れんばかりの気持ちの良い4枚です^^!
桜以外あまり花を撮らない私ですが
江ノ島の春の花をちょこっとだけ・・・イって見ます・・・^^;
(花の名前・・・よく判っていません・・・大汗;)
書込番号:11319868
10点

コータロちゃんさん みなさん おはようございます♪
今日でGWも終わりですね。どこに行ったと言う訳ではないですが、
疲れたみたいです。やはり野球の応援が疲れの原因かも知れません(汗)
●童 友紀さん
横浜スナップのお写真良いですね〜
GWは横浜沢山人がいましたね。
写真撮ってる私たちも、大勢の中にカウントされますね(笑)
>でもワイドレンジやマクロでスナップ撮るのも楽しいです。
レンズ交換して楽しみも増えますよね?! レンズがホッシー(汗)
>大型客船が入港するたびに、太鼓で迎えているんですかね(笑)?
私も初めてなので、いつも太鼓で迎えているのか分かりません(汗。。)
●ろ〜れんすさん
今回のdianaの踊りの前は、ハマの応援団による選手の応援練習があります。
ここから最前列にいないと障害物だらけになります。
沢山の人がカメラやビデオをもって狙っています(笑)
●ys5246さん
綺麗な夕日の色と日没後のブルー、すばらしいですね!
>ホッシー君はいりません(笑)
えぇ〜、アロハ着たホッシー君ですよ(笑)、そうですか、分かりました次回は
女性のホッシーナちゃん撮ってきますね。
● 両肩痛さん
>私のD40+AiMicro55mm/f2.8Sもシャッターを押されるのが気持ちい〜と言っています。
お写真綺麗に撮られていますね〜 さぞレンズ君も喜んでいることと思います(笑)
GWは結構気温も上がり、行楽・写真日和でしたね!
●Tako Tako Agareさん
>私、今信州の白馬にいます。この時期信州は雪も残っており、
>桜も咲いている、いろんな面を見ることが出来ます。
前回は福島、今回は信州ですか!? 行動派ですね!
コメントどおり、残雪や桜、素敵なお写真ですね。水芭蕉のお写真、
ありがとうございます。実物を見たくなりました!
●w650rsさん
>江ノ島の春の花をちょこっとだけ・・・イって見ます・・・^^;
よく撮れていますね〜。何を撮ってもお上手ですね!
江ノ島のコッキング苑はフラワー祭りやっていたようですね。
今日でも行ってこようかな。でも人がいっぱいかも
みなさんお花の写真をアップされているので、近所の公園で撮った花を
アップしてみます。
白のお花は質感を出すのが難しいですね(汗)
書込番号:11320384
11点

コータロちゃんさん、みなさん
おはようございます(^^)/
☆ys5246さん
SLで山都駅に着いて、ホームで食べたのが最初です。
(一の戸橋梁が有名ですね)
要予約のお店が多いみたいなので、駅からすぐの
伝承館と言うところが、入りやすかったのでここにしました(^^)
http://www.town.yamato.fukushima.jp/buckwheat/soba_materials.html
花見山、もう少し早いと桜が、もう少し遅いとつつじが満開だったのですが
ちょうど合間でした^^;・・。
☆w650rsさん
高速1000円のせいか、国道が、がらがらでした^^;。
(磐越は対面が多いし、速度制限70なので、あまり変わりません。)
若松街道はほんとに民家も無く、阿賀野川も自然がかなり残っているので
景色も良いですし、気分良く走れます(^^)
今回は薄曇だったのでC57はパスしました^^;・・
☆むつらぼしB4さん
なるほど、立ち位置も大変なんですね(^^)。
>女性のホッシーナちゃん撮ってきますね。
リプシーちゃんなら在りました(^^)/
書込番号:11320842
10点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○両肩痛さん
タンポポ、アザミ、アヤメか菖蒲かカキツバタでしょうか、
春から初夏に向かっていますね。
○Tako Tako Agareさん
黄色い水芭蕉は珍しいですね。
鬼無里というとやはり蕎麦でしょうか。
○w650rsさん
望遠でのマクロ効果で陰影のある仕上がりになっていますね。
光の扱い方が本当に上手いですよね。
立派な花撮りですよ。
○ろ〜れんすさん
美女軍団、ありがとうございます。
○むつらぼしB4さん
藤の花ですね。
福島では藤の花はまだ咲いていません。
ホッシーナちゃんはどんなマスコットでしょうか?
今回は福島市から20k程、離れたところにある半田沼の桜です。
標高が高い所にあるため、ソメイヨシノが今、満開です。
書込番号:11322866
10点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
私は結局、子供と散髪と公園で遊んだだけでGW最終日を終えました。
みなさんは如何でしたか?!
●ろ〜れんすさん
>リプシーちゃんなら在りました(^^)/
お、さすがろ〜れんすさん、いろいろな美女のお写真をお撮りで!!
>なるほど、立ち位置も大変なんですね(^^)。
ええ、カープファンなもので(爆)でも横浜は2番目に好きな球団ですよ(汗)
●ys5246さん
鏡面反射って言うんですか?、見事なシンメトリーなお写真で。
(お車もシンメトリーが売りですよね(笑))
まだ、桜が咲いているのですね〜 良いですね!
>ホッシーナちゃんはどんなマスコットでしょうか?
写真張っておきますね。説明は以下のリンク先をご覧ください。
ベイスターズのマスコット:http://www.baystars.co.jp/column/mascot/index.php
では、みなさん明日からお仕事頑張りましょう!
おやすみなさい♪
書込番号:11323169
10点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
こちらのスレに初めて、お邪魔します。
ファン登録して頂いた方の書き込みを読んでいて、こちらのスレを読んでいましたら、なんと自分で撮った写真と同じ場所の写真をお見かけしました。
Tako Tako Agareさんの「鬼無里の奥裾花自然園です」とまったく同じアングルで、2日前の5/2に撮った画像がありますので、アップします。
標高1200mの奥裾花は、今ちょうど春になろうとしているようで、今池湿原も雪解け水で川のようでした。
奥裾花自然園までの途中の道すがら、雪解け水が滝のように山肌を流れている様も見かけました。
5月初旬の奥裾花はお勧めです。
まったく横浜と関係ない画像/話ばかりで、失礼しました。
書込番号:11323219
11点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは
キツタヌさん、はじめまして。本当に同じアングルですね、驚きです。これも何かの縁ですね。
これからもよろしくお願いします。
w650rsさん、4枚の花の接写どれも良いですね。特に3枚目の青の花が良いですね。
E-P1良いですよ。サブ機としては理想的ですね。コンパクトなボディーなのに良質な画質
是非オリンパスブルーの世界に来てください。
ys5246さん、鬼無里では美味しい蕎も食べれますよ。
むつらぼしB4さん、黄色い水芭蕉、私も噂には聞いていたのですが、今回が初めて見、
少し感動しました。
アップされた4枚の写真どれも素敵です、白い花も質感良く出ていますね。
今回も白馬第2弾です。
書込番号:11324128
11点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆むつらぼしB4さん
ご近所で撮られた花の4部作!
特に2枚目がイイですね〜!!!
藤の花もイケてます^^V
いや〜・・・むつらぼし大将はさりげなく気張ってない自然な撮り方が上手いと思います^^
花って実は物凄く難しい被写体だと思うのです・・・
色、大きさ、天候およびそのときの光の加減・・・etc・・・
夜景なんかよりも実は難しいと感じていますので、
今まで避けていた被写体の一つなのです・・・汗;
余談ですが、
ホッシーナちゃんの右側の娘が好みです! 爆ッ!
☆ろーれんすさん
そういえば、
高速料金は\1.000でしたね!
最近はなかなか長距離を走っていないので、
まとまった連休が取れたときには
また関西方面〜尾道〜九州と10間ぐらいどっぷりツーリングに行きたいな〜っと思います^^
☆ys5246さん
いや〜〜〜!
良いですね〜!
水辺のシンメトリックな桜のお写真!!!
風があまり無い時じゃないと撮れないんですよね〜
この構図は私も大好きです^^V
今シーズンは長期間桜を楽しめるので良かったですよね^^!
☆キツタヌさん
はじめまして!
D40板やその他のスレッドなどで、何度か拝見しておりました^^
Tako Tako Agareさんとほぼ同じアングルのお写真を撮られていたんですね〜!!!
偶然とはいえ、すごいタイミングですよねー!
こんなこともあるのですね〜^^
いや〜、キツタヌさんのお写真も非常に綺麗ですね〜!!!
また次回も遊びにいらっしゃってくださいね^^V
☆Tako Tako Agareさん
白馬第2弾のお写真も
信州ならではの日本アルプスらしく、
壮大なロケーションのもと、気持ちの良いお写真たちですね^^!
特に2枚目のアルプスを背景に撮られた、遠近感がとても気に入りました!
バイクのツーリングで、八方尾根が見える中を走ったときの爽快感が蘇えりました^^!!!
綺麗なお写真の後には・・・気が引けてしまいますが・・・
仕事帰りのお台場と六本木の夜景・・そしてオマケです・・^^;
書込番号:11324665
11点

皆さん、コータローちゃんさん、キツタヌさん、はじめまして〜(^。^)/
新人のMC(マイナー・チェンジ)ハマーと申しますし。ですっ!
僕の目に映った赤レンガ倉庫をアップします。
デビュー宜しくどうぞ〜。 ずっちゃ ハマーハマー♪
http://www.youtube.com/watch?v=sOUQ15SM5Ws&feature=related
書込番号:11326377
10点

こんにちは。
■ys5246さん
>このような私は異常なのでしょうか?
正常です(^^)/
まるで鏡シリーズ、吸い込まれそうな描写ですね♪
■両肩痛さん
お写真拝見し、新緑の岸根公園、逝きたかったです!
でも、もし見つかって・・・
指さされて、笑われるたらどうしょう。と思っちゃいました。ので(^^)
■Tako Tako Agareさん
やっぱり、穴があったら、入りたいです。私(爆)いつもスミマセン。
■w650rsさん
はい。山手にあります母校?!と、例の密会しーっ。港にいました!
江ノ島コッキング苑って、貴殿のお写真をみたら、日本最強かと思いました!
>六本木ヒルズ 夜の蜘蛛とゴースト ^^
来た―って、感じ凄いすっ! ゴーストはエッセンスですね!
■むつらぼしB4さん
花1to4、シャープに撮れてますね!
私は、近所の花撮るにもオタオタしてるうちに、陽が暮れてしまいます。
●ろ〜れんさん
>ys5246さんへ(汗
イベントガールって、あっぱしいいすっね!
一部汗?濡れているような描写に目が飛び出そうになりました(^^)
■キツタヌさん
ようこそ、いらっしゃいました!
>まったく横浜と関係ない画像/話ばかりで、失礼しました。
いえいえ。何でも有ではないですけど、スレタイの通り大丈夫です!
写真は、横浜山手近辺と山下町の夕景です。 失礼しました。
書込番号:11326613
12点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○むつらぼしB4さん
ホッシーナちゃん、後ろにいるdianaの女の子に負けず劣らず、
可愛いですね。
でも、やっぱりdiana女の子の方が…
許してちょーだい。
○キツタヌさん
Tako Tako Agareさんと同じところに行っていたんですね。
奥信州はまだ、春が浅そうですね。
○Tako Tako Agareさん
北アルプスを大きくとらえた二枚目は迫力ある一枚ですね。
アルプスの麓は扇状地のようですね。
○w650rsさん
六本木ヒルズの一枚はゴーストはやむをえないとして
強い光をシグマレンズらしい、シャープな仕上がりがいいですね。
○童 友紀さん
山手カトリック教会ですね。
この教会にもよく行ってカメラにおさめました。
私の家から3k程の所に文知摺観音(もちずりかんのん)があります。
奥の細道で松尾芭蕉が立ち寄り、一句したためています。
また、正岡子規も一句、残しています。
書込番号:11326957
10点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
童 友紀さん、赤レンガ倉庫でのスナップ楽しそうですね、童 友紀さんの頭の中では、
このようなイメージがぐるぐる回っているのでしょうか。
w650rsさん、夜景のお写真どれもいい雰囲気ですね、特に六本木ヒルズの写真、近未来を
描いた映画のワンシーン見たいですね。
ys5246さん、この写真は白馬村の青鬼(「あおに」と読みます)での写真です、棚田と、
民家越しに迫力のある伍龍岳が望める人気のポイントです。
私、未だ白馬にいます。今週いっぱい会社は休みなので明日までこちらにいます。
今回は白馬便りの第三弾。撮り鉄特集です。
別に私「てっちゃん」では有りませんが、カメラを始めたきっかけは、中学時代のSLブーム
です。だから鉄道写真は自分にとっては原点と言えます。
その時のカメラは当時家に有ったオリンパスペンFTです。そのカメラ実家の押入れで
眠っていたので、昨年引っ張り出して来て外に持ち出したら、ちゃんと写せました。
40年前のカメラが甦ったのには少し感動しました。
書込番号:11327450
12点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
再び、お邪魔します。
☆Tako Tako Agareさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
> ys5246さん、鬼無里では美味しい蕎も食べれますよ。
鬼無里のお蕎麦も美味しいですが、いろは堂のお焼きも絶品です。
戸隠あたりのお蕎麦屋さんだと「うずら屋」がお奨めですが、相当待つ覚悟がいります。
去年だったか1時半頃行ったら1時間半待ち、3時まで待てずパスしました。
☆w650rsさん
> また次回も遊びにいらっしゃってくださいね^^V
また遊びに来ちゃいました。
w650rsさんもD90ユーザなんですね。
よろしくお願いします。
☆童 友紀さん
相変わらず、お茶目ですね。
おやじギャグにますます磨きをかけようとしていますね。
連休後半初夏を思わせる陽気でしたので、涼しさを感じさせるおやじギャグにお互い頑張りましょう。
> 『小さなガッツ、ポーズ♪』
おやじギャグに磨きをかけてもらうために、餌を与えてはいけないと、笑いをこらえつつ、レスを付けませんでした。(^^;)☆\(-_-;)
☆ys5246さん
実は、ys5246さんの書き込みログをたどって、Tako Tako Agareさんの画像にたどり着きました。
[11322866]のまるで鏡その1、その2、素敵ですね。
こういった絵を撮りたいと思ってはいるのですが、風でさざ波が立っていたり、水鳥に邪魔されたりで、チャンスになかなか巡り会えません。
チャンスもないので、腕も磨けずです(言い訳)。
懲りずに横浜に関係ない画像を再度アップです。
書込番号:11327654
11点


コータロちゃんさん、皆さん、こんにちは。
皆々様、連休中は撮影三昧のご様子なによりでございます。
日々UPされるお写真、楽しく拝見しておりました!
出不精、混雑嫌いの私はご近所で他愛もないモノばかりを撮影しており、果たしてこちらのスレにUPしてもよろしいものかと・・・?
一晩考えましたが、まぁ良いか・・・(笑)との結論に達しましたのでご笑覧ください。
書込番号:11330631
10点

GWは遠出せず、近郊をウロウロしておりました。
ここは鶴見線の国道駅、横浜かな・川崎かな・・・と地図を見たら横浜でした。
で、胸を張って(?)横浜散歩路。
春というより夏のような暑さでしたが。
書込番号:11331377
10点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは。
GWは天気にも恵まれ(五月晴れを通り越して夏みたいでした・・)
撮影には絶好だったようですね。
ず〜〜と仕事していて土方焼けしてしまいましたが・・・・
夜勤明けに昨日と何とか時間ができたので撮影してきたものを少々・・・
毎度のことながら・・・脱線、二番煎じ?変化球ですが・・・・
いかせていただきたいと思います。
左から・・・時々散歩する場所で撮影しました。
かなり発色に癖のあるコンデジですが・・・・こういった色もいいかなと。
左から2枚目・・・・千葉県安房郡鋸南町の「日本寺」の大仏さまです
http://www.nihonji.jp/
右から2枚目・・・・・
ハマスレの皆さんにはクイズにもならない場所からの撮影です(爆)
空気が霞んでいましたが、みなとみらいがうっすら見えたので思わずシャッターを・・・
一番右・・・・
横須賀のドブ板を散歩したあと、偶然見つけました。
今回もひねりネタ、失礼しました。
m(__)m
書込番号:11331572
9点

ハーイみなさん! オヒサ〜〜〜
スレ主のバカとのだよ。チョイ忙(狸さんの真似ネ)でゴメンネ。。。
レスもしてないけど、ROMだけはしてるよ。それにナイスぽちも欠かさずネ。。。
先月の写真だけど勘弁してチョ。。。
ここで一句
貯まるのは
駄レスと写真
と体脂肪
書込番号:11332186
10点

こんばんは
横浜、鎌倉に行って早、1ヶ月がたちました・・・
今さらですが江ノ島風景 (^^;
進み方が凄すぎて追いつけません・・・
先月の江ノ島は夕方に行きましたけど寒かった・・・・
書込番号:11332393
9点

コータロちゃんさん、みなさんご無沙汰しています。
お写真を拝見するとみなさん連休を満喫されたようで何よりです。^^
私はと言えば連休はほとんど休日出勤でした。今週末も出勤が続きます。(泣)
不況が続く中、感謝しないといけないのでしょうが目が廻りそうです。(汗)
連休前の写真ですが久々にアップさせていただきま〜す。
書込番号:11333041
8点

皆さん、こんばんは。
●コータロちゃんさん
最新型のカメラで撮ったお写真拝見しました!
まるでビックリ箱のような絵を叩き出してます(^^;
色といい、艶やといい。 いや、腕です。 懇親の三枚に、インパクトを覚えました!
いつもお世話になり、ありがとうございます。
●ys5246さん
山手の教会、正解です。流石〜(^^)
●Tako Tako Agareさん
●キツタヌさん
私の、色を落とした写真や、握り拳の写真(D40板)を褒めて下さりありがとうございます。
楽しく撮りたいのと、自己満足の世界で、小さな主張をしてます(爆)
◎Sleep-Walkerさん
こちらでは、お久しぶりにお顔が拝見できて、嬉しいです♪
二枚の写真に、明確な「テーマ」が潜んでいるように感じました。
一枚目は、ホワイト。二枚目は、レッドですか?
大好きなモチーフです(^^; 素敵すぎるので気絶しました。 ドテッ#
http://www.youtube.com/watch?v=gqyg1jD2zQc&feature=related
お休みなさい。チッキュ♪
書込番号:11333059
7点

コータロちゃんさん、みなさん、おはようございます。
○Tako Tako Agareさん
白馬は山登りをしていた頃、長い雪渓に魅了し、登りたい山でしたが、
登らず終いでした。
○キツタヌさん
>実は、ys5246さんの書き込みログをたどって
たどっていただいてありがとうございます。
蕎麦の畑では遠い昔、下記の思い出があります。
小学校の国語の時間で
「そばの畑には白い花が…」
という詩で、このそばが、蕎麦なのか、そば(近く)なのか
先生ともめたことがありました。
今、考えれば当然、蕎麦なのですが… (笑)
○ミスターKEHさん
アトランタにも餃子屋さんが。
冷凍餃子でお持ち帰りできるのですね。
○Sleep-Walkerさん
どうぞ、どうぞUPしてください。
24mmf1.4G、いいレンズですね。
私には高価すぎます(笑)
○GALLAさん
鶴見線の国道駅は私の電車通勤時の通過駅でした。
○すえるじおおりばさん
藤の花、綺麗ですね。
遠くから見るランドマークはやはり高いですね。
○コータロちゃんさん
おひさしぶりです。
最近、私も体脂肪が気になります。
また、ナンパ(?)結果をお願いしますね。
○ssdkfzさん
フィルムでの写真は陰影が強く、味のある、なにかなつかしい
仕上がりですね。
○Monday_524さん
この時代に仕事が忙しいことは、いいことですよ。
(でも体は十分にケアしてください)
○童 友紀さん
写真をみると、GWの横浜は人、人で大混雑のようですね。
でもカップルの人たちは何処でも楽しいんですよね。
今日から2,3日、友人宅へ行ってきます。
置き土産(?)に出始めた蕨とタンポポです。
書込番号:11333555
7点

ys5246さん
>「そばの畑には白い花が…」
この文だけだと分かりづらいですね
「の」が余計なような・・・
そばの畑を探してみました (^^;
そばにはありませんで、車で30分くらい。
「江丹別(えたんべつ}そば」として有名?
横浜・鎌倉はモノクロフィルム主体にしちゃいまして・・・
アップするのは、ひと手間かかります・・・
デジタルはやっぱり便利ですね。
書込番号:11334831
8点

こんにちは。
●ssdkfzさん
江の電は、100周年記念号ですか!
モノトーン描写が、時代を遡って駆けめぐります。いいですね!
●Monday_524さん
お元気そうで何よりです! ウェルカムの可愛らしいモチーフを拝見し
私も投稿したくなりました。勇気を貰いました(汗;
●ys5246さん
横浜って、観光地なんですね(笑) 住んでると、そのこと忘れてしまいますから・・・
街へ繰り出して、ヘロヘロ ピッピッ♪に、なりました。
そこで、思いついたのが、、、 あ。そっかあ! 神社仏閣の観光!
ここなら空いてるかも・・・
大成功でした。ひっそりと静まった空気を満喫し、英気を養うことができました。
恥を忍んでアップします。 ご笑覧下さい。
書込番号:11335182
9点

こんにちは。
GW、観光地はどこもスゴイ人出というニュース。
そこで思いついたのが、休日の工業地帯ならガラガラかも。
鶴見線で横浜から川崎へ。
確かに人影はなくシーンとしていましたが、暑さでヘロヘロになりました。
書込番号:11335297
9点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆童 友紀さん
いや〜!
MCハマー版の赤レンガ界隈のモノクロのお写真!
斬新ですね〜楽しいですね〜♪
また、山手近辺と山下町の夕景も良い感じです!
とくに4枚目のヨットハーバーでのカットはバッチリです^^V
そしてmicro 60o2.8Gでとられたモノクロのマリア像もしっとり良い感じですね〜^^
今回のお写真たちに触発されて・・・・
行ってきました山手町界隈^^V
☆ys5246さん
奥の細道ゆかりの文知摺観音でのお写真!
静かな佇まいが落ち着きそうなところですね^^
また、タンポポのお写真はシンプル伊豆ベストなお写真ですよね。
☆ミスターKEHさん
な・なんと空輸して新横浜GYOZAを食されているんですね〜!
やっぱあの味はふるさとの味ということでしょうか・・・^^
☆GALLAさん
鶴見線国道駅のお写真!
目の付け所が違いますよね〜
私の場合は、このような構図はなかなか思いつきません^^;
人の少ないロケーションって都内や横浜界隈では苦労しますよね。
鶴見の引込み線のお写真の雰囲気も良いですね〜^^!
お暑い中での撮影、お疲れ様でした^^
☆すえるじおおりばさん
藤の花のお写真!
綺麗な藤ですね〜^^!
また、MMの遠景のお写真ですが、
このような写真も私好みで気に入りました^^V
☆コータロちゃんさん
お忙しい中での4連発!
どれもが素晴しいお写真たちですね〜!!
とくに大岡川からの桜と京急とMMの夕景のお写真はとても見事です!
こういった色の夕景には未だに横浜で遭遇したことがありません・・涙;
また、三渓園の山ツツジ越しの三重塔のお写真も綺麗です!
いや〜・・・・コータロ兄さ〜ん!
もっとUPしてくださ〜い^^V
☆ssdkfzさん
江ノ電と江ノ島大橋からの烏帽子岩方面のお写真!
やっぱフィルムの良さが全面に出ていますよね〜!!!
銀塩でないと出ない表現が
これが写真だ!って無言のメッセージを送っているようにも見えました。
素敵な2枚です。
☆Monday_524さん
綺麗な紫陽花ですね〜!
オモチャのお写真も良い雰囲気です^^!
仰られる通り、今の時代忙しいってことは
ありがたいことなんだと思います^^
また時間が出来た時のお写真、楽しみにしております^^!
かなり久し振りの
山手町界隈です^^
書込番号:11337007
8点

連投失礼します <(_ _)>!
☆Sleep-Walkerさん
お久し振りです^^!
吉祥寺の古民家のお写真!
雰囲気ありますね〜!!!
じつは、私も人が住まなくなってほったらかしの民家の写真を
時々撮る時があります^^
Sleep-Walkerさんもたまには横浜へ遊びにいらしてくださ〜い・・・^^V
書込番号:11337134
8点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
ys5246さん
>アトランタにも餃子屋さんが。
冷凍餃子でお持ち帰りできるのですね。
w650rsさん
>な・なんと空輸して新横浜GYOZAを食されているんですね〜!
やっぱあの味はふるさとの味ということでしょうか・・・^^
●アトランタで新横浜餃子は人気あるんです。
w650rsさん
>意外とフラッグシップの機材と入門向けの機材であったとしても、
その差はPC画面の中ではそんなに大きくないのでは・・・?
な〜んて思うこともあります ^^;
●入門機Fuji S9100の写真です。
書込番号:11340303
7点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
キツタヌさん、「いろは堂」のお焼きに、「うずら屋」さんのお蕎麦、両方とも絶品ですね。
でもうずら屋さんは混み過ぎなので最近は行ってないですね。鬼無里の町には「おに屋」さん
という美味し蕎麦屋さんが有ります。ここも休日は結構混みますが、「うずら屋」さんと
比べるとぜんぜんましですよ。
コータロちゃんさん、「鳥鉄」に座布団1枚です。
ミスターKEHさん、アトランタの新横浜餃子、食べてみたいですね。逆輸入できるのかな。
ys5246さん、白馬岳は登山者にとって人気の山ですね。他の3,000m級の山と比較すると
アプローチし易い山と思います。私は軟弱者なので唐松岳が限界です。
私無事白馬より帰還いたしました、今回は天気にも恵まれて良かったです。そういえば白馬に
行ったのに山の写真をあまりアップしていないですね。
白馬の特徴は里からいきなり3,000m級の山がそびえることです。それだけにアクセスが
楽でこれが人気の一つの理由と思います。
1枚目は白馬の里からの後立山連峰の眺めです。2枚目は伍龍岳、3枚目は白馬三山、
左から白馬鑓ヶ岳、白馬岳、杓子岳。4枚目は姫川の清流と大出の吊り橋と白馬三山です。
書込番号:11340904
9点

コータロちゃんさん、皆々様、こんばんは。
皆様の藤の花やら、戸隠やら、白馬やら、そばの花やら、マリア像やら、江ノ電やら、古びた鉄の門やら、「まるで鏡」やら、中央で人が消えかかっている「SUSHI AVENUE」やらを拝見し、感動に浸っているとすぐ夜が明けてしまいそうであります。
今日も休日出勤だった私は、ムリヤリ行きと帰りに新横浜を撮って自らをなぐさめてあげました。
書込番号:11341532
8点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆Tako Tako Agareさん
昨日は大変失礼いたしました <(_ _)>
Tako Tako Agareさんへのレスが漏れてしまいました・・・^^汗;;;
八方尾根をバックにJR北アルプス線のお写真!!
これはとっても素晴しい一枚です!
奥行きのある壮大なロケーションに思わずため息が出ました^^!
また、菜の花畑と北アルプス線の電車のお写真も綺麗ですね〜!
きょうUPしていただいた、E-P2の青空!
オリンパスブルーが絶妙に素晴しいお写真ですね〜!
E-300やE-620、そしてE-3での空色も皆とっても綺麗です!
いや〜・・・オリンパス・・・じつに良いですね〜^^!
それにしても、Tako Tako Agareさんはもう何年ほど写真を撮られているのでしょうか・・・?
☆キツタヌさん
昨日は大変失礼いたしました<(_ _)>;
D90+広角レンズで撮られた戸隠鏡池のお写真!
これは純正レンズでしょうか・・?
さざ波が若干たっていますが、それでも非常に綺麗です!
この池にはかつて大学時代に訪れたことがあります^^
また、蕎麦畑のお写真もとても綺麗です!
蕎麦のメッカだけあり、本当の日本蕎麦を食べたのも戸隠でした。
信州は瀬戸内の風景と同じぐらい
私的に大好きな場所がたくさんあります^^
☆ミスターKEHさん
いや〜
入門機Fuji S9100でのお写真!
風景や夜景はやっぱ低感度が功を奏すのでしょうね〜
オリンパス機もそうですが、ISO80〜100ってことがミソなんでしょうね〜!
今回の夜景も非常に綺麗なお写真です^^V
☆両肩痛さん
朝と夜の新横浜のお写真!
横浜の一日の濃縮感がたまりません^^V
私もゴールデンウィークは暦通りには休めなかったです・・^^;
二日連続の投稿スミマセン <(_ _)>!
今日現在368mでやっと第一展望台の骨組みが始まったスカイツリーです ^^
書込番号:11341713
7点

コータロちゃんさん
みなさん
こんにちは。
前回からあまり間が空いていませが、ちょっと変わったものを撮影したりしてきましたので
お邪魔させていただきたいと思います。
ハマに関係ない場所ばかりですが・・・
m(__)m
埼玉県秩父から・・・・・駅のパンフレットそのままのベタベタ構図ですが・・・
東京都小平市所在の、東京都薬用植物園に今日、行ってきました。
今日、明日、明後日の3日間、午前9時半〜10時まで、先着70名限定で
普段立ち入る事ができない芥子栽培区に入れるとかで・・・爆
ひねりが過ぎました(汗)
次回お伺いするときは、もうちょとまともな画像を持ってきたいと思います。
失礼しました。
m(__)m
書込番号:11343568
10点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは♪
先週の金曜日から首から肩と腕の痛みがひどく、夜も寝にくかったので、
今日の午後、医者に行ってきました。
頚椎ヘルニアと診断されました(泣)
写真を撮るのも、こうやってキーボードを打ち込むのも大変なんです。。。
すみませんが、少し休養をさせて頂きます。
今コメント下さっている方には大変申し訳ございませんが、お許しください。
見ることは出来ます。(前みたいにパソコンが壊れて音信不通ではありません)
皆さんのお写真、これからも楽しみにしていますね!
では、しばしのお別れです(笑)
書込番号:11343968
10点

コータロちゃんさん みなさん こんばんは。
☆ssdkfzさん
はじめまして。ニコン板で、ROMさせて頂いています。
「江丹別」のそば畑、広大ですね。
思わずググってしまいました。
生産量は、北海道の方が多いんですね。
美味しいお蕎麦屋さん、ありますか。
あったらお蕎麦屋さんのネタも是非、お願いします。
☆GALLAさん
おひさしぶりです。
GALLAさんも横浜界隈にお住まいなんですね。
かま_さんの画像掲示板のイメージで、何となく上越方面のお仕事(?)と刷り込まれていて、神奈川のイメージがありませんでした。
☆Tako Tako Agareさん
北アルプス、懐かしいです。
信州生まれで、松本にも5年以上住んでました。
4枚目の「姫川と白馬三山」、素敵です。
☆w650rsさん
> D90+広角レンズで撮られた戸隠鏡池のお写真!
> これは純正レンズでしょうか・・?
資金力の腕力(純正は重い)の関係で、TOKINA AT-X 124 PRO DX IIです。
純正レンズは、50mm/F1.4Dと18-55mmキットレンズしか持ってません。
D70キットレンズの18-70mmも持ってましたが、ドナドナしてしまいました。
故郷を離れて思うのですが、信州は「冬、寒くなければ」良いところです。
東京に住んで30年以上、寒さに弱くなってしまい。信州の寒さには耐えられません。(爆)
☆すえるじおおりばさん
あっ、こんなところにも出没しているんですね。
☆むつらぼしB4さん
はじめまして(たぶん)、ニコン板でROMさせて頂いてます。
頚椎ヘルニア、早く良くなると良いですね。
私の場合、足腰の関節がへたってきまして、運動できない、運動しないと筋力が低下するという悪循環です。
書込番号:11344919
10点


むつらぼしB4さん
お身体をいたわって、ゆっくりと療養してください。
再会できる日を楽しみにしています。
書込番号:11345281
9点

むつらぼしB4さん
頚椎ヘルニア、まくら大事です。
養生して早く良くなると良いですね。
再会できる日をまっています。
http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/199503212.html
書込番号:11345595
9点

キツタヌさん
お久しぶりです、こちらでは初めてですね。
住まいは東京下町、掲示の写真の近くです。
月に2・3度、週末に近郊をカメラを持ってうろついています。
横浜・川崎方面の写真はそんなときのものです。
上越方面は出身地で実家があるので、たまに訪れます。
書込番号:11345684
8点

おはようございます。
むつらぼしB4さん
焦らずゆっくり治してください。
お大事に。
m(_ _)m
書込番号:11345966
8点



コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
友人宅から帰ってきました。
むつらぼしB4さん、体ほど大事なものはありません。
ゆっくりと静養してください。
友人と羽鳥高原、布引高原に行ってきましたので、今日は
羽鳥高原の様子です。
一枚目:友人宅に行く途中のこぶしの樹
二枚目:羽鳥高原から那須方面を
三枚目:リゾート施設「レジーナの森」その1
四枚目:リゾート施設「レジーナの森」その2
レジーナの森は芝桜が綺麗な所なのですが、昨年の雨で芝が
流されたことと今年の春の寒波で咲きが今一でした。
明日は布引高原の予定です。
書込番号:11348143
9点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆むつらぼしB4さん
痛みが和らぐ枕をもうお使いでしょうか・・?
頚椎椎間板ヘルニア、
安静が第一と聞きますので、症状が良くなるまでは
どうかお大事になさってください。
治った後の激写をまた楽しみに待ってます!
☆ys5246さん
羽鳥高原から那須方面の陰影が素敵です。
レジーナの森の2枚のお写真!
青空と雲、芝桜のコンビネーションが清々しいですね^^
書込番号:11348951
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○w650rsさん
コメント、ありがとうございます。
今日は会津布引高原です。
布引高原には風力発電用風車が34基有り、高原の風景と
相まって壮観な風景です。
眼下には猪苗代湖、その向こうに磐梯山、吾妻山が一望出来ます。
一枚目の写真で車が小さく写っていますので、風車の大きさが
わかると思います。
バイクでのツーリング客の密かな地ともなっています。
w650rsさん、ツーリングでどうですか、お奨めですよ。
帰りの猪苗代湖畔の眺めもなかなかいけます。
書込番号:11352196
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんにちは。
KEHの家に空き巣が侵入し、金品盗まれました。
Contax T2
Fuji S602
Kodak DX6440など
4-5機のカメラも盗まれました。
それでも!
写真!
アップです!
書込番号:11359267
9点

ミスターKEHさん、
ゲー!!!!!
本当ですか〜!!!!
とんでもないですねぇ〜!!!
でもお身体ご無事でなによりです!!
とにかくお気をつけてお過ごしくださいね!
書込番号:11359334
10点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
むつらぼしB4さんへ D40+Rokkor 58/14 |
KEHさんへ E620+NewFD 50/14 |
みなさまへ 本日撮影istD+pentaxM50/14 |
今日は那覇は朝からどしゃぶり(T-T) istD+pentaxM50/14 |
・・・お見舞いです・・・ がんばって生きましょう(T-T)
書込番号:11359606
7点

コータロちゃんさん、みなさん、おはようございます。
●GALLAさん
工業地帯のお写真、男の哀愁が漂いますね。汗も輝いてます(^^)
●w650rsさん
>元町 ハマトラの交通誘導GAL ^^
お洒落な制服ですね! 他のショットも、都会的センスの良さに痺れました!
>ミラーツリー ^^
座布団、368枚!
●ミスターKEHさん
>入門機Fuji S9100で!
貴殿は、どんな機材を使用されても、綺麗な絵を吐き出す様は、まるでプロ・・・
この度は、とんだ災難にあわれたにも関わらず、投稿して下さって嬉しいです。
●Tako Tako Agareさん
>姫川と白馬三山
ローアングルは、泳ぎながら撮ったのですか?迫力ありますね(^^)
豪快なショットですね!
●両肩痛さん
>ムリヤリ行きと帰りに新横浜を撮って自らをなぐさめてあげました。
私には見慣れた景色ですが、とても新鮮に映りました。技ありです(^^)
●すえるじおおりばさん
>駅のパンフレットそのままのベタベタ構図ですが・・・
いえいえ、貴殿らしいカットの芝桜です。秩父いいところですね!
●キツタヌさん
>餌を与えない
お気づかいありがとうございます(爆) 今後とも宜しくお願いします。
●Sleep-Walkerさん
あいや魅せてくれますね! ブロンズ像の重厚感が目に焼きつきました。
馬上の美しい女武者は、貴女では(^^)
●ろ〜れんすさん
>お見舞いですm(__)m
バラですか。もし私が女性なら、あげちゃってもいい。心に決めました(爆)
●ys5246さん
>友人宅から帰ってきました。
おかえりなさい。
羽鳥高原のお土産写真ありがとうございます。新鮮な空気を頂きました!
今日テーマは「希望」です。失礼しました。
書込番号:11361699
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんにちは。
☆GALLAさん
ど〜もです。
スカイツリーの見える辺りの下町ですか、失礼しました。
日常の中で、スカイツリーの工事が進んでいく様を見られるのですね。
去年だったか、テレビで定点撮影の紹介があって、スカイツリーの定点撮影のサンプルがあって、興味深かったです。
定点撮影という訳ではありませんが、うちの小5の娘がだんだんカメラを煙たがってきたので、近所や通勤途中の風景を撮るとき、季節の変化に目がいくようになりました。
私も実家が信州なので、年3回は実家の老母に孫見せ興行してます。
☆すえるじおおりばさん
後ほど、虎居の3000円コースのメニューをあちらの板↓に書き込んでおきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9934798/
☆Sleep-Walkerさん
お久しぶりです。
Sleep-Walkerさんもこちらの常連さんなんですね。
井の頭公園や吉祥寺のお奨めスポットあったら、紹介してください。
☆ろ〜れんすさん
はじめまして。
ニコン板で書き込み読ませて頂いています。
☆w650rsさん、童 友紀さん
お地蔵さん、いい顔してますね。
癒されます。
☆ミスターKEHさん
とんだ災難でしたね。
最近、うちの近所でも空き巣があったと聞いて、面倒くさいですが防湿庫に施錠しようかと考えています。
☆ざんこくな天使のてーぜさん
おひさしぶりです。
今年は、天気が変ですね。
連休はずいぶん陽気が良かったのに、ここ数日4月の気候に戻っていますが、もうじき、沖縄のベストシーズンですね。
また沖縄に行きたいのですが、なかなか仕事を休めず、お盆休みだとボッタクリの値段なので悩んでます。
☆ys5246さん
風車のある風景って、ちょっと不思議な感じがしますね。
私も宮古島で風車を見て、思わずレンタカーを止めて1枚撮ってしまいました。
あっ、それと芝桜の画像、ありますよ。
連休しょっぱな4/29にバスツアーで群馬県太田に行きました。
横浜に行ったのは、10年ちょっと前、いとこの結婚式が最後で、横浜の画像がないと思っていたのですが、...。
うちの奥さんの実家が町田(最寄り駅が柿生)で、裏山を越えると横浜市青葉区だったことを思い出しました。
ということで、春の写真じゃありませんが、横浜の田舎画像をアップします。(爆)
書込番号:11363436
8点


コータロちゃんさん、みなさんこんばんは
みすたーKEHさん災難でしたね、でも元気そうで安心しました。これからもアトランタからの
楽しい写真を、お待ちしております。
童 友紀さん、あの山の写真は姫川にダイブし、水面に着水する瞬間に写しました。
な分けないですね、E-3のフリーアングル液晶画面と、ライブビューを使って水面ギリギリ
にカメラを持っていき写しました。(少しカメラが濡れましたが。)
w650rsさん、中学時代に写した写真なんて、画面の中にSLが入っているだけのものでした。
本格的に写真を始めたのは20年程前に仕事の関係で静岡に転勤となり、富士山を撮り始めた
のがきっかけでした。
キツタヌさんは、信州の出身の方でしたか、私は学生時代を信州で過ごし、松本と伊那に
住んでいました。
今回は連休中に訪れた昭和記念公園のチューリップの写真をアップします。
書込番号:11365218
11点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆ys5246さん
風車がたくさんの布引高原のお写真!
圧巻な風景ですね〜!
広告写真などにも使えそうなロケーションですね^^v
猪苗代湖畔もツーリングで訪れました・・・結構昔ですが・・・^^;
五色沼と合わせて、また行ってみたいですね〜^^
☆ミスターKEHさん
いや〜
災難にもかかわらず
前向きに写真を撮られていて関心しましたよ!
E−300がご無事でなりよりです^^v
私なら・・・一ヶ月は凹んで気力を失ってしまいそうな事件です・・・
☆Sleep-Walkerさん
怒りアイコン!
ごもっともです。
こちらでのお写真もまたヨロシクです^^v
☆ざんこくな天使のてーぜさん
お久し振りです ^^
4枚目、istD+pentaxM50/14で撮られた
朝の土砂降りのお写真!
リアリティーありすぎの感じがまた良いですね^^v
☆キツタヌさん
広角レンズ
TOKINA AT-X 124 PRO DX IIで撮られていたのですね^^!
いや〜 それにしても良い仕事してますね〜!!
今日のサトウキビ畑の青空も綺麗ですが、
太田市の芝桜のお写真!
カラフルで壮大な花の絨毯みたいで見応えありますね〜^^!!!
☆童 友紀さん
いや〜〜!
童さんも去年は長谷寺へ行っていらっしゃったんですね^^!
・・・いや待てよ・・長谷寺以外にもあったような気もしますが・・・・^^;
コンデジでもとても綺麗にしっとり感が素晴しい「なごみ地蔵」ですね〜!
また、
小さなガッツポーズのお写真!
なにげに私も気に入ってます ^^v
☆Tako Tako Agareさん
今回の昭和記念公園のチューリップのお写真!
4枚ともすっごく綺麗ですね〜〜^^!
とくに、3枚目の光の差し加減が絶妙で素敵です。
いや〜 さすがですね!
お写真を本格的に撮られたのは20年前からだったのですね。
きっかけが富士山からで、いまや地理的にも被写体的にも多岐にわたって精通、
そして自分の表現として実に見事に写真に現われていますよね〜!
私はまだ2年の初心者なので、
いつかはTako Tako Agareさんのような素晴しい写真を撮りたいと思います・・・^^汗;
「東京みなと祭」が行われている夜の晴海ふ頭、
そして竹芝桟橋界隈です。
書込番号:11365727
9点

昨日、ベイブリッジのスカイウォークから大黒周辺、東京電力火力発電所まで散歩してきました。
5月にしてはちょっと肌寒い風が吹いていましたが、好天に恵まれ 約15000歩の楽しい散歩でした。
富士山方面は雲に覆われ、春霞で全体にぼんやりしていますが、この季節にしては絶好な眺望ですね。
書込番号:11367338
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○ミスターKEHさん
災難、お見舞い申し上げます。
E300が残ったのがなによりの救いですね。
○童 友紀さん
小さなガッツポーズがいいです。
○キツタヌさん
太田の芝桜は広大で見ごたえがありそうですね。
サトウキビ畑の風車も見てみたいです。
○Tako Tako Agareさん
三枚目の写真、前ボケと後ボケを上手く取り入れていますね。
他の写真も鮮やかないい色出しています。
○w650rsさん
二代目日本丸、昨年の横浜の海フェスタを思い出しました。
海王丸のTシャツが箪笥に残っています。
○GALLAさん
スカイウォークは何度か行ったことがあるのですが、
発電所の煙突には行ったことがありません。
見学できることは知っていたのですが…
150mの高さからの眺望はすばらしいのでしょうね。
今回は新緑の季節となった福島の風景です。
(冬に続いて二度目の撮影ポジションからですが(汗))
書込番号:11368845
8点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆GALLAさん
大黒ふ頭からの横浜も良い眺めですね ^^!
あの発電所排気塔って昇ることが出来るのですね〜・・!?
機会があれば、私も行ってみようかと思います^^
☆ys5246さん
いや〜!!
早朝5時半の福島の眺めは吸い込まれそうなコントラストが絶妙に綺麗です^^!!
空気が非常に澄んでいる事が伺えます。
山に映った雲の陰が効果的にお写真を引き締めているように思います^^
>二代目日本丸、昨年の横浜の海フェスタを思い出しました
そうなんです
私も去年の大桟橋のにっぽん丸と海王丸を思い出しました。
あの時はバッジを記念に買い求めました^^
昨日に引き続きまして、
きょうは、浅草の三社祭です(おまけ付き)
正確には浅草神社例大祭です。
浅草のお祭りの中では江戸時代から続く歴史の長い祭りで、
浅草カーニバルに匹敵するほど賑わう盛大なお祭りです。
書込番号:11369861
9点

コータロちゃんさん、そして皆々様、こんばんは。
w650rsさん
スカイツリーとミラーツリー、凄い画ですね!!!
ys5246さん
阿武隈川と吾妻山、たまりません。スカッとした風景が心を洗ってくれるようです。
GALLAさん
発電所排気塔って一般人でも上ることができるのですか?
ぜひ教えてください。
SIGMA10-20mmとAF-S70-300mmVRを持って行きたいです。
Tako Tako Agareさん
いつもきれいな写真を拝見しております。
今回のも奥行きのあるきれいなお写真ですね。
スゴく勉強にもなります。
ミスターKEHさん
とんでもない災難に遭われましたね。
しかしながらE300がこんなによく写るとは…
技術と気合の高さが伺えます。
キツタヌさん
拙宅から青葉区は非常に近いのですが、お写真のようなきれいな場所があるのですか?
私も撮ってみたいっす。
当方には時間もお金も無いため、今日も近所の散歩が精一杯でありました。
しかし、今日は空の青、雲の白、草花の緑がよく映える良い日でした。
変わった花を織り交ぜてアップさせていただきます。
書込番号:11370112
8点

横浜火力発電所は事前に申し込みが必要ですが、誰でも見学できます。
見学コースの最後に排気塔の展望室から東西南北が一望できます。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.tepco.co.jp/yokohama-tp/visit/index-j.html
書込番号:11370481
9点

こんばんわ(^^)/
pcで地デジ環境になりました。
でもふと気づいたら、BSでも地デジ放送をやっている(難視向け?)
チャンネル余ってたんですね・・これで全国放送して
地方はアナログで・・良いんじゃ・
これって・・・地デジカって・・・必要だったんでしょうか^^;・・
と思いつつ見ていたら矢内さんが女王から女流4段になっていました(>_<)
(すいません、おたくねたで^^;・・)
☆キツタヌさん
はじめまして。デジカメ板は最近覗いていないのですが、
写真は時々撮っています。
☆ざんこくな天使のてーぜさん
アダプター&ペンタMF特集ですね。30Dでニッコールを
やっていましたが、D300になったので不要になりました
書込番号:11372689
9点

コータロちゃんさん 皆様 こんばんは〜
東京へ出かけ体調を崩して帰ってきました・・・(-_-;)
プレゼンしている最中に声が出なくなり、森進一状態の声で「後ろの方、聞こえますか〜?」と叫びつつ何とか終了しましたが、(→o←)ゞあちゃー終了直後に完全に声が出なくなりました。
ま〜その分、熱が出てきたので帳尻は合っているような・・・
三週間ほどこの状態が続き声が出るようになるとともに熱も引きました。
勤務先の上司からは「無理しないでねェ〜。でも、ギリギリの体制でやっているのでフォローできる人いないから仕事、穴空けないでねェ〜」と暖かいお言葉を戴き休むに休めない状況で老骨に鞭打って何とか乗り切りました。
女性スタッフからは「森進一から徳永英明に戻った〜!」とからかわれる始末で・・・・・
ROMも出来ないでいたら・・・
≫むつらぼしB4さん
>頚椎ヘルニアと診断されました
( ̄0 ̄)お( ̄〇 ̄)だ( ̄o ̄)い( ̄o ̄)じ( ̄o ̄)に〜( ̄ー ̄)ノ
お待たせ致しました。札幌の桜と梅をアップします。
今年は天候不順で五月になっても気温は10℃を超えず開花は連休明けにずれ込み、桜開花の二日後に梅が開花と逆転しました。
花見の人出が多く人が写らないようアップで逃げています。
樹全体を写そうとすると≪ジンギスカン≫まで写ってしますのでその苦労「いいにおいだな〜グ〜ッ旨そ〜」を偲びつつご笑覧下さい。
書込番号:11372853
9点


コータロちゃんさん、みなさん、こんにちは。
☆ミスターKEHさん
アトランタにお住まいなんですか。
アトランタには行ったことありませんが、ここ数年LAには4回ほど出張しました。
実際行ってみると、イメージしていたアメリカとは、ずいぶん違ってました。
☆Tako Tako Agareさん
松本と伊那ということは、農学部ですね。
私も信大に受かっていたら、工学部に自宅から通っていたかも知れません。
☆w650rsさん
お褒め頂いて恐縮です(鑑定団のような)。
実態は、タマちゃんのパパです。
☆GALLAさん
川崎の工業地帯のナイトツアーの紹介が新聞に載ってましたが、行ってみたいですね。
デジカメWatchにも、四日市コンビナートの夜景の画像がありましたが、こんな雰囲気なのでしょうね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100513_366510.html
ブレードランナー(ディックの「ロボットは電気羊の夢を見るか」)は、日本のコンビナートの夜景をイメージしたとか。
☆ys5246さん
ys5246もD90ユーザなんですね。
私の愛機は、D40とD90です。
☆両肩痛さん
横浜市青葉区寺家町(ふるさと村)ですよ。
ここの裏山を越えた町田側にに嫁さんの実家があります。
そういえば、昨日、私も自宅の庭のアジサイの写真を撮りました。
☆ろ〜れんすさん
こちらこそ、はじめまして。
最初はカメラ板ばかりアクセスしていましたが、いつの間にか地域・交通の方が書き込みが増えてしまいました。
どうもカメラ板は、大御所が多すぎて、書き込みしずらいとこがありまして。
比較的、D40板は、フレンドリーな気がしていて、ときどき書き込みしています。
☆蝦夷狸さん
はじめまして。
HNに共通点が ...。
そう言えば、GALLAさんのプロフィールも ...。
書込番号:11373794
9点

コータロちゃんさん 皆様 こんばんは〜
≫ミスターKEHさん
大変な目に遭いましたね。盗難品の中には思い入れのある物のもあるかと思いますが空き巣と鉢合わせして撃たれることを考えればご無事であることが不幸中の幸いかと・・・
≫キツタヌさん
( ^.^) お ( -.-) は ( _ _) つ〜♪ 札幌在住の元≪ハマッ子≫です。
>HNに共通点が ...。
キツタヌさんのHNはキツネ&タヌキさんでしょうか?(´ー`)┌フッ
私のHN≪蝦夷狸≫は北海道にタヌキは居るのかと言われる位マイナ−でキタキツネほどメジャーでないところが気に入って使っています。
≪エゾタヌキ≫ではなく≪蝦夷狸≫というところがミソでして、かつて≪板アラシ≫に対応したことで○CHで私を批判していた輩が≪蝦夷狸≫が読めなくて<エビス>と書き込んでいたのは思うつぼで大いに笑えました。
>そう言えば、GALLAさんのプロフィールも ...。
そう言えばそうですね〜。
GALLAさんは[信楽焼] 私のキャラは黒鉄ヒロシの[赤兵衛]です。
ちなみに体型、性格ともに[赤兵衛]そのものと悪友どもに言われています・・・(^_^;)
今後とも ヨロシク〜(^○^)/
書込番号:11377024
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
☆蝦夷狸さん
私のHNの由来は、...。
うちの奥さんが自称タヌキで、道連れで私は「スジキツネ」になってしましました。
生まれてくる子供は、キツタヌのはずでしたが、どう見ても「タヌキ」でした。(爆)
で、「キツタヌ」は、私のHNに引き取りました。
うちの奥さんが、娘が幼少のころから「お前の前世はタヌキなのよ」と言い続けた成果で、我が家はタヌキ(とおまけでキツネ)が大好きな一家です。
皆様、駄レス、失礼しました。
書込番号:11378069
9点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆両肩痛さん
五月の気持ちの良い天気の中で撮られたお写真!
2枚目の赤と白のお花に虫が止まっているようで面白い花ですね^^
やはり5月の日差しはコントラストが上がって良い写真が撮れますよね^^V
☆ろーれんすさん
空の三部作!
花を手前に青空が主役になっている構図が冴えてますね^^
そういや私も地デジ対策をそろそろ検討しようかと考え中です。
☆GALLAさん
横浜火力発電所のインフォメーション、
リンクを貼っていただき有難うございました <(_ _)>!
いつか予約して行って見ようと思います。
今日、ランドマーク69Fから東京方面の遠景を撮りました ^^;
似たような感じで二番煎じですが、UP致します・・・汗;
☆蝦夷狸さん
お久し振りです!
東京出張では風邪ででしたか〜!?
いや〜、大変お疲れ様でした ^^!
さっそくの北海道の桜のお写真!
いや〜・・・4枚とも綺麗ですね〜!!!
特に4枚目のエゾヤマザクラはフィルターを使ったのでしょうか・・?
輪郭がフワ〜っとした感じがとても綺麗です!!
また、梅のお写真も色乗りが良くこちらの4枚も物凄く綺麗です!
やっぱ単焦点レンズ+フルサイズ機ならではのお写真はため息ものですね〜^^!
ところで、
今回の出張期間中には横浜へは寄られたのでしょうか・・?
☆キツタヌさん
タンポポのお写真!
いや〜〜!
和めるお写真です^^!
モデルさんがタンポポを引き立てていますよね^^V
きょうは代休を取っていましたので、
ランドマークタワーと大桟橋へ行ってきました ^^
前回の展望台は夜景でしたが、
今回は昼の眺めを収めました^^
連投で今月三度目のLegend of the Seasの出航風景をUPいたします。
書込番号:11378600
9点

連投失礼いたします <(_ _)>!
続きまして大桟橋から
今月3度目の寄港をした、Legend of the Seasの出航風景です ^^
書込番号:11378687
9点

ごぶさたしております
>北海道にタヌキは居るのかと言われる位マイナ−で
確かにキタキツネはよく見かけますが、タヌキのほうは・・・・
作業現場の山の中で駆けていく後姿、夜中の国道でこれまた「らしきもの」の2回くらいしか見たことがありません。
(動物園除く)
キタキツネのほうは観光客がえさでもやっているのか、寄ってくる個体さえいますね。
たまに轢きそうになります。(^^;
日本丸つながり?
10年位前に留萌に寄港した画がありました。
Legend of the Seas、後ろから見ると浮かぶマンションみたい・・・
書込番号:11379280
9点

w650rsさん、こんにちは。
ランドマークからのお写真の1枚目の左上、Legend of the Seas 出航の3枚目の船の左に火力発電所の展望塔が写ってますね。
ここは無料ですから機会がありましたらぜひどうぞ。
案内の東電の方もいつでもどうぞ、何回でも来て下さいとおっしゃっていました。
書込番号:11379722
10点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
w650rsさんの横浜の写真、青い海がいいですね。
横浜がなつかしくなります。
また、行ってみたいですね。
札幌でも桜と梅が開花し、遅まきながらも、春は北上
しているようですね。
北上するのは春だけではなく、日本丸も留萌に北上して
いたのですね。
今回は宮城県・角田市の宇宙センターにあるHUロケットの
本物と同じ大きさの模型と姉の家の花壇の花です。
ミスマッチな組み合わせです。
書込番号:11381132
10点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは。
キツタヌさん、そうです農学部です、今から考えると、その時にもっと写真を撮っていれば
と思います。でも当時は他に色々と興味が有り、又、フィルム代と現像代を考えると、
親の脛かじりの学生にとっては写真は敷居が高かったですね。
w650rsさん、
>いつかはTako Tako Agareさんのような素晴しい写真を撮りたいと思います・・・^^汗;
これはちょっと褒めすぎですよ、少しお尻がこそばいです。
夜景のお写真では1枚目が、イベントが終わった会場の少しわびしい感じが伝わって来てますね。
ys5246さん、チューリップの花は今まで余り撮っていなかったのですが、色々な色が有り、
撮っていても楽しかったです。阿武隈川と吾妻山の今回のお写真、季節はいよいよ夏に
向かっているのが感じられますね。
両肩痛さん、私の写真褒めていただいて有難うございます。1枚目の青空の写真、確かに
すがすがしいですね。この時期の新緑と青空は格別ですね。
蝦夷狸さん、お久しぶりです。北海道ではやっと桜が咲いてその後に梅が咲きましたか、
東京周辺では薔薇等が咲き始めています。こういうのを見ると日本は広いなと感じますね。
この時期の北海道は東京で1-4月に咲く花が一気に見られるようですね。
今日は、この週末に訪れたひたち海浜公園のネモフィラの写真です、この花別名瑠璃唐草、
英名ではBaby Blue Eyes、この名前がすごく気に入っています。最近はこの時期の定番
の花となってきています。その名の如く、可憐な素晴らしい青い花を見せてくれます。
書込番号:11381302
12点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
皆さん、精力的に撮影されていますね。
最近、デジイチはフジS5PROばかり持ち出していましたが
昨日、久々にD40を持ち出して撮影してきました。
お恥ずかしい出来ですが・・・
画像は小平グリーンロードと呼ばれる、東京都小平市と小金井市にかかる
玉川上水や野火止用水を含むウォーキングコースで撮影しました。
m(__)m
一番右のみ・・・・地元、埼玉県所沢航空公園での散歩中のショットです。
失礼しました。
書込番号:11382251
10点

コータロちゃんさん 皆様 こんばんは〜
≫w650rsさん
>エゾヤマザクラはフィルターを使ったのでしょうか・・?
レンズの描写のみの表現ででフィルターは使っていません。
3枚目は フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4
4枚目は Ai AF DC Nikkor 135mm F2D
で撮影しています。
>今回の出張期間中には横浜へは寄られたのでしょうか・・?
時間があまり取れなかったので実家へ顔出しした程度です。
その途中で撮ったものをアップします。
≫ssdkfzさん
>確かにキタキツネはよく見かけますが、タヌキのほうは・・・・「らしきもの」の2回くらいしか見たことがありません。
ssdkfzさんでもこの位とは・・・・・やはり、かなりマイナーなのですね(^O^)
≫ys5246さん
>札幌でも桜と梅が開花し、遅まきながらも、春は北上しているようですね。
今年は開花が遅く、連休明けまでずれ込みました。
桜は、ソメイヨシノが丁度見頃となりました。梅は満開になったようで新聞の紙面を賑わしています。
≫Tako Tako Agareさん
>こういうのを見ると日本は広いなと感じますね。
その通りですね。稚内には桜前線がまだ到着していないとTVのローカルニュースで流されていました。
>この時期の北海道は東京で1-4月に咲く花が一気に見られるようですね。
札幌ではライラック祭りが始まりました。北海道内では各地で花にまつわるイベントが開かれるのも今の時期で、一斉に色々な花が咲き始め一年で一番華やかな季節です。
残念ながら今年は中々気温が上がらず花の咲き方もさみだれ的で一斉にとは行かず今一の感があります。
≫キツタヌさん
>うちの奥さんが、娘が幼少のころから「お前の前世はタヌキなのよ」と言い続けた成果で、
楽しい奥様ですね (^Q^)/゛ギャハハ (*^▽^)ノ彡☆ばんばん! こ〜ゆ〜センスは大好きです。
書込番号:11385848
9点

コータロちゃんさん 皆様 こんばんは。
☆w650rsさん
子供って、タンポポの綿帽子を見つける、必ずコレやりますね。
大人でも何となくやりたくなりますが、大人がやっても絵になりません。(^^;;
☆ssdkfzさん
私も野生のキツネは、軽井沢の農道で見かけたことがありますが、タヌキはありません。
しかし、東京郊外では、タヌキの目撃情報がありまして、うちの奥さんと娘が近くの農園で見かけたと申しております。
東京郊外と言っても、奥多摩ならともかく、小平市なので本当かいなとも思うのですが、新聞配達の人も見かけたと言っていました。
☆GALLAさん
私は高所恐怖症なので、写真を見ただけで、足がすくんでいます。(爆)
白馬のノーマルヒルでも、ジャンプ台の上から下を見るだけでも、高所恐怖症の私にはきつかったです(ラージヒルなんて、とんでもありません)。
☆ys5246さん
HUロケットレプリカ、新聞に載っていたような。
最近、どこかで見た記憶があります。
☆Tako Tako Agareさん
うちの親父が旧国鉄職員で、長野県内を転々としましたが、伊那だけは住んだことがありません(大学で上京するまで、8回引っ越しを経験しました)。
というのも、当時、伊那は長野鉄道管理局の管区内ではなく、静岡鉄道管理局の管区だったからのようです。
☆すえるじおおりばさん
アジサイ公園、行かれたのですね。
アジサイ公園は小さな公園ですが、窪地になっていて、ちょっと不思議な雰囲気がありますね。
☆蝦夷狸さん
は〜い、うちの奥さんは、ちょっと変なんです。
ときどき、一子相伝、日本丸タヌキ踊りを一人で踊ってます。(核爆)
仕事のストレスで疲れている私を癒すために踊っていると申しておりますが。
書込番号:11386188
9点


コータロちゃんさん、皆様、こんばんは。
私も、忙しいので(滝汗) 写真だけ貼らせて頂きます。
横浜です。意味は、ありませんが・・・ この写真が、何かのお役に立てば幸いです。
書込番号:11388943
9点

コータロちゃんさん
みなさん、こんにちは。
☆童 友紀さん
とりあえず、回してみました(汗(・・?。
書込番号:11389079
9点

コータロちゃんさん、横レス失礼します(汗;
☆ろーれんすさん
>とりあえず、回してみました(汗(・・?。
ありがとうございます。私の写真がお役に立てて幸いです。
見事なスピンを決めますね! 痺れるなあ♪ 最後は静寂ですか〜。合掌を・・・ 南無〜
http://www.youtube.com/watch?v=2tJhUxo-j1A
失礼しました。 掘れたよ(爆)
書込番号:11389694
9点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆ssdkfzさん
10年前に留萌に寄港した二代目にっぽん丸も、やっぱり綺麗ですね^^!
>Legend of the Seas、後ろから見ると浮かぶマンションみたい・・・
仰る通り、真後ろからのアングルはまさに浮かぶマンションですね・・^^
っていうか、このクラスの大型客船はほぼマンションのような感じです。
☆GALLAさん
横浜火力発電所の第2弾のお写真!
見上げた姿も迫力ありますし、見下ろしたアングルも斬新なカットで迫力ありますね〜^^!!
☆ys5246さん
角田市のHUロケットのお写真!
レプリカとは言うものの、雨のロケーションが雰囲気出ています^^!
また、菜の栗のお写真もさすが! 切れのよさと色乗りが抜群ですね〜!!
☆Tako Tako Agareさん
いや〜〜〜〜ッ!!
Baby Blue Eyesの4枚!
1枚目のボケ味は最高ですね〜!
4枚目の花の青色加減と空の青さのコントラストも最高に綺麗です^^!
☆すえるじおおりばさん
小平グリーンロードは、かなり以前に行ったことがあります^^
東京とは思えないほど緑が多く、お写真のように野鳥も生息しているようですね^^!
いつかまた、散歩してみたいと思います^^
☆蝦夷狸さん
ご実家に寄られたんですね^^!
何年ぶりだったのでしょうか・・・?
なんと初代シルビアがUPされてますね!!
いや〜、懐かしいですね〜
この時代ってもうすでに、フェンダーミラーだったんですね!
☆キツタヌさん
>子供って、タンポポの綿帽子を見つける、必ずコレやりますね
あいや〜〜・・・
先日、カミサンと近所の公園で散歩していた時に・・・・
なんと・・・私がフ〜ッとタンポポの種を飛ばしました・・・・・・爆ッ〜・・・^^汗;;
☆ミスターKEHさん
事件のあとのお写真ですが、
相変わらず冴えた夜景ですよね〜!
なんか元気をもらったような感じです^^V
☆童 友紀さん
あれれ〜・・・^^
今日のベイブリッジ入り口付近のお写真も、
似たようなアングル・・・撮っていました・・・^^;
アクセルON♪(撮影、長男) のお写真!
いやいや〜、さすが童さんのご長男!
しっかりと感性が引き継がれてますね^^V
☆ろーれんすさん
きょうの4部作のお写真!
スピード感もあって、ちゃんとオチがあって楽しいですね^^
ろーれんすさんも童さん的繊細なセンスをお持ちですね〜^^!
私の場合、
ユーモアのセンスが全くないので、
いざやろうとすると・・・・・
カミさんには「ちゃっぷい!」といつも言われます・・・・・爆ッ!
「やっちまったな〜・・・滝汗;」状態になってしまいます^^汗;
4月から晴海に就航した「ツェッペリンNT」とおまけです ^^
(コナンのバナーはもう終わったようです・・)
この飛行船は観光飛行が中心で、
搭乗料金は東京コース40分で一人\63.000で
横浜コースは90分で一人\126.000というサプライズな料金です。
これでも当初の料金の半額になったそうです ^^!!
http://www.nac-airship.com/cruise/
書込番号:11390389
9点

コータロちゃんさん
初めまして♪w650rsさんのお誘いで、参加させて頂きます♪
しっかし・・・参加するまで腰の重いこと重いこと(笑)。だって、皆さんレベル高いんだもん。迂闊な写真での参加は出来んな〜と・・・「で?・・・ソレかーーいっ!」てなので恐縮ですが・・・写真同様チェリーと言うことで、お許しを(汗)。
書込番号:11393185
9点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
○Tako Tako Agareさん
ネモフィラの青がオリンパスブルーとあいまって独特な雰囲気を
かもしだしていますね。
ボケの取り入れ方もさすがです。
○すえるじおおりばさん
久々のD40はいかがです。
発色の良さはフジでしょうか。
○蝦夷狸さん
福島は確実に初夏に向かっています。
盆地のため横浜よりも暑いんです。
それも蒸して。
今年の夏は何か対策を打たないと(汗)
○ろ〜れんすさん
回って、回って、って何かの歌にあったような(笑)
○w650rsさん
コナンの飛行船だったのですか。
しかし、一人\63.000ですと!
いいです、私は乗りません(悲し)
○電弱者さん
どうぞ、どうぞ。
私もw650rsさんに誘われた者ですよ。
○童 友紀さん
ご長男も撮影ですか。
良い感性をお持ちですよ。
○キツタヌさん
私が勤めていた会社では、HUロケットの液体燃料ロケットの
素材である合金チタン円盤を製造していました。
特殊な合金チタンで当時で2千万/tでした。
○ミスターKEHさん
忙しいなか、盗難にめげないで頑張っていることが伝わってきます。
フレー、フレー、ミスターKEHさん!
日の出が早くなり、早朝に阿武隈川畔を散歩することが多くなりました。
川畔の散歩は多くの人々が行っています。
今日のテーマはその早朝にちなんで「朝露」です。
書込番号:11393395
8点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
☆電弱者さん
こんばんは。
こちらの板でも、よろしくお願いします。
後で、D40板にも書き込みしますね。
☆ys5246さん
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8Gですか。
マクロレンズを持っていないので、このレンズに惹かれていますが、私の持っている単焦点が、シグマ30mm/f1.4、コシナ40mm/f2、ニコン50mm/f1.4Dなので、ためらっています(結果的に10mmきざみ)。
昨日、出張で新横浜を通過しました。
新幹線の車窓だと、あまり横浜らしい風景、見えませんね。
書込番号:11393810
9点

コータロちゃんさん
みなさんこんにちは。電弱者さん初めまして。
☆w650rsさん
>事件のあとのお写真ですが、
相変わらず冴えた夜景ですよね〜!
なんか元気をもらったような感じです^^V
○私もみなさんから元気をもらってます!
☆ys5246さん
>忙しいなか、盗難にめげないで頑張っていることが伝わってきます。
フレー、フレー、ミスターKEHさん!
○ありがとうございます。
めげないで頑張れるのはこのスレッドのみなさんのおかげです。
書込番号:11397065
7点

ys5246さん
ドモ、お久し振りです♪
キツタヌさん
ドモ、毎度です♪
しかしこの板、私も存じている方が多くて(*^_^*)なんか、各板の猛者選抜みたいで(笑)。そりゃ、レベル高いわ。けど、きっちり写真を楽しんでて・・・う〜〜ん、やっぱり猛者揃い(*^_^*)
書込番号:11398956
5点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆電弱者さん
いや〜〜!
お待ちしてました〜!
やっとの御登場ですね^^
さくらんぼのお写真!
瑞々しい爽やかなお写真ですね!
>迂闊な写真での参加は出来んな〜と・・・
そんなに気張らなくとも
電弱者さんのUPされているお写真たちには、
かなり秀でているものを感じてます^^!
ハマスレのご参加
これからも楽しんでくださいね^^V
☆ys5246さん
いや〜〜!!
朝露の4連発のお写真!
早朝の清々しい空気が伝わってきました^^!
ベニシジミって結構小さな蝶々ですが、こうやって写真で見ると
とても綺麗な蝶ですね^^
☆キツタツさん
新幹線の車窓からの横浜のお写真!
この画は初めてです。
新鮮なカットですね^^
☆ミスターKEHさん
いつもの子供たちの地球のお写真!
噴水?なのでしょうか・・
霧状になったところへ照明の光がとても幻想的ですね^^
きょうはUPする予定ではなかったのですが、
歓迎!電弱者さん
といういことで一枚UPさせていただきます <(_ _)>!
書込番号:11399362
7点

ミスターKEHさん
今晩は&初めまして♪
お写真、噴水・・・ですよね?スモーク・・・ではなさそうだし。滲み具合がなんとも(*^_^*)
w650rsさん
今晩は♪エヘヘ、ノコノコと来ちゃいましたよ(笑)。
フォロー、ありがとうございます。いや〜、私にとったら敷居高いですよ〜(汗)。ただw650rsさんをはじめ存じている方々が多く、お人柄も存じておりますのでなんとか来れました(*^_^*)
お写真、ありがとうございます!港に夜景は・・・鬼に金棒ですね♪
書込番号:11399722
7点

コータロちゃんさん、みなさん、こんばんは。
今日は福島も一日雨でした。
コータロちゃんさん、当スレも500レスに近づいています。
そろそろ、次期オーナーを決定する時期でしょうか。
言いだしたものの、私は明日からちょっと留守にします。
今日のUPは福島市の茶屋沼奥の峠からの安達太良山です。
書込番号:11402740
9点

コータロちゃんさん、皆さん、こんばんは。
大変ご無沙汰しておりました(~o~)
途轍もなく大きなスレッドになってきましたね。来月から200レスの制限が付くそうですが、今後はこのような巨大スレが誕生しなくなってしまうのですね。ちょっと悲しい反面、閲覧が軽くなる面もありで喜ばしいのかいなかです。
私もこの様な価値あるスレに参加させて頂いていることを誇りに思います。
書込番号:11413461
8点

コータロちゃんさん、皆さん、こんにちは。
間もなく500レスと伺い飛んでまいりました!
東京在住ながら今回、横浜のお写真を一枚もUP出来なかったことが悔やまれます・・・
次回は是非トライしたいです!
ありがとうございました。
・・・・・って、まだ終わってない(爆!)失礼しました。
書込番号:11414336
8点

コータローちゃんさん、みなさん、こんばんわ(^^)/
地デジでPCにはまってしまい、写真を撮りに行けてません(>_<)。
ので、衛星放送で見つけた横浜ネタを。
@大日本プロレス^^;。。
こちらはかなり過激ですが、
同じ選手が横浜プロレスと言うのもやっていて
そちらは普通のようです。(にぎわい座)
AWOWOW
BSや地デジで映画を見ていると、局マークが気になってしまい(>_<)
10年ぶりくらいにWOWOWに入り直しました。
届いた封筒にも横浜が。
書込番号:11415594
6点

コータロちゃんさん、皆様、はじめまして(^^)
こちらのスレッド・・・
実は、二年前からロムしてまして、皆さん楽しそうなので参加したかったんですけど、
写真撮るのが下手なもので、緊張しちゃって、タイミング掴めずにいました。
今回、意を決し、清水の舞台から落ちるつもりで投稿します。 ダアーーーッ。。。
書込番号:11420630
8点

コータロちゃんさん、皆さん、こんにちは。
w650rsさん、電弱者さん
子供たちの地球の写真は霧状の噴水なのです。
クリエイティブパークさん
6月から200レスの制限が付くのですね(゜o゜)。
では(^。^)/
書込番号:11424259
7点

皆さん、おはようございます。
続けて失礼します。緊張の余り、書くのを忘れました。
写真の補足です。2010/05/28 21:10 [11420630]
これは、携帯電話のカメラで撮ったものです。バキッ。 ダアーーーーーーーーっ。。。
書込番号:11425306
7点

コータロちゃんさん みなさん こんにちは♪
プチお久しぶりです。
6/1から200レスの制限があるそうですね。書けるうちにご挨拶を。。
コータロちゃんさん スレ主お疲れ様です。
途中から休養させて頂き、申し訳ありませんでした。
また、皆様にはご心配おかけいたします。
現在、頚椎椎間板ヘルニアは治療中で、首の牽引とマッサージと痛み止めの
薬を飲んでいます。
昨日はピロリ菌の除菌検査を行い、結果は成功とのことでした。
胃潰瘍も痛みは今現在、ありません。
カメラは休養後、一枚も撮っていなくて、左首から左腕の痺れと痛みがあり、
歩いても痛みが出るので、辛い状態です。
まだ復帰出来そうにありませんが、皆さんのお写真を楽しみにしております。
今年の鎌倉あじさい寺は行けそうにありません(残念無念)
早く良くなって写真を撮りたいなと思っています。
一人ひとりにご挨拶を書きたいのですが、ご容赦願います。
皆さんもお体には気を付けて下さいね。
では、またROMに戻ります。またお会い出来る日を楽しみにしております。
書込番号:11427865
8点


みなさん、こんにちは。
●むつらぼしB4さん
お元気ですか。
その節は、色々とお世話になりまして・・・ お花ありがとうございます。
また、補足です。一度に書けなくてスミマセン。携帯で撮った写真ですが、
一枚目は「きらきら」、二枚目は「球面」の効果を入れてます。
★コータロちゃんさん、
クリエイティブパークさんが知らせてくれた通り、間もなく、このスレにも書き込めなくなるようです。
次を案内して、導いて頂けますでしょうか。是非とも宜しくお願いします。
今日の写真は、慣れないデジタル一眼レフを使用してみました。
本当に恥ずかしくて、上げていいものか死ぬほど迷いましたが・・・
皆さんが、ほんの少しでも幸せな気持ちなれたらな。その想いで頑張りました!
私は、普段、ホームから落ちたり、ついてないことばかりです。
http://www.youtube.com/watch?v=9FQoOPEHSKg
ばあーーーーーっ。。。
書込番号:11430888
8点

ハーイみなさんこんばんは〜〜〜♪
みなさんイライラさせて誠に申し訳ない。。。
明日31日には必ず新ハマスレを立ち上げます。
それまでの間はこのまま書き込みを続けて下さい。
私事多忙でゴメンネ!
書込番号:11430967
9点


コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは
☆コータロちゃんさん
ご多忙中だとは思いますが、
今の流れでも大丈夫だと思いますので、
新スレの立ち上げよろしくお願いします <(_ _)>!
とお願いしつつ、
次回ハマスレから、
ちょこっとインターバルを取りたいと思います・・・。
ここいらで、少し息を抜いて・・・充電したいと思います ^^;
(と言いつつ、たまにはUPいたします・・・^^)
書込番号:11431205
6点

コータロちゃんさん、みなさんこんばんは
むつらぼしB4さん、たいへんそうですね、あせらずゆっくりと治療してください。
ミスターKEHさん、噴水の写真幻想的ですね。E-300大活躍ですね。私のE-300は最近出番が
減っています。たまには外の空気を吸わせてあげないと、へそを曲げられそうです。
今回は、新宿御苑の薔薇です。E-P2にコシナのノクトーンクラシック40mmF1.4を付けて、
撮りました。このレンズ昔のレンズのようなほわっとした味わいが特徴です。
ではでは
書込番号:11431264
9点

コータロちゃんさん
みなさん
こんばんは。
m(__)m
すでに500を超え、新スレ立ち上げ前の滑り込みです・・・(爆)
来月から上限200になるんですね。
よろしければ次スレでもよろしくお願いいたします。
むつらぼしB4さん、焦らず治してください。
コータロちゃんさん
お疲れさまでした。
また、当スレに参加させていただき、ありがとうございました。
大した画像ではないですが・・・・ネタ切れ時の苦し紛れ?
一つ覚えの富士山です。
失礼しました。
書込番号:11434113
5点





このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 15:56:41 |
![]() ![]() |
38 | 2025/10/02 5:56:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/25 19:18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/22 16:42:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/06 18:43:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/21 4:54:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/12 21:24:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/12 19:29:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/25 10:19:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)