


カスタム
はじめまして
ジャイロキャノピーに乗っているのですがホーンが壊れて鳴らなくなりました
これを機会に車用のホーンをつけたいのですが、新幹線ホーンみたいなホーンか普通のエアーホーンで悩んでいます
もしよろしければみなさんの意見を聞かせてください
書込番号:10964474
0点

新幹線のホーンて余韻が残るとか尾を引く(同じか?)やつを指してますか?
であれば違法ですので意見ではなく法的にダメです。
音量音程ともボタンを押している間は一定で、離せばすぐに鳴り止めば大丈夫です(怪しそうなのはまた聞いてください)
書込番号:10965325
1点

回答ありがとうございます
そういうホーンは違法なんですねー
族車についてるメロディーホーン俗に言うゴッドファーザーみたいなのは違法とは知っていましたが...
車検とかなくてもそういう尾をひくようなのはだめなんですかね??
書込番号:10965566
0点

原付の法律も、原則、車検のバイクに準ずると思っていたほうが安全です。
原付の特権として思いつくのは、「最高速度が50km/h以下しか出ないものはミラーは右側1個だけでいい」
(実は50km/h以上出ても、それはそれで法律違反になるため、速度の法律を守る事でメカニズムの法律が守られているというオチ(笑))
とか、
自転車法による自転車の定義に原付(50cc)が含まれているために合法的に自転車置き場に置ける
なんてのはありますね。
書込番号:10965611
1点

いちおうミニカー登録(車幅広げて、ヘルメット無しOK&速度制限はクルマと同じ&二段階右折なし)にしてあるのですが、その場合も道交法にひっかかると考えてた方がいいでしょうか??
何度もすみませんがよろしくお願いします
書込番号:10965656
0点

ミニカー登録してあるぶん、余計に原付より厳しくなっているでしょう…
あまり目立って、制動力など原付より厳しい部分を指摘されたら返答できますか?
書込番号:10965708
0点

何度も回答ありがとうございます
やはりそうですか(x。x)゜゜
それは厳しいですね…
フル純正ならまだしもキャブ変えたりチャンバーつけたりしてるので...
書込番号:10965722
0点


「カスタム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/04/01 12:43:13 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/31 22:25:43 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/24 9:12:15 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/12 22:05:44 |
![]() ![]() |
7 | 2019/05/06 6:24:03 |
![]() ![]() |
9 | 2019/03/28 6:15:25 |
![]() ![]() |
7 | 2019/03/17 6:24:48 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/04 15:41:46 |
![]() ![]() |
12 | 2017/04/03 9:12:21 |
![]() ![]() |
0 | 2017/03/05 13:17:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)