『ホーン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > カスタム
クチコミ掲示板 > バイク > カスタム

『ホーン』 のクチコミ掲示板

RSS


「カスタム」のクチコミ掲示板に
カスタムを新規書き込みカスタムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーン

2010/02/19 10:44(1年以上前)


カスタム

クチコミ投稿数:12件 wwwwatalook 

はじめまして
ジャイロキャノピーに乗っているのですがホーンが壊れて鳴らなくなりました
これを機会に車用のホーンをつけたいのですが、新幹線ホーンみたいなホーンか普通のエアーホーンで悩んでいます
もしよろしければみなさんの意見を聞かせてください

書込番号:10964474

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/02/19 14:59(1年以上前)

新幹線のホーンて余韻が残るとか尾を引く(同じか?)やつを指してますか?
であれば違法ですので意見ではなく法的にダメです。
音量音程ともボタンを押している間は一定で、離せばすぐに鳴り止めば大丈夫です(怪しそうなのはまた聞いてください)

書込番号:10965325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 wwwwatalook 

2010/02/19 16:23(1年以上前)

回答ありがとうございます
そういうホーンは違法なんですねー
族車についてるメロディーホーン俗に言うゴッドファーザーみたいなのは違法とは知っていましたが...
車検とかなくてもそういう尾をひくようなのはだめなんですかね??

書込番号:10965566

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/02/19 16:40(1年以上前)

原付の法律も、原則、車検のバイクに準ずると思っていたほうが安全です。
原付の特権として思いつくのは、「最高速度が50km/h以下しか出ないものはミラーは右側1個だけでいい」
(実は50km/h以上出ても、それはそれで法律違反になるため、速度の法律を守る事でメカニズムの法律が守られているというオチ(笑))
とか、
自転車法による自転車の定義に原付(50cc)が含まれているために合法的に自転車置き場に置ける
なんてのはありますね。

書込番号:10965611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 wwwwatalook 

2010/02/19 16:53(1年以上前)

いちおうミニカー登録(車幅広げて、ヘルメット無しOK&速度制限はクルマと同じ&二段階右折なし)にしてあるのですが、その場合も道交法にひっかかると考えてた方がいいでしょうか??
何度もすみませんがよろしくお願いします

書込番号:10965656

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/02/19 17:07(1年以上前)

ミニカー登録してあるぶん、余計に原付より厳しくなっているでしょう…
あまり目立って、制動力など原付より厳しい部分を指摘されたら返答できますか?

書込番号:10965708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 wwwwatalook 

2010/02/19 17:12(1年以上前)

何度も回答ありがとうございます
やはりそうですか(x。x)゜゜
それは厳しいですね…
フル純正ならまだしもキャブ変えたりチャンバーつけたりしてるので...

書込番号:10965722

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)