『パナソニック電工 エントランスライトのセンサー5年で故障』 の クチコミ掲示板

『パナソニック電工 エントランスライトのセンサー5年で故障』 のクチコミ掲示板

RSS


「照明用部品」のクチコミ掲示板に
照明用部品を新規書き込み照明用部品をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

照明用部品

スレ主 つぐ.さん
クチコミ投稿数:91件

玄関の外に 品名:HEC751H(灯具品番:HWC6551)を設置していました。(2003年2月〜)
明るさセンサー+人感センサー付きのライトですが、5年程経ったらセンサーが壊れました。
(故障の前兆:晴れていると調子がよく、雨が降ると数日調子が悪くなる)
屋外で使用するものなので環境は厳しいですが、長く使う物なので耐久性がもっと欲しいですね。
サポートに問い合わせたところ、商品は生産終了していましたが、補修部品(検知ブロック HKED2054KM 4960円)を取り寄せることができ、復活させることができました。

書込番号:10970270

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/07/04 09:08(1年以上前)

私の所でも同じ事象で故障しました。
しかも2台です。
検知ブロックを交換したら、新品の時のように感知するようになりました。
検知ブロックに長期間にわたって太陽光が当たると、白いプラスチック窓が劣化して感度が悪くなって、最後はヒビ割れする持病があるようです。
製品を交換するには工事が伴うので、少なくとも10年は使えるようにしてほしいですね。

書込番号:14761163

ナイスクチコミ!2


蓬莱尊さん
クチコミ投稿数:1件

2021/01/10 17:38(1年以上前)

LED電球が安くなってきたので取り換えて本格的に使おうとしたところ、故障していました。購入後15年ですが手動でON/OFFしていましたのでいつ壊れたのかわかりません。検索でこちらにたどり着き、部品の型番を書き込んで頂けてましたので入手、交換して使えるようになりました。ありがとうございました。基板をみたらCDSセンサの上のカバー樹脂がかなり曇っており、これが原因とも思われますが新品を入手しておりますので確認はしていません。貴重な情報、本当にありがとうございました。

書込番号:23899555

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)