『スピーカーマトリックスで前後で8スピーカーになっちゃった』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『スピーカーマトリックスで前後で8スピーカーになっちゃった』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カースピーカー

クチコミ投稿数:9390件

サラウンドを考えていたら軽4のヴィヴィオのスピーカーが8個になっちゃいました。
ドルビーまで進む費用が無いので、昔流行ったマトリックスで擬似サラウンド効果を試してみました。

フロントのダッシュに16cmウーファーとツイターの2WAY左右で4個。
リアが以前フロントにつけていた10センチのコアキシャル左右で2個。
追加したのがリアスピーカーとマトリックス配線で結んだテレビ用の12センチ2個。

結果ですが音場がぐっと広がります、フェーダーで前を強くすると定位が良くなります。
リアのほうも音が良く出るようにすると包み込むような雰囲気が出ます。
デッキはケンウッドのU535ですから4チャンネルアンプ装備ですので前後の音量調節はフェーダーで簡単にできます。
不思議な雰囲気が味わえます、スピーカーマトリックスによるサラウンドは故長岡先生の提唱していた方法ですがドルビーサラウンドで廃れてしまいました。
4チャンネルアンプならばリアに2個中高音用のスピーカー(車に付いていた純正スピーカーが能率も高いので効果が良く出ます)を加えればすぐにできます。
お試しあれ。

配線は本来のリアスピーカーの+端子に追加のマトリックス用スピーカーのプラスからの線を繋ぐ、右も左も同じようにします。
マトリックス用のスピーカーのマイナス同士を結べばこれでマトリックススピーカーの完成です。

ミニバンなどの後部座席での音響に不満がある方はやってみる価値ありですよ、オーディオの世界は試行錯誤の中でいいのが見つかることが多いです。
マトリックス結線で繋がれたスピーカーからは高音が出て低音は出ませんので最後尾の席でもボーカルも聞きやすくなるのではと思います。
私も本来のリアスピーカーをフロントのウーファーと交換してみようと思っています。
その時はツイーターもリアに移動させます。
とりあえず追加したマトリックス用のスピーカーの箱を作らなきゃ。

書込番号:10986327

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング