スピードテスト(ADSL)
AOLの12Mからニフティの39Mの変更しました。
下り速度は、1割減って上りは、1割増えました。
ttp://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/11 23:04:30
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:AOL
下り速度 :3.4M(3,403,666bps)
上り速度 :0.8M(792,776bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/13 01:15:43
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :3.0M(3,029,156bps)
上り速度 :0.9M(902,080bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :46dB
書込番号:11076844
0点
こう言うのは
同じ時間帯で何回かはかり平均で見ないと
見たところ誤差範囲位じゃ無いかと
伝送損失見るとADSLならどの速度でも余り変わらないと思う
書込番号:11077102
0点
線路長に比べて伝送損失がやや大きいですね。
たぶん、12も39も同じような数値を出すでしょうね。
費用対効果を考えるとキャンペーンの縛りが切れた段階で12に戻してもいいようです。
(キャンペーンを利用して39に上げたのであればですが)
書込番号:11085552
0点
今日のは、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/14 21:09:34
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :3.2M(3,159,079bps)
上り速度 :0.9M(857,902bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :46dB
こんな感じです。
路線距離と損失を考えたら、そんなには、変わらないだろうなと考えていましたが、キャンペーンもあるので、試してみました。
ADSLのリンク速度が、12Mの時は、3800ぐらいで、いまは、3500ぐらいなので若干下りは、落ちているようです。
回線速度[リンク速度(kbps)] 下り 3584 上り 1024
上りは、誤差の範囲のようですが気持ち上がっているようです。
縛りがとれたら、12Mにもどすか。もう一度考えます。
ありがとうございました。
書込番号:11085798
0点
蛇足です。
キャンペーンを受け取るための口座を決めてさっさと登録しておくのがベストです。
忘れたころに「口座が登録されてないので1回目は失敗しました」という通知が来ますので。
普通に焦ります。
書込番号:11085994
0点
「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2018/01/25 13:32:45 | |
| 1 | 2017/12/06 20:16:48 | |
| 9 | 2017/03/13 10:33:25 | |
| 1 | 2016/12/05 13:15:27 | |
| 2 | 2016/04/17 8:42:15 | |
| 2 | 2016/05/08 21:56:22 | |
| 4 | 2016/03/29 21:07:16 | |
| 1 | 2016/03/15 19:15:57 | |
| 2 | 2016/02/14 17:56:36 | |
| 4 | 2016/01/31 9:53:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
