


HDPS-U320を購入し、XPパソコンとつなげていました。
この時は普通に書き込みができていました。
パソコンが壊れたので、Windows7パソコンを買いました。
Windows7PC(FMV-BIBLO NF/G30)にUSBで接続すると、一旦HDDの中身が見えますが、30秒くらいすると接続が解除されてしまいます。
なんどつなげても同様です。
他にこのような症状の出た方はいらっしゃいますか?
何か解決策はあるのでしょうか?
書込番号:11104765
0点

USBケーブルに異常がなければ、電源容量不足かもですね。
USBから電源を取るタイプなのですが、ノートパソコンによっては
容量が少ないものも存在するようです。
ACアダプタを買うか、もしあればAC電源USBハブがあれば
ハブ経由で接続すればうまくいくかも?
書込番号:11105246
2点

さっそくのご助言ありがとうございます。
ノートパソコンによっては電源の少ないものもあるのですね。
私の環境ですが、今現在AC電源USBハブを使ってつなげています。
一緒につなげている1テラの外付けHDDは問題なくつながっています。
このポータブルHDDは私のノートパソコンと相性が悪いのかもしれませんね。
ちなみにパソコンはFMV-BIBLO NF/G30です。
書込番号:11106174
0点

あくまで可能性の話ですが、USBハブ経由だとうまくいかないHDもあるようで、
そのせいかもしれませんねぇ。
出来る事としたら、PCの違うUSBに挿し込んでみるとか、
挿したまま再起動してみるとか・・・ですか。
あとはメーカー(アイオーデータ)に相談するか、
ヤマダ電機に両方持ち込んで相談するかですね。
書込番号:11111368
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「外付けHDD・ハードディスク > IODATA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:08:11 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/28 1:58:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/04 19:39:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/26 1:00:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/19 14:23:25 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 1:06:50 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/19 0:24:15 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/18 23:16:42 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/04 15:52:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/12 3:30:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





