『XP Mode 、HAV機能をサポートしていないCPUでも可能に』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『XP Mode 、HAV機能をサポートしていないCPUでも可能に』 のクチコミ掲示板

RSS


「マイクロソフト」のクチコミ掲示板に
マイクロソフトを新規書き込みマイクロソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト

返信する
クチコミ投稿数:7557件

2010/03/19 22:52(1年以上前)

現状では詳細な点が分かりませんが、動作環境によってXP Mode自体の動作が違うのかもしれません。

例えば、CPU自体が仮想化技術対応(Intel VTやAMD-V等)でも、マザーボード自体のBIOSが非対応(若しくは有効にする設定自体が無い場合含め)も想定しているようなので、ネイティブにハードウエア仮想実行支援(HAV)機能対応の環境と、それ以外の非対応環境ではパフォーマンスの違いが有るような感じなのかもしれませんね。

書込番号:11110623

ナイスクチコミ!0


psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/20 22:22(1年以上前)

WinXP.1CPU.on.VirtualBox

WinXP.2CPU.on.VirtualBox

SHIROUTO_SHIKOUさん、情報ありがとうございます。

XP mode要件のハードルが下がることは、一般ユーザや特に企業ユーザにとって朗報ですね。
言葉を変えれば、少しでも早くWin7環境へ移行してほしいというmicrosoftの営行戦略ともいえますが。

intel VT/AMD-Vの有無によるパーフォーマンスについては、
クライアントマシンでのMicrosoft Virutual PCでは、ほぼ誤差範囲かと思われます。

VirtualBoxでの経験ですが、VT-xが必要とされるケースは
・複数のCPUコアをゲストOSへを割り当てたい
・64bitのゲストOSを走らせたい
・OS/2など特殊なゲストを走らせたい
などの場合で、通常のゲスト環境ではVT-xは必要条件ではありません。

intel VT/AMD-Vはゲストのパーフォーマンス向上というよりは、仮想環境の安定運用が目的かと思われます。
ひとつのゲストOSの不具合に巻き込まれて、システム全体が停止しては困りますよね。

VirtualBoxで、1CPUと2CPUでのゲストOSパーフォーマンスの違いを、私は体感できませんでしたw

書込番号:11115450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件

2010/03/23 23:41(1年以上前)

psyduckさん こんにちは。

>XP mode要件のハードルが下がることは、一般ユーザや特に企業ユーザにとって朗報です  ね。
 言葉を変えれば、少しでも早くWin7環境へ移行してほしいというmicrosoftの営行戦略とも いえますが。


あくまでも個人的な感想ですが、法人向けのメーカーPCは、CPUが対応していてもBIOSレベルでの対応がされていない・・・若しくは対応予定が無い場合があるので、マイクロソフト側もコンシューマ向けの対応より法人向けへの対応施策なのかもしれませんね。

書込番号:11131559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件

2010/03/25 13:27(1年以上前)

書き忘れましたが、XPモード → Windows Virtual PC → XPモードアップデートの3つを順番にインストール手順のようですね。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100319/1023745/?f=pc_mac

※現状でや、XPモード → Windows Virtual PC だけでは使えない仕様のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05403513453/SortID=11130317/

書込番号:11138508

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング