


カスタム
初めて質問します。現在2010年式のハーレー、ファットボーイに乗っています。
加速してからアクセルを戻すとマフラーからパンパン音がし始めました。
なぜなのでしょうか?今は走行1000キロです。
エアクリーナー、コンピューターはノーマルです。
マフラーはスリップオンのスクリーミンイーグルを付けています。
直すには何が良いのでしょうか。あまりお金をかけたくないのと、ディーラーではマフラーが騒音規制に引っかかるとの事で整備は出来ません。
どうかご指導をよろしくお願いいたします。
書込番号:11110827
0点

騒音規制に引っかかるということは、キャタライザやサイレンサが入っていませんよね(あるいは小さいか)。なので、マフラーを交換してから調整していなければ、アフターファイヤを起こしていると考えられます。
書込番号:11110942
3点

pmbさん、ありがとうございます。
アフターファイヤーですか。
今やハーレーもインジェクター式でオーツーセンサーも付いているからコンピューターで補正をしてくれると思ってたんですけどf^_^;
車ほどコンピューター性能は良くないんですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:11111184
1点

私のもハーレーではないですが、アフターファイヤでますよ。
インジェクションコントローラーなどで調節するか、ノーマルマフラーに戻すかです。
私はそのまま乗っています。
書込番号:11113912
2点

こんばんは。(^o^)/
私はキャブなので…インジェクションはよく分からないんですが…
スクリーミンのスリップオンに替えた位でえらいアフターが出るとは…(^◇^;)
やっぱりセッティング結構薄めなんですね〜。(;^_^A
私は88ですが…空冷OHVのせいなのか?何なのか?わかりませんが…
基本『エコ』に出来てないエンジンなので…
いずれにせよ、濃い目にした方が良いと思います。
インジェクションは書き換えとかするんでしょうかね?私は良くわかりませんが…(^◇^;)
濃い目セッティングにした時、ハーレーの真価が出るのはおそらく間違いないと思います。
…なんとかしてやってみて下さい。楽しさ倍増しますです。(^o^)/
書込番号:11114437
0点

ライコネン1017さん書き込みありがとうございます(^O^)
チョット気になってしまっているので、なんとかネット等で安く出来るか調べてみます。
バイクには悪い影響はないんですかね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11114675
0点

年中無休ライダーさん、書き込みありがとうございます(^O^)
濃いめにセッティングすれば良いんですね。
コンピューターの書き換えか、また他に方法がないか調べてみます(^_^;)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:11114704
0点

安価で手軽に済ませるのでしたら、サイレンサを入れるだけでもアフターファイヤは軽減されると思いますよ。
4輪ですが、GTRはサイレンサを外すとアフターファイヤが出ます。サイレンサを入れると出なくなります。なので、二輪も同じではないでしょうか。
書込番号:11116074
2点

もうホントにね…ガソリン使い放題の国の人が作っているエンジンなんで…(;^_^A
日本の規制を無理矢理クリアさせているんだと思いますよ。
ハーレーに関しては…日本仕様の純正のままで乗るのは…かえって調子悪くなります…。(^◇^;)
マフラー替えたら更に…だと思うので…
先々のこと考えて本当に適正な空燃比にした方が良いです。
キャブの場合ですが…
始動性からアイドリングからアクセルのツキからトルク感から…全て良好になります。(^O^)v
愛車を本物のファットボーイにしてあげて下さい。
書込番号:11116634
0点

こんばんは 手をつないでですm(__)m
マップ書き換えよりもサブコンを導入するほうが良いと思います。
アフターファイヤーをなくす程度であればその方が安全ですし安いですよ(^^)
ただしPC必須なのと完璧なセッティングは素人には無理ですがアフターファイヤーを消すだけならば可能です(無理なのはマップ書き換えも同じですね)。
O2センサーはマシンの状態が変わってしまったときは全く役に立ちません。
ノーマルマフラーで走行している事を前提にセッティングされているのでマップ書き換え、またはサブコンで調整する場合には無効にする方がよいです。
また輸入モデル(逆輸入含む)は全体的に燃調をかなーーーーーーーり薄くしてあります。
日本の土壌や排ガス規制に対応しているためです。
年中無休ライダーさん>>>>>
空冷OHV最高ですね(#^.^#)潜在能力という面ではハーレー至上最高だと思います(^^)
書込番号:11151035
1点

手をつないでさん、
…そう思います。
TC…ファットヘッド(死語?笑)になって性能的にやっと現代レベルになった…というか…
(低速時は伝統的ドコドコで、かつ高回転も伸びてパワーも出るようになった)
が…それと同時期に排ガス&騒音対策が入ってくるようになって、
結局その性能が出ないようなセッティングになってしまったと思います。
…で、今96になった訳でしょうけど、正直…後手後手ですかね(笑)
それでも売れるHDって…(爆)
書込番号:11152371
2点

年中無休ライダーさん>>>>
ファットヘッドに思わず感慨深い気持ちになってしまいました(笑)
当時はその呼び方もありましたよね(^_^)久々に聞きました(#^.^#)
そうなんですよね。今のハーレーも決して悪くはなく良いバイクだと思いますがFI化に伴って排気音が単調になったといいましょうか生き物的な感じではなくなったような気がします。
今では排気音ではヤマハのロードスターエンジンのほうが原始的で荒々しくて好きですね(好みの問題ですが)。
書込番号:11153712
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カスタム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/04/01 12:43:13 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/31 22:25:43 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/24 9:12:15 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/12 22:05:44 |
![]() ![]() |
7 | 2019/05/06 6:24:03 |
![]() ![]() |
9 | 2019/03/28 6:15:25 |
![]() ![]() |
7 | 2019/03/17 6:24:48 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/04 15:41:46 |
![]() ![]() |
12 | 2017/04/03 9:12:21 |
![]() ![]() |
0 | 2017/03/05 13:17:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)