


今は家にあるデスクトップ型のPCを使っているのですが、そろそろ自分用のPCの購入考えています。家の中で持ち運べるようノートにしようと思っています。
デスクトップのPCはフロンティア製のカスタマイズPCです。
ノートの使い道は
・ワードで文書作成したり、エクセルで家計簿つけたりします。
・ネットサーフィン
・近いうちにデジカメも購入するので、写真の編集なんかも考えています。
・ipodなども編集します
予算の上限はありません。
どのようなノートパソコンがいいでしょうか?
くだらない質問ですがよろしくお願いします。
書込番号:11131347
0点

写真の編集をするとのことなのでVAIO Aシリーズ[フォトエディション]、Fシリーズなどはいかがでしょう。
いずれも高品質な液晶を搭載し、カラーマネージメント機能を備え、写真編集には最適なノートPCとなっています。
私もAシリーズを所有していますが、大満足の名機です。
書込番号:11131374
2点

写真の編集というのが、
ものすごく凝ったことをするのぢゃなければ、画面の小さいいわゆるネットブックなどと言われるものでなければ、その用途なら、どのノートでもご自身が気に入ったもので構いません。
書込番号:11131471
2点

>予算の上限はありません。
予算は制限かけた方がいいですy
なければ、30万40万円くらいの品を勧められるかもしれません。
>近いうちにデジカメも購入するので、写真の編集なんかも考えています。
デジタル一眼レフですか?それとも、コンパクト型のデジカメですか?
後者ですと、あまり編集といっても出来ることが少ないので、あまり画面が大きくなくとも良いかと。
15.6型液晶の普通のサイズで良いかなとも。
書込番号:11131503
2点

またも早々にゲートキーパーくんのお出ましだね。
まずipodの管理=i-tuneという時点で、64bitOSマシンにはちょっとした制約がつく。
64bitマシンはブラウザーに64bitと32bit、2種類がインストールされている。
(一部画像表示用プラグインが、64bit版に用意されていないため)
i-tuneのダウンロード時、アップデート時には64bit版のブラウザを使わないとダメ、というややこしい制約がある。
また、同様にほかのソフト、周辺機器でも64bitへの対応をいちいち確認しなくてはならない。
たとえば、オンラインゲームなどでは64bitOSでの動作保証をしていないものが、結構ある。
そしてVAIOにはデザイン、カタログスペック優先のあまり耐久性、安定度を無視した構造、仕様が幾度と無く指摘されている。
それに不具合時の対応も不満が数多い。
(実はわたしもそれに泣かされた一人だ。)
ソニータイマー、VAIO HAZARDという造語は、あながちでたらめでは無いんだ。
やはり、情報機器というパソコンを扱いなれた老舗メーカー、NEC、富士通、東芝を選べ、
という声は多い。
デスクトップでフロンティアを使っていて、その品質、対応に不満が無ければノートもフロンティアで、というのも良い考えだと思う。
書込番号:11131591
2点

MacBook Proに決まってんだろ!
MacBookに比べたらWindowsノートパソコンなんてゴミだよゴミ。
3年も経ったら下取りに出しても小銭程度にしかならないよ。
それに比べたら、Macintoshならば古いPowerBook G4でも数万円以上で買い取ってくれる。
ネットオークションならそれ以上の値段で取引されている。
それに、MacBookなら別売りのWindowsをインストールすればWindowsパソコンとしても動いてくれる。一粒で二度おいしいグリコだよ。
こんな芸当ができるのはMacBookしかない。
予算に上限が無いなら迷うなっ!MacBook Pro 17インチを買うんだぁぁぁぁぁ!!!!
書込番号:11131639
0点

>どのようなノートパソコンがいいでしょうか?
高いやつがいいんじゃない。性能に不満がないくらいの。
ソニー信者もマック信者も変なのが多いね。
どちらも避けた方が無難そうだ。
書込番号:11131815
3点

Macでも問題ないよね。用途見ると。
書込番号:11132164
0点

他の書き込みを見る限り、カメラはコンデジですね。
性能はCore2Dou以上のものを積んでいれば十分です。
編集のしやすさからすると15インチ〜でWXGA (1366x768)であれば問題ありません。
PCに詳しいのであれば64bitOSのものでも構いませんが、そうでなければ64bitは避けたほうが無難です。
とはいえ、性能、コスパなどを考えるとデスクのほうが有利です。
>♪ぱふっ♪さん
えらく発狂してますね。何かありましたか。
書込番号:11132224
0点

ん〜、いやぁ〜いつも通りですよ。
MacBookはいいですよ。デザインもいいし、Mac OS Xもいい。
とにかく、中古で売る時にも高く売れるというのは大きなポイント。
書込番号:11132363
0点

VAIOかMacってなら自分もMac推しとくなw
デザイン重視ならMacが上だしね
E=mc^2さんは狂信的なVAIO信者だから用途に見合わなくても
同じ機種をセールスしてくるからスルーだね。
用途から特別な事は無いので購入先で気に入った一品で良いんじゃないかな。
外に持ち出さないなら16インチ前後の液晶サイズあたりが良いかも。
WIN機ならNEC、東芝、富士通、EPSON。
フロンティアお使いならACERやDELLでもありだね。
書込番号:11132424
3点

画面が大きな新製品なら何でも。
リモートでデスクトップパソコンを使えば、通信だけ速ければ性能はほとんど要らない。
書込番号:11132654
0点

煌聖さん
パソコンのスレッド初投稿で、厄介者にいきなりレスつけられて大変お気の毒です。
E=mc^2クンの発言を信じる常連さんは誰もいません。
嘘をついてまでVAIOを売り込む男なのでご注意ください。
彼のレスよりも、下記スレッドを見ましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
さて、本題に入ります。
私はBlu-ray Discドライブ付&32ビットOSの機種を取り上げてみました。
富士通 FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B
http://kakaku.com/item/K0000081059/spec/
NEC LaVie L LL750/WG6W PC-LL750WG6W
http://kakaku.com/item/K0000081135/spec/
このあたりが良いと思います。
書込番号:11133629
2点

1366×768なんて低解像度の液晶買ったら後悔しますよ。
コンデジですらそれよりはるかに高解像度ですから。
最低限フルHDは必須と考えたほうがよいでしょう。
書込番号:11133831
0点

>1366×768なんて低解像度の液晶買ったら後悔しますよ。
>コンデジですらそれよりはるかに高解像度ですから。
>最低限フルHDは必須と考えたほうがよいでしょう。
ノートPCにフルHDは必須ではないと思うのだが。。
必須って言葉の意味わかってるよね?
ほんと、マジで消えてくれと思う。
書込番号:11134705
4点

解像度が高い方がデータの一覧性に優れます。
ただ、ノートパソコンの限られた面積の中にフルHDの解像度を押し込むのは、人によってはうれしくない場合があります。
高い解像度が必要な場合には、外付けで液晶ディスプレイを接続した方がいいかもしれませんね。
今はフルHDでも1万5千円くらいですからね。
書込番号:11134873
2点

>1366×768なんて低解像度の液晶買ったら後悔しますよ。
>コンデジですらそれよりはるかに高解像度ですから。
ノートPCで解像度高すぎると文字が小さくなるなど使いにくいです。デスクトップPCに比べると、ノートPCでは液晶サイズはどうしても小さくなりますからね。
VAIO TypePでは8型の小さな画面で、解像度を最大(1600×768ドット)にしたら何も文字が読めませんでしたy(比較対象としては小さすぎますけど)
拡大するか、解像度下げるかしなければ・・・高解像度が良いとは限りません。
コンデジの方が高解像度といっても、等倍でみるようなことはないので、問題ありません。
液晶にこだわりたいのであれば、別途、外部ディスプレイで対応されるのが良いかと思われます。
書込番号:11134924
2点

勧めたい対象を際立たせたい為に、固有のその機能を持たない他を嘘を交えてでも貶さないと、勧める理由が見付からないのでしょう。
今は安い機種でも最新の最も速い無線ネットワーク機能がある。
リモートサービスを導入すれば、アップグレードが安いデスクトップPCの性能アップが、ノートPCのアップグレードになる。
書込番号:11134945
3点

>1366×768なんて低解像度の液晶買ったら後悔しますよ
誰か後悔してんのか?おらぁ見たことないぞ。
SONY機買って後悔した人はいっぱい知ってるけどな。
高解像度にこだわるならデスクトップ+20inchオーバーのディスプレイ
とかの組み合わせにしたほうがおりこうさん。
狭いノートの画面にフルHDせこく詰め込んで
見づらいわ、値段は高くなるわ、電池はもたないわ
とか、お馬鹿なコンセプトのPCしか出せないのが今のSONY♪
書込番号:11135385
6点

>1366×768なんて低解像度の液晶買ったら後悔しますよ。
じゃ、このうちから煌聖さんが1つ選んだとしても異存はない訳だね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000063705.K0000081132.K0000065175.K0000081055
このうち東芝のみ、セレクタブルOS。将来64bitネイティブのアイテムを使いたくなったときに、リカバリーし直して64bitOSにできる。
そのかわりオフィスが別売りになっちゃうけどね。
高解像度化したければ、フロンティアのデスクトップのディスプレイだけグレードアップして
それに繋ぐという手もあるので、必ずしもノート本体の液晶が高解像度である必要はない。
書込番号:11136607
1点

最低限フルHDなら、数式氏オススメのVAIOも最低限ギリギリしかないということですね。
書込番号:11136903
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:46:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 20:09:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 17:02:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 7:11:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 8:53:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 22:42:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 16:53:53 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 7:05:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 20:09:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/08 6:44:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


