『PCからアンプに接続したところ5.1chで再生されません。』 の クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

『PCからアンプに接続したところ5.1chで再生されません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンその他

スレ主 hisa-ponさん
クチコミ投稿数:7件

リアとセンターの音がでません。
もしかするとアンプのページに書き込んだほうが良いのかもしれませんが、
パソコンの設定や接続に問題があるかもしれないので質問させていただきます。

パソコン本体 → (HDMI) → SA-205HD → (HDMI) → テレビ
  ↓ 
 (VGA) → 液晶

接続はこのようにしています。普段テレビをデュアルモニターとして使用しています。念のためVGAを抜き画面をテレビだけにしたのですが成果はありませんでした。
アンプのもう一つの入力端子にはPS3を接続しているのですが、そちらのほうでは
問題なく5.1chで再生されます。

OSはwindows7で、デバイスもアンプを既定のデバイスとし、構成を5.1chに設定しています。しかし、テストの段階ですでにセンターとリアだけ音がでなく、2.1chで再生されます。

どなたかご教示くださいますようお願い申し上げます。

書込番号:11152040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/28 08:40(1年以上前)

スピーカーテストはアナログマルチチャンネルでの接続だけでデジタル接続では2ch音声までなのでしょうね。
詳しいPCの情報がありませんけど、お使いのPCの仕様だと思われます。
機種によってはHDMI接続でもスピーカーテストで各スピーカーから音声を出すこともできます。

DVD等の音声をパススルー出力すれば5.1ch再生も可能でしょうけど、アンプ側で疑似サラウンドで再生するほかないでしょう。

書込番号:11152126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/28 13:14(1年以上前)

こんにちわ^^hisa-ponさん

>>パソコン本体 → (HDMI) → SA-205HD
これって凄い構成ですね。

単純に光ケーブルにしたら?と言ったら駄目ですよね。

原因の可能性の一つとして、HDMIの規格で2chになっているとか。
SA-205HDは、出力だけ1.3と表記されているので入力も古いやつではないかもしれませんが、PC側のバージョンはいくつなのでしょうか?
あとPCのスペック表記を出して頂けるとありがたいのですが。
一応アンプのメーカリンク貼っておきます。
SA-205HD http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/sa205hd/interface.htm

書込番号:11153097

ナイスクチコミ!0


スレ主 hisa-ponさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/29 01:43(1年以上前)

すばやいご回答ありがとうございます。
初心者で知識も乏しいためご迷惑をおかけいたします。

PCのスペックを遅ればせながら書かせていただきます。

dell inspiron
CPU:intel i5 750
メモリ:4M
OS:windows7 home edition 64bit



>>口耳の学さん
調べてみたところ疑似サラウンドのリスニングモードが私のアンプにも
ありましたので、もしPCの仕様で5.1chが利用できなかった場合は
その方法で再生するようにします。
その時、PCのサウンド設定は普通のステレオにしたほうが良いのでしょうか?

>>okトニーさん
浅学なためPCのHDMIについて詳しく調べることができませんでした。
アンプの入力に関してはPS3で問題なく再生されるため5.1chに対応していると
思われます。

書込番号:11156780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/29 18:37(1年以上前)

サウンド設定はステレオでもいいと思いますよ。
パススルーできるかはOSでも調べられます、コンパネ→サウンドで再生タブでHDMIデバイスが動作しているかと思いますが、そのデバイスのプロパティを開き「サポートしている形式」を見るとエンコード形式一覧で出力できるサラウンドフォーマットが調べられます。
これらの音声ならパススルーすればアンプでデコードできるので5.1ch再生もできます。

書込番号:11159161

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パソコンその他」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)