


家のかたすみに、10年以上前にビデオで使っていた0.5倍のワイコンを見つけました。
ふと、PEN Fに付きそうな気がしました。
つけて見たのが上の写真です。
ベースのレンズが38mm(フルサイズ換算約57mm)なので、19mm(換算28.5mm)の広角レンズの出来上がりです。
ファインダーを覗いてみた限りではケラレも周辺減光もないみたいです。
そういえば、これってF値って変わらないのかな? 換算焦点距離が半分だから、F値も半分(2段明るい)?
しかもピントを合わせて気づいたのは、距離目盛に対して実際に合うピント位置もずれてる? 無限遠は出てるみたいだけど、近寄ってくるとあからさまに距離目盛と違うんですけど(笑い)
いろいろ、遊びがいが増えました。
書込番号:11184243
0点

Pen F 、懐かしいですね。
発売された当時、私はPen D3を使っていました。
ハーフサイズでは、カラー写真を全紙に伸ばすには、少々きつかったので、フルサイズの一眼レフに買い替えましたが、クラブの先輩はFやその後出たFTを使い続けていました。
>家のかたすみに、10年以上前にビデオで使っていた0.5倍のワイコンを見つけました。
ふと、PEN Fに付きそうな気がしました。
ビデオ用コンバージョンレンズ、物理的に装着は出来ても、画質はお話にならないくらい悪いと思われます。
私も、C-5050ZOOMに、ソニーのビデオ用テレコンVCR-2046(だったかな?)を装着したことがありますが、中心部以外は画像の流れや偽色が出まくりでした。
静止画用ワイコンでも、x0.5だと画質的には厳しいです。
でも、お遊びと割り切れば楽しいかも? (フィルム機ですから、ワイコンなしでも、お遊びでしょうが…。)
>そういえば、これってF値って変わらないのかな? 換算焦点距離が半分だから、F値も半分(2段明るい)?
残念ながら、明るくはなりません。元のF値のままです。
私は、”焦点距離は変わらなくても良いから、F値が1段〜2段変わる(明るくなる)、コンバージョンレンズ”が欲しいです。
書込番号:11184786
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
160 | 2025/09/11 1:13:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
