


今、eo光なんですが今度jcomの160Mに諸事情で変えることになりました。
単純比較できないと思うのですが今より速さとかでかなり変わるんでしょうか?今よりストレスを感じるぐらい悪くなると嫌なもんで…
同じような変更をされたかたがいたらご意見いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:11190542
0点

現状がどの程度か全く分かりませんが、ZAQの局によっては思ってるほど速度が伸びなかったり、最初のうちは良くてもだんだん悪くなったりします。(モデムの電源を入れ直すと回復したりします。)
160Mbpsをフルに生かす場合
・PCのLAN口が1Gbpsであること
・スイッチングハブやルータのLAN口も1Gbpsであること
・LANケーブルがカテゴリー5e以上であること
で、初めてその速度を生かすことが出来ます。しかし、PC側が極度にスペック(WindowsXP以前のOS)が低い場合、期待ほど効果の改善はしないと思います。以上は、有線LANでの話でして、無線LANの場合
・無線規格が11nであること
・子機がUSBである場合、USB2.0以上のポートであること
・親機と子機の電波状態が良好であり、リンク速度が150Mbps以上であること
が必須条件になります。
書込番号:11191110
0点

私は、今回Baycomからeo光に変更しようと現在手続き中です。
ケーブルインターネットは、120Mタイプを使用していましたが、実際の速度は、20M後半ぐらいです。当方は関西で自宅近くにネットカフェもあり、様々な干渉もあると思われます。
聞けば、光もケーブルもハイブリット自宅から近くの基地まではケーブルを利用しているらしいのですが、何はさておき、無線LANで回線を識別できず、結局3台あるパソコンのうち1台で有線でしか使用できない状況なもので、今回変更を考えた次第です。
因みに一軒家ですが、以前住んでいたマンションのほうがフレッツ光で、50Mは出ていたと思います。
じゃあなぜフレッツ光にしないのかといわれそうですが、自宅が新築で光に対応しているのがeo光だけだったものですから、仕方なくです。宅内工事までどれぐらいかかるものやら、気を長ーくして待っている次第です。
書込番号:11198558
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:15:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)