


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/04/11 05:20:13
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :73.4M(73,427,800bps)
上り速度 :35.2M(35,248,774bps)
自分の環境としてルーターを介してPC(有線)、PC(無線LAN)、PS3、スカパーHD録画機器を使用しております。
速度が安定しない時は、PS3でネットゲームやスカパーHD録画機器で録画を行っている時に、スピートテストを行うと速度が安定しません。
こちらのスピードテストではこのような結果ですが、USENのスピードテストを行うと「ドラゴン級」だったり、「クロヒョウ」の時があったり、「ウサギ級」の時もあります。
これは何故でしょか?
無知で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
書込番号:11216670
0点

まずは、家庭内ネットワーク環境にどういう機器を使われているのか?
スカパーは、パラボナアンテナから受信?それとも、光回線から?
その辺が解りません。
あと、速度が時々に変化するのは、マンション内の同時利用の増減が影響しているものと思われます。
書込番号:11217513
0点

>くるくるCさん
家庭内ネットワーク環境に使用している機器は以下となります。
モデム(VH-100)→ルーター(バッファローAirStation NFINITI WHR-G300N)
ルーターより@PC(有線)APS3(有線)BBDZ-RX50 HDDレコーダー(有線)←SP-HR200H スカパーHDチューナー(有線)を繋いでいます。
このような環境の際、PCでスピードテストをする時に他の機器がネットワークを使用している場合は、スピードテストに影響があるのでしょうか?
また、マンションでP2Pをしている人がいると、遅くなるという話は聞いたことがありますが、それほど影響があるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:11221552
0点

常時接続しているのであれば、多少ばかり友影響はありますが、スピードテストに影響するほどの帯域を使用していません。スカパーの受信アンテナ(入力ソース)はパラボナアンテナですか?でしたら、全くと言って良いほど影響有りません。
自分に限らずマンション内でP2Pをしていると、多少の影響はあります。しかし、どれほどの影響があるかまでは解りません。マンション戸数が100世帯以上でも、契約している戸数が10世帯ならそれほど影響はありませんが、50世帯だと利用状況が刻々と変化しますからスピードテストにも影響はあります。しかし、10世帯契約でも数世帯が同時にP2Pをしていれば、これもやっぱりスピードテストに影響します。
水道を想像してください。
一斉に蛇口を全開に捻ると水の出が悪くなります。1世帯だけならそれほどでもありませんが、全世帯が一斉に蛇口を全開に捻ると水の出が悪くなるはずです。ネットワークもそれと同じです。
書込番号:11222106
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:15:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)