『光に変えるかどうか迷っています。』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『光に変えるかどうか迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

光に変えるかどうか迷っています。

2010/04/11 16:24(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:6件

現在tikitikiのアッカ12M(ADSL)に入っています。
昨年末に「フレッツ光ネクスト マンションタイプミニ」が利用できる様になり、光回線が気になっています。
現在の速度は下記の通りです。光に変えた方が便利でしょうか?それともADSLでプランを変えた方がいいでしょうか?

回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows XP
サーバ1[N] 2.34Mbps
サーバ2[S] 2.43Mbps
下り受信速度: 2.4Mbps(2.43Mbps,304kByte/s)
上り送信速度: 950kbps(950kbps,110kByte/s)

初心者の為説明不足等あると思いますがアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。


書込番号:11218674

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/11 17:57(1年以上前)

線路距離長と伝送損失と、現在のADSL契約速度がないと、何とも判断で来ません。

書込番号:11219059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/12 10:49(1年以上前)

説明不足ですみませんでした。プランも間違っておりました。

・ACプラン 3M (下り速度:最大3Mbps 上り速度:最大1Mbps)
・線路距離長 3580m
・伝送損失 46dB

よろしくお願いします。

書込番号:11222166

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/12 16:06(1年以上前)

線路距離長と伝送損失からすると、その契約は充分すぎるほど良い結果です。
しかし、更なる速度向上を目指すのであれば、ADSLの速度を変えるのではなく、
光に変えることが最善の方法でしょう。ADSLで12Mbps以上の契約しても、
満足の行くスピードは出ないと思います。今と変わらないか悪化するでしょう。

書込番号:11223105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/04/12 18:27(1年以上前)

プロバイダがTikiTikiに回線がACCA3Mプランですか。
懐かしいですね、まさにそれを以前使ってました。
モデムは富士通のM1でしょうか?

さて乗換検討ですが、ADSLと光それぞれ月々の支払額は幾らですか?
自分の頃はADSLが毎月約2000円でした。光にしてからは毎月6千数百円です。
単純に額は3倍ですが、ADSLでは速度も安定性も不満でしたので乗換を決めました。

実際のところ、貴方がどんな使い方をするのか不明ですが
Web巡回やメールの送受信、たまに動画サイトを見る位なら今のままでもいいかと。
下り2Mの速度があれば、上の使い方なら乗換の必要性は余り無いと思います。

書込番号:11223548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/13 19:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
時々画面の移動がスムーズにいかない事があり、光回線ならどうなんだろう・・?と思ってしまうのです。でもお二人のアドバイスから今より月料金を高く払って光回線への変更を急ぐほどではない事が分かり安心できました。ありがとうございました。
それからもう一つアドバイスいただけますでしょうか?書き込み場所が間違っていたらすみません。
現在無線LANのオプションで「ADSLモデム(NECアクセステクニカAterm WD632GV)」&「無線LANユニット(IEEE802.11g対応)」をレンタルしています。パソコンにはLANカードは必要なかったです。
自分でモデム?を購入して無線の環境を作る事は出来ますか?もし出来るならその方法を教えて頂けますでしょうか。
住宅が古く、玄関にモジュラージャック?があるため無線の環境が必要です。パソコンに疎い者ばかりでこちらで教えて頂けると助かります。説明不足がありましたらご指摘下さい。よろしくお願いします。 

書込番号:11228233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/04/14 10:30(1年以上前)

出来るかどうか解りませんが、プロバイダ側で可能であれば出来ます。
ADSLモデムはレンタルの方が、故障時でも無料交換出来ますからお奨めかと思います。
順番的には次の通りですかね?

1.無線LANパックオプションを解除を申し入れ
2.無線LAN機器を購入(親機と子機のセットを選択)
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_nu/index.html
これがベストじゃないかと?
3.無線LAN無しのモデムが届く
4.無線LANパックオプションの返送
5.無線LAN無しモデムと購入した無線LANをLANケーブルで接続

※接続方法については、説明書2-2から参照してください。Webからでも読めます。

書込番号:11230929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/14 12:43(1年以上前)

くるくるCさんありがとうございます。
オプションレンタルの解約後の流れも知りたかったので参考になりました。
度々の初心者からの質問に丁寧にアドバイスを頂けて本当に助かりました。

書込番号:11231297

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)