『リカバリが出来ないのですが,どうすれば良いでしょうか(>_<)?』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『リカバリが出来ないのですが,どうすれば良いでしょうか(>_<)?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PCトラブル相談

クチコミ投稿数:6件

WindowsXPを使っているのですが,トロイの木馬に感染してしまいました。
<症状>
1.PCの電源を入れると,
「0xc0000005:アプリケーションを正しく初期化出来ませんでした」
というエラーが表示される。
2.OKを押してエラー表示を消すと,また同じエラーが表示される。
3.それも消すと,後は画面が真っ黒のままポインタだけが表示される。
この様な状態になり,何度か電源を入れ直したりしたのですが,変化無しでした。
また,セーフモードなども試しましたが,同じエラーが出て効果はありませんでした。
最終的にリカバリをすることにしたのですが,
リカバリディスクを入れても,ディスクを起動してくれません。
この状態からリカバリするには,どうしたら良いでしょうか。
どなたか対策を知っている方がいらっしゃれば,是非お教え願いますm(_ _)m
宜しくお願い致しますm(_ _)m!!

書込番号:11236538

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/04/15 18:26(1年以上前)

wagahaihanekonari-さん  こんにちは。  メーカーサイトの該当パソコンの型番から検索するとリカバリー方法が書いてあるでしょう。

通常は、BIOSで1stBootをCD/DVDに設定変更して SAVE 再起動するとリカバリCDから起動します。

書込番号:11236565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/15 18:27(1年以上前)

BIOSの設定でCDまたはDVDブート設定でできませんかね?

書込番号:11236570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/04/15 22:27(1年以上前)

こう言った掲示板に SOS する場合は、必ず最低でも製造メーカー型番を掲示して下さい。

書込番号:11237591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/16 17:32(1年以上前)

ありがとうございます。
気をつけます。

書込番号:11240360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/16 17:35(1年以上前)

ありがとうございます。
調べてやってみたいと思います。

書込番号:11240369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/16 17:36(1年以上前)

ありがとうございます。
サイトを見ながらやってみます。

書込番号:11240370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/06 02:07(1年以上前)

もう遅ければ結構ですが、まだ解決していなければ参考にしてもらえればと思います。僕もあなたとほとんど似たことが起きました。最初のうちは_がひたすら出るだけですが、時間が経つと(何回か電源入れたり切ったりしてると)Operating System not foundってでてくると思います。(HDDが認識されていない状態のみで起きる症状かと思います)。もしOSが死んでHDDも認識されていない状態ならば、僕が考えた解決策は2つです。 1つ目は、修理に出す。時間がかかってしまい、修理も有料(保証期間内なら無料)ですが、ほぼ確実に治るでしょう。 2つ目は、リカバリーDVDを持っていればの話ですが、PCで使用しているのと同じHDDを購入。(違うHDDやメモリが違うHDDを購入してしまうと、相性が合わないことがありリカバリー出来ない場合があります) あとは、普通にリカバリーDVDを利用してリカバリーするだけです。(もし出来なければ1つ目を実行して下さい)
もしHDDが認識されている状態で調子が悪ければHDDregenerator(名前が正しいかわかりませんが) をネカフェのPCなどにダウンロード後起動して(無料のトライアルバージョンで充分です) [続きは新規で書きます]

書込番号:11324724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/06 02:30(1年以上前)

続きです。
起動後CDを1枚用意して、HDDregeneratorをCDにインストールします。(起動すればCDに書き込むボタンがあります。) ただし、英語で書いてあるかもしれないので注意して下さい。(僕は余裕ですが) CDにインストールできたらPCを再起動しBIOS画面に移動します。次にBootにいきインストールしたCDの名前を1番上に持ってきます。 そしたらセーブして再起動します。(僕はVistaを使っているので、XPと同じか保証はできません)そうすると、CDにインストールされたHDDregeneratorが働きます。(その際HDDregeneratorがOSになります。) そうすると、リストにHDDが出てくると思います。 出てきたら、クリック?してスタート。あとは待つだけです。(僕は修理に出したのでその先はよくわかりません..がHDDは回復しているかと思います.) それでも駄目なら修理に出してください。これらは僕がVistaで行った修理方なのでXPではうまくいくかはわかりません。 僕は質問の通りに回答したつもりですがもし僕の理解ミスでしたらすみません。

書込番号:11324754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/06 02:45(1年以上前)

1つ言い忘れてました。 ネカフェでやるのはCDにHDDregeneratorをインストールするだけで、HDDregeneratorを起動するのはエラーPCです。 (そこ間違えるとネカフェのPCがやっかいなことになると思います) エラーPCでやるのはBIOSの説明どおりです。

書込番号:11324775

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/05/06 06:11(1年以上前)

名探偵 工藤Shinichiさん  おはようさん。  googleしてみました。
HDDregenerator
使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060811_hdd_regenerator/

書込番号:11324902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/06 10:50(1年以上前)

BRDさん。それは別にあなたが調べるほどでもないかと思います。 HDDregeneratorはあなたの言うとおり、HDD回復用ソフトです。 質問者が言うとおりの症状だと恐らくHDDに異常があるんだと思います。(質問者の返信が無いのでわかりませんが) となると、あのエラーHDDをHDDregeneratorでなら直せるんじゃないか?って思ったんですよ。 僕はPCにある程度詳しいので、他にもわからないことがあれば、質問してくれればできるだけ回答します。

書込番号:11325397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/08 23:28(1年以上前)

すみませんでした。 僕の理解ミスでした...(ヤマダ電機でPCを修理に出すときトロイの木場がどういう状態かわかってこれはやばいと思い再度回答します)あの状態だとHDDに認識がないことはないでしょう。(質問者の情報が足りないので認識ありかないかすらわかりませんが) その状態でエラーが起きるということであればやはりHDDregeneratorを使うのがいいでしょう。 もしそれでも直らなければ返事ください。ただもし返事がないのであれば僕も暇ではないので無視されていると言うことで今後はサポートしません。

書込番号:11337082

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)