『DEP−940』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『DEP−940』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

DEP−940

2010/04/18 02:56(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:15件

今回DEP−940を購入しました。そこでスピーカーも変更したいと思い同メーカーのTS-M1RSを購入しました。そこでトゥイーターはやはりTS-T1RSやTS-T1RS2 が相性やつながりも良いと思うのですが、資金的になかなか辛いのでお勧めのトゥイーターがあれば教えていただけませんか?
クロスオーバーを付けなくても内臓アンプでハイパス、ローパスカットが出来る仕様みたいなので
外部アンプを使わずに
DEP−940内臓アンプでSP出力からTS-M1RS
DEP−940内臓アンプでSP出力からトゥイーター
DEP−940RCA出力から外部アンプでサブウーファー
を鳴らすつもりです。

書込番号:11247310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/04/18 07:59(1年以上前)

おはよーさんです^^。

もしかしたらDEH-P940の事ですかね^^;?。

M1RSを購入しちゃったのならば、
T1RSが良いんじゃ無いですかねー^^;。

T1RSは超高域出せますから、
スーパーTWとしても使えるでしょうしね〜^^♪。

最近カロのTWもリボン以外は中音メインにしてるので、
超高域は出さなくなりましたね〜^^;。。。

書込番号:11247643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/18 15:08(1年以上前)

天使な悪魔さんこんにちは^^
DEH−940でした^^;
自分の中で候補が
TS−T10RS『1400Hz〜70000Hz』か
TS−ST910『7000HZ〜100000Hz』なんですが、
TS−ST910はトゥイーターにプラスで付けるものなんでしょうか?

書込番号:11249074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/04/18 15:36(1年以上前)

こにゃにゃちわ〜^^。

上のスレでT1RSとT10RS勘違いしちゃいましたm(__)mペコリ。
(T1RSはスパーTWとしては使えませんでしたね(^^ゞ)
(RSシリーズは、ぱっと見型式がややこしくて〜(^^ゞ)

ST910(=リボンTW=STW)良いですよね〜、
σ(・_・)も欲しいです^^w。

TW無しでリボン付けちゃうと下が最低7KHzからですから、
M1RSに7KHz迄の仕事をさせなくちゃならないので、
T1RSかT10RSのが良いんじゃ無いでしょうかねー^^;?。

σ(・_・)のここでの師匠の方でも、
M1RSU+S1RSUにT10RS載せてる方が居られますが、
STW的役目でT1RSU載せないでT10RSで、
良い音出してらっしゃるみたいですよー^^♪。

T1RSならばST910載せても良いんでしょうけどもね〜^^♪。。。
(それにしても10RSは未だ安いですが1RSは高いですからねー(^^ゞ)

書込番号:11249180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/04/18 16:58(1年以上前)

ありがとうございます^^
T10RSの購入で情報集めてみます^^
満足できなければこのスピーカーに
リボントゥイーター追加って感じでOKでしょうか?

書込番号:11249457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/04/18 17:13(1年以上前)

いえいえ只のド素人ですから、
大した事も出来ませんし〜(^^ゞ・・・(笑)。

T10RSにST910(付属ネットワーク使って)上乗せすれば、
載りますよね〜^^。

でも満足すると思いますよ〜^^♪w。。。

書込番号:11249511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/18 18:10(1年以上前)

オーディオは今回が初なので助かりました^^♪
完成したら画像載せてみようとおもいます^^
夏には完成したいのでがんばります^^;

書込番号:11249742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/04/18 18:22(1年以上前)

ネットで色々検索すると情報沢山有りますから、
頑張って下さいませ〜^^♪。

σ(・_・)はメーカHPやら個人HPやら、
片っ端から閲覧させて貰いw、
価格でも勉強させて貰っての、
完全DIYなのでカーオーディオの、
財産になってますよー^^♪。

因みに1.8ヶ月位前にはマルチ?パッシブ?、
何それ状態でしたよ〜^^ww。

完成時は別スレでお願い致しますね〜^^♪、
楽しみにしてます〜(。・.・)ノ。。。

書込番号:11249801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2010/04/18 20:39(1年以上前)

ミッドにM1を選んだのならば、個人的には音色の統一や繋がりを考慮し、ツイーターはストレートにT1をオススメします。

出来るなら、サブウーファーとサブウーファー用のアンプの資金をT1に回すのが宜しいかと。

書込番号:11250434

ナイスクチコミ!0


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/19 09:06(1年以上前)

天使な悪魔さんが仰ってた、

W1RSII+M1RSII+S1RSIIに、T10を組み合わせてる者です。
940との事で、 最終的にフロント3Wayまで行く予定が無いのであれば、
他の方と同じように、 T1をお奨めします。 中古なら安くなってきてますし。。

T10や他のTWですと、 音色が若干合わないのと、 M1にかなり広範囲の周波数を
受け持って貰う事になりますので、上手く鳴らすのは難しいです。

折角付けたM1ですが、 T10を導入して、 M10に買い換える方法も有りだと思います。

>天使な悪魔さん、アリオンターボ使えっ!!さん

最近、設定を大幅に変えて遊んでます。。
W1とM1のクロスを80Hz、M1とS1を500Hz、S1とT10を8kHzなんて言う大冒険に出ています。
S1とT10間のスロープは、-72dB/octです^^;;
フィルターもXにしか無い、FIRフィルターを試してみてます。
設定だけでガラッと変わるので、なかなか楽しいですね。

書込番号:11252632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2010/04/19 21:30(1年以上前)

皆様こんばんわー^^。

良いですなぁ〜皆様RSでぇ〜><・・・(泣笑)。

いいもぉんいいもぉん入門機で、
設置極めて弄り倒して遣るから〜(゚ーÅ)ホロリ・・・(笑)。

≫karkunさん。
72落ちって凄ぉ〜^^;、
Xはそこ迄出切るんでつねー、
まるでTWとMidは一体物状態でつか^^;?。

いつになるのかピュアオーディオの世界^^w。。。

書込番号:11255103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/19 23:24(1年以上前)

こんばんわ^^
えと現在純正ナビ&純正フロント&純正リア&家庭用スピーカー
ケンウッドアンプ『4チャン』でサブウーファー2発鳴らしています。
今回購入した940をアンプに使ってM1を純正フロント部分に
リアはつぶして
ダッシュに入れている家庭用をTS−T10RSかTS−T1RSを入れようかと思ってます
現在使用してるアンプが2チャンあまっているのですがM1をサブウーファーと同じアンプから出力できるでしょうか?
出来るのであれば
940ツイーター出力からTS−T10RSかTS−T1RS
940ミッド出力から現在の家庭用
940RCAウーファー出力から4チャンアンプ
4チャンアンプからM1
4チャンアンプからサブウーファー
にしたいと素人考えで思ったんですが^^;

書込番号:11255884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2010/04/19 23:47(1年以上前)

@たぁくん@さん

まずはT1、M1の2wayでシステムを組んで、そこからグレードアップしたいとなれば、メインの変更後にS1追加の3wayで楽しむか、そこまではしないとなるならT10、M10、W10の2way+サブウーファーでという方法もありますので、先を見据えて選ぶのが宜しいと思います。

M1を、サブウーファーとして鳴らすということでしょうか?

それならばP940のHigh出力にT1、Mid出力にM1、Low出力にサブウーファーのほうがずっといいでしょう。


karkunさん

僕も、クロスをいろいろと変更してみたりしましたが、やはりお店で合わせてもらった設定が1番しっくり来ました。

数値的には、M1を50Hz〜1kHz、S1を1kHz〜8kHz、T1を8kHz〜でスロープはすべて-18/octです。

書込番号:11256057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/20 00:02(1年以上前)

現在サブウーファーを鳴らしているアンプに2チャンネルあまっているのでそこからミッドとしてM1を鳴らせるのかと思いましてヌ家庭用をダッシュボードに埋め込みしてるので出来たら残して組みたいんです

書込番号:11256146

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング