




easy CD createrで作成したCDRをノートで使っててセカンドマシン(デスクトップ)にもノートで作ったCDRを読み書きしたいです。同じeasy CD createrが付いているCDRドライブを探しています。教えてください!
書込番号:1126111
0点

イジクリのOEM版をバルクのドライブと一緒に購入するという方法なら
http://www.roxio.co.jp/products/ecdc5/compati.html
に載っているもの全てOKですね。
お店にOEMのイジクリがあるかどうかも問題ですが。
ところでパケットライトのDirectCDは両方のPCに入っている必要がありますが
普通の書き込みだけでしたらノートとデスクトップで別々の書き込みソフトを使っていても問題は無いです。
書込番号:1126253
0点


2002/12/11 21:08(1年以上前)
ノートでTAOで書込んだメディアにデスクトップで追記したいんだよね?
それなら同じソフトを使いたいよね。
でも昔はバンドルと言えばEasyだったけど今はB'sが多いし、後は
WINCDRやNEROになっちゃってるし。
IOやSONYのPCカード接続のならEasy付きがあるかもしれない
けどデスクトップって事は出来れば内蔵がいいんだよね?
プレクのアメリカ向けにはEasyが付いてるみたいだけど入手は困難。
どうしてもEasyがいいなら夢屋の市 さんのおっしゃる通りにする
か、パッケージ版を別途購入しないと仕方無いかも。
後はお店をはしごして旧製品の在庫を探すか、中古品で探すかかな?
書込番号:1126879
0点



2002/12/12 17:52(1年以上前)
返信ありがとうございます。夢屋の市さんのいわれるところにいきましたらありました。しかし、イジクリはついてませんが・・。イジクリのアップグレード版をかって両方で使えるようにしたいと思います。よくよく考えたらメディアをCD-RWをかえばよい話のような気もしますがみなさん、いかがでしょうか。いまひとつ、DirectCDとEacy CDクリエータの違いがわかっていませんが。。。とりあえず、プレクスターのPX-W4824TA を買ってイジクリの5アップグレード版を買う。これかなって思います。みなさんご教授をお願いします。もちろん、ノートもデスクトップもイジクリのversionは5にします。
メディアをCD-RWにしても過去に作った追記したCD-Rはよめませんからね。
書込番号:1128766
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 12:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 14:05:31 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/15 14:52:07 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:56:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 17:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/28 11:47:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 21:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)