『LL700VG6Rとの比較について』のクチコミ掲示板

2010年 1月21日 発売

LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6R

Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブを備えた16型ワイド液晶搭載ノートPC(スパークリングリッチレッド)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:3.1kg LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rの価格比較
  • LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rのレビュー
  • LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rのクチコミ
  • LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rの画像・動画
  • LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rのオークション

LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6RNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月21日

  • LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rの価格比較
  • LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rのレビュー
  • LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rのクチコミ
  • LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rの画像・動画
  • LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6R

『LL700VG6Rとの比較について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6R」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rを新規書き込みLaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LL700VG6Rとの比較について

2010/05/03 02:22(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6R

クチコミ投稿数:7件

LL750WG6RかLL700VG6Rのどちらかを購入しようと思っていますが、この2つの違いはディスプレイの大きさとCPUの違いらしく前者はCore i5 で後者はCore 2 Duo と2ランク違いますが、この2つのCPUの性能はかなり違うのでしょうか?どのくらい違うのかよければ教えてください。

書込番号:11311016

ナイスクチコミ!0


返信する
daytodayさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/03 03:53(1年以上前)

スレ主様

最初に、両機種の違いには、新しい、LL750WG6Rが、32/64ビットの切り替えセットアップが可能で、LL700VG6Rでは、これができないはずですよ。ですから、メモリーが、同じ4ギガ搭載されていても、32ビット機では、実質3ギガしか使えない、すなわち、メモリーで1ギガも違うという大きな差があります。あと、テンキーが新たに備わったという違いもありますね。

さて、旧モデルLL700VG6RのCPUは、インテル Core2Duoプロセッサー P8700(2.53GHz)。グラフィックは、チップセットに内蔵(モバイル インテル GMA 4500MHD)となります。

これに対して、LL750WG6Rの方は、新シリーズで、i5-430M。ターボブーストで、通常の2.23GHzから最大、2.53GHzまでに上がるプロセッサーです。このCPUシリーズの最大の特徴の一つは、グラフィックが、CPUに内蔵された、インテル HD グラフィックス、となり、これまでのチップセットに内蔵されたものにくらべて、格段の差があるようです。

ディスプレイは、両方とも、同じく、16インチではないですか。

私は、上の旧型機の方を使った経験はありませんが、OSが同じWindows7ではあっても、両者には、世代的交代というほどに、違いがあります。

値段的に半額とかいった大きな違いがあり、予算的に倍額だすのがきびしいということでもなければ、将来のことを考えてみても、今時点で旧型を買う意味は少ないと思います。

書込番号:11311137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Exploderさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/03 04:47(1年以上前)

他の方が詳細を書かれているので補足程度ですが・・・。

CPUの性能についてCore i5 とCore 2 Duo P8600(動作周波数:2.40GHz)の各種ベンチマークテストを行ったところi5の方が約1.7〜2倍スコアが高かったそうなのでP8700の場合なら少なくても1.5倍位の違いは出るのではないでしょうか?。

従来のCore 2 Duo とCore iシリーズとの大きな違いはハイパースレッディング機能(4コア)が搭載された事で色んな作業の処理面で大きなアドバンテージになっているようです。

いずれにしてもCPUがCore iシリーズ搭載のマシンを選ばれた方が良いです。

書込番号:11311181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


daytodayさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/03 12:02(1年以上前)

>従来のCore 2 Duo とCore iシリーズとの大きな違いはハイパースレッディング機能(4コア)が搭載された

厳密にいえば、i5シリーズの場合は、4コアではなく、2コア4スレッドです。この意味は、物理的には、2コアだが、実体として、4コアであるように、機能するということです。ですから、基本的に Core 2 Duo とは、比較にならないわけです。

なお、書き忘れましたが、NEC ノートでは、今年の春モデル、すなわちここでは、LL750、は2年に一回ていどしか行わない、フルモデルチェンジでした。ちょっと見ると似ているところも多いのですが、それ以前の LL700VG6R 等とは、内部構造からすべて見直されており、まったく違ったパソコンになっているとすら言えます。ですから、NECの場合、一応夏モデルが出ましたが、春モデルとほとんど変わっていないでしょう。 

書込番号:11312150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/05/03 14:03(1年以上前)

LL750WG6Rを今購入しました。ヤマダ電気池袋総本店でちょうど今タイムセールで94800円ポイントなしで10台販売してました。展示品のリカバリー商品らしいですが、この値段で購入できてすごくうれしいです。Core i5のCPU搭載、ブルーレイ内臓のノートパソコンをこの値段で買えてすごく満足です。みなさんの回答ありがとうございました。

書込番号:11312517

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6R」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6R
NEC

LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月21日

LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6Rをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング