『どれがいいのでしょう?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どれがいいのでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どれがいいのでしょう?

2010/05/06 00:56(1年以上前)


ハードディスク ケース

スレ主 埴輪村さん
クチコミ投稿数:4件

この度、ハードディスクケースを購入しようと思いますが。
どれを買えば良いのか結構悩みます

予算は4000位で、長時間使っても問題無いもので、何かお勧めな物が有りましたら
アドバイス頂ければと思います。

よろしくお願いします

書込番号:11324563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/06 01:32(1年以上前)

で、あなたのPCは?

書込番号:11324657

ナイスクチコミ!0


スレ主 埴輪村さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/06 01:38(1年以上前)

どうも書き込み有難うございます。
こちらのPCは

OS:win7 32BIT版
CPU:Cora i7 860
メモリ:DDR3 3G
USB2.0 3.0 SATA対応

こんな感じです


書込番号:11324671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/05/06 02:09(1年以上前)

HDDの規格は?
3.5インチ?2.5インチ?
コネクタはSATA?IDE?
PCとの接続はUSB2.0?3.0?、eSATA?
希望内蔵台数は?

勝手にセレクト
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000062462.05391010747.05396510709

書込番号:11324725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 埴輪村さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/06 02:14(1年以上前)

あれこれ抜けててすみませんです。

希望としては、
規格 3.5インチ 
接続 seta
PCへの接続 不問
希望内臓数 1

内臓HDDは1〜2Tの物を購入する予定です

書込番号:11324732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/05/06 02:31(1年以上前)

でしたらNovacがお勧めです。

注意点1
下記はUSB接続で使用する場合、HDS722020ALA330 2TBが動作しないようです。
(電源の出力が12V*2AでHDS722020ALA330の起動消費電力がぎりぎりのせいかも)
その他のHDDとの相性保証はあります。
USB接続ではOSの起動に対応しません。
http://kakaku.com/item/05396510709/
http://www.driver.novac.co.jp/driver/hs321us/hs321us_faq.html

注意点2
下記はHDDとの相性保証がありません。
またUSB接続ではOSの起動に対応しません。
http://kakaku.com/item/05391010747/
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/cls35eu2bf.html

注意点3
下記はHDDとの相性保証がありません。
またOSの起動には対応しません。
http://kakaku.com/item/K0000062462/
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/ESQ35_EU/ESQ35_EU.html

書込番号:11324758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/06 02:38(1年以上前)

埴輪村さんこんばんは

私は裸族シリーズをお薦めします。

USB3.0
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/cris35u3.html

eATA
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/cris35eu2.html

これの特徴はHDDの交換に30秒と掛からない、取り付けにもかなり楽であることです。このことは操作性が煩雑な他のケースに対して大変なアドバンテージなのでお勧めです。

書込番号:11324769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/06 12:17(1年以上前)

ファン搭載かお立ち台が良いかな。

裸族の一戸建てのようなファンレスだと、アルミ素材であろうとHDDとケースがベッタリ接地していれば良いが、そうでなければ放熱に良いとは言えないと思います。
PCケースでもアルミだスチールだ放熱だと言いますが、結局エアフローがいい方が冷却には良いとなりますy

すたぱふさん勝手にセレクト集は良いと思います。

書込番号:11325594

ナイスクチコミ!1


WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/06 14:24(1年以上前)

パーシモン1wさん

裸族の一戸建ては2台もっていますけれど、どちらも冷却ファンがファンがついていますし、一定時間経つと自動的にHDDの回転も止めてくれます。

憶測で語っていませんか?製品持っていますか?

書込番号:11325943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/06 14:28(1年以上前)

>裸族の一戸建ては2台もっていますけれど、どちらも冷却ファンがファンがついていますし
WELLNOW2さん、ご自分でご紹介のUSB3.0対応の裸族の一戸建てUSB3.0(CRIS35U3)はファンレスですy

USB2.0対応の裸族の一戸建て(CRIS35EU2)はファン有りですが。

書込番号:11325951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/05/06 15:15(1年以上前)

やはり安心なのは空冷ファン付きかケース無しの変換ドングルでオープンエアー放熱か。
もし子供やペットなどが触るような危険があればファン付きの箱の方がさらに安心でしょうか。
そういやうちも一番重宝してるのはオープンエアーのAREAオトコタイマンだ。
コイツは2台装着可能な上に単体でミラーリングバックアップが出来るので、なかなか使えるヤツです。

書込番号:11326087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 埴輪村さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/06 17:10(1年以上前)

皆様いろいろアドバイス感謝です。
いろいろ見てみて考えた結果
すたぱふさんのセレクトの検温番というのを購入してみようかと思います。
どうも有難うございました。

書込番号:11326403

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク ケース」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング