『ワットチェッカーとエコワット』 の クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

『ワットチェッカーとエコワット』 のクチコミ掲示板

RSS


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ワットチェッカーとエコワット

2010/05/08 18:30(1年以上前)


パソコンその他

クチコミ投稿数:2件

一週間前、ワットチェッカーを買ってみた。

実は、ここ5-6年間位初代エコワットを使ってる(理由は単に安かったから)。

以前 価格.comのどこかで
 エコワットなんて不正確な測定値で省電力を語る輩は詐欺師に近い
などという過激な書込みを見たので少し気にしてはいた。

すべてのエコワットを調べてない癖に良く言うなとは思ってたが、価格.comでは
 一を見て、百の結論を出す人は大勢いる
そういうのは気にしないに限るが、おまえのは不正確とか言われると気になってしまう。

で、実際に今までのエコワットの測定値とワットチェッカーの10時間の測定値を比べて見ると
先月調達した Phenom II X4 965BEのアイドル時のシステム込みの消費電力は

 ワットチェッカーで 約64-80W 平均 67W
エコワット で 平均 67W
(アイドル時 800Mhz Core 0.8075V、 500G HD x 2 , 4G、 780G)。

なぁんだ結果は平均値だと全く同じだ。1Wも違わない。

まぁ、エコワットで結果が出るのは一瞬では出ないので、その点ワットチェッカーの方が気楽ではあるが、
エコワットがワットチェッカーと比較して不正確! という情報は僕のには当てはまらなかった。

もちろん、不正確な製品があるかも知れないというのは僕には分からないが、それいったらワットチェッカーも同じだし...

書込番号:11335626

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2010/05/08 18:48(1年以上前)

エコワット2代目T3T-R1が、力率悪い製品に対し、値が大きく出てしまうということがあるそうです。
初代と3代目は問題ないとか、回路が同系統なため。
パソコンで高力率だと80+だと言われ出したのは最近ですから、それ以前の力率の悪い電源を使用したうえでエコワット2代目で計測していたとしたら、ワットチェッカーと大きな差が出ていたのかもしれません。

>以前 価格.comのどこかで
私も見たハズなんですが、かなり前でしたよね?最近でもまた話がでたのでしょうか?
書込番号が何番だろうか?

書込番号:11335702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2010/05/09 01:05(1年以上前)

わたしは暗電流が気になるんで、0.1W単位の奴が欲しいですね。

80plusであっても、スタンバイ時は力率が悪化するんで差が出やすいかも。

書込番号:11337584

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パソコンその他」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)