『2.4Gワイヤレスキーボードの通信方式って。。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『2.4Gワイヤレスキーボードの通信方式って。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボード

クチコミ投稿数:8件

初歩的かもしれない質問ですいません。
2.4Gのワイヤレスキーボードの多くは通信方式が『RF方式』と仕様に明記されてるのが多いと思います。
イロイロ探してると中には『SS-SD方式』というのもあります。(エレコムのTK-FDP012BKとか)
RFとSS-SDではどのように違うのでしょうか。。?
またマウスとか他の機器との干渉具合や感度のいいもの(レスポンスなども。)はどちらになりますか?
わかる方、アドバイスお願いします

書込番号:11378088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/19 02:35(1年以上前)

 ブラッズさん、こんにちは。

(私も正直言ってよく分からないのですが)
 検索したところ、DS-SS方式については下記のページがありました。
「直接拡散方式とは 【DSSS】」
 http://e-words.jp/w/E79BB4E68EA5E68BA1E695A3E696B9E5BC8F.html
 RF方式についてはちょっと見つからないですね…

書込番号:11379001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/05/19 08:06(1年以上前)

SS-SDじゃなくて『DS−SS方式』が正しいですねw
書き間違えましたw

カーディナルさん>

私もそのページは見つけたのですがRFとの違いとか比較ページみたいなのがないためどなたか知ってるかと思いここに書いてみましたw

書込番号:11379347

ナイスクチコミ!1


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/20 00:22(1年以上前)

おそらくRFはradio frequency。一般に無線のことだと思いますが、ここではBluetooth(や赤外線)ではないといった意味だと思います。今2.4GHzのRFのキーボード(やマウスの2次変調)はDSSSかもしれません。一方RFとBluetoothは違っていて、Bluetoothは、FHSSあるいは周波数ホッピング方式のスペクトラム拡散?

書込番号:11382841

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング