


カロッツエリアから、たぶん6月に新しく発売されるスピーカーでTS-Z172PRS(171)の後継機だと思いますが。とTS-V171Aのスピーカーの性能の違いを御教示下さい。
あと普通に、いずれのスピーカーも取り付けが出来ないので確か加工が必要ですよね?具体的にどの様な加工が必要か御教示下さい。また、デッドニングも必要になってくるでしょうか?バッフルで間に合えば助かります。
書込番号:11398067
0点

まだ発売されてませんので音に関しては誰も分からないでしょうね〜。Z171から色々な改良が加えられ取り付け安くなってますのでZ171のように取り付けに悩む必要がなさそう。高い技術で取り付けなくてもそれなりに良い音がしそうな感じがします。車種により異なりますが純正で17cmスピーカーが付いてればバッフルのみでも取り付けは可能です。ツイーターはV171はロータリー機能が付いてますのでダッシュボードに固定後も角度の調整が可能です。せっかく高価なスピーカーを購入したとしたら性能を十分発揮させてあげたいですよね。その為にドアのチューニングを行います。制震・吸音・アウター化・などでドアに色々な加工をします。最低デッドニング(制震)位はやっておいた方がいいと思います。
書込番号:11400050
0点

なるほど!分かりました。172は取り付け易くなっているんですね。確かに高価なスピーカーを買う前に、デッドニングをしておこうと思います。
デッドニングですが、販売店などで取り付けだとだいたい何時間ぐらい要しますか?御教示下さい。また、バッフルがカロッツエリアなので、デッドニングでオススメな物があれば御教示下さい。
書込番号:11400101
0点

私は自分でインナーパネルとうちばりを同時にデッドニングした時は8時間位かかったような気がします。量販店ではどの位かかるか分かりませんが、インナーパネルだけだと4時間位かかるのではないでしょうか?
デッドニング材は色々試した事ないのでこれがお勧め!ってのはないですがオーディオテクニカのアクワイエが作業し易くていいですね。(たしか温めなくてもいいとか…)出来ればスピーカー裏の吸音材が入ったセットのやつがいいと思います。
書込番号:11400180
0点

分かりました。吸音材がセットのを探してみます。出来るだけ時短で取り付け出来た方が良いので。
書込番号:11400554
0点

まんてんひゃくさん、こんばんは。
デッドニングキットはエーモン工業と東京防音から出ています。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=76
http://www.bouon.jp/index.cfm?CFID=1907690&CFTOKEN=55720533&menu=car&submenu=top
書込番号:11402565
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カースピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 13:40:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/19 16:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 8:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 23:01:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/13 21:56:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 22:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/26 13:58:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/19 18:47:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/14 21:37:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/04 13:55:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





