はじめまして。お聞きしたいことが。
デスクトップパソコンのことではなくて、インターネットのあるHPのことなのですが、掲示板で作者が「隠しページを作った」と言っているんです。
でもそのページが私には見つけられなくて。掲示板で、他の参加者がその話ばかりしているので見てみたくてたまりません。どうやったら見つけられますか?
もちろん違法なことではないし、ただ作者がお遊びで設定してあるというだけで、アングラとかそういうのじゃありません。あるバンドの応援HPなのですが・・・。
また、自分でもHPを持っているのですが、もしご存知の方いらっしゃったらそういう各誌を自分で作る際におススメのマニュアル本はなんでしょうか。
書込番号:114553
0点
これは探偵ごっこのジャンルのレベルお遊びでしょうから、思いついたことを片っ端からやってみてくださいな。
一番簡単な解決法は、知ってそうな人に訊く!
各誌ってなに?
隠しなら、その他人のセンスによるもんでしょ。
隠したいのなら誰にも分かんないようにすれば良いし、アクセス権限を誰にも与えなければいいんだし。
書込番号:114559
0点
2001/03/02 02:33(1年以上前)
そのページのソースを見るとか
<! ってとこは表示されませんから
書込番号:114565
0点
2001/03/02 02:35(1年以上前)
彩さんとかぶってしまいました
ほかにはCtrl+A で反転させてみるとかいろいろためしてると見つかるはずですよ
書込番号:114567
0点
2001/03/02 02:40(1年以上前)
お二人ともありがとうございます。
>ひたっちくんさま
まず、うんと過去ログで、敬称についていろいろ書き込みがされていたときに、「ひたっちくん」様には「様とかつけにくい」というのを読んだ記憶があるのですが、この場限りとはいってもご自分的にどのような敬称をご希望でしょうか?こんなの聞くのがかえって失礼ですかね?
えと、確かにご指摘のとおりなのではと思いますが、まったく赤の他人の、まだROMしていてばっかりのページなので、こちらで公開するのは私にとってルール違反なので、そのページのことについて書かせていただきます。
そのページはシンプルなつくりで、パスワードでのアクセス制限等はありません。ただ、インターネットでリンクできる文字列にカーソルを合わせると人差し指で指し示すカーソルに変わりますよね?絵や空欄にカーソルを持っていってもその指差しカーソルに変わるところがないのですが、そういったカーソル変化のないところからでも入れるページは作れるのでしょうか?
また、上から下までドラッグすることで文を選択してみましたが、紺色に変化した部分でもクリックできる(=ページとリンクしている)ところはありませんでした。
まったく無知なものでこの程度が「思いついたこと」の全部なのですが・・。つまり、「隠し」ページってぱっと見には存在のわからないページ、という意味です。言葉が足りず、すみませんでした。
>きこりさま
すみません。本については自分で探してみます・・・。
書込番号:114571
0点
2001/03/02 02:44(1年以上前)
すみません、返事を打っている間にも返答をしていただいた方がいらっしゃったのですね(汗)。打つの遅くてすみません。
>彩さま
ありがとうございます。ソース表示って、そんなことも知らなかった私・・・。時々、文字列ばっかりの意味不明の(私にとって)文が出てくるページですね。
>taramotoさま
Ctrl+Aで反転は、もしかかして編集メニューのなかの「全部選択」と同じ・・・ですよね?
書込番号:114574
0点
2001/03/02 02:48(1年以上前)
ごめんなさい。質問を変えてもいいでしょうか。
彩さまから教えていただいたソース表示ですが、「表示」メニューからソース表示ができることは知っているのですが、<!がつくページは表示されないとか、どうやったらその表示されないページに入れるとか、そういう基本的なことを知りません。
もしよろしければ、<!のページに入る方法を教えてください。もしよろしくなければ素通りしてください。ごめんなさい、甘えすぎですか?
<ちょっと知識を新たにしてわくわくしてます。
書込番号:114575
0点
2001/03/02 02:55(1年以上前)
それって、ROMしてばかりで書きこみ無いとか、一見さんを排除する為に
作った身内だけの掲示板とかページってことじゃないのかなぁ?
「隠しサイト」と「隠しリンク」を混同してるようにも思いますが、もしそうだったら
いくら眺めてたってしゃーないすわ。
いずれにせよ、そこで直接聞くのが筋ってやつでは。
書込番号:114578
0点
2001/03/02 03:05(1年以上前)
<-- ここはコメントです。 -->
このように<-- --> で囲まれた文章は、コメント行と言って
ブラウザー上では無視される文字列となります。
よって、通常画面内では表示されないのでソースを見ないとわかりません。
ここで言われているのは<-- himituno.html --> などのように
ソース中に該当ファイル名が隠されているのではないだろうか?という意味です。
この場合だと、http://www.???.com/bbs/himituno.html のように一番下のファイル名
の部分だけコピー&ペーストして試してみればよいでしょう。
書込番号:114583
0点
2001/03/02 03:08(1年以上前)
><!がつくページは表示されない
ページではなくその<!で囲まれた文は表示されないんです
<!隠しページはここ> ってな感じな文がソースにある場合があります
書込番号:114586
0点
2001/03/02 03:08(1年以上前)
いやん! タグ有効じゃなかったのね。
文中の< -- は
<!-- として読み替えてください。
書込番号:114587
0点
2001/03/02 03:16(1年以上前)
>otanさま
>それって、ROMしてばかりで書きこみ無いとか、一見さんを排除する為に
>作った身内だけの掲示板とかページってことじゃないのかなぁ?
よくわかりません・・。作者がただ「隠しページを作っています」とだけ言っていて・・・。
ところで私、素直にhttp://www.???.com/bbs/himituno.htmlを
書込番号:114588
0点
2001/03/02 03:23(1年以上前)
すみません、(謝ってばかり)途中できれていますが。
素直に右クリック→「新しいウィンドウで開く」を選んで「あれー?」とか言っていた私。ダメだめじゃん。
あの、ソース表示してみましたが、<!のつくところはすべてそのほとんどすぐ後で>で閉じていて、htmlのつく文字はありませんでした。
実は、今もう一度ソース表示してしてみたらさっきと違い、簡潔なページになってしまってちょっと頭まっしろです。
それと、実はこちらでお聞きしてみる前にそちらの掲示板ではお聞きしてみて、「自力でがんばってね」的な返事を頂いていました。
いずれにしても、皆様ありがとうございました。またがんばってみます。
書込番号:114591
0点
2001/03/02 03:27(1年以上前)
すみません、またも。もういっかい表示できたので。
<!がすぐ閉じる、というのは
<!--*/GeoGuide/*-->とか<!--NEW4-->といった感じです。
隠しページは時々閉鎖する、と仰っていたので今はないのかもしれません。
ありがとうございました。再び。
書込番号:114593
0点
足切り目的で設けてあるとしたら、短足な人が他人の竹馬使って中に入ってもいいことないかもね。
書込番号:114603
0点
2001/03/02 04:02(1年以上前)
がーん短足って。ショック。っていうかそのまんま(笑)。
そうですね。作者の意図はわかりませんが、(思い出しましたが、過去に「こうやってHP製作のいろんな技を覚えていくのが楽しい」みたいなことを書いてらっしゃったことがあったので、スキルの有無で立ち入り制限しているんじゃないって信じたいです)今まで読み飛ばしていたようなところも読みたくなって、すこーしですけど知ったことがあって嬉しかったのです。
ありがとうございました。
書込番号:114607
0点
2001/03/02 08:51(1年以上前)
特殊なツールを使えば見つけることは出来るかもしれませんが
今は公開してないソフトなので、、、(T_T)
↓「かくしてなんぼ」ですここをクリア出来たらそれなりの知識が付くかも?暇な人はどうぞ(笑)
http://www12.freeweb.ne.jp/computer/nyman/index.html
書込番号:114659
0点
2001/03/02 11:45(1年以上前)
メンテナンス中?(謎)
まあ…Tabキーを押していきながら探すってのは常套手段ですが…。
いや、常套手段だからこそ通用しないか(笑)。
書込番号:114709
0点
2001/03/02 11:48(1年以上前)
14、15こえたあたりから飽きてきました
書込番号:114712
0点
2001/03/09 06:35(1年以上前)
あの、そのページですが、再び行ったら管理人の方から「隠しは閉鎖しました」との書き込みがありました。「更新記録」ページを見ると、私が「入れない」と焦っていた頃には既に閉じていらっしゃった様子(汗)。
皆様ありがとうございました。
これをきっかけにHTMLの本を買ったり、隠しは絵に隠したりバイナリに産めこむとかファイルを分割するとかいろいろあるのがわかりました。
自分でもちょっとページを作りたくなりました。
ちなみに、私はこのページが好きです
http://popup.tok2.com/home/ras806/top.html
書込番号:119709
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/21 20:42:32 | |
| 11 | 2025/10/21 19:30:00 | |
| 8 | 2025/10/21 10:27:22 | |
| 18 | 2025/10/24 0:22:15 | |
| 16 | 2025/10/21 8:02:30 | |
| 6 | 2025/10/20 13:07:01 | |
| 17 | 2025/10/19 22:26:18 | |
| 5 | 2025/10/20 21:55:49 | |
| 2 | 2025/10/19 14:37:19 | |
| 11 | 2025/10/18 19:58:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






