『皆さんは、どこで交換してます?』 の クチコミ掲示板

 >  > オイル

『皆さんは、どこで交換してます?』 のクチコミ掲示板

RSS


「オイル」のクチコミ掲示板に
オイルを新規書き込みオイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ143

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さんは、どこで交換してます?

2010/06/05 23:03(1年以上前)


オイル

スレ主 &勇&さん
クチコミ投稿数:15件


やっぱりオートバックスが無難でしょうか?

ただオイル会員一年以内じゃないと工賃525円かかると言う事なんで。
みなさんの意見を聞かせてください。

書込番号:11457151

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/06/05 23:25(1年以上前)

仕事に使う車でも年2回、プライベートの車は走行距離が短いので年1回の交換。
ディーラーで交換しています、たまには自分で交換することもあるがフィルター交換しても廃棄物の処理に困るのでフィルター交換はディーラにて行います。
ガソリンスタンドや用品店では車は触らせません。

書込番号:11457280

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/06/05 23:27(1年以上前)

工賃年契約525円ですよ。
年契約してなければその都度請求。

まああり得ないことはあり得る前提で
時々有りますが交換ミスでエンジン焼き付いた場合補償問題でもめます。

ディーラーなどがボトルキープサービスしているならそっちの方が工賃、補償含めてお得です。

書込番号:11457287

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:34件

2010/06/05 23:32(1年以上前)

私はディーラーが安いのでそちらです。
社員価格より通常価格の方が安くなる計算なので。ほとんど利益がありません。

書込番号:11457325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/06/05 23:38(1年以上前)

私の場合、ディラーへ法定点検に出しているのでディラーですね。

書込番号:11457355

ナイスクチコミ!8


スレ主 &勇&さん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/05 23:40(1年以上前)

ディーラーの方が安心だし、値段もお手頃なんですね
何かディーラーは、値段が高いイメージがあったので考えてませんでした…

書込番号:11457364

ナイスクチコミ!6


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/06/05 23:41(1年以上前)

2000年式のCF4 Accordに乗ってますが、6か月毎の定期点検時に
ディーラーで交換しています。
点検と同時が条件ですが、オイル代半額、工賃無料です。
イエローハットでの交換は経験がありません。

書込番号:11457368

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/05 23:52(1年以上前)

行きつけのディーラーはオイル交換工賃込み1,500円なので、ディーラーにて。

書込番号:11457425

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/06/06 00:10(1年以上前)

私はガソリンスタンドですね。

田舎で古くからやっているスタンドですから整備の腕もかなりのものです。
都市部とは違って田舎だとガソリンを入れるついでに不具合などを相談するという自動車整備のパイロット的な場所なんですよね。
田舎で古くからやっているスタンドの場合、整備の知識や技術を持っているのが当たり前です。

書込番号:11457510

ナイスクチコミ!12


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/06/06 00:57(1年以上前)

ボトルキープしてるからディーラーですね
車弄りは基本的にショップかディーラーのみ
ショップもパーツ取り付けくらいかなぁ

工賃とかオイル自体は高いけどジュース飲み放題だし、新型車とかの試乗車見せてもらったりしてるからその分元はとってるかなぁww
20Lで18000円くらいだったから・・
1回当たり4Lだから3500円〜4000円分くらい使ってる計算になるのかな
フィルタとか変えるとさらに・・
しかも4000kmに一回変えるから2ヶ月に一回くらいは変えてる・・ww

とりあえず基本的に重要パーツに関しては全部ディーラー
サービスに信頼できる人が居るからってのが理由かな
その人信じてればいいやってのが内心あるのかも

書込番号:11457734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/06 04:22(1年以上前)

自分はカー用品店で交換してます。
理由は…
・オイルを選べる→自分のクルマのディーラーのオイルはドラム缶のモノを1L1000円で販売してます(工賃別)が、ブランド名も教えてくれません。
・安価である→カー用品店なら特売で良い物を安く購入でき、工賃もオイル交換会員なので年間525円で済む。しかも会員には定期的に500ポイントプレゼントがあり実質タダ。
・最近のカー用品店は待合室に無料のコーヒーなどあります。

作業のレベルはディーラーより下でしょうが、まぁオイル交換くらいならちゃんと出来るでしょう、と考えてます。
実際トラブルはありません。

書込番号:11458125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/06/06 06:44(1年以上前)

ディーラーか、なじみの修理屋さん。

ディーラーではオイルチケットを使ってます。
ガソリンスタンドとかオートバックスで交換したこともありますが、なぜか多い目に入れられる事が多いですね。

書込番号:11458244

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/06/06 10:45(1年以上前)

0W-20指定の普通車は、昭和シェルのガソリンスタンドで、シェルヒリックスプレミアム SM 0W-20使用で交換します。次回オイル交換案内のハガキ持参で、1L無料、イベント時、オイルフィルター無料の日もあるので、他のエネオス、出光のスタンドよりやすく、お手頃です。軽のターボ車は、カーショップで、モービル1 SM 10W-30で交換します。どちらもきちんと作業指示した量で交換されます。ディーラーは、点検 メンテナンスパック等の条件で割引でそれ以外は高いので、メインでは利用しません。ディーラー以外はさわらないかたは、ディーラーのいいカモにされていると思います。

書込番号:11458871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/06 11:54(1年以上前)

オートマチックミッションはデリケートなので、ATF交換についてはディーラーで行っていました。
が、ふと『ここのディーラーのエンジンオイルは素性のわからないドラム缶のモノ…今は不景気…コストカット……ATFはディーラーとは言え純正品なのだろうか?』と考えてしまい、またちょうど行きつけの出光GSてATF特価キャンペーンをしてたので、先日初めてGSで交換しました。

ベテランっぽい店員さんが車種との相性をきちんと説明してくれたり、今回のキャンペーンは1回交換の価格なのに、交換→循環→交換とありがたいミスをやらかしてくれてお得でした。

結果、前回ディーラーで交換した時よりも変速ショックは減りました。

書込番号:11459106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/06/07 12:17(1年以上前)

購入時にオイル20Lのサービスをしてもらったので、ディーラーで交換しています。
オイル交換と同時に洗車、室内掃除、ジュースの飲み放題のサービスもあり、とても満足しています。

書込番号:11463669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2010/06/07 22:29(1年以上前)

スーパーオートバックスですね。
理由として、
1.非純正オイル派。
→純正が粗悪品とは言いません。純正オイルで開発というのも事実でしょう。
しかし、単なる道具としての車ではなく趣味も兼ねているのでできるだけいい環境で使いたい。
鉱物油使用で現在〇万`、エンジン快調って方いるかもしれませんが合成油とはフィーリングが全然違うので…
純正オイルが合成油なら話は別。

2.様々なオイルが在庫している。
→自分好みを探せる。店員によっては、「実はこのオイル、最初は凄くフィーリングいいが持ちが悪いのでサーキットユースならいいが…」とか教えてくれる。たまに、オイルメーカーの社員が店内で営業してますが要注意です!

3.工賃がディーラーより安い。年間525円だが、先のレスの通りクーポン券等により実質ただ。→重整備は厳しいかもしれないが、軽作業なら大丈夫でしょう。
4.作業を窓越しにみれる。
→悪い評判もあるので一応見ます。
ディーラーなら心配ないか?そうゆう訳ではないだろう。
5.過去に悪い評判の様な経験がない。
→こちら側が知識を持っていれば大丈夫。
仮にわけわからん店員なら話のわかる先輩連れて来て対応してくれる

6.2の理由から、店員の偏った知識がディーラーよりまし。
→同じエンジンでも、オーナーの使い方、価値観、予算等により最適なオイルは違う。
結局はオーナーを満足させるオイルが最高のオイル。
例えば、
乗れればいい動けはいいとにかく安く。
一回のオイル交換に一万円は出せないけど、安いのだと何となく不安だから安心と余裕を持つ意味で4L4000〜6000円クラス。
金に糸目はかけずとにかく最良の性能を。エコって何みたいな。

乗れればいいって人には安いオイルが最高。
最高級オイルの性能によってエンジン性能をできるだけ引き出したい人には、安いオイルはただでもいらない。

スレ主さんと皆さんはどうですか?

書込番号:11465994

ナイスクチコミ!10


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/06/08 00:02(1年以上前)

>ディーラー以外はさわらないかたは、ディーラーのいいカモにされていると思います。

どうなんだろうね
俺の場合は遊びに行く感覚でディーラー行っちゃうから・・・ww
最近のクルマ(自分のもまだ納車半年だけどw)ってどうよ?的なネタとか、弄りたいんだけどどの配線切って良い?みたいなネタ持って行っておしゃべりに行ってますw
ディーラーからしたら迷惑なんだろうけど・・まぁいいかと割り切ってますw

>スレ主さんと皆さんはどうですか?

安いオイルじゃ不安だけど高いオイルで持ちが悪いのも困るってタイプです
半年で2万キロ乗っちゃう人なんで・・・><
それでいて面倒なの嫌いなんでディーラー純正オイルに落ち着いちゃうんですよねぇ
頻繁に変えざるを得ないから比較サンプル取るには最適の条件なんですが・・w

書込番号:11466610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/08 05:03(1年以上前)

オイル交換は新車を買ってからは、ディーラーでやってますね。
ボトルキープすることで交換工賃もかからないしオイル代も安く交換できます。
一番の理由はエンジンが不調等になった場合の保証関係を確実にする為ですね。
ディーラー以外で自分の好きなオイル入れて不調になって、保証がきかなくなっても
自己責任です。

またディーラーでオイル交換中に新車の試乗ができたりと、これは普通のショップではできません。

書込番号:11467204

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/13 08:39(1年以上前)

私も後の保証と安心感で購入した大阪南部のトヨタディーラーでオイルボトルキープです。
内容は20gで
廃油処理と洗車付ドリンク付で
種類は
鉱物油SM
5W30 10500円
0W20 12600円
カストロールSM
部分合成油
5W30 22800円
カストロールSM
100%合成油
0W20 25800円
カストロールSM
100%合成油SLX
0W30 32800円で、
因みに私は、SLXにしています。

書込番号:11489037

ナイスクチコミ!5


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/18 10:59(1年以上前)

私もひごちゃんさんと同じく、オイル交換は大阪北部のトヨタディーラーボトルキープを
利用しています。

年に数回、キャンペーンをやっていて、その時は通常よりも安く、
20リットルが工賃込で8,000円〜12,000円になります。

銘柄もトヨタ純正キャッスルから、モービル、カストロールのブランド物まであります。

ちなみにホンダ車に乗っていますが、国産車だったら、他メーカー車でも、家族の車も共通で使えて重宝しております。

持込みだったら6ヶ月点検も無料でしてくれるし、サービスもいいですよ。

書込番号:11643581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/19 13:49(1年以上前)

私は日産ディーラーです。
年に数回「国産車に限りオイル交換1000円」などイベントやっているので、そのタイミングで交換してます。

書込番号:11648858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/08/23 14:23(1年以上前)

私の持っているオートバックスのポイントカード(会員証?)は、
会費もオイル交換工賃も無料だけど、(普通は有料なのか?)
オイル交換はディーラーです。

理由は、
定期点検時にオイル交換すると、
次の点検時がオイル交換時期くらいになるので、
途中でオイル交換するケースがないです。
ウチのディーラーは、化学合成油も用意しているので(純正扱いのカストロールだったり専用オイルだったり)
それでイイかなと。

・・・って言うか、化学合成油をやたら推奨してくる。商売、商売。(笑

定期点検をディーラーに出していないクルマは、
オートバックスで交換してます。

書込番号:17861886

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)