


パソコンその他

2000/05/29 11:39(1年以上前)
そうですねー接続速度を考えるとケーブルでしょう。
タダケーブルは業者によって回線品質がばらばらなので、
信頼できるところが良いですね。
書込番号:11506
0点


2000/05/29 13:58(1年以上前)
断然ケーブルがいいでしょう
私の会社でもやってますが その速さは段違いです。
しかも定額で利用できる!
書込番号:11523
0点



2000/05/29 15:06(1年以上前)
皆さん色々ご意見有り難うございました。参考になりました。ところで、craseedさんACLDてなんですか?
書込番号:11532
0点


2000/05/29 15:12(1年以上前)
ケーブルTV
メリット 速い(はず)。コストパフォーマンスが高い(はず)
デメリット ダイヤルアップ(モバイル)が出来ない。
(ある程度の)セキュリティ対策しないと、
同じケーブル内からなら、簡単にアクセスされる
ケーブルTVといえども、ケーブルTV会社から先のラインが細ければ、遅いです。同じケーブル内なら確実に速いですが・・・
またケーブルでインターネット利用者が多ければ、それだけ遅くなっていきます。ましてや同じラインにヘビーユーザーが居れば、遅くなります。
家庭内でデスクトップ1台での利用なら、ケーブルで問題ないと思います。しかし、ケーブルTVは統一された規格が特にないので、SOHO(家庭内LAN)などを組みたいときには、結構面倒なことになるかもしれません。
書込番号:11533
0点


2000/05/29 15:43(1年以上前)
>ACLDてなんですか?
いらんつっこみですがADSLです(^^;;
でもって、ADSLとは
ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line(非対称ディジタル加入者回線))技術を利用した
インターネットアクセスサービス(ADSL接続サービス)
だそうです。
詳しくはこちらを見てね(iModeで見れるかどうか知らないけれども・・・)
http://www.can.or.jp/adsl/
http://www.ntt-east.co.jp/senyo/ADSL/
書込番号:11541
0点



2000/05/29 17:26(1年以上前)
TooMoRIさん大変、分かりやすいご意見有り難う!ところでISDN?CATVどちらをつかっているんですか?
書込番号:11572
0点


2000/05/29 18:05(1年以上前)
ADSLユーザーから一言。
ISDNユーザーが増えるとノイズの影響は受けるし、光ファイバー化
が早まるのでいやだなあ〜。
私もケーブルTVが来ていてケーブルモデムが使えるならそっちを薦め
ます。現状、ケーブルが来てなくADSL(都市部で試験中)が使える
ならこっちを薦めます。ADSLって結構快適っすよ。
書込番号:11579
0点


2000/05/29 20:50(1年以上前)
ADSLなんてほんとびっくりした
新技術ですが、NTTの情報BOXを使うんでしょうかね?
やっぱり 日本もアメリカ並に定額が主流になってほしいです。
ケーブルはインターネットだけじゃなくケーブルTVも見れるし
(当たり前か〜!)まだインフラが充実してないのが、、、、
今に大田区から厚木、市原までケーブル引っ張るんで
待っててください。
書込番号:11616
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パソコンその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 2:20:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/01 0:37:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/17 1:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/16 10:38:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/20 18:08:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 7:30:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 8:55:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/27 10:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/11 16:42:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/08 22:10:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)