『(お知らせ) 海外旅行で、フィルム式カメラを使用される方へ』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『(お知らせ) 海外旅行で、フィルム式カメラを使用される方へ』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラその他

「未現像のフィルムは『手荷物』として機内に持ち込むことをおすすめします」 ということですよ。せっかくのフィルムを台無しにしないように気をつけましょう。どなたも書き込んでおられないようなので当たり前なのでしょうが、念のため:

『フィルムメーカーが飛行機ご利用の方に呼びかけ』
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1014.html
平成14年12月16日 コダック株式会社 コニカ株式会社 日本アグフア・ゲバルト株式会社 日本ポラロイド株式会社 富士写真フイルム株式会社

書込番号:1151465

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/22 11:44(1年以上前)

X線検査で駄目にならないよう、保管ケースが発売されていますそれを使用すればいいのでは、海外旅行マニュアルには書いてありますよ

書込番号:1151505

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio55さん

2002/12/22 12:00(1年以上前)

実は、こんなこともあるようなのです:

「フィルムはX線防止の袋に入れておけば、空港でX線照射されても大丈夫ですか?」
http://www.fujifilm.co.jp/film110/xray/q3.html

書込番号:1151545

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/22 12:46(1年以上前)

何回か利用したけど問題なかったよ
今のX線は違うのかな?

書込番号:1151629

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/12/22 13:33(1年以上前)

>今のX線は違うのかな?
テロの影響で検査が厳しくなってX線も強力になったらしいです。

書込番号:1151743

ナイスクチコミ!0


oh busyさん

2003/06/29 05:51(1年以上前)

以前X線装置の会社に勤務しておりました。

テロ後の具体的対応策は分かりませんが、もしX線装置自身が強化されたのなら、おもに3項目あるというところでしょうか。
1.画像検出・処理装置の高性能化
2.X線出力のUP
3.検査時間(X線照射時間)の増加

1だけなら従来の対応でいいと思いますが、2や3があるようでしたら従来型の保管ケースでもカブルかも知れません。

1mm厚の鉛箱にでも入れれば別ですけど。(笑) でもその場合、中が見えないので係員に止められて集中検査でしょうか?(1mmといいましたが、減衰率計算してないので、その辺の突っ込みはしないでね。)

ま、手荷物として申請しとくのが無難ということでしょう。

書込番号:1712512

ナイスクチコミ!0


名無し1号さん

2003/09/07 05:31(1年以上前)

日本の空港では、X線防止袋で防げる程度のX線量ですが、海外では
もっと強力なX線照射をする機械を使うところが多いです。
それに、防止袋も結構な値段しますから、出費した上フイルムをダメに
されてはたまりません。
私はいつも透明ポリ袋に入れて、日本でも絶対X線検査を避けてます。

書込番号:1920902

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)