


ブリジストンABL7TP(アルベルトL型)とアサヒサイクルYS73LS(ナイトアロー)で迷っています・・・
現在、自転車購入で悩んでいます。
最低限ほしい機能は
@3段変速ギア
Aオートライト(暗くなって自動点灯、漕ぐのに重くならないもの)
です。
ここから出発して、2ヶ月間くらい、いろんな自転車屋さんに話を聞いたり、
ネットで探したりして、アルベルトL型 27インチにたどり着きました。
(私は身長166cmです。)
とても気に入って、さぁ、購入しようとブリジストンに電話をしたところ、
ブリジストンの営業さんに、
「ちょっと待ってください。アルベルトは高いですよ。本当に必要ですか?」
と待ったをかけられてしまいました。
その方はツーリングをする方で、いろいろ親切に相談に乗ってくださって、
自転車はある程度の性能があれば、あとは本人の体力の問題なので
正直、もう少し安いものでもいいものがありますし、変わらないですよ、とのことです。
また、カバーをかけたり、雨が降ったらタオルで拭いたり、
大切にしないと、高い自転車を買っても
傷み方はあまり変わらないと、他の自転車屋さんで言われました。
私は今度、西国分寺の自宅から吉祥寺の会社まで
自転車通勤をする予定なので(直線距離で1時間)
快適で長持ちをする自転車を探しています。
買い物にも使います。
いわゆるシティサイクル(ママチャリ?)が欲しいのですが、
いろんな方の意見を聞きすぎて、正直分からなくなってしまいました。
アルベルトの試乗もしました。
ものすごく期待をして行って、最初に観た感想は・・・
「普通のママチャリ?」
試乗してみて、お店の方にどうでしたかと聞かれましたが
正直今まで乗っていた自転車との違いがわからなかったです(-_-;)
チェーンではなく、しかもベルトで内装になっていること、
ステンレス製のパーツを主に使っていること。
アルミのボディ。LEDライト等、
機能的には最高に気に入りました。
しかし、やはりお値段が気になります。
そこで、なにか価格も手ごろで、性能のよい自転車はないか探したところ、
アサヒサイクルのナイトアローに出会いました。
当初、ラ・ベールを見つけて、それよりも、1段グレードの高い
ナイトアローをネットでみつけました。
ビックカメラに問い合わせたましたところ、
やはりアルベルトより、ラ・ベールか、ナイトアローがいいのでは
とのことです。
ナイトアローなら、アルミのボディで、ステンレスリム、3段ギア
LEDライトと条件を全て満たしています。
ただ、もうアルベルトを買う気満々でいたので
正直、どちらにしたらいいか分からなくなってしまいました。
ナイトアローも定価は高いですが、ネットで買うと2万5千円くらいで買えます。
アルベルトの半額ですね。
買い物用に、リアキャリア、リアバスケット、両足スタンド、自転車カバーを
付ける予定なので、アルベルトだと正直、予算が厳しいです。
もしかしたら、サドルも変えます。
ナイトアローのパーツや本体は性能として(耐久性や使いやすさなど)
どうなのでしょうか?
また、ラ・ベールだと本体が2万円強なので、そちらも検討中です。
アサヒサイクルの自転車自体、商品としてはどうなのでしょうか?
なお、当初の予定では、「高くてもいい自転車を長く使う」でしたが
「安い自転車で5年くらいで傷んだころに買い替える」もアリだと思っています。
お詳しい方、ぜひご指導よろしくお願致します。
また、サドルを変えた方が良いのかも、お詳しい方がいたら教えてください。
(サドルって1千円くらいから6千円くらいまで有るのですね?
ブリジストンの方には、乗って使ってみないと、自分のお尻にあった
サドルはわからないので、教えられないと言われました。)
ぜひぜひ、宜しくお願い致します。
書込番号:11547648
1点

質問項目があまりに多いので、とりあえず以下の点についてだけ説明します。
>また、サドルを変えた方が良いのかも、お詳しい方がいたら教えてください。
(サドルって1千円くらいから6千円くらいまで有るのですね?
ブリジストンの方には、乗って使ってみないと、自分のお尻にあった
サドルはわからないので、教えられないと言われました。)
ほとんどのママチャリはサドルを自由に選択できないので、換えるとすれば自転車を購入後に個人的に交換することになります。これは人により好みの差が大きいので、メーカーの担当者がそう答えるのは当然です。私は今の自転車を使い出してサドルは3代目で、ディスカウントストアの自転車売り場で買った830円のサドルですが、今までのものより多少小さい気はするものの、問題なく使えています。
自転車本体は、何より求めるスペックをはっきりさせないと、誰に相談してもうまくいきません。とにかく軽いのがいいのか、パンクしないのがいいのか(発泡ゴムを詰めたタイヤを使ったものならパンクしません。但し、重く、乗り心地も劣ります)、フレーム形状、駆動システム(一般的でないシャフト駆動、ベルト駆動にも長所と短所があります)。国内の大手自転車メーカーはホームページにカタログを付けているので、そちらを参照されたらいかがでしょうか。個人的には長く使おうと思っているなら1万円台までのものはお勧めしません(国内大手にはほとんど無いはず)。
書込番号:11548769
3点

> ブリジストンの営業さんに、
> 「ちょっと待ってください。アルベルトは高いですよ。本当に必要ですか?」
=その様な接客姿勢は無いな。
> 自転車はある程度の性能があれば、あとは本人の体力の問題なので
> 正直、もう少し安いものでもいいものがありますし、変わらないですよ、とのことです。
=その様な接客姿勢は無いな。
> カバーをかけたり、雨が降ったらタオルで拭いたり、
> 大切にしないと、高い自転車を買っても
> 傷み方はあまり変わらないと、他の自転車屋さんで言われました。
=その様な接客姿勢は無いな。
文章の出所。ディープインパクト瓜二つ。
自作自演でなかと。
書込番号:11550494
4点

電産さん、お返事ありがとうございます。
そうですよね、人によって何を求めるかが変わってきますよね?
私は、耐久性(長く乗りたい)、快適性(長距離を走っても疲れない)
お手入れが楽な方がいい
(それでステンレスパーツを選びました。でもアルミよりおもいですよね)
この3つです。素人なので専門的なことはちょっとわかりません、ごめんなさい・・・
ベルトの長所、短所ってなんですか?
よろしくお願いします。
書込番号:11550827
0点

通信簿さん
自作自演じゃないですよ〜!!
本当にいわれたんです。
で、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。
書込番号:11550834
0点

>ベルトの長所、短所ってなんですか?
私はベルト式自転車を使ったことはありませんが、はっきり言える事は、
長所:外れることが無い。音が小さい。油を使わないので汚れにくい。
短所:重い。いたずらで切られる可能性がある。外装変速機が使えないので多段変則タイプが無い。
書込番号:11552790
0点

電産さん、有難うございました。
先日、試乗した際には、ベルト式による重さは感じられませんでした。
3段変速ギアで十分なので、多段変速でなくてもいいです。
いたずらでベルトを切る人がいるんですね!!・・・怖い
書込番号:11553467
2点

>いたずらでベルトを切る人がいるんですね!!・・・怖い
20年前のことですが、弟の通っていた高校で、ベルト式の自転車のベルトが切られる事件が多発し、弟はベルト部分が完全に覆われるタイプを購入しました。
もっとも卒業後にすぐ自動車免許を取得した弟はその後一切自転車に乗らなくなり、自宅の庭でスクラップと化してしまいました。私が自分の自転車が故障して、代わりに乗ろうとしたらグリスが完全に抜けていて使えませんでした。いい加減な持ち主に当たった自転車は気の毒です。
書込番号:11553792
0点

うちにはアルベルトの前身の年代モノのベルレックスがありますが、20数年経った今も健在です。
たいして整備もしてないのであちこちガタがきてますが何とか乗れます。(とはいってもほとんど乗ってないですが) 当時で5〜6万した記憶があります。
アルベルトと比べたら性能は悪いかもしれませんが、頻繁に乗っていた当時は快適そのものでしたよ。 漕ぎ出しとかも最初のうちはスポーツ自転車に比べると重く、チェーンのママチャリより軽かったですがベルト式は使ってるうちにだんだんと重くなってくるような気がします。
耐久性については保管方法が悪かったので現在はサビサビで目も当てられませんが、その自転車屋さんの言うとおり保管をきちんとしないとどんな自転車を買っても同じくボロボロになるでしょう。
今のアルベルトと昔のベルレックスの品質がどれくらい違うのかは解りませんが、昔の品質なら丁寧に保管しておけば相当耐久性はいいはずです。確かベルトは切られなければほぼノーメンテと言っていたような・・・・ただ古くなるとクランクの辺りから異音(ギシギシ音)はしました。
でもブリヂストンの営業さんなんで及び腰なんでしょうね!? あまり売りたくないのかな?
結果、予算の許す限りやはり今一番欲しいと思ったもの、ビビッと来た物を買うのが一番なんじゃないですかね〜♪
欲しいものを諦めて2番手を買っても、一番欲しいものって忘れられないでしょ?
ではでは
書込番号:11569101
4点

♪どんっ♪さん返信有難うございました。
散々迷いましたが丸石のケープのスポーツタイプを
購入しました。
しかし、購入してから、やはりママチャリタイプのダブルループ型を買えばよかったと
超後悔しています。
今日、出勤に乗ったんですが、前傾姿勢は、腰がつらい・・・
昨日、納車された後、ケープのダブルループがあることに気が付きました。
もう、防犯登録済み・・・
我慢して、5年くらいしたら買い替えます。
母は、オークションに出せば、と言っていますが
私の名前で防犯登録してしまっているので
それもできません。
ああ、36500円の大失敗です。
書込番号:11569191
1点

カタログを見て選ばなかったのでしょうか?体に合わない自転車を購入してしまったあなたも気の毒ですが、わずか5年で廃車になってしまう自転車はもっと哀れです。こう言っては何ですが、そのような自転車であれば愛着もわかないでしょうし、大切に扱われないことでしょう。私は死んだ母の自転車を引き継いで、母の代から数えて20年になります。もちろんきれいとはいえませんが、部品を交換することで何の問題もなく使えています。国産のまともな自転車は、本来であればこれくらいは使えるものなのです。
書込番号:11569335
6点

KIRABOSI0621さん
あれ?防犯登録って確か抹消すること出来きなかったかしら?
愛着のわかないままだと多分つまらなくなっちゃうから、一度自転車屋さんに聞いてみたら?
やはり最初のインスピレーションは大事なのよね〜
書込番号:11570328
5点

♪どんっ♪さん、電産さん、
ご心配おかけしました。
最初、今までのママチャリ型と違ったので、
違和感があって、乗りにくいと思ったのですが
今は、もう愛着が湧いてしまって
自分の自転車がいとおしくて仕方ありません(^◇^)
駐輪場のどこに置いてあっても、すぐにわかるし
雨が降ったら、即タオルで拭いて
カバーをかけて、大切に使っています。
10年は乗りたいな!
書込番号:11580794
1点

みなさん、本当に有難うございました。
結局、一番最初に質問した機種は購入しなくて、
丸石のケープにしましたが、
それも、みなさんの情報があって、選んだ結果です。
今は快適自転車ライフを楽しんでいます。
昨日、いまの住所(西荻窪)から新しい住所(西国分寺)まで、自転車で往復しました。
さすがに疲れましたが、とても楽しかったです。
本当に有難うございました。
書込番号:11610872
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シティサイクル・ママチャリ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/11 15:12:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/04 17:35:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/03 7:52:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/24 19:33:59 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 23:55:36 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/15 8:07:06 |
![]() ![]() |
5 | 2023/12/31 5:42:24 |
![]() ![]() |
16 | 2023/12/17 6:57:43 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/18 18:07:29 |
![]() ![]() |
1 | 2024/01/18 11:19:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
シティサイクル・ママチャリ
(最近5年以内の発売・登録)





