『ヤマハ車の2灯加工について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > カスタム
クチコミ掲示板 > バイク > カスタム

『ヤマハ車の2灯加工について』 のクチコミ掲示板

RSS


「カスタム」のクチコミ掲示板に
カスタムを新規書き込みカスタムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ヤマハ車の2灯加工について

2010/07/04 23:38(1年以上前)


カスタム

現在、ヤマハのFZシリーズ1,6,8のどれかを購入しようと検討中なのですが、逆輸入車の場合、ライトが片目しか点灯しないようなのですが、両眼とも点灯するよう加工する方法などご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
もしご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。加工費用なども教えてくださると助かります。

書込番号:11584648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/05 00:21(1年以上前)

FZって片側のレンズカットってハイビーム専用では?
詳しい人の登場を待たないとダメですけど…
スクーターはそうじゃないみたいなんで、両方の点灯しても大丈夫みたいですが…

書込番号:11584889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/05 07:28(1年以上前)

おはようございます。
6・8はどうだか分かりませんが、1は両目点灯です。

書込番号:11585584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/07/05 12:01(1年以上前)

6・8はパーツリストを見る限りでは、
ライトの玉がH4とH7ですからローは片目点灯のようですね
そのままのライトユニットではレンズカットも違いますから同時点灯にした場合、
車検が通るか微妙になってきますよ


書込番号:11586187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/07/05 23:06(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
たとえばFZ1のライト部品を移植するとかHi,Lowがあるほうの部品を移植するなどして両眼点灯にできるのではないかと思ったのです。
意外に難しいのかな・・・片目だけ光るのは性格的にしっくりこなくて

書込番号:11588957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/07/07 15:49(1年以上前)

6・8で二灯式がどうしても良いので有れば、
実際にFZ6-Sの加工はした事が無いので参考までに
私ならパーツリストから考えて下記のように加工します

ヘッドライトが仕様国によって右H4の型と左H4の型の二手有りますから
仕様の違うヘッドライトを2つ用意してレンズユニットが分解出来れば入れ替えで
無理そうで有れば切断接合で2個1にする

ちなみに、FZ8-Sのヘッドライトが現在プレスト定価で一個19005円です
参考までにヤフーオークションにFZ6-Sのヘッドライトが
2種類とも出品されてましたのでIDだけ記載しておきます
イギリス仕様?:e95482645
北米仕様?:v143516006

電気に関してはヘッドライトブースーターと同じ要領でバッテリーから直接電源を引き、
2系統に分岐させリレーは既存のハーネスからとるのが良いかと思いますね
ただし消費電力は増えますのでバッテリー上がりの危険性は出てきます

加工はショップではやってくれないと思った方が良いですから
自作と考えて加工費用は部品代+ご自身のやる気ですね

昔のバイクでライトが暗いのが嫌で加工するのでは無いので
ライトはそのまま乗るか二灯式のFZ1を択ぶのが良いと思いますよ

書込番号:11595665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/07/07 23:10(1年以上前)

ヤマハ乗りさん

ご丁寧な回答ありがとうございます。
ヤハリ自分では難しそうなので購入前にショップに相談して無理なようなら諦めます(´Д⊂

現在色々物色中でして、FZ6、XJ6、FZ1がほぼ同じ値段(FZ1はフェザーじゃないほう)なのでどれにしようか迷っているんですがFZ6の片目がどうしても気になってしまいます・・・それ以外は一番すきなんですが・・・
XJ6かな・・・やっぱり

書込番号:11597430

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)