『ADSLモデムの電源は切らないもの? 学習機能とは・・』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(ADSL)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(ADSL)

『ADSLモデムの電源は切らないもの? 学習機能とは・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(ADSL)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(ADSL)を新規書き込みスピードテスト(ADSL)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:12件

ADSLモデムの学習機能って、どんなものなんでしょうか?
一度学習すると戻らないのでしょうか?
特に、開通直後から電源のON/OFFを毎日していると速度低下を招くのでしょうか?

実は、開通後しばらくして、NTT加入電話のナンバーズディスプレイの番号通知がエラーに
なってることに気が付き、モデムの設定を変えたり、スプリッターのON/OFFをしたり・・
設置場所を変えたり・・

今月、長年使用してきたau(e-Acces12M)からOCN 12M へ乗り換えました。
(ADSLには不利な、長距離・線路&河川横断という環境ですが、コスト最優先なので・・)
au(e-Acces12M)は遅いながらも動作は安定してました。 
 下り速度 0.7M
 上り速度 0.5M

さて、工事完了日に速度を測定すると
 下り速度 0.8M
 上り速度 0.6M
そして、2〜3日経つと段々速度は速くなり、
 下り速度 1.1M
 上り速度 0.6M

レベルの低い話で恥かしいですが、これは嬉しい結果でした。
2週間近くこの状態で安定していました。
ところが、今週あたりからガックリ低下し、切断することもしばしば発生し、
再起動をするはめに。
今は、下のような数値でほぼ安定してます。
 http://kakaku.com/bb/speed.asp
 測定日時 :2010/07/15 17:07:10
 回線種類 :ADSL
 回線名称 :ACCA 12M
 プロバイダ:OCN
 下り速度 :0.7M(662,082bps)
 上り速度 :0.4M(402,253bps)
 線路距離長:4480m
 伝送損失 :53dB

下り速度=1.1Mは、モデムが学習中に出した一過性の数値でしょうか?
何度もON/OFFを繰り返していた事が悪影響したのでしょうか?
それとも、乗り換えのご祝儀相場(笑)だったのか・・
モデムのマニュアルを読んでも、学習機能については記載がありません。

書込番号:11631615

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/07/15 21:47(1年以上前)

普通モデムの電源は切らないようです。
もともと、ADSLの条件としては最悪なので、今まで運が良かったのかも知れません。
今の数値でも良い方だと思われます。その線路距離長ですと、ヤフーのリーチDSLがベストではないでしょうか。

書込番号:11632548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/15 22:17(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
やはり、MODEMは電源入れっぱなしですかぁ・・
結構熱くなるし、あまり電子機器を信用してないので(恩恵に預かりながら・・)。

書込番号:11632708

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/07/16 09:58(1年以上前)

パーマン69号さん
>ADSLモデムの学習機能って、どんなものなんでしょうか?

「トレーニング」のことでしょうか?
トレーニングはモデムの起動時やリンクダウンの後に行われます。

モデムの電源を落としておいても何の問題もありません。

書込番号:11634460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/16 12:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

トレーニングと言うんですか?
確かに、再起動してもいつも接続は復帰しています。

設置から数日間に、
通信中のエラー等をチェックし、速度より安定した通信が
出来るように設定を変えていく・・
と、どこかで聞いたような気がしたのものですから。

せっかく良い状態で通信していたものを、何度もON/OFFしているうちに
安定志向になってしまったのかと思いました。

書込番号:11634775

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/07/16 14:14(1年以上前)

リンクダウン後の再トレーニングの時点で、リンクダウンの原因となった外来ノイズなどが解消されていない場合、ノイズ等の回避のためにリンク速度は低下することになります。
結果的に、速度より安定の傾向になります。

原因となるものが解消されても何らかの原因でリンクが切断、あるいはユーザ操作によるトレーニングが行われない限りそのリンク速度は維持されます。

書込番号:11635158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/07/16 17:45(1年以上前)

MODEMの再トレーニングをするには、
MODEMに付いてる「初期化ボタン」を押すことくらいですよね?

速度低下の原因は自宅内では見つからないので
安定>速度ということで様子見て見ます。

書込番号:11635731

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/07/16 18:17(1年以上前)

初期化の必要はありません。

取り扱い説明書にADSL再接続の方法について説明はありませんか?
無ければ電源をOFF/ONでトレーニングを開始します。

書込番号:11635828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/16 19:46(1年以上前)

再度、電源を入れ直してみます。
いろいろありがとうございました。

書込番号:11636120

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スピードテスト 1 2018/01/25 13:32:45
ついにYahoo BBへ 1 2017/12/06 20:16:48
ホワイトBB(理論値50Mbps(´・∀・`)ヘー) 9 2017/03/13 10:33:25
スピードテスト 1 2016/12/05 13:15:27
eAcess BB for windows live 12Mですが・・・ 2 2016/04/17 8:42:15
ホワイトBB[50MB] 2 2016/05/08 21:56:22
ご意見願います 4 2016/03/29 21:07:16
電話局の2軒隣です 1 2016/03/15 19:15:57
ヤフーBB ADSL12Mの速度 2 2016/02/14 17:56:36
YBB 50M 線路長3740m 損失40db 遅すぎる 4 2016/01/31 9:53:18

「スピードテスト(ADSL)」のクチコミを見る(全 9167件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)