


当方自作PC経験は3台位で、最近HDDケースとしてコレガの「CG-HDC2EU3100」を買いました。
ところが、買って1ヶ月もしないうちに、電源LEDがつかなくなるトラブルに
見舞われたり、HDDの温度がSMART値で常時55度以上(実際稼働直後に取り出したHDDを触るとかなり熱い)と、
HDDをできるだけ長期に大事に使いたくてHDDを買ったはずなのに、逆にこのままでは
HDDへのダメージを生じてしまうんではと、不安材料となってしまいました。
(電源LEDや発熱の問題は、価格コムを見る限り、この製品特有の問題のようです)
使っている自作PCのケースはAntec SOLOでして、
元々HDDは4台まで格納できるため、今までその全てを使って
4台のHDDを、PC起動とともに常時通電させていました。
しかし、うち2つのHDDは倉庫としての利用なのでほとんどアクセスはせず、
ただPC起動とともに常時通電状態になるのは、HDDの寿命短縮と
無駄な電気代の元になるものと考え、コレガのHDDケースを買った次第です。
コレガのHDDケース「CG-HDC2EU3100」は現在ショップにて故障確認中で、
もし故障とわかれば「初期不良交換扱い」「または同等品との交換(足りない分は支払う)」
という選択肢があるようでして、不安材料となっている「CG-HDC2EU3100」
ではなくて、他の製品にするか、もしくは上記私の購入理由「長期、安全に運用」
という考えは間違っていたのかな?と悩んでいる次第です。
ちなみに、データの保護よりもHDDの物理的な故障をできるだけ抑えたいので、
シングルモードでの運用(RAIDではない)を今のところしています。
HDDが2台入り、低価格の玄人志向「GW3.5MX2-SUE/CB」との交換も検討しましたが、
こちらはFANコントロールがなく、うるさそうなのが私としてはNGです。
こうなってくると、2台入るHDDケースにこだわらず、1台のみHDDが入る
HDDケースを2個買った方が、HDDを物理的に保護する力は上なのかなとさえ、思います。
(保護→冷却効率など)
または、「このHDDケースだったら、安いし冷却効果も心配ない」というのが
あれば、ご教授いただけないでしょうか。
ちなみに、求めているのはHDD搭載可能数2台かそれ以上、USB/eSATA利用可、
PC電源連動、ファンコントローラ付き、低価格。
なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、
「私ならこうする」
「HDDケースとは(発熱・製品の品質等が)そんなものだから、割り切るしかない」など、
厳しいご意見もいただければ幸いです。
書込番号:11633744
0点

HDDケース、写真はセンチュリー製の「ドッチーモ」です。
私の場合は、PCに内蔵できるのなら、HDDケースは使いたくないですね。PC周りにUSBケーブルや、電源コードが増えて見苦しいし、起動時のスイッチオンも煩わしいですね。
せっかくAntecのSoloなのですから、HDDは内蔵させましょう。
書込番号:11633814
1点

>このHDDケースだったら、安いし冷却効果も心配ない
http://kakaku.com/item/05391010673/
安くは無いですが、高冷却を求めるなら上記のケースが定番ですね。
私も使っていますが、室温25℃でHDD温度はケース付属のセンサーで31.5℃、CrystalDiskInfoを使っての表示で34℃になっています。
アクセス時もあまり温度が上がらず、40℃を超えたことが無いのでかなり優秀です。
動作音に関しても、ファンの回転数が常時1800rpm程度なのであまり気になりません。
他のケースよりは動作音が大きいですが、そもそも高冷却と静音というのは両立出来ないものなので、どちらかを切り捨てるか妥協するしかありませんから。
ちなみに、USB2.0/eSATA対応でファンコン内蔵ですがPC電源連動機能はありません。
>私ならこうする
http://www.scythe.co.jp/accessories/hard-disk-stabilizer4.html
こういった製品を使って、空いている5インチベイにHDDを搭載して、
http://www.scythe.co.jp/cooler/kamabay-plus.html
こんな製品でHDDの冷却を行うというのも手ですね。
上記の2つの製品を使うようなやり方ならHDDを内蔵したまま高冷却に出来ますよ。
ちなみに、リムーバルケースを使うという方法もありますが、アレは冷却性能がイマイチなので微妙です。
以前使っていたときには、60mmファンが付いている製品なのに常時40℃近くなってましたから。
書込番号:11634402
1点

>chobokureさん
私の読みづらい書き込みへのコメント、ありがとうございます!
ドッチーモってこれですよね?
イッコイチBOX どっち〜も(CPS35U2 )
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/cps35u2.html
ファンレスで放熱が心配なのと、節電機能(例えばPC電源連動)がなさそうですね。。
でも、SATAとIDE両方使えるのはかなり魅力です!
でも、IDEのHDDメンテナンス時にはHDDを取り外して、
当方IDE→SATA変換アダプタがあるので、残念ながら。。です。
確かに、節電や電源ON/OFFの手間、設置スペースという意味では、
HDDケースではなく、PCケースSOLOの空いてるスペースにマウントしておくのが一番スマートですね。
そう、一つ書き忘れて申し訳ないのですが、今まで外付けHDDケース「CG-HDC2EU3100」
に入れていたHDDは2台あって、うち1台は倉庫なのですが、もう一台は
「マイドキュメントやベッキーのメールデータ、デジカメで撮影した写真」
などをTrueImageでバックアップする際の保管先にしていました。
「バックアップ先は、PC本体外の記憶メディアにするのが安全」というのが
私がネットで調べた上での結論だったので、コレガのHDDケース導入に踏み切った訳です。
(その結果、LED消灯問題や排熱問題にぶちあたった次第です・・)
書込番号:11635398
0点

>ktrc-1さん
とても親切丁寧なコメントをありがとうございます!
ご提案の製品、全て内容チェックさせていただきまいた。
中でも「センチュリー冷やし系HDD検温番 CLS35EU2RF」が魅力的でした。
ただ、惜しいことにこの製品、「PC電源連動」がないことが、どうも引っかかりました。。
私の用途としては「大事なデータのバックアップ&取りためたTVの倉庫」なので、
手間なく、PCを利用していない時は電源OFF、PC電源ON時も極力低コストで安全に
運用したいという、ワガママな願いがあるんです。。。
どこかで妥協するしかないかな・・そう思っていた矢先、ある商品を見つけました。
書込番号:11635419
0点

【結論】
結局、1ヶ月もたたないうちに壊れたコレガ「CG-HDC2EU3100」は、
電源LED不良で初期不良対応として返品・返金させてもらいました。
排熱効率の悪さ?からくる発熱(ファンコンON/OFFに関わらず、低発熱のWD20EARSで最大55度程度)の問題を受けて、
少々「HDDケースへの不信感」がわいておりました。
昨日、ふと立ち寄った新宿のヨドバシカメラで目にしたのが
「ECOモードのついたHDDケース」でした。
「HDDへのアクセスが一定時間ない場合、ハード的検知でHDDのモータの回転を止める」
というものです。
ヨドバシで目にした製品はMARSHAL社製の製品でしたが、
MAL-2435SU3(なぜか価格コムにない。最寄りのPCDEPOT店舗でも取り扱いしてない)か、
MAL-0835B/SAか、MAL-2435SU3かで迷いましたが、結局排熱等に不安があり。。
ネットで「HDDケース」「節電」で検索したところ、
ロジテックの「LHR-DS02SAU2BK」という製品に行き当たり、即買いしてしまいました(笑)
http://kakaku.com/item/K0000003880/
PCとの電源連動、USB2.0/eSATA対応、静音FAN搭載、排熱良さそう、しかも「5分間使用していない際の節電機能」が一番の魅力です。
※普段はUSB接続なので、eSATA接続で節電機能が使えないのは問題なしです。
バックアップ用なので普段は使用しない外付けHDD。
ロジテックの「LHR-DS02SAU2BK」に出会い、おかげさまで不安解消できそうです。
ただこのHDDケース、1台のみの格納なので、コレガの2台入りケースから
追い出されてしまったもう1台のHDD(WD20EARS)は、どうせ中身の
バックアップはするつもりないですし、PC本体に戻すことにします(笑)
ご指導、ご助言ありがとうございました。
書込番号:11635467
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク ケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:57:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 14:04:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 5:49:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/30 11:29:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/24 6:33:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 3:37:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 23:33:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 11:59:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/13 12:31:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/11 14:00:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





