


該当機種の登録が無いので、同系列下位のMB-T911Bにレビュー投稿もしています。
XPモデルが購入できるうちにと探して、マウスのMB-T911Xを購入するに至りました。
XPにこだわったのは、HDRECSのコーデックが64bitにまだ対応してない為です。
ノートなのは、デスクトップがすでに2台有りスペースが無い為と、消費電力を気にしてです。
(エンコード時間が倍かかったとしても、消費電力が遥かに少ないノートの方が電気代的に特と考えました)
レビューの方にも書いた事ですが、ドスパラからも同じベースを使用したGalleria GT-Bがありますが、
事、XPモデルに関してはマウスで購入した方が良いと思います。
理由は、マウスはXPのメディアを付けてくれる為です。
ドスパラはXPのメディア無しです。再インストールが必要になった場合、
諦めてWindows7を入れるか、有償修理扱いでXPインストールを頼むしかありません。
正直、この一点で私の中でかなりマウスの評価が上がりました。
ついでに、CrystalMarkのベンチ結果も添付しておきます。
書込番号:11687495
0点

>エンコード時間が倍かかったとしても、消費電力が遥かに少ない
そう、1/10程度と見ておけば良いのではないでしょうか。
書込番号:11687526
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > マウスコンピューター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 15:55:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/30 20:11:59 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/03 8:38:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 10:28:12 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/14 0:17:05 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/11 21:26:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/29 21:37:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/31 8:44:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/30 7:36:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/13 22:28:11 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
