


こんにちは。
秋ナスは嫁に食わすな。といわれるほど、
ナスが美味しい季節ですね。
そこで、こんな美味しい食べ方があるよ!
という食べ方があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:11806542
2点

ももまり84さん、おはようございます。
特別、目新しい料理というわけではないですが、いいですか?
今ならまだまだ暑いのでピリッとしたもので麻婆なすが食べたいっ。
あと、なす田楽もいいですなぁ。
できれば加茂なすで。
書込番号:11809924
1点

虹色エスプレッソさん
おはようございます♪
早速、レスありがとうございます。
目新しくなくても全然OKですよ^o^
「麻婆なす」夏バテにピリ辛はいいですよね。
昨日、麻婆なすの素を買ってきたので今日は麻婆なすにしようかしら
(素を使うなんて、かなり手抜きな私 ^^;)
>あと、なす田楽もいいですなぁ。
>できれば加茂なすで。
はい。私も田楽はやはり"加茂なす"がいいですね。
通常のよりお高めなので、我が家は普通の茄子で作っちゃったりします(^^;
なすって味噌と相性がいいですよね。
書込番号:11810466
1点

調子に乗ってレスします。
なすメインの料理ではないですが、ラタトゥーユなんか好きですね。
今の暑い時期には冷たくしてもおいしいですし。
パスタソースにしてもうまい!
書込番号:11810947
1点

虹色エスプレッソさん
ラタトゥーユ!!
すっかり忘れていました。
お好みの野菜をたっぷり使って今の時期いいですよね。
ああ、今夜のおかずを何にしようか悩んでしまう〜w
書込番号:11811405
1点

はじめまして!
なすはトマトとチーズでグラタンにしてもいいですね。
実はナスはあまり好きではないのですが、マーボーなすとこれは食べられます。
夏ですが、だからこそ冷たいビールと合うんですよ!!
書込番号:11811450
1点

おはようございます。
ナスと聞いて忘れてはいけないと思ったのが、泉州の水ナス。
漬物で食べちゃうことが多いですが、みずみずしくておいしいですよ。
書込番号:11814436
2点

こんにちは。
「麻婆なす」「ラタトゥーユ」「グラタン」イーですよねー。
僕はこの時期なら冷やしたナスをミョウガやシソなどの薬味で、サッパリと食べています。
あと、レンジで加熱して、フライパンでさっと焦げ目をつけて
鰹節とポン酢でさらっと調理するのも、簡単で気に入っています。
旬の時期の素材は、あまり手を加えないのもアリ。
みなさんの書込み内容や、自分で食べるメニューを思い浮かべてみた時
ナスって幅広く使えるなぁ、と改めて思いました。
書込番号:11814529
1点

ケントネコさん、はじめまして!
>なすはトマトとチーズでグラタン
いいですね〜。私トマトも大好きなので、この組み合わせはたまりません。
和の田楽、洋のグラタン。
なすは和洋折衷なんでもアリですね!
書込番号:11815618
1点

虹色エスプレッソさん
こんにちは♪
泉州の水ナス、美味しいですよね。
漬物はごはんの、お酒のおかずにぴったり!
何気にぬか漬けも好きです^^
あ、そうそう、昨日、我が家の夕飯は「麻婆なす」でした!
書込番号:11815626
1点

スモールショーさん
こんにちは。
ミョウガというと夏の暑さに涼しさを運ぶ食材ですね。
さっぱりとしていて夏バテ時には有り難い食べ物です。
>旬の時期の素材は、あまり手を加えないのもアリ
そうですね。その時期だからこそ味わえるんですものね。
最近は年中売っている野菜も多いですが、それぞれ旬な時期に食す。
これって大事なことですし、それを食せるって幸せなことですね。
しかし、茄子は煮ても、焼いても、漬けてもOK
和洋中何でもOK!有り難い食材ですね。
さて、まだ我が家には「なす」があるので今夜は何にしましょうか・・・^^
書込番号:11815652
2点

[11815618]
>和洋折衷…
微妙に意味違いました。
和洋中の間違いでした。
失礼しました。
書込番号:11815771
3点

なんか今日はナスの揚げ浸しという気分です。
夏なのでさっぱりといきたいが、ナスには油ものも合うし。
書込番号:11826660
2点

ナスは素揚げにして、ミートソースと絡めて、パスタに乗せるのもいいですよ。
何かちゃんとした名前があったと思いますが、忘れました(笑)。
ナスの味がじゅわっと出てきてミートソースと絡むのが結構美味しいです。
結局私はナスが苦手といっても、なすの味そのものが直にこなければオッケーのようです・・・。
書込番号:11834927
2点

>虹色エスプレッソさん
レス遅くなっちゃいました。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
なすの揚げ浸し。
これもありましたね〜。
油を使う料理ですが、"浸し"があるので、意外にさっぱりいただけるし、
何よりごはんとの相性がいいですね^^
書込番号:11841046
2点

>ケントネコさん
レスが遅くなってすみませんm(__)m
パスタ!ありましたね☆
我が家ではなすとベーコンをトマトソースとあえたパスタをよく作ります。
これにモッツァレラチーズを乗せると、また美味しいんです!
ケントネコさんはなすそのものの味が強くなければ大丈夫ということは
食感は問題ないということでしょうか?
やはり、なすのお漬物とかは苦手ですか?
書込番号:11841065
2点

うーーん。苦手な理由・・・。子どもの頃は間違いなく味でした。
最近思うに、多少食感も入ってるのかな、と思います。
だから素揚げしてあると、ちょっと食感が変わるのでそんなに気にならなくなります。
グラタンの場合、チーズとトマトの味が強くて、チーズは粘り気があるので、あんまりナスの個性が前面に出てこないのでいいのだと思います。
漬物は積極的には食べないけれど、食べられますよー。
書込番号:11842828
2点

こんばんは、初めまして。^^
私からも、まだ出ていない一品、焼きナスもいいですよ。
削り節におろし生姜を添えてお醤油でいただく。結構数食べられます。^^♪
書込番号:11848024
2点

焼きナスの削り節におろし生姜で醤油、まさに素材の良さ堪能ですよね。
加茂ナスの田楽も、イメージしただけで嬉しくなります。
個人的にはナスは子供の頃、不得意な食材だったのですが
大人になった今では、とても美味しいく食べられます。
人間の味覚の変化って面白いなぁ、と。
書込番号:11849081
1点

おはようございます。
happy walkerさん、こちらでもお会いしましたね。
焼きナス、さっぱりでいいですね。
熱いうちに皮をむくのが大変ですけど。
書込番号:11849085
1点

ケントネコさん
またまたレス遅くなりましたm(_ _)m
なす自体の味が苦手ですか。
なすって味付けによって変わりやすいと食材なので
あまり意識はしてなかったですが、漬物やてんぷらとかにすると、
確かになす独特の香りと味はしますね。
食感・・確かにありますね^^
食感の好き嫌いって本当に個人個人違うので面白いなと思う時があります。
(キノコとか結構食感だめな人いますよね)
書込番号:11853725
1点

happy walkerさん
はじめまして〜♪
焼きなす!!
元祖ですね〜
「ザ、なす」を味わえますね^^
なすと生姜の相性って私も好きです。
生姜は夏も冬も体に優しくていいですね。
書込番号:11853730
1点

スモールショーさん
スモールショーさんも"なす"苦手だったんですね。
大人になってから美味しくなった食材って結構ありますね。
私も"しじみ"や"あさり"とかダメだったんですが、今は美味しくいただけるようになりました。
他にも"あんこ"とかダメだったのが今ではあんみつ大好きだったりw
味覚が変わるって不思議ですね。
お酒をおいしく感じてくるとかも同じ感覚なんですかね。
書込番号:11853748
1点

虹色エスプレッソさん
こんにちは。
>熱いうちに皮をむくのが大変ですけど。
確かに!
美味しいものはちょいと手間がかかる
ですね。
個人的にはバーベキューなどで網焼き→皮ごとそのまま。
も好きです^^
書込番号:11853756
1点

みなさま、ご意見ありがとうございます。
全部にgoodアンサーをつけたかったのですが、
3つまでということで、泣く泣く3つ選びました。
みなさまのおかげで、麻婆茄子や、焼き茄子、
パスタとなす料理満喫させていただきました。
ありがとうございます〜
書込番号:11869443
1点

ももまり84さん 参加の皆さん こんばんは!
議論は出尽くしたようですが.....遅ればせながら.....
秋茄子は、嫁に食わすな!.....ということで、あまりに美味しすぎるので嫁さんに食べさせたくなかったのか?体を冷やすので子供を身ごもるお嫁さんに食べさせないようにしたのか?は、さておき.....。
茄子というやつは....揚げても良し、焼いても良し、漬物にしても良しですが.....
これと酢飯が出会った時、最高の和の極めになりますね!
涎が出ます!
書込番号:12257437
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「なす」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/07/23 22:01:46 |
![]() ![]() |
33 | 2018/11/18 22:17:36 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/10 9:28:42 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/09 8:22:34 |
![]() ![]() |
25 | 2010/11/22 21:04:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(食品)