


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版
こんばんは、教えて下さい。
写真の画像の中に自分の名前(サイン)を
書き込みたいと思っています。
(例 PHOTO BY TANAKA)
また、写真全体の雰囲気を損なわせないために、
記入する文字の不透明度←?(正確な表現出ないかもしれません)
を調整して、透かしのような感じにしたいと思っています。
さらに記入するサインは、直筆のような感じのサインにすることも出来るのでしょうか?
上記、教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。
書込番号:11842047
0点

手書き原稿をスキャンしてレイヤーに貼り付けて文字部分だけ切り抜き、サイズ調整、色調補正、レイヤースタイル、不透明度を好みで合わせる。
書込番号:11842622
2点

Hippo-cratesさんのおっしゃるやり方もいいですが
最後のレイヤースタイルは覆い焼き、もしくは焼き込みにすれば透かし文字風になります。
覆い焼き、焼き込みは写真が明るい場合と暗い場合で変えればよいです。
あと、写真を扱っているのであればライトルームはお薦めです。
チェックボックスをオンオフだけでコピーライトを入れる事ができますし、
多大な写真の管理からフォトショへの受け渡し、現像まで画像の基幹ソフトとして秀逸ですよ。
書込番号:11845855
1点

方法としては、PCで描くか手書きしたものをスキャンするかでしょうね
PC(Photoshop上)で作ったものだと自由度が高いです。
手書きなら、、
スキャンした手書き文字(白黒・必要ならレベル補正)の階調を反転
それを合成する写真にスクリーン(描画モード)で重ねると手書きの白抜き文字が簡単に出来ますよ
この方法だと、文字を切り取る必要がないので 文字の輪郭が自然に出ることが多いと思います
さらに不透明度を変更すれば目立ちにくくもできますね
書込番号:11846414
2点

皆さんお返事有難うございます。
手書き風にしたい場合には、ちょっとテクニックが必要なんですね。
恥ずかしながらスキャナーを持っいないので、
職場等のスキャナーを使用するしかなさそうです。
手書き風にこだわらずに、ワード文章のようなフォントタイプ?
ならば、もう少し簡単に出来るでしょうかね?
wildnatureさんが教えて下さったライトルームは便利そうですね。
写真に特化したソフトなのでしょうか。
書込番号:11846954
0点

手書きじゃなければ
普通に文字打ち込んでやればいいじゃない
1枚のレイヤーをそれに当てるHippo-cratesさんのやり方でOKでしょ
書込番号:11848837
0点

スキャナーが無くても、白い紙にスミでサインしたものを
デジタルカメラで撮影すれば良いのではないでしょうか。
Photoshopがあるのですから、2値化はそれ程難しくないでしょう。
書込番号:11851567
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/10/22 22:58:11 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/11 13:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/30 15:53:26 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/29 20:15:31 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/07 21:16:31 |
![]() ![]() |
10 | 2012/05/04 18:38:56 |
![]() ![]() |
3 | 2012/02/28 15:35:24 |
![]() ![]() |
5 | 2012/02/19 18:11:00 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/03 17:24:37 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/21 10:22:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
