『後ろのギヤって買えますか?』 の クチコミ掲示板

『後ろのギヤって買えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

後ろのギヤって買えますか?

2010/09/27 18:15(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ

スレ主 sentokunさん
クチコミ投稿数:6件

ママチャリ(最近のママチャリで、変速機なし)の後輪のギヤーだけ欲しいのですが、自転車屋さんで注文できるかご存知の方いませんか?例えば、ギヤーだけは売ってないけど中に入ってる鉄の玉もセットでなら売ってるとか、そういうのでもいいので誰か親切な方、情報をください。

書込番号:11977698

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/09/27 18:52(1年以上前)

まず無理です。

内装式でも外装式でも、変速機なしのものにギヤだけ後で付け足すことはできない構造になっています。
リヤのハブやホイールごと換えないとなりませんし、その後の変速レバーやケーブルをどうやって取り付けるかの問題もあります。

仮に取り付け出来たとしても、最初から変速機付いたものを買うより高くつくでしょう。

書込番号:11977870

ナイスクチコミ!1


スレ主 sentokunさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/27 20:02(1年以上前)

ん〜.言葉ってむずかし。それなら題名を「変速機を付けたい」とかにするようなしないような。察して★かったな〜。誰か”他の人”の回答待ってます。

書込番号:11978172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/09/27 20:57(1年以上前)

あーこりゃ勘違い、すみませんでした。

ぢゃあ、他の方からのレスがあるまで参考になりそうなホームページでもご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/watarureport/e/d27c8b6b52848692aa907e04400d06ed

やはり、ホイールごと交換しかないようです。

書込番号:11978462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2010/09/27 23:33(1年以上前)

ハブによりけりだと思いますが。
シマノのFH-S030Hならギアはスモールパーツで売ってますよ。
けど、個人じゃ余程頑張らないと交換は無理だと思います。

※自転車屋で交換すると結構良い値段取られると思います。
 それならホイールごと買い替えた方が安かったり・・・

書込番号:11979612

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/28 05:25(1年以上前)

何のために購入する必要があるのでしょうか。趣味として自転車の「分解、組み立て」が好きだと言うのでなければ、自転車店に任せたほうが無難だと思います。

書込番号:11980398

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件

2010/09/28 15:27(1年以上前)

スレ主はココで聞くより、自転車屋に直接持っていった方がいいんじゃないの?あと質問するならもう少し自転車の事勉強してからにした方がいいよ。今の感じだと察したくても、何言ってるのか分からない。

書込番号:11981949

ナイスクチコミ!8


スレ主 sentokunさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/28 18:16(1年以上前)

この返信は”ニ之瀬越えさん”に対する返信ですのでその他の方は無視してください。FH-S030Hを検索して、見ましたが、自分のはFH-S030Hではないです。私はてっきり種類はないものだと思っていました。(自分のギヤは、FH-S030Hで言うとギヤとその次のケースみたいな部品と一体になっています。)FH-S030Hが付いているママチャリがあるということですか?ママチャリのハブって何種類(ここ3年間ぐらいに販売されてるもので)もあったりしますか?

書込番号:11982491

ナイスクチコミ!1


スレ主 sentokunさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/28 19:15(1年以上前)

この質問は”解決済”とさせていただきます。さようなら。

書込番号:11982723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2010/09/29 00:01(1年以上前)

なんかよく分かんないスレだな...。削除依頼出した方がいいんじゃない?

書込番号:11984382

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2010/12/06 21:24(1年以上前)

ママチャリの普通のシングルギアのことじゃないかな?
こういうの↓写真参照、ボス式シングルギアと僕は呼んでる。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/45/01/item11500100145.html
安い物ならこれ↓
http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item11533400002.html

少しの値段差ならシマノ買った方がいいです。フリーのベアリングの性能が格段に違います。音も静か。

交換するときに使う純正工具
http://www.cb-asahi.co.jp/item/91/00/item39899600091.html

工具が高い!もっと安くしたいという方は
100円ショップでハンマーとマイナスドライバーを買ってきます。2個=210円

1.ギアの外し方
ぶっ壊すつもりで進行方向(ペダルを回転させる方向)と逆方向に回るように、どこでもギアのひっかかりそうなところにマイナスドライバーをかましてハンマーでぶったたいて回します。ハブとギアの間に油をたらしてからやると回りやすい。

2.ギアのはめ方
ギアをハブに手で回して入れます。できるだけ硬くがんばって入れます。
そのまま自転車にセットします。
最後にチェーンをギアにセットして、ペダルを「うんっ」と下に力を入れて踏みます。ある程度踏めばギアはしっかり止まります。もしゆるんできたら、また「うんっ」と踏めばいいです。自転車で走ってればだんだんギアは締まっていきます。

 費用→ギア シマノ製 2000円前後+工具200円(ハンマと腐ったマイナスドライバーが家にあれば工具を買う必要はありません)
 実際にやるときは後輪を外すために、15mmスパナ、10mm、8mmスパナ、+ドライバーなどが必要です。全部100円ショップでそろいますが、工具は買ってください。あと必要なのはやる気!がんばって!

書込番号:12330252

ナイスクチコミ!5


atom 1さん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/19 14:52(1年以上前)

遺跡スレに書き込み。
先日、こちらのスレ主所有のシティサイクルと
同様の自転車2台のうち、1台はクランクセット交換。
もう1台のハブ・ギア交換済み。

リアハブの交換しない方の子ギア(リアコグ)は、14t。
既製のクランクセットを取っ払い、チェーンリング28t
付きのクランクセットとアルミ製ペダルに交換。
登坂も立ち漕ぎ無用の楽々ライドを、満喫中♪

もう1台は、ただ今改造中。全バラ後に、刷毛塗り全塗装。
リアハブは既製のハブから、子ギア(リアコグ)交換可能な
ハブに交換。子ギアは既製の14tから16tに交換。
現在、イケてるクランクセットを模索中。
できればカンパニョーロ希望。

他に、錆びだらけだったパーツの錆び除去と再塗装。
全ベアリングのオーバーホール(グリスアップ含む)。
ブレーキのインナー・アウター全交換。
フロントブレーキはデュアルピポットに交換済み。
リアブレーキも、交換予定。

simano製ハブは、品番だけではアテにならない。
∵同番号表示であっても、simano純正品と自転車メーカー
が、OEMにてsimano社に製造依頼したものが市場で混在。

幸いオークションにて入手したハブは、純正品ではなく
OEM製品。純正品だと子ギア交換不可能。OEMだと子ギア
交換可能。
つまりは、純正品に少しの改造を加えたOEM商品を入手した
ってこと。交換用子ギア16t・ 18t・ 20tは400〜10
00円程度で購入出来ますよね♪

書込番号:21369894

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング