


最重要部品のブレーキ・ローターなのでリーズナブルが魅力は微妙と思いつつ、
DIXELあたりと比較して加工バリエーションが多くてお安いのにはやはり惹かれちゃいます。
はたして安かろう悪かろうなのかが気になっております。
既にVoingをお使いの方の率直な感想をうかがえれば有り難いです。
Voingのダイレクト・ショップURL:
http://www.voing-sp.com/
ちなみに気になっているのはVoingのDDPで、使用車両はVOLVOの初代C70 T-5になります。
走って弄ってのお楽しみ用に、最近、調達したロー・マイル車両です。
前オーナーがほとんど乗っていなかったので車両の消耗度や摩耗率はたいしたことありませんし、
ローターも緊急で交換を要するわけでもありませんがメンテナンス計画は組んでこうと思っています。
消耗部品や定期交換部品はコツコツとストックしていく予定にしています。
書込番号:12007750
3点

ローターって駄目なやつは5000km位でジャダーがでできますね(結構有名メーカー製でも)
ここは人柱になって実験されてみては(かなりの冒険)
私はブレーキ屋に純正パーツナンバーで発注しましたけれども運が良いのかブレンボのローターがきました
整備工場曰く「当たりを引いたね」と言われました(笑
書込番号:12008094
6点

餃子定食さん、こんばんは。
早速のレス、有り難うございます。
当方、峠を責め立てるようなことはありませんが高速クルージングは楽しみたい口です。
Voingに関してはみんからでもチェックはしてみたものの評判をどう受け取ってよいかわからず終い(笑)
>ローターって駄目なやつは5000km位でジャダーがでできますね(結構有名メーカー製でも)
メーカー・ダイレクトを使うとしてフロントだけはオプションの熱処理を一緒にオーダーするつもりですが、
そもそもVoingだとハズレ確率がどの程度アップするのかが気になるところです。
仮にVoing装着でもパッドの方は弱攻撃性のDIXELのMタイプを組合わせる腹づもりでいます。
>ここは人柱になって実験されてみては(かなりの冒険)
既に使用されている方に運良く巡り会えればなどと虫のよいことを考えているぐらいですから、
率先してチャレンジはおそらくしないと思います。
書込番号:12008316
4点

一つ言っておくけど穴開けローターは寿命が短いですよ。
R35GT−Rの純正ローターが極端に寿命が短いのは穴開けローターだからです。
スリット入りはパッドを思いっきり削りますよ。
スリット入りを入れるならパッドは堅い物が良いです。
柔らかいのを入れるとすぐに無くなります。
ノーマルで走るなら+アルファのプレーンの焼き入れまでに押さえた方が無難です。
始めにディクセルのプレーンスリットで一気にパッドが無くなったので
今はディクセルのHDノンスリットに変えてます。
一発仕様でスリットで走るけど普段用はノンスリットの方が良い。
書込番号:12008632
5点

AS−Pさん、はじめまして。
R35GT-Rのブレーキ関連でググってみました。
ディンプルにしろドリルドにしろなるほどクラックが発生しやすしいんですね。
せっかくだからルックスもなんて考えてましたが見合わないものかもしれませんね。
書込番号:12017929
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車用ブレーキ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/02/17 12:03:59 |
![]() ![]() |
2 | 2023/07/31 22:40:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/12 17:24:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/12 17:54:30 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/25 18:35:57 |
![]() ![]() |
2 | 2019/05/29 19:47:14 |
![]() ![]() |
51 | 2019/01/07 11:10:33 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/08 20:00:41 |
![]() ![]() |
8 | 2019/01/29 5:30:10 |
![]() ![]() |
1 | 2018/03/26 14:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)