


RAIDゼロ使うなっていう指摘はさておき、
4台に分散して書き込むので、低回転で発熱低いエコHDDでよいのでしょうか
例えば5400回転と7200回転のHDDだと、目に見えて性能違うものですか?
パソコンとの接続はUSB2.0になる予定ですが、
一応eSATAで接続した場合もご教授いただければ幸いです。
書込番号:12027899
0点

>パソコンとの接続はUSB2.0になる予定ですが、
>一応eSATAで接続した場合もご教授いただければ幸いです。
USB2.0では20〜30MB/s程度となります。頑張っても40MB/s台ですかね。
eSATAですと3Gbps対応で250MB/s程度までなら可能かと。
書込番号:12027958
1点

既出のように。
USB2.0では、RAID0どころか、1台で使っても速度は全く出ません。
eSATAでも、ケーブルは実質1本ですので。RAID0を構成しても、せいぜい2台分を捌ければよいところかと。4台は無駄です。
5400回転と7200回転の比較は、実際に候補に挙げてHDDのベンチを比較してみて下さい。売れ筋なら、レビューで計測結果をUPしてくれている人が結構いますので。
単純に、1つのストレージとしての容量を増やしたいのなら、RAID0もありではありますが。
上記の速度の問題がありますので、発熱以前に、7200回転を選ぶ必要性はないでしょう。
書込番号:12028556
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク ケース」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:57:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 14:04:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 5:49:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/30 11:29:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/24 6:33:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 3:37:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 23:33:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 11:59:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/13 12:31:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/11 14:00:56 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





