『RAIDゼロ(HDD4台)に内蔵する HDDの性能について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『RAIDゼロ(HDD4台)に内蔵する HDDの性能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース

スレ主 pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件

RAIDゼロ使うなっていう指摘はさておき、

4台に分散して書き込むので、低回転で発熱低いエコHDDでよいのでしょうか
例えば5400回転と7200回転のHDDだと、目に見えて性能違うものですか?

パソコンとの接続はUSB2.0になる予定ですが、
一応eSATAで接続した場合もご教授いただければ幸いです。

書込番号:12027899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/08 12:40(1年以上前)

>パソコンとの接続はUSB2.0になる予定ですが、
>一応eSATAで接続した場合もご教授いただければ幸いです。
USB2.0では20〜30MB/s程度となります。頑張っても40MB/s台ですかね。
eSATAですと3Gbps対応で250MB/s程度までなら可能かと。

書込番号:12027958

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2010/10/08 15:49(1年以上前)

既出のように。
USB2.0では、RAID0どころか、1台で使っても速度は全く出ません。
eSATAでも、ケーブルは実質1本ですので。RAID0を構成しても、せいぜい2台分を捌ければよいところかと。4台は無駄です。

5400回転と7200回転の比較は、実際に候補に挙げてHDDのベンチを比較してみて下さい。売れ筋なら、レビューで計測結果をUPしてくれている人が結構いますので。

単純に、1つのストレージとしての容量を増やしたいのなら、RAID0もありではありますが。
上記の速度の問題がありますので、発熱以前に、7200回転を選ぶ必要性はないでしょう。

書込番号:12028556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/10/08 23:05(1年以上前)

4台それぞれを直接SATAで繋いでRAIDを組むか、別途、RAIDコントローラ(PCI-Express x4以上)を使わないと4台繋いでも速度は出ません。
その場合でも、4台だと7200回転と5400回転のものでそれほど差は出ないと思います。

書込番号:12030263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク ケース」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング