


現在市販されているLED電球のほとんど全てはS型(SB、SG、SGI)の機器には取り付けないでくださいとなっていますが、LED電球の各商品別のスレを見ても、ダウンライトにLED電球を取り付けている書き込みが結構あるのですが、S型の機器に取り付けても大きな問題はないのでしょうか?
例えば、「全然点灯しない」、「1週間で壊れた」、「煙が出た」、「火事になった」というような事例はないでしょうか?
もし、寿命がちょっと縮むくらいなら、自己責任でS型ダウンライトにLED電球をつけてみようかと思っております。
補足
上記質問をしようとした理由ですが、新築するにあたりダウンライトのタイプ(LED/電球型蛍光灯/ミニクリプトン)を比較検討中。
最初からLEDタイプにすればよいのでしょうか、照明器具にあまりお金をかけられない状況のため、ミニクリプトンタイプの機器にしておいて、順次LED電球に交換していくのがコストを低く抑えられるのではないかと考えました。
書込番号:12056773
0点

リョウダディさん
S型ダウンライトを調べてみたのですが、遮音性を高めるためにダウンライトに断熱材を被せるみたいですが、
これだと、放熱が出来にくくなるため、ダウンライトの口径が大きくなりがちになるようです。
即ち、本来のダウンライトとしての性能が発揮されにくくなるみたいです。
因みに、つけても問題はないみたいですが、LED電球自体が指向性があるライトなので、
ダウンライトの口径が大きくなると光が拡散されてスポット的な明るさが損なわれる可能性があるようです。
書込番号:12076491
3点


「LED電球・LED蛍光灯」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/13 10:08:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/06 19:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/08 7:15:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/23 12:17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/18 22:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/18 23:48:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/19 12:00:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/23 21:29:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/23 21:23:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 5:43:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)





