


はじめまして。
パナソニック ViVi DX と ヤマハ PASリチウムSで決めかねているので教えてください。
こちらの口コミでViViDXとPAS リチウムMでは、PASの方が坂に強いと書いてあるのを
見ましたが、リチウムSだとあまり差がないのでしょうか?
・坂道が200m程ありますが後は平坦な道です。
(坂道は私一人で登った時、立ちこぎで半分、男の人は立ちこぎで全部登っています)
・子どもを後ろに乗せて走ります。
(ヘッドレスト付のチャイルドシートを取り付ける予定です)
・通園(週5日) 4km
・他1日 13km
試乗はリチウムM(Sがないため)とViViDXをしたのですがリチウムMの方が後ろからグイっと
押される感じで、ViViDXは前から引っ張ってもらう印象を受けました。
ただ店舗の駐車場でしか試乗できなかったので実際の強さはわかりませんでした。
リチウムSとViViDXを比べてもPASの方が強いならリチウムSをと考えているのですが
週1回13km乗る時にバッテリーが小さくないか悩んでいます。
リチウムMを検討しなかったのは、予算がギリギリだからです。
何でも構いませんアドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12176686
1点

こんにちは。
リチウムSで週1回13km乗りですか。
感覚的には電池がちょっとギリですね。
もう一つの不安は、将来、電池は増量できますが、アシスト力は強化できないという事です。
(リミッターをいじくれば出来るのかもわかりませんが、やり方は知りません)
パナとPASの違いですが、決定的に違うのは、発進時のアシストの味付けです。
PASはスッと踏み込めばぐっとアシストしてくれる感じ。
これが逆に慣れていない人は試乗時に(しかも平地だから)不安定さと写るのかもしれません。
一方、VIVIはマイルドなアシスト具合。
これは平地での試乗には非常に好印象に写ると思います。
しかし、これがあるシーンになると致命的なデメリットになると感じました。
坂道での発進時です。
VIVIはPASに比べてかなり最初の一歩を踏み込まないとアシストしてくれません。
進んでしまえばきっちりアシストするのですが、それに持ってくるのが結構な困難さでした。
坂道で0〜発進がつらいのはかなりきついです。
その特性は坂道アシストを強化した最上級グレードでも残念ながら解消されていません。
たぶん、これがパナの味付けなのでしょう。
これを加味した上で、距離面、アシスト力を考えてもMにされたほうが無難かと思います。
特有のグッと来るアシスト感も、すぐに慣れると思います。
ひょっとしたら、イオンや大手自転車チェーン店の躯体はSだが、電池はMの増量パッケージとかがある可能性はあります。
そういうのを探されるのも手です。
何せ、電池の容量だけは不安に写ります。
書込番号:12177315
2点

ちびーさん こんにちは
パナソニックとヤマハではヤマハの方がアシストを強めにふってあるようです。
リチウムMもSも乗った事がないので体験談ではありませんが、カタログを
見る限りではSはMよりもアシストを減らしてあるみたいですね。
おそらく電池容量の関係で同じアシストでは航続距離を稼げないから
少しでも距離を伸ばした方がベターだと考えたと思われます。
リチウムSでもこの距離と坂道が少ないことを考えれば大丈夫でしょうが
気になるのは電池が消耗していき電池容量が半減したら(300〜400回充電で半減)
13qの道のりでは足りなくなります(強モードの場合)。
その時はオートエコモードで乗ればまだまだいけるとは思いますが。
(平坦な道はオートエコで坂道にきたら強モードにするとか)
ViVi DX とリチウムMの試乗のときモードは何で乗ったのでしょうか?
もしも強モードでしか乗らなかったのなら標準モードとエコモードも
試してみてはいかがですか。
個人的には多少無理してもMにしておいた方が長く電池を使えて最終的には対して変わらない
ような気がします。(電池交換までのサイクルが伸びますからね)
しかし平坦な道が多いようなので、おそらく距離は稼げるでしょうからリチウムSでも
いけると思います。
書込番号:12177449
1点

おはようございます。
早速教えていただいたのにお返事遅くなりすみません。
>ぼーーんさん
おっしゃるとおり、発進時の印象はViViDXの方がマイルドで乗りやすいと感じました。
(ぼーーんさんの表現がぴったりでうんうんとうなずいてしまいました)
そして購入目的が「坂道で自転車を押さずに乗れる物」だったのに、坂道での発進の事を考えていませんでした。
>eagle_houseさん
試乗はリチウムMは標準モード、ViViDXはオートマチックモードでした。
電池の消耗はとても激しいんですね。
300〜400回では子どもが卒園する前にバッテリーが足りなくなってしまいそうです。
目先の安さだけでなくもっと先の事考えなくてはいけませんね。
このページを印刷して、「夫にリチウムM買って」と言ってみます。
だめだったら。。。増量版探します。
ぼーーんさん
eagle_houseさん
やっと自転車買えそうです、どうもありがとうございました。
書込番号:12192803
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電動自転車・電動アシスト自転車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/12 17:03:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 19:22:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 8:18:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 21:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 11:24:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/28 14:33:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/02 20:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/14 14:12:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/15 15:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/07 7:48:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





