『夜間の昆虫採集に利用できる最適なものを教えて下さい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『夜間の昆虫採集に利用できる最適なものを教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「双眼鏡・単眼鏡」のクチコミ掲示板に
双眼鏡・単眼鏡を新規書き込み双眼鏡・単眼鏡をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

双眼鏡・単眼鏡

クチコミ投稿数:2件

夜間の昆虫採集で高い木にいるクワガタの種類を確認するために、双眼鏡or単眼鏡の購入を検討しています。5〜8m位の高さをライトで照らして種類を確認するために使用する予定です。夜間でも見やすい、コンパクトタイプで良いものがあればご教示下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:12180464

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/11/07 22:01(1年以上前)

こんばんは。

>ライトで照らして種類を確認するため

でしたら、単純に倍率の大きいスコープで大丈夫ではないでしょうか?

当方、信州生まれの信州育ちですが、木の上のカブトムシ・クワガタ類なら懐中電灯でも肉眼で判別できると思います。

大抵は、ヒラタクワガタ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、カブトムシで、オオクワガタは稀ですから。

あっ、メスはメスだと分かっても、スコープで拡大してみても種別は判断できません。
大きさで種別が分かるのかな?

>夜間の昆虫採集
ということは、なにやらご専門の方のようですから、「カメラ」類に詳しい人よりも「昆虫」に詳しい方に尋ねられた方が良いのではないでしょうか?

とりあえずわが家にはキヤノン(10×30)のIS機能付きの双眼鏡があります。

一覧のページ
http://kakaku.com/camera/binoculars/

書込番号:12180741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/11/07 22:13(1年以上前)

あら! 失礼しました。

ここは「双眼鏡・単眼鏡」のカテゴリーでしたね。
「カメラ」全てから入ったので勘違いしたわ。m(_ _)m

それで、いま弟(野鳥の会)に聞いたら、ケンコーの80倍って言うのがあるから、大きく見たければそれが良いと言っていました。
というか、自分が欲しいらしい。

書込番号:12180836

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2010/11/09 23:16(1年以上前)

スレ主さんの使用目的なら低倍率の単眼鏡がよろしいかと思います。

Carl Zeiss モノ 4x12 T*
Carl Zeiss モノ 6x18 T*

この辺りがおすすめでしょうか。
双眼鏡にする場合でもコンパクトタイプなら倍率は4倍〜7倍程度のもので選んでください。
レンズのコーティングが良いものだと夜間でも見やすいです。

http://bino.hinode-opt.jp/word/coating.html


>>マリンスノウさん

コンパクトな双眼鏡で80倍とかは絶対にやめた方がいいですよ。
展望台とかに設置してある巨大な双眼鏡でも20倍程度ですし。
弟さんにも教えてあげて下さい。

書込番号:12191703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/11/09 23:29(1年以上前)

スンマソン

弟は野鳥専門なんで高倍率に目がいっちゃうようで。(爆)

仰せの通り、5〜8m程度なら20倍でも充分過ぎるって!(核爆)

書込番号:12191794

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング