


・ こんにちは、昨日辺りと思いますが少し前に変化に気付きました。
通常はフォルダツリーが黒色なのに、途中から青色に変わりました。
これは何かトラブルの前兆なのでしょうか。
写真画像のように変わりました。
分かる方居られましたら教えて下さい。
書込番号:12192361
0点

OSが何か分かりませんが、圧縮フォルダではないでしょうか。
一応Windows 7での無効化方法があったので張っておきます。
http://journal.mycom.co.jp/column/windows/069/index.html
書込番号:12192433
0点

画面から、VistaではなくXPと推測します。
フォルダ名やファイル名が青くなるだけなら圧縮属性が付いただけだと思います。
例えばディスク容量が少ないから整理を…とかいうメッセージが最近出ていたなら、圧縮属性ということで、特に害はないです。
書込番号:12192619
0点

違う書き込みにXPと書いてましたね。失礼しました。
ちょっと前のノートPCということで、ディスク容量不足によってWindowsがファイルに圧縮属性を付けてくれた可能性が考えられます。
ちなみに圧縮属性というのはディスク容量を節約するための機能で、一般に言う圧縮フォルダとは別のものです。
ファイルを右クリック→プロパティ→詳細設定で、そのファイルの圧縮属性がONかOFFかを確認・変更できます。
あと、ファイル名に下線が付いているのは普段通りですよね?
もし意図せずそういう設定になったのなら、ウイルスとかが勝手に変えた可能性も否定できないですよ。
書込番号:12192625
0点

甜さん、Grome Jamさん、おはようございます。
『PC購入Norton期限切れ、次に何を利用したら良いのですか?』
のクチコミ掲示板 ・・・ も今スレッドを起てています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000093322/SortID=12183367/
Windows XP FMV BIBLO NB40M のノートPCを使用してます。
基板も一杯にまで揚げています。
後で吟味したいので・・・今はすみません、これで失礼します。
書込番号:12192889
0点

>ちなみに圧縮属性というのはディスク容量を節約するための機能で、
一般に言う圧縮フォルダとは別のものです。
ファイルを右クリック→プロパティ→詳細設定で、そのファイルの圧
縮属性がONかOFFかを確認・変更できます。< ・・・Grome Jamさん
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんばんは、ファイルを右クリックしました。
何処をみてよいのか迷いましたが・・・分かりました。
内容を圧縮してディスク領域を節約する。(C)
これが画像の様にチェックが入ってるとONなんですね。
ありがとう、ございました。ぺこり
甜さんも書き込み感謝いたします。ほっとしてます。
ありがとうございます。
書込番号:12195269
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 20:17:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 17:41:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/01 21:17:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/05 11:09:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 20:05:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/01 14:33:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 10:39:24 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/30 19:44:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/18 13:08:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





