『ipodを買って一番最初にすること』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ipodを買って一番最初にすること』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

ipodを買って一番最初にすること

2010/11/20 21:04(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:70件

ipodをかいました nanoです
最初にすることは何か教えてください パソコンにせつぞくして
充電すればいいのでしょうか 何かダウンロードするべきでしょうか
英語で液晶に出ますがこれは日本語に切り替えることはできないのでしょうか
eject before disconnected とはどういういみでしょうか
いろいろわからないことだらけです
他に知っておいていいことがあれば教えてください

書込番号:12246279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/11/20 21:42(1年以上前)

(1)PCにiTunesをインストールしてください。
   コレをやらないとiPodはタダのオブジェです。
(2)インストールしたらiTunesを起動してUSBケーブルをつないでiPodの充電と設定です。

>英語で液晶に出ますがこれは日本語に切り替えることはできないのでしょうか

可能です。
メニュー→設定(最初は英語表示だからconfigかな?)→言語(language)→「日本語」をクリック

>eject before disconnected とはどういういみでしょうか

そのものズバリ、「接続断まで抜かないでください。」
※iPod設定中という意味です。(iTunesが起動されていないなら抜いても可)

書込番号:12246507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2010/11/20 22:16(1年以上前)

返事ありがとうございます
ituneインストール後ipodをusbで接続し
ipodのパスワード登録を何とか済ませそのままituneを閉じ、
usbは接続したまま充電中です
充電の方法としてはこれでいいのでしょうか
ところで日本語表示はipodの方の液晶
ですがこれが英語ででてしまうのですがこれを日本語に
直せますか

充電が終了するとipodの液晶になにかの表示がでますでしょうか

書込番号:12246746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/11/20 23:28(1年以上前)

日本語の場合、文節の区切りがわかりにくくなるので適宜「。」を使ってください。
(最近、母国語が日本語でない人も書き込まれるのであえて指摘します。)

>充電の方法としてはこれでいいのでしょうか
>充電が終了するとipodの液晶になにかの表示がでますでしょうか

充電についてはその通りでよいです。
満充電表示についてはiPodの右上隅の緑の電池マークを参照してください。
(緑色で電池に見えにくいですが...(^^;))
満充電だと電池表示全ての部分が緑色です。
充電している場合はこれにコンセントのマークがかぶさります。

>日本語表示はipodの方の液晶
>ですがこれが英語ででてしまうのですがこれを日本語に直せますか

一投目の回答をお読みください。
(iTunesの説明に読めますね。すみません。)

書込番号:12247243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2010/11/21 00:13(1年以上前)

確かに私は日本人ですが、学校を日本でてていないのです。

無事、充電しました。
再び、初歩的な質問ですが、ituneからipodへの
音楽を取り込むことができませんでした。
やり方を教えていただけたらありがたいのですが。

書込番号:12247551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/11/21 02:22(1年以上前)

>再び、初歩的な質問ですが、ituneからipodへの
>音楽を取り込むことができませんでした。

楽曲のiPodへの転送ですが、
まずはiTunesに楽曲ライブラリが構築されているかどうか確認してください。
iTunesをインストールした段階ではフリー楽曲等は入っておらず、
お手持ちのCDを取り込むところから始まります。
(これをリッピングと言っております。)
※iTunesのライブラリ→「ミュージック」のペインを参照してください。

もしくはiTmsからダウンロード販売されておりますので、
楽曲をネットワークから購入してください。
※クレジットカードが必要。セキュリティが気になるならお勧めしませんが...。
※iTunes→STORE→iTunes Storeのペインです。今はビートルズの画面がでます。

ご自身の楽曲ライブラリが出来たなら、
iTunesを起動して、起動完了後iPodをUSB端子に接続すると、
自動的にPCとiTunesに認識され楽曲の転送が行われます。
(ついでに充電もです。)
2回目以降は差分転送なので、1回目で転送できた楽曲は転送されません。

書込番号:12248109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2010/11/21 14:07(1年以上前)

詳しい説明文ありがとうございます。
cd音楽をいれた後、ipodに転送したい曲のみ選択、
充電済のipodを再びpcにつなぎましたが
転送ができません
どの項目かカーソルをあてるのでしょうか。
たびたびの質問すみません。

書込番号:12250087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/11/21 20:57(1年以上前)

iTunesからiPodは認識されていますでしょうか?
認識されていると左側のペイン、デバイス→スレ主が名前を設定されたiPodが表示されます。
デバイス→iPodアイコンをクリックするとiPodの管理画面が出ます。
手動同期される場合は右下の「同期」ボタンをクリックしてください。
これで楽曲が転送されるはずです。
(マシンパワーによっては認識に時間がかかる場合があります。気長に...。)

あとライブラリ→ミュージックに一曲もない場合、何も転送されません。
CDを取り込まれたようですが、ただCDをPCにマウントするだけではダメです。
「インポートしますか?」に「はい」を答えられるか、
「CDをインポート」のボタンをクリックしてください。
※CDを取り込むとPCでも再生できるようになります。

書込番号:12251979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2010/11/21 21:06(1年以上前)

ipod認識はされ、無事音楽取り込みも完了しました。
もうひとつ知りたいことがあります。
うちのpcの容量は小さく、外付けハードディスクに
全てのituneに入れる曲をはじめから外付けのほうに
入るように設定をしたいのですが
難しくて、しかもpcにそれほど詳しくないため
わかりません。
もしご存知でしたら教えていただけましたらありがたいです。

書込番号:12252041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/11/21 21:21(1年以上前)

設定を変えられるとディスク破損時の修復は自己責任となりますが、
iTunesの管理フォルダ(管理ドライブ)を変えるには、
編集→設定→「詳細」タブ→[iTunes Media]フォルダの場所 を編集してください。
デフォルトはOSのシステムドライブになっています。
これを外付けドライブのドライブレターとフォルダ名としてください。

※定期的にHDDのバックアップを取得していないならやらないほうがいいです。

書込番号:12252141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2010/11/28 09:13(1年以上前)

ituneにあるplaylistなのですが、
どのように利用するのでしょうか?
たとえば子供用にわたしように分けて録音するように
分けて使うなど、いい方法がありますか?

書込番号:12288056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/11/28 17:44(1年以上前)

>ituneにあるplaylistなのですが、
>どのように利用するのでしょうか?

それは「一番最初にすること」ではないので、
別スレッドをiPod関連の板で起こしてください。

書込番号:12290213

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング