『BBexciteが繋がりません』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『BBexciteが繋がりません』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

BBexciteが繋がりません

2003/01/19 12:10(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 BBexciteが繋がりませんさん

Bフレッツ ニューファミリーで、exciteの光コースに申し込みました。
状況としてはBBexciteを通さないフレッツ接続ツールでは繋がるのですが、exciteだと E0037P 認証に失敗 と出てだめです。
当然DNSを入力しております。
以前にも同じような書き込みがあったので参考にして作業をしたのですが、難しいものなのですね。現在BBexciteに問い合わせをしておりますが、原因不明だそうです。
ハード環境
win 2K CPU P3-1G メモリ512M MB オンボードLANです
ドライバーは最新のものを入れてると思います。
何か情報がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:1229415

ナイスクチコミ!0


返信する
ベル患部さん

2003/01/19 19:00(1年以上前)

たぶんexcite側の問題と思います。
登録上のミスだと思います。

書込番号:1230456

ナイスクチコミ!0


たのむNTTさん

2003/01/20 04:27(1年以上前)

ベル患部さんに賛成です.
年末からユーザー登録の障害が何回か発生しているようです.
私は16日にクレジットカード番号を入れたところでフリーズしました.
eXite IDを登録しなおすところからやりなおして開通しました.
問合せ担当の方にその点も尋ねられてはいかがでしょう?

書込番号:1231893

ナイスクチコミ!0


さいふどーもさん

2003/01/20 20:18(1年以上前)

exciteはメチャ混んでいてなかなか繋がりません
E0037Pが出ても何度もトライすればいずれ繋がります
でも100M(実際35M)なんて出ませんよ
せいぜい2M位がいいところです

書込番号:1233394

ナイスクチコミ!0


b_goenさん

2003/01/21 12:32(1年以上前)

Bフレッツのニューファミリーの利用では実測で1−2メガバイト程度が
実際の転送速度ですね。100mbpsと言う勧誘はチョット誇大広告です
皆さんもカキコされていますが、実際は1/3程度しか実用性はありません。

書込番号:1235190

ナイスクチコミ!0


スレ主 BBexciteが繋がりませんさん

2003/01/22 00:47(1年以上前)

ベル患者さん、たのむNTTさん、さいふどーもさん、b_goenさん
レスありがとうございます。
向こうからの返事では
設定コースが間違っていないか
入力ミスではないか
と指摘されています。が、そんなの何回もみて検証して
連絡をしているのにバカにされたみたいです。
また、BBexciteに返信してみます。

書込番号:1237003

ナイスクチコミ!0


さいふどーもさん

2003/01/22 21:05(1年以上前)

昨日と今日はスコブル調子が良く20〜30M出てます
でも週末は繋がりにくいし繋がっても1〜2Mかな、、、
まあ今年中はタダだからしょうがないか

書込番号:1238908

ナイスクチコミ!0


スレ主 BBexciteが繋がりませんさん

2003/01/23 00:59(1年以上前)

何回か問い合わせをして、突然繋がるようになりました。
理由は分からないというのが本当です。
向こうで設定を変えていただいたのかもしれません。
同じような方も何回もexciteに問い合わせをしたら、
繋がるみたいです。

書込番号:1239809

ナイスクチコミ!0


ほいほいこさん

2003/01/23 08:32(1年以上前)

1〜2M?
距離は関係ないの?

書込番号:1240214

ナイスクチコミ!0


たのむNTTさん

2003/01/23 15:19(1年以上前)

E0037P出ました.Bフレッツファミリー(10M)
再現しましたのでお知らせします.
大量のダウンロードを行いメモリを食い尽くしているところで、
IEやMEDIA Playerなどさらにリソースを食うものを起動して、
終了させるとマシンがフリーズします.
このときに強制シャットダウンすると、次の起動でE0037Pがでて繋がりません.
素人考えですが、正常終了していないためDHCPに開放の情報があがらないためだと思います.(CATVで何回か同じような経験をしました)
ホスト側で情報のクリアをしてもらう(eXciteは無理かな?)か
タイムアウトを待つかだと思います.
対処策は、
1 おまじないにフレッツスクエアに接続して、正常に切断する.
2 タイムアウトのころあいを見計らう(5分位みたいです)
3 接続を試みる
予防
windowsを異常終了させない
以上ご参考まで
ハード環境
DELL WIN98SE PEN3-1G Mem 192MB LAN Intelオンボード
回線状態 Fスクエア6Mbps 実測平均4Mbps

書込番号:1240960

ナイスクチコミ!0


さいふどーもさん

2003/01/23 21:31(1年以上前)

>ほいほいこさんへ
>1〜2M?
>距離は関係ないの?
>
100Mも100人で使えば1Mです
実際は35Mなので35人で使えば1Mです
光に距離は関係ないです

書込番号:1241800

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)