


お世話になります。
長文お許し下さい。
当方ノートパソコン所持5年目にしてようやく接続を考え始めたのですが、光回線かADSLか、プロバイダはどうするか等で少々パニくってます…。
以下、私の現状です。
東日本地域の戸建て住まいで、光回線もイーアクセスもサービス範囲ですが、ケーブルテレビはありません。
固定電話はKDDIメタルプラスを利用中。
設置場所は1階。
2階には回線がない。
基地局からの距離は隣家を参考にして3820M、伝送損失34dbと出ました。
距離も微妙なところですが、戸建てだとまだ光は高いし、使用目的もメール、HP閲覧、ネットショッピング、たまにYouTube覗く位なので、ADSL12M位で考えています。
固定電話がKDDIを利用してる為、この状態で繋ぐにはタイプ2になるという所までは何となく解りました。
しかし、タイプ2はタイプ1より割高で割引率(キャッシュバック)も低く、工事費も別途掛かるような旨を知りました。
そこで、固定電話をNTTに戻してタイプ1で申し込むか、そのままタイプ2で申し込むのが良いのかがまず一点。
パソコン使用場所は2階になる為、無線LANで…と考えていたのですが、ADSLだと無意味でしょうか?
やはり回線を2階にも設置して、有線のほうが無難ですか??
その際の配線工事って、壁に穴開けたりするものですか?
そしてその費用は??
といったところです。
最近では、工事費用が高くつくぐらいなら光回線のほうが良いのかなぁ…と考え始め、更にはプロバイダにも当たり外れがあるような事を知って、頭の中がぐっちゃぐちゃです。
回答と共に、どうか善きアドバイスをお願いしますm(__)m
書込番号:12307807
0点

NTT電話は解約して、KDDI専用で使っているのでしょうか。普通、NTTから家庭の引き込みまではNTTが所有して、他のキャリアは借用して使うシステムになっています。KDDIもADSLサービスをやっていますので、そのまま使うことは出来ると思います。もし、NTTのADSLを使いたいというのであれば、改めて加入する必要はあります。電話回線とは別にADSL専用の回線を引こうというのでなければ、回線工事そのものは必要ありませんが、1階に回線が引き込んであって、二階にパソコン用の配線を引こうというのであれば屋内工事が必要になります(1本の配線をブランチ接続で使う場合)。工事のやりかたにはいろいろありますし、穴を開けたりする必要があるかは建物の構造にもよります(呼び工事で配管がある場合は必要ないこともあります)。
書込番号:12307929
0点

>電産さん
返信有り難うございます。
NTTは現在休止にしてあります。
復活させる工事費として2000円位掛かるみたいですね。
2階に回線を繋ぐ工事費用は、家の形状にもよるのですかね。
ところで『呼び工事』とはどういった事なのでしょう??
書込番号:12309439
0点

すみません。「予備工事」の変換違いです。家を作るときに、あらかじめ各部屋に電話やLAN配線がしやすいように管を壁に作りつけておくことを言います。これが無いと、お察しの通り壁に穴を開けたり、鴨居の間や押入れの中を通したり、ステップルで配線を打ち付けたり、ワイヤープロテクターを壁や床に貼り付けたりするなど、配線の見栄えが悪くなります。
書込番号:12311425
0点

>電産さん
予備工事が済んでいるかどうかは、外見から分かるものなのでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:12312547
0点

建物の図面がなければ厳しいかもしれません。埋め込まれていて外見では見えない場合もあります。
書込番号:12312976
0点

普通の家では、1回線(1箇所)だけしか引いていないと思います。
私の家は、自分でLANケーブルを体裁よく2階まで引きました。
もう1台は無線LANでも大丈夫でしたので、2階までは大丈夫と思います。
しかし、ADSL12Mの時は、厳しいものがありましたので
50Mにされた方が良いかもしれません。
例
http://www.auone-net.jp/service/bb/adsl/price/kyouyou/index.html#2
となると
「ひかり」にされた方が、良いかもしれません。(今からは「ひかり」の時代だと思います。)
私は、キャッシュバックが多い価格comキャンペーンからSo-net 光 (auひかり) ホーム ギガ得プラン(auひかり電話 セット)
に変えました。
So-netは問題ないと思います。
キャッシュバック(47500円など)を受け取り忘れた人が問題にしたのでは?と思います。
それもSo-netメールを1ヶ月に1回以上注意して見てれば、問題ないと思います。
申し込んだ(回線が繋がったではなく)1ヶ月後にお知らせと
11ヶ月後のキャッシュバックのメールを見忘れないようにすれば!
フレッツ光よりは、千円以上安いので良いかな?と思いますし
また、 黒い3連単さんはKDDIメタルプラスですので、NTTに戻るよりは!ということと
恐らく携帯もauでいらっしゃるのですよね?
となると
ひかり電話もどうしなら無料ですし
http://www.auone-net.jp/service/connect/
matome_talk/index.html
でしたら、全国のauケータイへも無料でできるというのもあります。
___________
ただし、2年以内に引越しされる恐れがあるのでしたら
ADSLの方が良いかもしれません。「ひかり」はケーブルを家に引き込む大掛かりな工事がありますので!
書込番号:12313878
0点

>電産さん
そうなんですね。
図面探してみます。
有り難うございます。
>検討大切さん
回答有り難うございます。
ADSL12Mで無線LANはキツそうですか。
ところでその無線LANって、ADSLでも光回線でも共通して使えるものなんでしょうか?
例えば、ADSLで契約したものの、光回線に変更する場合は、その都度モデム?も変える必要があるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
因みに私の携帯はSoftBankです…^^;
固定電話にこだわりはありませんが、安いにこしたことはないですね。
書込番号:12315433
0点

私は、YAhoo BB ADSLの時は、モデムに無線LANが付いていて、昔はそれをレンタルしなければならなかったですが、
auひかりになり、バッファローWHR-HP-G300Nを購入して使っております。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/kaisen.html#FTTH
にありますように、「ひかり」にも「ADSL」にも対応していると思います。
記載がありませんが、auひかりにも大丈夫でした。
ADSLの場合、モデムなどについて、聞かれて、判断されたほうが良いかと!
>私の携帯はSoftBankです<
ということは、KDDIメタルプラス月1,470円も払っていらっしゃるのですか?
ではなおさら、auひかり電話月525円にしたほうが良いような気がします。
書込番号:12316071
0点

ひかり電話の場合、屋内配管はRがきついとそのまま使えない場合もあります。
書込番号:12317010
0点

電産さん
>ひかり電話の場合、屋内配管はRがきついとそのまま使えない場合<
とは
すみませんが、その時点で、ケーブルが入らないということで「ひかり」自体接続できない家となるのではないですか?
それとも、2階にも屋内配管がされていた場合、2階では電話を使えない場合があるということですか?その場合も、2階では「ひかり」自体接続できないということになるのではないでしょうか?
書込番号:12317339
0点

工事費用を度外視して外壁に別途配管を取り付けるなどすれば使うことは出来ます。もちろん自己所有の一戸建てであることが絶対条件で、見た目にこだわらなければほとんどの場合何とかなると思います。
書込番号:12320925
0点

つまり>ひかり電話<と言われましたが
光ケーブルのことですね?
ほとんど普通の家では、電話が来ているところには光ケーブルは入ると思います。
2階に電話差込口などがないなら、2階には配線されていないと思います。
普通の家では、1回線で、2階などでは子機を使いますので!
>工事費用を度外視して<なら屋内配線で2階へひくこともできると思います。
書込番号:12321571
0点

so-netが格安ADSLと思うアナタ
イーアクセスの初期工事費用は確認されましたか?
オンライン契約時の注意事項に小さな文字で
「eAcessNTT関連工事費一覧」
と書かれているアイコンをクリックして確認して下さい
そこに書かれている料金は価格コムに謳われている実質月額費用には含まれていません
NTTもしくはイーアクセスから11000円の料金請求書が開通1ヶ月後に届きます
つまりこのソネットADSLの実質月額費用は1000円弱と考えて下さい
書込番号:12441958
0点

また出てきてすみません。
こりゃりゃありゃりゃさん
>so-netが格安ADSLと思うアナタ<とはどなたのことですか?
私でしたら、So-net 光 (auひかり)と申し上げてますが?
so-netADSLと申し上げてないですが?
1つの手段で出しております。
光ケーブル引き込みという大掛かりな実際の工事が、「ひかり」にはありますので
2年以内に引越しされる恐れがあるのでしたら、ADSLの方が良いかもしれません。
と言っております。
「ひかり」より「ADSL」のほうが、工事費が(取り外し工事費も)安いと思いますし
月の費用も安いと思いますので。
「ひかり」は、NTTやauなどとプロバイダ選びがありますが
ADSLも、NTTとYahoo BBなどのプロバイダ選びと多くの選択方があり
イーアクセスでもどこでも、自分の納得いくものを選ばれれば!と思います。
スレ主さんは
>固定電話はKDDIメタルプラスを利用中。
設置場所は1階。
2階には回線がない。<
ということで、私は、話を進めてきました。
ところで、スレ主さんはもう見られていないようなので
意味がないように思います。
書込番号:12442709
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/15 22:01:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)