スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/12/06 18:14:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:hi-ho
下り速度 :3.4M(3,405,452bps)
上り速度 :0.9M(856,801bps)
線路距離長:4660m
伝送損失 :41dB
距離、伝送損失からするとこの速度が限界に近いですかね?
書込番号:12329414
0点
私も同じフレッツ47Mを使っていますが、線路距離長2720m、伝送損失34dbの環境の為、下りは最大でも3.1M程度しか出ません。あなた様の上記データからすると、私には考えられないスピードが出ていると思うのですが!ちなみにパソコンのOSは何を使っておられますか。できましたら、CPUとメインメモリーの容量も教えていただけると参考になります。
書込番号:12357160
0点
私のPCは自作したもので、各パーツの構成は以上のようになってます。
マザーボード ASUS P5Q-E BIOS ver2101
CPU Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz
OS Windows XP Professional (Build 2600) SP3
メモリ トランセンド 2GB DDR2-1066MHz×2
モデム NTT MS-5「B」
ルータ IO-DATA ETX-R
またネットワークの設定でMTU/RWINは 1454/79184 にしてます。
書込番号:12357355
0点
ご返事ありがとうございました。PCを自作されるとは・・羨ましい限りです。私の場合は、数世代前のPC環境(Pentium4 3.20GHz)なので速度に関しては諦めてます。PCを自作されるほどの方ならご存知かと思いますが、「Qosパケットスケジューラー:XPでは通信帯域を100%使えますが、デフォルトでQOS(Quality of Service:ネットワーク上で特定の通信のための帯域を予約し、一定の通信速度を保障する技術)が有効になっている為、他のプロセスがビジーになると帯域を80%に絞るよう設計されています」私の場合は、これを使用しないに設定した結果、若干ではありますがスピードが向上しました。ご参考までに!
書込番号:12361032
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2018/01/25 13:32:45 | |
| 1 | 2017/12/06 20:16:48 | |
| 9 | 2017/03/13 10:33:25 | |
| 1 | 2016/12/05 13:15:27 | |
| 2 | 2016/04/17 8:42:15 | |
| 2 | 2016/05/08 21:56:22 | |
| 4 | 2016/03/29 21:07:16 | |
| 1 | 2016/03/15 19:15:57 | |
| 2 | 2016/02/14 17:56:36 | |
| 4 | 2016/01/31 9:53:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)

