『Googleサイトの感染?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Googleサイトの感染?』 のクチコミ掲示板

RSS


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Googleサイトの感染?

2010/12/10 09:43(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

G DATA 2010を使用していますが、本日いくつかのサイトを表示する際に
以下のウイルス検知の報告があります。
報告が出たサイトの一例:
http://www.logitec.co.jp/press/2010/1202_02.html
(周辺機器メーカー「ロジテック」のサイトです)


Web コンテンツのウイルススキャン

アドレス: www.google-analytics.com
ウイルス: Adware.Smartad.D (Engine A)
ステータス: アクセスが拒否されました。


これが誤検出でないならばGoogleのサイトが感染していることになりますが...
他のセキュリティソフトをお使いの方はどうでしょうか?

書込番号:12345842

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/10 10:02(1年以上前)

グーグルが感染したのではなく、グーグルが自ら仕込んだんじゃないの。

書込番号:12345893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/12/10 13:52(1年以上前)

GData2011ですが、普通に表示されます。

書込番号:12346665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/10 13:58(1年以上前)

スレ主様へ。
現在、エフセキュア インターネット セキュリティ 2011
を使用しておりますが、ロジテック、Google共に問題は発生致しません。
スレ主様のPCの問題と思います。

書込番号:12346675

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/10 14:40(1年以上前)

こいつはケシカラン!
まーいいんじゃないの。
という匙加減で結果は変わってくる。

加減を厳しくするのは簡単。
だけど厳しくすると使うのに面倒でしょ。
見逃す見逃さない、それもセキュリティには重要なこと。

書込番号:12346808

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

2010/12/10 17:21(1年以上前)

>きこりさん
>グーグルが感染したのではなく、グーグルが自ら仕込んだんじゃないの。
種類が「Adware」とあったのでその可能性も考えたのですが、
誤検出も結構見られるソフトなので、他のソフトではどうなのかな?と

>(´_ゝ`)ノさん
G DATA 2011では何もなしですか。
2010と2011でパターンファイルが違うとかあるんでしょうか。

>熊五郎.camさん
エフセキュアでは問題なしと。了解です。

再び、>きこりさん
あまりザルなのも問題ですが、その辺りは加減の仕方ですよね。
(´_ゝ`)ノさんによるとG DATA 2010のみ発生してそうなのが今回の件の
胡乱なところで。
サイトによってはページ移動するたびに「ウイルス発見。どうしますか?」
と聞かれるのですが、セキュリティに関することだけに「以降の処理は
今回同様」という訳にもいかず、うっとうしいです。


…と書き込んでいる間に、今現在発生しなくなっていました。
どこかのアップデートで直したんですかね?

書込番号:12347307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/12/10 18:43(1年以上前)

私が確認したのは昼過ぎなため、その間のアップで修正されたのかもですね。
2ちゃんねるのほうでも同じような報告がありましたし・・・。
誤検出か、Googleの仕様変更があったのかもですね。

書込番号:12347559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/10 20:14(1年以上前)

試しに、ウイルスバスター2011 クラウド
の入っているPCでも試しましたが、問題無いです。

書込番号:12347875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/10 20:46(1年以上前)

時間の経過から見るとG DATA 2010ノミに起こった現象の様ですね。
でも回復したとの事でひとまず安心しましたね、良かったです。

書込番号:12348008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 01:47(1年以上前)

どうもBitDefenderエンジンの誤検出みたいですね。
同エンジンを採用しているエフセキュアでも起きたみたいです。

エフセキュアブログ
http://blog.f-secure.jp/archives/50468719.html

書込番号:12349396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/11 05:16(1年以上前)

スレ主様へ。
私は、10日、朝から病院に行っていて、帰って来てPCの電源を入れて、
このクチコミを見つけ問題がなったのは、たまたまラッキーだった様ですね、
本来、私もスレ主さんと同じ状態になっていた様です。
惑わせてしまい申し訳有りませんでした。

書込番号:12349623

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング