『電動自転車 ヤマハ PAS のアシストが不自然。』 の クチコミ掲示板

『電動自転車 ヤマハ PAS のアシストが不自然。』 のクチコミ掲示板

RSS


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

電動自転車・電動アシスト自転車

ヤマハの電動自転車リチウムLスーパーに乗っていますが、アシストが不自然な点について皆さんにお伺いします。
ブリヂストンのアシスタリチウムロワイヤルもこれと同型にあたります。
皆さんの仰るとおり、坂道でのアシストは流石に力強いです。
しかし、アシストしてくれるのはゆっくり漕いでいる時だけで、(12km/h前後)いざ速度を速めようと強く漕ぐと途端にアシストを止めてしまい、立ち漕ぎする羽目になります。速めようといっても18km/h程度です。10km/hでは日が暮れるので結局息を切らして乗っています。
平坦な道ではこれが顕著で、力を入れて漕ぐと途端にアシストが弱くなります。
6年前のパナソニックの電動自転車では途端にアシストが弱くなることはありません。
思うに原因はギアが軽すぎることではないでしょうか。
3速にしても普通のママチャリやパナソニックの電動自転車より軽くてやや速く回さなければ追いつかない。つまり速く回すから、アシストが不要と判断してしまう。結果アシストを止めてしまう。
ギアを交換することも出来ないですから自分で改善することも出来ない。
同じ型の電動自転車をお持ちのかた、報告お願いします。
もしかしたら自分の自転車がおかしいのかもしれませんから。13万...

書込番号:12401887

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:126件

2010/12/22 10:28(1年以上前)

Re:(Re>)を消すのが好きな人さん 今日は

リチウムLスーパーは乗った事がありませんが、同じヤマハのBrace-Lに
乗っています。
仰られるような症状は出たことがなく、感覚としてはカタログ通り20q
くらいからアシストが弱くなり25qにもなるとペダルは重くなります。
しかし20q以下でアシスト不足を感じる事はなく、減速後の急加速も
気持ちいいくらいに進みます。

しかし坂道で楽に上るには、せいぜい20qくらいまでですね
それ以上だと急に負担がかかってきます。
それでも立ちこぎなんてしたことがないです。

12qやそこらで加速しようとしてアシストが切れるのはおかしいと思います。
何らかの異常があるのではないでしょうか?
ヤマハの製品がペダルの回転数で制御と言うのは聞いた事がありませんが、メーカーに
問い合わせた方がいいかもしれませんね。

速度があがるにつれアシストが落ちる設計とはいえ、24qまではアシストするの
ですから、それ以前の速度でアシストが切れるのは明らかに変です。

書込番号:12402804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2010/12/24 11:45(1年以上前)

登坂に関しては、18キロ程度ですと、かなりアシスト力が減っているはずですから、斜度の具合では立ち漕ぎになってしまうかもしれません。

PAS のアシストが不自然と言うのは、私は、むしろ発信時の方が気になりました。

ギアが軽すぎに思うのは私も同様です。
が、同時に、私の実際使いで2速で上がれない坂があったので、心持ち程度全速重くするか、もしくは、3速だけ重く振ってほしいです。

書込番号:12412195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件

2010/12/24 15:05(1年以上前)

返信が遅れてすみません。
 eagle_houseさん
やはり今日乗ってみると、普通の坂にも関わらず、座ったまま登れるのは1速のみ。
3速で漕ぐとアシストが弱くて立ち漕ぎするほか無し…
坂でアシストしてほしいのにアシストしないのは一体何故。
6年前のパナソニックはそのようなことはないのにも関わらず。
 ぼーーんさん
>>PAS のアシストが不自然と言うのは、私は、むしろ発進時の方が気になりました。
それは2速での発進でしょうか。2速での発進が異常に強く、ひっくり返りそうになりませんか。
>>ギアが軽すぎに思うのは私も同様です。
かなり一所懸命に回転数を上げなければ速度が出ません。

スプロケットを交換すべく自転車屋に行ったところ、どうにもハブとスプロケットが一体になっているらしく、ハブごと交換しなければいけないよう。ハブを交換すると不具合が出る都度言っていました。
それともう一つ、チェーンガイドなる部品が説明書にはチェーンと当たらないようにできているが、どう試行錯誤してもチェーンと当たる。自転車屋もお手上げ状態。
モノはいいが細かい設定がおかしいと感じました。

書込番号:12412844

ナイスクチコミ!2


羨望鏡さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/25 08:46(1年以上前)

Re:(Re>)を消すのが好きな人へ
私のヤマハPASもパナソニックに比べて高速でのアシストが足らない気がしていました。ヤマハ・ブリジストン社は警察の指示に素直に従う良心的な会社なようです。日本の警察は自転車を危ない乗り物だと考えているようです。
一般の電動アシスト自転車のギア比は一速1,4、二速1,9、三速2,7ぐらいです。フロント42T、リアは21Tまたは22Tが使われています。以前、私が使っていた普通のママチャリはそれぞれ一速1,6、二速2,2、三速3,0なので1割程度低い。24インチでも27インチでも同じギアを使っているので27インチの方が少し速い気がします。
リアスプロケット21Tを14T〜16Tに交換すれば改善されます。価格は300円以下で私がやれば2時間、自転車店なら30分でできる作業です。しかしこれで公道を走ると道路交通法違反になります。客が事故を起こして自転車店の名を警察に言えば、店が営業停止になるかもしれないので、どの自転車店もこの改造はやってくれません。彼らにも家族や従業員の生活がかかっています。
それからパナソニックはこれで良いのですが、ヤマハ・ブリジストンはもうひとつ厄介な部品が付いています。前輪のスピード感知器です。2ヶ月前の私が書いたスレにあるとおり、これで高速アシストを出来なくしています。検知器を外せばアシストLEDが異常点滅して、ますますアシストが効かなくなります。
チェーンガイドについては、私の説明書にはそんなものは無いのですがチェーンンテンショナーのことですか、プラスチックでできたチェーンカバーのことですか?カバーならワッシャーを付けて当たらなくする、テンショナーなら後輪を下げてチェーンをの張りを調整すれば直りそうですが。

書込番号:12415704

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング