




HDDとかMOとか毎年のように外観は同じなのにどんどん容量が増えていくでしょう・・・何でCD-Rは昔からあんまり容量が増えないんでしょう?
たとえば2倍の1400MB/160分などという規格は絶対不可能なんでしょうか?本当は期待しているんです。
書込番号:1242468
0点

ん〜!?
たぶん、技術がDVDの方面に継承されてしまったからではないかと・・・
(「おまえはすでに死んでいる!」っと、どこぞの誰かが申しておりました!)
(どーやら継承者によってCD−R師範は、すでに倒されてしまったようです!)
書込番号:1242538
0点

苴苴 さん こんばんは。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010414/ddcd.html
↑一応ソニーから発売されたんですが、あまり聞きませんね。
書き込み型DVDが普及してきたので、もう普及しないかも…。
書込番号:1242543
0点

ワイおー! さん かぶりましたです。失礼しました。
書込番号:1242551
0点

>”ワープ9発進”さん
こちらこそ失礼いたしました!
そーいえば見かけませんね!(爆死!かな!?)
書込番号:1242569
0点

ワイおー! さん こんばんは。
ノートパソコンにも書き込み型DVDドライブが搭載される時代なので、個人的にはDVDでいいのではと思います。
と言いつつ書き込み型DVDドライブを持っていないワープ9発進なのでした。(爆)
書込番号:1242588
0点

こんなんもあります。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0209news-j/0925-2.html
SONYとちがい普通のCD-Rで1.4Gの記録ができるのが特徴ですが製品化はまだされていません。
このまま幻の規格となるのでしょうか・・・
書込番号:1242597
0点

三洋で従来からのCD-Rに倍の容量を書き込めるドライブを発表しましたけど
あの後製品が出たという話も聞きませんね。
これだけDVD-Rメディアが安くなってしまうと、メリットないから「たわば!」したんでしょうか? (^^;
書込番号:1242603
0点


2003/01/24 18:05(1年以上前)
結局の所、CD-RだってDVD-R になって、同じ外観のままで容量は5倍以上に
増えたわけです。
この場合、名前が全く別物になってしまったので違うような気がしますが、
MOでも、128Mが360Mに、そして640Mになったと言っても、それぞれは全く別な
規格であり、128Mのドライブでは360Mも640Mも全く読み書きできません。ただ、
どれもMOという同じ名前が付いていると言うだけの話であり、使いたければ新
しいドライブを購入しなければなりません。CD-Rが DVD-Rになったことと、状
況としては何も変わっていません。
つまり、現在のDVD-Rを4.7G CD-Rと言う名前に変更してしまえば、苴苴の期
待した状態になるわけなんですが、………特に嬉しいことはないんじゃないで
すか? (^^;)
書込番号:1243974
0点



2003/01/24 20:22(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。あるんだ!私がしらなっかただけなんだ。
でも5万円もするようなドライブを買うんだったらDVD−Rと言うことなんでしょうね。でも1万円以下でドライブが手にいればやはり欲しいかなと思います。とにかくありがとうございました。
書込番号:1244196
0点


「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 12:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 14:05:31 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/15 14:52:07 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:56:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 17:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/28 11:47:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 21:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)