


現在yahooの54Mbs Revoを使用しています。
線路距離を計測したところ、
線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル)5770m
伝送損失 45dB
と計測されました。
もう5年程度使用していますが、回線速度がいまいちなので、プロバイダを変更しようと考えています。
自分今学生なので、親が名義になっており、支払いも親が行っています。
バイトを初めて、給料も安定したので、自分で支払いをしようと思います。
ご相談なのですが、このように路線距離がながく、速度が落ちてしまう場合、モバイル通信のほうが速度はでるのでしょうか??
現在家ではモデムから無線をとばし、やく8mさきのパソコンを無線LANで使用しています。
モバイル通信でしたら速度が速い、日本通信のb-mobileを利用しようかなと考えておりますが、アドバイス等お願いします。
使用用途は、you tubeをすらすら見る、共有ソフトを使う、スカイプ通話などです。
よろしくおねがいします。
書込番号:12512672
0点

速度だけの問題でしたら、モバイルの方が速いかもしれません。
しかし、モバイルも周辺ユーザーがどれほど居るか不明なので、もしも多数のユーザーが居るとなると、現状よりも悪化するかも知れません。
また、モバイルによっては帯域規制やポート規制で使えないソフトウェアがあったり、昨日まで満足に出ていた速度が出なくなったりします。基準は、モバイル業者によって様々なので一概にこれとは言えません。
かと言っても現状より快適に利用するには、光しか無いと思います。
結論を言えば、モバイルを短期利用契約(1〜3ヶ月程度)で結んで様子見で利用してから、本格的に切り替えてADSLを解約すれば良いと思います。
書込番号:12513853
0点

b-mobileでは、
you tubeをすらすら見る
は無理かと思います。
(同じ回線を使っているdocomoのモバイル回線が無理なので)
書込番号:12518794
0点

現在の速度がどのくらいか分かりませんが条件で推測するに…
下り:0.5M 上り:0.1Mといった程度でしょうか。
無線LANですので、更に落ちている可能性もありますが…
条件的にADSLだと改善の余地はほとんどありませんので
ADSLには見切りを付けるのも良い頃合とは思いますが
モバイル端末経由では更に裏目に出てしまう可能性もあります。
(今より更に遅い・接続がブチブチ切れる等々)
結局は光回線を自宅の中央部に引き、無線LANルーターでつなぐしか改善はみられない。
また、こういった不特定多数の者が閲覧する掲示板には
「共有ソフトを使う」とか書くのはしない方がよい。
著作権の過保護論者があーだこーだ言わないとも限らない。
書込番号:12521736
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)